まずは3つ解約だ。 ― 2025/02/11 22:19
今朝の体重は127.6kg、体脂肪率37.6%、筋肉量75.5kg。

今日は倉庫バイト。
毎朝、おしゃべりさせていただいている方と同じラインでお仕事になった。
ただ同じラインでの仕事になったとはいえ、しゃべるヒマもないくらいに
荷物がやってくるので、それどころじゃなかった。(笑)
先日、購入した腰ガード(らくようたい)を巻いて仕事をしたけど、
やっぱり巻いておくと腰の負荷はかなり違う。
心配されていた仕事後の手荷物検査も問題なく通過できた。
いいぞ~♪
仕事を終えてサポートセンター(総務課みたいなところ)へ行って
アプリを使った年休の申請のやり方を教わりにいったけど、
まだアプリ上の年休の数字が「ゼロ」なので、どうにもならないらしい。
ついでに言えば3月に年休を取りたいけど3月の年休カレンダーが
まだ表示されていないから(毎月25日に翌月分が更新されるらしい)
仮に年休の数字が出ても、今すぐ3月の年休申請は出来ないらしい。
入社後、2週間程度すると年休数が出るので、それからやりましょ♪って事になった。
働き出して間もないのに「年休とは何事じゃ!!」と
𠮟られそうだけど、ここのバイトの場合、法令に則った年休以外に
勤務形態によってAmaz〇n独自に3~5日ほど年休を頂けるらしい。
何で年休に拘っているかと言うとテアトルアカデミーの
クールごとのレッスン設定日が3,6,9,12月の
第2週(または3週)の木曜日に設定されているっぽいから。
レッスンの設定日が仕事の日と重なっているのが本当にツライところ。
テアトルのレッスン設定のために突発で仕事を休むのは
職場にも迷惑かけるし、オイラの本意ではない。
そういう意味でも事前に年休申請が出来るのは有難いのだ。

帰りの送迎バスに乗り込むとオイラに手を振る御仁がいました。
よく見るとオリエンテーションでご一緒した方でした。
話を聞くと、この御仁はオリエンテーション翌日に風邪をひいて
今日が初出勤になったらしい。おまけに職場も異動になったらしい。
更に話を聞くと、ここの倉庫内では結構な頻度で
職場異動があるらしく、それほど驚くことでは無いそうだ。
帰りの電車は千葉みなとから快速1本で帰ることができた。
この同僚さんは鎌取駅でお別れ。
彼は最寄り駅は誉田駅だけど駅前に何も無いから
鎌取駅で降りて買い物をして帰るらしい。
何がともあれ、仕事前に話が出来る同僚が出来たり
帰りのバスで一緒になる同期の存在が出来たのはありがたい。
色々と体勢が整ったというか、いいリズムになってきたかもしれない。

快速に乗れたおかげか14:40に帰宅できた。
まだまだ外は明るいし買い物しちゃおう。

パスタが安いっ!
5kgほど纏め買いしておいた。

オートバックスへ行って窒素ガスも入れてもらった。

ついでに業務用スーパーで冷凍野菜もゲットだ。

それでもまだ時間があるので酒を飲む前に証券口座の解約書類を纏めてやっつけた。
とりあえず3つの口座を解約だ。
あと3つくらいは解約していきたいところだ。

トランプ大統領が鉄鋼に関して例外なく25%の関税をかけるらしい。

関税をかけると言うけど日本の鉄鋼製品ってアメリカ向けの割合がめちゃ低いのね。

ただ怖いのが今後、半導体や自動車も関税を考えているらしい。
暫くはヒヤヒヤが続くのかしら。
最近のコメント