アクセスカウンター

たまにやらんとダメね。2025/02/01 22:14

今朝の体重は127.5kg、体脂肪率39%、筋肉量73.8kg。


今朝は久々に知人宅でドローン。
2月になった。今回からは新しい許可・承認書での飛行だ。



その後、買い物経由で帰宅。



部屋に戻ってから久々にプレミアプロで動画作りの練習。

たまに使わないと忘れちゃいそう・・・っつーか、かなり忘れてて焦ったわ。
エフェクトとか・・・いやぁ~、ここまで忘れるかっ!ってくらい忘れとるわ。

たまには使わないと駄目ね~。



夜のニュースを見ると媚中なゲル総理が来週にもトランプ大統領とご対面らしい。



アメリカの司法省に疑いを掛けられている親中の岩屋外務大臣が
エールを送っていたけど心配マックスだ。



基本的に英語もしゃべれないジジィがアメリカに行ったところで
個人的な人間関係の構築など無理じゃないのって思う。

ただゲルが総理に就任したときは日米首脳会談など無理かと
思っていたけど辿り着け打だけでも幸いか・・・?
いや、この会談が日本の不幸の始まりになったりはしないか心配だ。

あと一番気の毒なのがゲルの通訳だ。
何を言ってんのか?日本人でも理解に苦しむ意味不明で
長ったるいゲル構文をどうやってトランプに伝えるのか。

何がともあれAPECでもヤラかしたような真似を再びヤラかして
改めて日本の恥を晒すような真似だけはやってくれるなよと心から思う。

仮に高市さんが総理だったら、こんな不毛な心配をしなくても済むのだが・・・。



話はプロ野球の巨人に移籍した田中マー君は投球フォームの見直しをしているらしい。

これが吉と出るか?凶と出るか?
まだ30代半ば。ここで終わってくれるなよって心から思う。
2ケタくらい勝ちまくって古巣の楽天をビックリさせてやってほしい。








節分。2025/02/02 22:06

今朝の体重は126.9kg、体脂肪率39.1%、筋肉量73.35kg。


朝飯はパスタ。
今朝はミートソースだ。



昼からプール。


プールのあとの血圧測定。

1回目149-101。脈63。
2回目152-93。脈60。
3回目147-92。脈60。



帰りついでに買い物。


ついでにホームセンターへ行って買い物。

今週からいよいよ週3でアマゾンの倉庫バイトが始まる。
千葉みなとで朝8時からの仕事なので部屋を6時に出ないと厳しい。

前職で働いていたころから目覚ましなんて使わなくても
フツーに働いていたし、今でも何も無ければ5時くらいには起きているけど
最近は疲れていたりすると7時くらいまで寝てしまうことも増えてきた。



バイト行くのに寝坊ブッこく訳にも行かないので目覚まし時計を購入したけど
あれ・・・何だか違う色の時計を買ったっぽい。(汗)


うわぁ~、色違いを買ってしまったらしい。

ちょっと女性向けっぽい色だけど、今さら交換も出来ないだろうし、
今さら交換も面倒くさいし、こいつを使っていこうと思う。



夜のニュースを見るとH3ロケット5号機の打ち上げが成功したらしい。


これで衛星が4機体制になったそうだけど
将来的には7機まで増やしていくらし。



実現すれば海外の衛星に依存せずに国内機だけで位置情報の提供が可能になるそうだ。




今日は節分だ。


夜飯食べてから豆食べたら腹がいっぱいになり過ぎてしまった。
今夜は酒はやめておこう。






殺陣も面白そうだわ。2025/02/03 22:49

今朝の体重は127.4kg、体脂肪率39%、筋肉量73.7kg。


今日は週1の高田馬場。
レッスンは14:00からですが、今日は殺陣のレッスン見学のため10時前に到着。

10:30過ぎからレッスンを見学したけど、これも面白そうだ。
殺陣と言うから男子率が高めで男臭いのかなぁ~と思ったら
レッスンを受けている殆どが女子だったって言うサプライズ。

レッスンは木刀、短刀(二刀流)、長刀の3人の生徒さんが
先生のダメ出しを食らいながら台本にある殺陣の振り付けを覚えていくものでした。

もちろんレッスンなのでゆっくりしたスピードで動きを覚えていくのですが
見ているだけでも難しさを感じました。相手の攻撃の受け方、いなし方、
身のこなしなど一つ一つがマジで多彩だ。

それどころか殺陣ってお互いのコミュニケーションが取れてないと
すぐに動きがグチャグチャになってしまうのね~。
これはある意味、芸術みたいな感じね~。

このレッスン見学を通じて、日頃、テレビ時代劇で将軍様とか奉行さんに
凄いスピード感でバッサバッサ斬られる名も知れない多くの演者さんたちの
偉大さを感じずにはいられませんでした。

将来的には個別レッスンを現在の「ナレーション」から
「時代劇所作」→「殺陣」って感じで学んでいけたらなぁ~と思う。
こりゃ、8クールじゃ足りないかも。



見学を終えて時間があったので今日も「YAMITUKI」で昼飯だ。



今回はジャンボオムライス。(税込み1000円)


なかなかボリューミーでいい♪


中身はケチャップライスでなくてカレーなのが面白い。
ここでガッツリ食べたことで空腹感無しで午後のレッスン2連発も楽勝で乗り越えられた。



必修レッスンの二人演技は台本無しでもやれるようになった。

台本持たないでやると、その分演技に集中出来ていい感じ。
先生からは前回よりは良くなったけど、バカになってほしい部分と
シリアスになってほしい部分のメリハリが・・・と新たな注文がついた。


ナレーションの個別レッスンでは全員対象に1つのセリフを
読んで先生からレクチャーを受ける新しい試みがスタート。
これもいいかも。

帰宅は夜8時ころ。


夜のニュースを見ると日経平均が1000円超えで下げたらしい。


原因はトランプ大統領によるカナダへの関税強化に対して


カナダが報復関税を仕掛けた事で貿易戦争が・・・みたいなリスクを
感じた市場が過剰反応した結果っぽい。

実際に関税が掛けられたわけじゃないのに騒ぎすぎだっちゅーの。




国会では103万の壁関連で国民民主から年平均6兆円に上る
(予算が消化されない)不用額を国民のために使えないか?とか



令和元年以降、税収は増え続ける税収があるんだから
それを使って178万を目指せないの?って質問すると



ゲル総理は「国民に返せるほど税収増があるのか?」
「そういう状況下と言えば全然そうではない」と驚きの答弁を繰り出してきた。

惚けるにしても程があると言うものだ。

令和元年の税収が58.4兆円、令和7年の予算ベースでの税収は78.4兆円。
6年間で税収が20兆円も増えてんのに国民に返せる税収増が無いって、どういうこと?

役人が書いた台本通りに答弁したとしても、ガチで人でなしに見えてくるわ。
早く総理辞めてくれねーかなー。








トランプ関税砲。2025/02/04 22:19

今朝の体重は127.2kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.55kg。


朝のニュースを見ていると「ニッポンの年収はなぜ低いのか?」って特集をやってました。



でも内容がトンチンカン。

大規模緩和をやったおかげで競争力ランキングが落ちたとか
フォーチューン誌のグローバル企業500に入っている日本企業の数が
減っているとか・・・って印象付けるような内容だった。

こうやって散々、大規模緩和をディスったあとで
「人材教育していかないと駄目ね」みたいな5秒程度のコメントで
強引にまとめて特集は終了。

そもそも競争力が落ちたのって金融緩和のせいとは思えないし、
それだから日本人の給料が低くなっている訳でも無かろうに
日経新聞やらテレ東も何だかトンチンカンな報道が多いなぁって思う。




「トランプ関税砲」関連の話題。
アメリカがカナダに打ち出していた25%の関税は30日延期になった。


メキシコへの25%関税に関しても1か月延期で合意。


おまけにフェンタニルや不法移民流入対策としてメキシコが
国境に1万人の軍を派遣することまで決めてさせてしまった。

恐るべしトランプ関税砲。
今後、日本が関税法を食らわない保証は無い。
来週の日米首脳会談でゲルがヤラかさない事を祈るのみ。



朝飯はパスタ。


今日は火曜日だけど仕事。(10:00から17:00)

何でオイラがいつもの水曜日でなく火曜日にバイトをやっているかと言うと
明日(水曜日)はアマゾン倉庫バイトの初日と言うことで外せないから
「休みたいです」って社長に伝えたら

「火曜日に来れば?」って事でお仕事です。

朝一で職場に到着してから弁当を持ってくるのを忘れていたのに気づいた。

なんて迂闊な・・・。(泣)

とりあえずバイトの朝一のルーディーン仕事を片付けてから
事務所の冷蔵庫を見るとお茶とペットボトルの水が切れそうなのを発見。

そこで社長にLINEして「お茶と水買ってきます!」って提案して
外出ついでに部屋に戻って無事に弁当回収できた♪

ただ部屋に戻った時に隣の部屋から、乾燥機(?)と思われる低音。
でも弁当を回収して速攻で出ていったので実害は1分だけ。(笑)
ま、オイラが出かけている間に頑張って洗濯やってくだされ~。




無事に弁当を回収して事務所に戻ると社長から郵便局へのお使いを頼まれた。
その後はwebやったりetc・・・で仕事は終了。


仕事帰りついでに買い物。


夜のニュースを見ると持ち株会社の元に一緒にやっていこう!って
行っていたホンダと日産にすきま風。

どうやらホンダとしては日産を自分たちの子会社化したいらしい。
ま、業績を見れば当然と言えば当然だわね。



国会の話題で一旦は話が打ち切られていた「103万の壁」絡みで
改めて自公と国民で話し合いしましょー♪みたいな雰囲気が出ているらしい。



先日のニュースで核兵器禁止条約の締約国会議に
与党の議員を派遣するって調子のイイこと言ってたけど


自民党の森山が「やっぱり、やーめた」だってよ。
さすがの自民党「ドタキャン」クォリティ・・・総裁がウソつきなら幹事長も似たものなのね。

自民党ってマジでオワコンだわ。





アマゾン仕事初日。2025/02/05 22:36

今朝の体重は127kg、体脂肪率38.8%、筋肉量73.7kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。
パナソニックHDは事業会社「パナソニック」を2025年度中に解散の意向とのこと。


テレビ事業の将来的な売却も否定せず・・・。
それにしてもここ10年余りで一気にテレビ事業が落ち込んでますなぁ~。

オイラの部屋のテレビはパナソニック。
頑張ってほしいなー。


今日は朝6時少し前に部屋を出て千葉みなとにある
某Amaz〇nの倉庫バイトへ出撃だ。

今日から始めたAmaz〇n倉庫だけども、倉庫には
FC(フルフィルメントセンター)とDS(デリバリーステーション)って言う
2種類の倉庫があるらしい。

FCがメーカーからの商品の入荷、検品、棚入れ、棚出し、
梱包、発送を行ってDSに配送、DSはFCから運ばれてきた梱包済の商品を
更に細かく仕分けして運送屋さんに送ってそれがお客さんに届くみたいな感じっぽい。

オイラが働くことになったのが千葉みなとにある
FC(フルフィルメントセンター)って呼ばれる倉庫。

めちゃめちゃデカい倉庫で倉庫に入ると倉庫のイメージが吹き飛ぶくらい
綺麗な・・・まるでデパートに来たような空間に驚かされた。

トイレやロッカー室は綺麗だし、昼飯を頂いた食堂もめちゃオシャレだし
中で働く事務系のスタッフは笑顔もあったり表情もあった。

・・・が、その一方で休憩スペースにいる名前の付いたタスキを掛けた
ワーカー達は一様に無口で無表情だったのが気になった。



7時45分に現地集合。いきなり現場か~と思ったらほぼ1日オリエンテーションだった。

司会のオバ・・・もとい、お姉さんの進行がめちゃめちゃ速かったなぁ。
バイトで使うらしいアプリの設定やら緊急事態が起こった時の
サイトのアカウント設定やら安全やら会社の考え方etc・・・。

周りの人と少し話したけど、思いのほか「出戻り(経験者)」が多いらしい。
世代は若い子から恐らく60代くらいまで様々だし、人種も様々で外人さんも多かった。
男女比は見た目、男6:女4から7:3か・・・って感じ。

オリエンテーションが終わって16時チョイ前から現場へ。
オイラは「シップドッグ」って言う梱包された商品をトラックに運ぶ職場でした。
ネットで調べると1番ヤバい部署らしい・・・。(汗)

これは自分では選べないし、配属される職場は運次第なのだ。


コンベアで続々と流れてくる段ボールetc・・・で梱包された様々な商品を
スキャナでスキャンしながら様々な送り先のカゴ台車に仕分けて
トラックヤードに運び込む職場らしい。

とりあえず仕事で手放せないスキャナの使い方を教わったり
カゴ台車の組み立て方を教わったりして初日が終了。
覚えることがめちゃめちゃ多くてちょっと心配。

今日知り合った人たちはみんな夜勤だったり別の職場になったので
今後、会うことも無さそうだ。



現場から戻ってくると、空港みたいな手荷物検査が待っておりました。
倉庫作業と言うこともあって悪さをする奴がいるらしくて、それを防止するためとのこと。

ただ職場内には私物のスマホも時計も持っていけるのは驚いた。
事前に「私物識別シール」を貼る必要はあるけど
スマホは別にどうでも良かったけど、時計は持っていけるのは助かる。

帰りも送迎バスに乗って千葉みなと駅に到着。
駅構内に「マルエツ」があったので行ってみたけど値段は総じて高め。
ただ次の電車まで間があったのでタコハイ買って一気飲み。



久々にチューハイを飲んだおかげで帰りの電車で寝過ごしてしまいそうになった。



帰りは業務用スーパー経由で帰宅。


夜のニュースを見るとアメリカのトランプ大統領の発言が話題になっていた。


アメリカがガザ地区を「所有する」と発言。
これはかなりモメるはずだ。








腰痛い。2025/02/06 22:01

今朝の体重は126.5kg、体脂肪率38.1%、筋肉量74.25kg。


目覚ましは5時に掛けていたけど4時半に目が覚めてしまった。

昨夜、録画していたニュースをチェック。
先日、ホンダと日産の経営統合は断念っぽい。



このニュースに両者の株価も明暗くっきり。



今日もアマゾンの倉庫バイト。

早めに現場に入って散歩してみた。
昨日も現場に行ったものの職場の位置と安全靴の置き場の
位置関係が良く分からなかったので確認しておいた。

商品が流れてくるラインは15本あって、それぞれに荷物が
流れてきて荷物が仕分けられていくのねん。

朝礼までは時間があったのでたまたま近くに立っていたオジサンとおしゃべり。
朝一で何をやるのか?良く分からなかったので色々聞いたりした。

あとオジサンと話していたら休憩所について嬉しい話を聞けた。
実は現場の中にも休憩所とトイレがあるらしい♪

オイラは5時間バイトなのでメシ時間は無いものの15分休憩が1回あります。
昨日のオリエンテーションの話だと休憩時はエレベーターで2階に戻って
食堂などで休憩をしてくださいとの話だった。

ただ休憩時間15分と言っても作業エリアを出て休憩所に行って
戻るまでの15分なので(それも手荷物検査もアリなので)
ほとんど休憩らしい休憩なんて取れなそう・・・って思っていました。

現場に休憩所なら一息はつけそうだ♪

朝礼を終えてから現場・・・と思ったらまだ教育が残っているとのことで
リーダーさんと3種類あるカゴ台車の組み立て方や
荷物の送り先ごとに違うカゴ台車があったり、スキャンする荷物もあれば
スキャンしない荷物があったりするらしい事を教わった。

・・・こりゃ、すぐには覚えきれないな。

教育は1時間ほどで終わって、そこから仕事へ。
すると「超急ぎ」の荷物が大量に台車の載せられていない事が判明して
リーダーさんや他の作業者さんと一気に荷物をスキャンしまくり&運びまくり。

その後はいろいろなラインへ行って様々なタイプの荷物をスキャンしまくり
次々と流れてくる荷物・・・こりゃキリがないわ~。

途中で15分休憩。
現場近くにある綺麗な休憩所で一息つけた。

その後もひたすらスキャナを持って荷物と格闘。
黙々と荷物と格闘していたら、案外早く13時になってお仕事終了。
仕事をしているときはがむしゃらだったけど終わってみたら腰に張りが・・・。

教育を除いて実質4時間でここまで張りが出るって・・・。
これがフルタイムだったら多分、腰終わっちゃうな、きっと。
週3の5時間を選択しておいて良かったかも。

あと仕事後にヤラかしてしまった。
仕事後にある手荷物検査で引っかかってしまった。
たまたま履いていたズボンのポケットにイヤホンが入っていたのだ。

うわぁ~ポケットにイヤホン入っていたの気づかなかったわ~。
イヤホンは没収の上に始末書みたいなやつを書く羽目になった。
没収されたイヤホンは調査を経て1~2か月後に返却されるらしい。

「この件はマネージャーに連絡しておきます」とのこと。
土曜日出勤では早速、マネージャーさんから説教かしら・・・気分はブルーだわ~。



午後3時頃に帰宅。


かなり遅い昼飯はパスタ。

ぶっちゃけ、仕事後に倉庫の食堂で昼飯も考えたけど、
送迎バスの時間との兼ね合いもあって今回は断念。



まだ外は明るかったので腰痛防止の「らくようたい」を買いにワークマンへ。

オイラの腹回りは推定130cmオーバー。(笑)
店に置いてあるマックスが120cmまで。
着用のお試しが出来る110cmのやつを巻いてみたけど全然アウトだ。

店の人からは「薬局とかでデカいやつ売ってるかも」って話を聞いた。



ちょっと疲れも出てきたし、薬局は明日行ってみることにしよう。



帰りついでに某ホームセンターに寄って「らくようたい」を探してみたけど
やっぱり130cmの超デブが巻ける「らくようたい」は無いらしい。



業務スーパーで買い物して帰宅。


部屋に戻ってから出勤が早すぎて見れなかった朝のニュースをチェック。
トランプ改革(?)の一環なのか、CIAの全職員に早期退職を通知したらしい。


更にUSAIDの全職員に対しては7日から休暇に入るように指示。


海外で支援事業に当たる職員には30日以内の帰国を命じたらしい。
それにしても矢継ぎ早にいろいろと・・・。

制度的には無理だと分かっていても
日本もこれくらいのスピード感で問題処理してほしいと思ったりする。





「腰ガード」を買ったはいいが・・・。2025/02/07 21:56

今朝の体重は125.8kg、体脂肪率38.8%、筋肉量73.05kg。

体重は久々の125kg台。
これも倉庫バイト効果だな。


今朝はパン屋へ。


そして知人のネギ畑でドローン。




ドローンの帰り道で某ドラッグ屋さんへ。

昨日、ワーク〇ンで店員さんに「サイズ大きめの「らくようたい」なら薬局で
売っているかもしれませんよ」って言われて早速行ってみた。



あったよ!130cm対応の腰ガードベルト。
今度、ワーク〇ンのお姉さんにお礼したくなったぜ♪

部屋に戻って試してみるとバッチリだ。

よーし!これで明日の仕事もバッチリだ・・・と思った矢先、
「これもまさか手荷物検査でひっかかるヤツかな?」・・・不安になった。

オリエンテーションで貰った資料をチェックすると
サポーター・コルセット等は「持ち込み可」だけど「事前に
「管理者」と「上司」と「セキュリティー」に確認要」とあった。

資料を見ると電話の問い合わせ先があったので電話してみた。

すると担当者曰く「各サイト(倉庫・事務所)の
サポートセンター(総務課みたいなやつ)に
問い合わせてみてください」とのことだった。

・・・マジか。
朝早いとサポートセンター開いてないから仕事終わってから
サポートセンターに寄って確認しなきゃいけないのかな。

・・・って事は明日の作業も腰ガード無しで働かなきゃいけないのか。
朝からマックスで5時間・・・マジで腰がヤバくなるかも。不安しかない。

とか言って確認も取らねーで、仕事終わって手荷物検査で
没収ってオチになったら泣くに泣けないしなぁ・・・。
フツーの職場なら何でもない事でもこういう会社って色々と手間がかかるわ~。




その後、大網のイオンへ行ってベルト無しでイケるヒモのズボンを購入。

そして茂原駅に行ってSuicaの定期券・・・を買おうと思って
駅員さんにSuica定期券の買い方を聞いていたら駅員さんが
「お客様のSuicaカードは角が折れていて危ないのでお勧めしません」と言われた。

新しいSuicaにするには「みどりの窓口」のある駅に行かないと駄目らしい。
昔は茂原駅にもみどりの窓口があったけど今は無いもんなぁ。

「千葉駅または蘇我駅あたりに行って見てください」とのこと。
明日の仕事帰りに千葉駅あたりで切り替えてみるか~。


夜のニュースを見ると明日行われる日米首脳会談の話題。


その裏で国内で「能動的サイバー防御」導入法案が閣議決定。


ゲルがアメリカに行っている間に、センターに座ったハヤシ官房長官が
束の間の総理大臣気分で笑みがこぼれておりました。(笑)






Suica、新しくしたよ。2025/02/08 22:14

今朝の体重は125.9kg、体脂肪率38.4%、筋肉量73.55kg。


今日は倉庫バイト。

仕事前に話が出来る人が出来た。
仕事帰りにも見かけたので話をするとシフトが同じって事を知った。
話しやすい人と同じシフトとはありがたい。

3日目にして初めて5時間フルで働いた。
腰痛ベルト無しで少し心配だったけど何とか乗り切った。
上長さんに腰ベルトの使用を許可してもらった。

オリエンテーションの時にもらった資料の通りに
サポートセンター(総務みたいな所)に行って話をしたら
「それは私たちの管理外。上長の許可とセキュリティにも話してください」とそっけない。

手荷物検査のセキュリティの関係者にも話をしたけど、
「僕らは関係ない」みたな話をされて困惑してしまった。

資料には①上長の許可②サポートセンターの確認
③セキュリティ部署の確認が必要って書いてあったけど、
全然、オリエンテーションの話と違っていて雑だなぁ~って思った。

まぁ、上長の許可は取れたし来週からベルト巻いて仕事できそうだ。




帰りついでに倉庫の食堂のメニューを見てみた。
カレーが300円、ラーメンが400円、一番高い定食が680円。
まぁまぁかなぁ~、機会があったら食べてみるかな。

それにしても仕事を終えるとドッと疲れが出るわ~。
腰はもちろんの事、太ももも筋肉痛等、全身を覆う疲労感が半端ない。



仕事の後は千葉駅のみどりの窓口へ。


Suicaを新しくしてもらった。
待ちが13人・・・30分待ってしまった。


おかげでSuicaが新しくなったぞ♪
明日、これに定期券を・・・だ。


おかげで帰宅が3時半を回ってしまった。


6時前に朝飯してから何も食べてないからお腹と背中がくっつきそうだ。
速攻でパスタ作ってお腹を満たした。



その後、洗濯したり買い物したり・・・。
勤務時間帯が早いから帰ってから色々出来ていいかも。
身体が慣れてきたらいろいろやれるかもしれない。



夜のニュースを見るとおそらく最後になるであろう、
ゲル総理とトランプ大統領の日米首脳会談の話題。

ゲル総理は就任前の会談も出来ずに「適切な時期に会いに行く」と
言っていたけど、結果的に絶妙なタイミングで訪米出来たのは
良かったんじゃないかな。


NHKあたりはめちゃめちゃ好意的な論調だった。
通訳を安倍さんの時と同じ通訳にしたり、裏方さんが
トランプさんに刺さるような資料を作ったり、頑張ってくれていたらしい。

ただオイラの個人的にはもう二度とこの二人で会談をやらないで欲しいと思った。

ニュースでは言っていなかったど、安倍さん憎しのゲル総理が
「自由で開かれたインド太平洋」をコメントするなど
完全に安倍さん路線のコピーみたいな見解を述べていたり、

「今の緊密な日米関係は1次トランプ政権で安倍元総理の二人が
礎になっている」とまで語ったのはびっくりした。
これは間違ってはいないけど、よくぞここまで自分を捨てたなぁ~って思った。


更に驚いたのは記者会見でアメリカの記者に
「関税を掛けられたらどうする?」と聞かれたゲル総理が
「仮定の質問には答えられない」と答え、

トランプ大統領から「それはいい答えだ」と言われて
アメリカの記者から笑いが起こって、それを日本メディアは
「和やかな記者会見になった」と表現していたけど明らかな間違えだと思う。

仮定の質問には答えられない・・・って日本でも微妙な言い逃れ的な
言い方だけど、ぶっちゃけ「自分の考えを持っていない」と同義だし、
自分が無知であると言っているのと同義なんじゃないかと思う。

この人ってやっぱり「自分」の無い人なんだなって改めて思ったし、
「時代遅れ」が過ぎる人物で今の時代に総理大臣をやるべき人ではないと
改めて感じたし、2度とこの二人での会談はやらないで欲しいと思う。

今回は150兆円規模の投資や米国産のLNGの輸入拡大に加えて
トヨタやいすずの工場の建設計画などトランプさんの大好きそうな
「プレゼント」を準備して大統領のご機嫌を取ったつもりなんだろう。

ただトランプ大統領はアメリカの対日貿易赤字の件はしっかり
コメントしているし、あの記者会見での様子を見る限り
次の日米首脳会談があるとしたら「無知」な総理大臣は付け入れられる気がする。

これで二度とゲル総理とトランプ大統領の首脳会談が行われないで欲しいと心から思う。



あと気になったのが日本製鉄によるUSスチール買収の件だ。

買収でなく投資って何だ?
言葉のままの投資って言うと日本製鉄には不本意な話になる気がする。
不明瞭な表現だけど、そこら辺は今後ハッキリしていくのかな。


今回トランプさんはホクホク顔でゲル総理を持ち上げていたけど
その裏では「中国と仲良くやってんじゃねーぞ」ってメッセージも
含まれていたんじゃなかろうか。

今回は関税の話も出なかったけど、今後の中国とのかかわり方を
考えないととんでもないしっぺ返しを食らう気がして怖い。






はじめての定期券でおでかけ。2025/02/09 22:53

今朝の体重は125.4kg、体脂肪率38.4%、筋肉量73.3kg。


今日は朝一で茂原駅でSuicaに定期券を付けてみた。

オイラは昔の磁気式のものを含めて定期券を使ったことが無くて、
今回のSuica定期券は生まれて初めての定期券です。
結構な額をブチこんだけど、長い目で見れば元は取れそうなので買ってみました。



今日は中学時代の仲間と千葉駅で合流して浅草へ。


浅草寺にお参りする前に腹ごしらえ。


どの店も昼飯はいわゆる「観光地価格」だったけど、この店はやたら安くてビックリ。


チャーシュー麵(580円)と半ライス(120円)。


この雰囲気もイイ感じ。


メシをしてから浅草寺でお参り。


スカイツリーにお別れをしてから


六本木の森タワーへ。

森ビルに来たのは2017年の「少年ジャンプ展」(当時のブログ)や
2015年の「機動戦士ガンダム展」(当時のブログ)以来です。



今回は仲間が「エジプト展に行きたい」と言うので行って見ました。


すぐに入館出来るかと思ったら想定外の行列で30分ほど待つことになりました。



館内にも多くのお客さんが・・・。
みんなスマホを片手に展示品を撮影しまくっていました。
(このイベントは動画やライヴ以外の静止画の撮影が可能)


個人的にはそれほど期待せずに行って見ましたが思ったより面白かったです。


こういったエジプト展と言うと目玉がミイラだったり、
ピラミッドの模型みたいなやつがドーン!ってだけ言うイメージで
大して感動も無い・・・と思っていましたが今回のイベントは違いました。


もちろんミイラもありましたが、それだけじゃなくて近くでは
短いアニメーションで「ミイラの作り方」を解説していたり、


ピラミッドにしても映像でしっかり情報を深掘りして伝えておりました。

あとは別料金で音声ガイド(菊池風磨Ver750円・辻岡義堂Ver500円)も
あったりして至れり尽くせり。



あとエジプトと言えばツタンカーメン王が有名ですが9歳で即位、
18歳と言う若さで亡くなっていたって話にビックリしてしまいました。



このイベントではブルックリン博物館所蔵の質の高いコレクションが
来日しているそうで、当時のレベルの高い工芸品も見ることが出来ました。




会場を出ると都内の景色を一望できたりしました。



帰りついでに西千葉にある居酒屋「和処居(わっしょい)」へ。



飲んで食って・・・ちょっと食べ過ぎたかも。


帰宅は22時過ぎ。
明日は週1のテアトルだ。
しっかり寝ておこう。








日本製鉄は孤軍奮闘か・・・。2025/02/10 07:31

今朝の体重は127.9kg、体脂肪率37.9%、筋肉量75.35kg。

昨夜飲み食いし過ぎたせいで随分体重が戻ってしまったわ。


今日は週1のテアトルアカデミー。
行きは初めて東西線を使って西船橋から高田馬場まで行ってみた。
西船からずっと座って50分。座って行けるなんて最高だ。


13時ちょい前に高田馬場に到着。



とりあえず昼飯だ。


ヤミツキで「ナポリタン」。(税込み790円)
ちょっと焦げ系のナポリタンはいい。

必修のレッスンは今回もオリジナルの台本でのレッスン。
次回は短い台本で演技練習になるらしい。
どんなレッスンになるんだろう?気になるわ~。

ナレーションのレッスンでは来週は自分でナレーションしたい
台本を探してきてね~って言われた。



帰りはフツーに山手経由で8時頃に帰宅。


トランプ大統領はUSスティールについて過半数の株式は保有できない!と主張。



ゲル総理もこれに同調。



官房長官も以下同文・・・日本製鉄は国にも見捨てられたのか。
これは買収出来ないってことなのね。


日本製鉄は孤軍奮闘・・・かわいそうに。


信じられんけど、ゲル内閣の支持率が不支持を逆転した。

支持率上げることを何かやったんかしら。



政党支持率を見ると相変わらず「特になし」がトップ。

明日は倉庫バイトだし早めに寝ておこう。











Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索