アクセスカウンター

「腰ガード」を買ったはいいが・・・。2025/02/07 21:56

今朝の体重は125.8kg、体脂肪率38.8%、筋肉量73.05kg。

体重は久々の125kg台。
これも倉庫バイト効果だな。


今朝はパン屋へ。


そして知人のネギ畑でドローン。




ドローンの帰り道で某ドラッグ屋さんへ。

昨日、ワーク〇ンで店員さんに「サイズ大きめの「らくようたい」なら薬局で
売っているかもしれませんよ」って言われて早速行ってみた。



あったよ!130cm対応の腰ガードベルト。
今度、ワーク〇ンのお姉さんにお礼したくなったぜ♪

部屋に戻って試してみるとバッチリだ。

よーし!これで明日の仕事もバッチリだ・・・と思った矢先、
「これもまさか手荷物検査でひっかかるヤツかな?」・・・不安になった。

オリエンテーションで貰った資料をチェックすると
サポーター・コルセット等は「持ち込み可」だけど「事前に
「管理者」と「上司」と「セキュリティー」に確認要」とあった。

資料を見ると電話の問い合わせ先があったので電話してみた。

すると担当者曰く「各サイト(倉庫・事務所)の
サポートセンター(総務課みたいなやつ)に
問い合わせてみてください」とのことだった。

・・・マジか。
朝早いとサポートセンター開いてないから仕事終わってから
サポートセンターに寄って確認しなきゃいけないのかな。

・・・って事は明日の作業も腰ガード無しで働かなきゃいけないのか。
朝からマックスで5時間・・・マジで腰がヤバくなるかも。不安しかない。

とか言って確認も取らねーで、仕事終わって手荷物検査で
没収ってオチになったら泣くに泣けないしなぁ・・・。
フツーの職場なら何でもない事でもこういう会社って色々と手間がかかるわ~。




その後、大網のイオンへ行ってベルト無しでイケるヒモのズボンを購入。

そして茂原駅に行ってSuicaの定期券・・・を買おうと思って
駅員さんにSuica定期券の買い方を聞いていたら駅員さんが
「お客様のSuicaカードは角が折れていて危ないのでお勧めしません」と言われた。

新しいSuicaにするには「みどりの窓口」のある駅に行かないと駄目らしい。
昔は茂原駅にもみどりの窓口があったけど今は無いもんなぁ。

「千葉駅または蘇我駅あたりに行って見てください」とのこと。
明日の仕事帰りに千葉駅あたりで切り替えてみるか~。


夜のニュースを見ると明日行われる日米首脳会談の話題。


その裏で国内で「能動的サイバー防御」導入法案が閣議決定。


ゲルがアメリカに行っている間に、センターに座ったハヤシ官房長官が
束の間の総理大臣気分で笑みがこぼれておりました。(笑)






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索