アクセスカウンター

ホタルを見たよ。2025/06/01 22:31

今朝の体重は110.5kg、体脂肪率34%、筋肉量69.15kg。

ここ2日間の体重の減り方はヤバい。
恐らくはここ2日の体調不良が原因なんだと思う。
念のために風邪薬を・・・と思ったら1錠足りない。

飲まないよりはマシなので飲んでおいた。
ジムの帰りに千葉みなと駅のマツ〇ヨで風邪薬買っておこう。



今朝も全身の怠さが半端なくて本来なら寝ていたいところだけど
先週、今日(6/1)の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の
追加出勤を応募しちゃったので頑張りました。

体調不良の中の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)は超ハードだったわ。
出勤簿に「残業不可」って書いたのにスタッフがお構いなしに
「残業やりませんか?」って聞いてきて呆れたけど丁重にお断りした。

明日もテアトルのレッスンが控えているし、これ以上体調を悪化させて
今クール終盤のレッスン欠席を欠席するのは絶対に避けたいのだ。



ただ幸いだったのが朝酷かった節々の痛みは無くなっていた。
気合を入れる意味で部屋に戻ってガッツリとパスタを食べておいた。

メシしてから薬を飲んで競馬の日本ダービー(G1)をチェック。
複勝で買っておいた武豊騎乗のサトノシャイニングは4着。
最後の最後にルメール騎乗のショウヘイに差された。・・・がっくり。


夕方になったら体調も良くなってきたので長南町役場へ。

5月30日(金)~6月1日(日)まで長南町主催でホタル観賞会があって
会場まで無料送迎バスを出してくれるらしいので行ってみました。(長南町HP

何で?いきなりホタルなの・・・?と思われる方もいるかもしれない。
昨年7月、思い付きでホタルを見に行ったのですが
全然ホタルがいなかった事があったからです。(当時のブログ

そんなホタル観賞会のバスの出発は19:10らしかったけど、
部屋でゴロゴロして寝過ごしたら大変なので早めに現地に行って
クルマの中で寝て待つ事にしました。



現地には5時前に1番乗りして予定通りクルマで寝ていましたが
6時前には参加希望者が続々集まってきました。

既に役場の駐車場の一角にバスの乗り込む人たちの列が
作られていてオイラも慌てて列に並びました。


「バスの出発って19:10じゃないんですか?」って役場のスタッフに聞くと
「18:30頃に出ると思いますよ」って言うのでビックリ。

役場のHPの話と全然違う展開にビックリしつつもバスに乗り込みます。



18:35に出発したバスは18:50頃に現地に到着。


役場のスタッフさん曰く「今日は寒いから余りホタルもいないかも」とのこと。


会場近くの運営のテントへ行くと


お米を2合頂きました♪
ありがとぅ~♪



早速、会場を歩きます。
ただイベント中は周辺道路を完全封鎖してくれているらしく
「時間いっぱい楽しんでください♪」と声をかけてくださいました。


提灯が置いてあるエリア内にホタルがいるエリアだそうだ。
スタッフさん曰く「19:30~20:00頃がいい」らしい。


19:15頃にホタルを発見。
ただ今夜は寒かったので、思ったよりホタルがいなくて残念。


スマホで写真を撮ってみたけど、これが一番マトモに撮れたやつ。
19:30頃になるとチラホラ・・・ホタルが見れた。


会場のテントの脇でイベントを盛り上げようと
ずっとオカリナを吹いていたオジサン、あざーず。



今日はそれほどホタルは見れなかったけどスタッフさんに聞いたら
「6月20日前後、晴れた日が続いた夜はよく見れます」とのこと。

時間があったら身に行ってみようかなー。
でも6月20日って、もう梅雨入りしているんじゃないかな。







残り1回になってしまった。2025/06/02 22:36

今朝の体重は109.7kg、体脂肪率34.6%、筋肉量68kg。

110kgを切ってしまった。
先週木曜日以降、こんなに落ちるとは思いもしなかった。

ここ2,3日は体調が良くなかったことに加えて土日連続で
早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)をやってしまった事もあっての事と思う。
明日以降、体調が戻れば反動で111kgくらいに戻ってしまいそう。


今日は週1のレッスン。

今クール8回目のレッスンだ。(全9回)
必修のレッスンでは2人芝居の追い込み・・・と行きたいところだけど
相方さんがなかなかセリフを覚えてくれておらず困った。

相方さんもセリフを覚えていないのは自覚しているらしく
舞台の机の上に台本のPDFが映ったスマホを置いてはあったけど
極力見ないつもりで本番に臨んでくれていた。

ところが相方さんの気合が空回り、セリフを3か所飛ばして来てビックリ。

ここでオイラが慌ててヤラかせば、二人芝居は崩壊する。
想定外だったけど、こっちは何とかそれに合わせながら何とか本番を終了。

ただそれよりもビックリだったのが本番後に先生からの
演技についてのダメ出しタイムで詳細は省くが本人がセリフを
飛ばした事を全く把握していないのが発覚したこと。

蛍光ペンに彩られた台本のPDFは何だったのよ・・・。

これには先生もオイラもビックリ。
「〇〇さん、セリフ3回飛ばしてシンボさんにフォローしてもらったの
気付いてないの?」ってツッコんでくれてある意味ホッとした。

お互い仕事をしながらレッスンしているのは承知しているけど、
台本渡されて2か月経っているのにA4・4枚程度の台本を
未だに覚えていないのはかなりキツい気がする。

とは言え今回のレッスンは思いがけない状況を体験出来たし学べた。

来週は今クールの最終レッスン。
正直、相方さんが来週の最終回で台本を覚えてくれるかは
分からないけど、こっちはこっちでベストを尽くて学びを得よう。



昼飯は「ヤミツキ」で。


海老卵カレー。(税込み900円)


写真には見えていないけどプリプリの海老とふんわりタマゴがいい塩梅。

メシのあとは選択レッスン。
先週と同じミスはするまい!と臨んだ選択レッスンの時代劇所作。

先週指摘された部分は修正出来たけど、目線や動きに
意味はあるのか?足の運びによろしくない・・・次から次へと指摘が・・・。
指摘が多すぎてノートに書ききれない。(泣き笑い)

あぁ、来週が今クールの最終回か~。

「まだまだ」が多過ぎて泣けてきそう・・・でも面白い。
まだクールは終わって無いけど、次のクールも時代劇所作取るぞ~♪
少なくともナレーションをやっていた頃に比べて納得感はあっていい。

所作レッスン後は更衣室で先輩からダメ出しを食らって帰宅。




帰りの千葉駅で乗り換えのタイミングで氷結をグイっと♪



寝過ごすことも無く無事に帰宅。


夜のニュースを見ると韓国大統領選が明日あるらしい。
イ・ジェミョンが大統領になって日韓関係は再び暗黒時代へ・・・。



あと驚いたのが元横綱・白鳳の宮城野親方が
日本相撲協会を退職することになったらしい。



弟子の不祥事以降、1年経過したけど部屋の復活はならず、
更に弟子たちが異動した伊勢ケ濱親方を後輩の元横綱・照ノ富士が
継承することが決まったのが決定的だったらしい。


日本相撲協会は宮城野親方の退職届を受理。
今月9日付けで退職って流れになった。



宮城野親方の弟子たちは引き続き伊勢ケ濵部屋に残留。

宮城野親方の退職は残念な気もするけど
あの白鳳のカチアゲや張り手など勝つためなら
何でもアリな見苦しい相撲の継承を阻止出来たのは良かったかも。





ミスタープロ野球・長嶋茂雄氏逝く。2025/06/03 22:13

今朝の体重は110.5kg、体脂肪率33.6%、筋肉量69.55kg。



今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
結構ハードだっただけじゃなくて、久々に残業(45分)をやる羽目にもなった。



帰宅したのが4時チョイ前。



洗濯やったり、買い物行ったり


先週末に失敗したSBI証券のスマホの認証について問い合わせて
何とか認証を設定することが出来た。

SBIのサポートダイヤルに電話したら30分以上待たされて参ったわ~。



直後に宅配便がやってきた。
これは明日以降に確認しておこう。



夜のニュースを見ると立憲が内閣不信任を出すの?出さないの?みたいな話題。

どうせだったら出してもらって衆参ダブル選挙になったら
自公政権を叩き潰せそうじゃん♪

今までは立憲が内閣不信任は出さない雰囲気だったけど、
参院選の国民民主の候補者に不倫やってた元議員さんが
リストアップされたりetc・・・で国民民主の支持に陰りが出て状況が変わってきたみたい。

衆院ダブルになったら自公&立憲を叩き潰す最大のチャンスになるのは間違いない。



ただそんな事よりミスターが亡くなったのが衝撃だった。

こんな日が来ることは分かっちゃいたけど実際にその日が来てみると
実際の衝撃はそれ以上なのが痛いほど良く分かった。

朝6時前に部屋を出てしまうし、バイト中はスマホも見ないので
ニュースを知ったのはバイトを終えて帰りの送迎バスに乗った時だ。



部屋に戻ってテレビを付ければ偉大な野球人・長嶋茂雄氏の逝去の話題一色。

記録にも記憶にも残るスーパースター。
昔、週刊ベースボールって雑誌で「ONの凄さ」みたいな特集があって
長嶋さんの得点圏にランナーがいるときの打率が凄い事を今でも忘れない。

ランナー無しの打率は大したことは無いけど
ランナー2,3塁にいたときの打率が3割8分超えだった記憶がある。
(↑違っていたらゴメンして)


多分、30年以上前になると思うけど社会人になりたての頃に
千葉で行われた長嶋さんの講演会に行ったことがありました。

ON時代に王さんが荒川コーチと二人三脚で畳の部屋で素振りをしていたり
「練習の虫」のイメージが強烈だったけど長嶋さんはそういった姿を見せずに
活躍をしていて世間的に「努力をしないで活躍していて天才」みたいに言われていて

司会者から「実際のところはどうなんですか?」みたいに
質問されて長嶋さんが

「プロ野球の選手なのに努力する姿を見せるのは嫌」
「ファンに見せるのは活躍する姿がいいでしょ」
って語っていたのを今でも覚えている。

後日、打撃コーチの荒川さんのインタビューを見て知ったのですが
長嶋さんも少し調子が落ちると荒川コーチに指導してもらったりしていたらしい。
相当な努力が無ければ、あの王さんと共にONなんて言われる訳ないし、

努力・鍛錬をしていなければ長年続いた松井秀喜との素振りの日々、
あの素振りの音だけで打撃の良し悪しが分かる・・・なんて無いもんね。
きっと想像を超える練習の鬼だったんだろう。

繰り返しになるけど、こんな日が来るのは分かっちゃいたけど
やっぱりショックだわね。暫くはロスが続きそうだ。







後継者、キターーーーーっ♪2025/06/04 22:55

今朝の体重は109.3kg、体脂肪率34.2%、筋肉量68.2kg。

体調は戻った。
思ったより体重が戻らなくて良かったわ。



朝飯は毎度お馴染みラーメン丼ぶりにパスタ。



今日はWEBのお仕事。(10:00~17:00)

遂に待望の後継者がやってきた。

彼女からの履歴書が届いた時、社長は「転職回数が多いから・・・」と
いつものように難色を示してスルーしていたけど、オイラは履歴書と
ポートフォリオを見て、書いてあるキャリアが本当なら逸材だと思っていました。

初めの職場は事務職だったけど、その後WEB系の会社を転々と・・・。
悪い言い方をすれば社長の言う通り「転職回数が多い」で
片付けられるけど、履歴書をよく読むと違う面もはっきり見えた。

それぞれの会社でコードも打つ、画像作成もする、名刺やパンフレット、
うちわ等の印刷・グッズ系まで手掛けていて着実にキャリアを積んでいる印象を受けた。
ポートフォリオサイトも見たけど、しっかり作っていて抜け目ない。

おまけにこっそり簿記などの資格を持っていたりして
しっかり努力している人なのでは・・・?と思い、社長には

「自分も9月末でいなくなるし、せめて面接だけでもやれば~・・・」と進言していました。

昨日の夕方、社長から電話が来て「彼女をお試しで使うことにした」と
連絡があった時は「よしっ!」と思っていました。


実際に本人に会ってみるとイマドキの若い子にありがちな
変なピリピリ感も無くて落ち着いていて、コードを打つのも手際がいいし、
アドバイスまでくれて・・・これは凄い。

間違いなくオイラみたいなオッサンの2~3倍は働きそうだ。
おまけに本人曰く使った事の無いWIXなどのツールも難なく使ってみせたり、
画像作成もめっちゃ速い・・・もう大丈夫だ。

ようやく待望の後継者が現れた♪
今日にもで辞めたいくらいだ。(笑)

ただ怖いのが社長の無茶ぶりだ。

オイラにしたように、物件の内覧だったり、
不動産の物件調査を丸投げするような事をしなければ
長く頑張ってくれるんじゃないかと思う。

このまま無事に9月末で卒業したいぜ。




仕事を終えて夜のニュースを見ると違和感・・・。

例年ならニュースの終盤にサラっと流すように報道する
少子化の話題をトップに流してきた。


本来あるべき時間帯に報道したのはいいと思うけど、
「財政が・・・」とか「全世代の課題」とか、まるで財務省が
増税する時に使うワードが飛び交う嫌な雰囲気。



若い人が高齢者を支えると言う仕組みがますます厳しくなる・・・。
それは間違えていないけど、例年に無い順番で報道され、
「財政」「全世代」とかって・・・近い将来の増税のフラグが立ったようで嫌になった。



お隣の韓国では日本を「敵性国家」と名指しした男が大統領になってしまった。


就任演説では「国家間の関係は政策の一貫性が重要」とか


「国家の政策を個人的な信念で一方的に強要したり
貫いたりすることは容易ではない」と一見すると
日本に対して大人しいトーンの内容だったけど油断ならない。

再び日韓関係は悪化するシナリオはほぼ決まった感じがする。



昨日逝去されたミスターについて松井秀喜氏が静かに感謝を述べていた。


「長嶋監督との約束」って何だろう。
きっと巨人の監督として帰ってきて「勝つ」って事かしら。

それとも自身の後継者たる大打者を育てるって事かな。



メジャーリーガーになった菅野はミスターに捧げる5勝目。
まだまだやれるぞ!菅野っ!頑張れ!






タレント名鑑。2025/06/05 22:05

今朝の体重は110.3kg、体脂肪率34.4%、筋肉量68.6kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
荷物量に対して作業者が足りていないみたいで
作業者の配置を差配するスタッフの方が焦っていて驚いた。

たまたま年配者が重点的に配置されていた一部のレーンでは
全然作業が間に合っていないみたいで修羅状態だった。



とは言え作業者の一人からしてみればストレスはそれほど感じずに
残業も無く無事に5時間完走出来て良かった。



帰宅すると隣の部屋から乾燥機の音(?)と思われる低音。
(14:40~17:50。実害2時間半)

部屋に戻ってから布団を干したり、洗濯したり、買い物行ったりした。



部屋に戻って先日届けられた荷物をチェック。


テアトルアカデミーから届けられたタレント名鑑だ。
赤ちゃんタレントが半分以上、キッズタレントを含めると
全体の2/3くらいを占めていました。

確かにテアトルって赤ちゃんタレントのオーディションって
年中やってるし、アカデミーやシニアをプッシュする訳でもないから
必然的に赤ちゃんやキッズが多くなっていく構造なんだろう。

ぶっちゃけ言えば、育成で十分儲かってそうだし、
それほどタレントをプッシュしなくてもいい構造なのかもしれない。
テアトルでメジャーな人って鈴木福さんくらいしか知らんしなぁ。

それはさておき、シニア部門をチェックするとオイラの写真も出ておりました。
ただメチャメチャ顔が丸いわ~。(笑)

昨年11月に撮影した頃は体重が130kg近くあった頃で
顔がまるまるしていてちょっと懐かしい。




夜のニュースを見るとゲルがメインでコメの安定供給のための
関係閣僚会議が開かれたらしい。



コメの高騰問題なんて基本的に実質的に続いている
減反政策を止めれば収まると思うんだが、不思議なくらいそれに触れていない。

「輸出拡大を視野」とか言っているけど、国内向けはないがしろにされている。
高いコメを買えない国民は家畜用のコメでも食っとけ!って話なんだろう。



あと価格高騰を支えているJAの動きの悪さも・・・。


JAのトップが「1日でも早く・・・」とかヌカしていたけど、
あんまりナメた真似を続けていたら進次郎にJAを丸ごと外資に
売り飛ばされちゃうぞ~。

進次郎の親父の純一郎元総理は郵政民営化で
結果的に郵政事業を内外の金融機関に食い物にした。

同じの遺伝子を強く継承していると思われる進次郎。
メディアを味方にして全国の農家から搾取した150兆円の資産を
持つJAを丸ごと国内外の金融機関に丸投げしてもおかしくはなかろう。


以前から思っているけど、結局のところ日本って江戸時代から
何も変わってない気がするし、それどころか戦後はアメリカや
中国・韓国などの「悪意」によって日本がより悪くなっていっている気がする。






ジャンガララーメンと牛久饅頭と。2025/06/06 22:19

今朝の体重は109.7kg、体脂肪率34%、筋肉量68.65kg。


今朝は週1のパン屋。


そして知人宅でドローンをしてから、そのまま市原方面へおでかけ。

何故?お出かけかと言うと水曜日のバイト先の新人さんに
勧められたラーメンとお菓子を食べるため・・・なのです。



まずはラーメン屋「ラーメンちば宝来」さんへ。


「ジャンガララーメンを食べてみてください」と言われていたので
ジャンガラチャーシューメン(税込み1200円)をオーダー。

コシのあるチョイ太麺がいい。
ニンニク・ニラ・タマネギとゴマ・・・スープもいい。
ちょっとアリランラーメンっぽい。

スープまで飲むまいと思っていたけど・・・飲んでしまった。



そしてサイドメニューとして半チャーハンと餃子もオーダー。
こっちもなかなかイイ。


この店はまた行きたい。
何故なら?ほかにも食べてみたいメニューを見つけたから。

メニューに一番人気って書いてある「大トロチャーシューメン」も食べたいし、


ボリューミーな「ご褒美チャーシューメン」も食べてみたい。

あとはお隣の方が食べていたレバニラ炒めも・・・食べたい♪
これはまた行くしかない。



そして饅頭は牛久にある「吾妻堂」です。


牛久饅頭・・・気になります。


牛久饅頭・・・美味かったです。
モチモチな饅頭、アンも甘さ控えめで緑茶との相性は抜群でした。


あと気になったのが「落花生どら焼き」。


これもいい。甘さ控えめ。
また食べたくなった。


14:00に部屋に戻ると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機の音(?)と思われる低音。(17:40まで実害は90分)

煩くて困っちゃうので床屋へ行ってみた。



ついでに買い物もしちゃった。


夜のニュースを見るとコメ大臣によるコメの話。

「聖域なく・・・」って親父さん(純一郎氏)みたいな言いぐさだ。



ミニマムアクセス米の活用や緊急輸入などを含め
あらゆる方法を検討しているらしい。

短期的にはそれでもいいかもしれないけど
どちらにしても事実上継続されている減反政策はやめるべきだし、
コメの輸出を進める前に国内向けのコメを増産してからだと思う。



ついでに卸売り業者へのツッコミ。
これはちょっと違うんじゃないかなって思う。


上場している卸業者の決算がいいらしい事をツッコんでいた。

木徳神糧・・・株価みたら最近5日で20%以上も株価が上がってました。
この株持っていた人達・・・ちょっと羨ましい。



進次郎もメディアも卸売り業者を悪にしたいみたいな印象を受けた。

ぶっちゃけ、この米高騰は別に卸業者のせいじゃないと思う。
コメが足りなくなるくらいまで事実上の減反(生産調整)を継続していることが
全ての元凶なはずで叩かれるのは業者じゃない。

叩かれるべきは間抜けな政策を継続している政権だ。

本来、やるべきは事実上の減反政策を止めることだ。
どうもコメ大臣様にはその視点が無い気が無い・・・と言うか避けている気がする。



あと悲しくなったのが骨太の方針2025。
減税政策を明確に否定したメッセージを見て悲しくなった。


2020年代に時給1500円・・・年7%以上ペースで時給増やせるとは思えない。
戦後からの傾向を見ても年7%以上の賃金上昇が5年連続で続いた事って無い。

こんなスタグフレーションみたいな状態下で
良くもこんな事を言えたもんだよ!って思っちゃうのはオイラだけかしら。
少なくともこんな政権の下では日本人の総貧困化は加速すると思う。

今の政権・・・と言うかキシダ政権以降、政府や国会の連中の
動きを見るにつけ、とても国民の利益になっているようにはとても思えない。

ついでに哀しいのが何時の間に減税を主張していた
公明党が主張を取り下げていたこと。

まずは夏の参院選で自公・立憲・維新に投票しない事が
まともな日本を取り戻す第一歩だと思っている。



野党に消費税ゼロを・・・と問われて、
「一律に食料品の消費税ゼロにしたら金持ちのほうが得してしまう」と発言。

金持ちが得しちゃダメなのか。
食料品の消費税をゼロにすれば金持ち以外の人もメリットあるだろうに。

以前、国民民主が言ってた「103万の壁」絡みで
178万になると金持ちの方がメリットが大きくなってしまう!って
騒いでいたけど全世帯でメリットを享受すればいいじゃん!って思うのはオイラだけか。




消費税は社会保障の財源に充てられているなんて嘘つくんじゃねーよ。

それが本当なら消費税が導入前年の88年と2020年と比較して
何でサラリーマンの窓口負担が1割→3割になったり、
国民年金保険料が7700円→16610円になったり
年金の支給開始が65歳になるんだよ。

消費税導入して43.3%だった法人税率が今じゃほぼ半減の23.2%。
ぶっちゃけ、法人税率を下げて消費増税を繰り返しただけじゃねーの。
あと大企業向けの輸出還付金とかもヤベーと思うぞ。

そんなに財源!財源!って言うなら法人税率上げて
消費減税すればいいんじゃねーの?って思ったりする。






またホタルを見に行ってみた。2025/06/07 22:14

今朝の体重は111.3kg、体脂肪率34.1%、筋肉量69.6kg。

やっぱり増えた。1.6kgか・・・想定内。
ラーメンとスイーツ。糖と糖と脂の最強デブコラボのパワーは半端ない。
今日の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)で頑張ってある程度戻そう。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
先月以降、少ない人員で荷物を捌こう・・・って流れを感じていて
今日もなかなかな量の荷物と格闘した。

途中で残業のお誘いがあったけど12時過ぎになって
「残業は中止になりました~」っていつものパターン。
中止にするくらいなら残業呼びかけんなよ!って思ったりする。

次回以降は中途半端な残業要請は拒否しようと思う。



あとスマホのアプリで追加出勤が出来たらしい。

以前、職場のサポートセンター(総務みたいなやつ)に行って
アプリを使った追加出勤申請について「エラーが出るのでアプリは使わずに
センターで行ってください」と言われていたけど最近は状況が違うらしい。

オイラは来週の木曜日(12日)は諸事情でバイトを休む予定。
翌日の13日(金曜日)は休みだけど、そこに追加出勤の要請が
あったのはアプリのニュースで知っていた。

なのでいつも通り、朝一でサポートセンターに行って
追加出勤に応募するつもりだったけど既に追加出勤の枠は埋まったらしい。

そこで帰りのバス待ちの時、先輩にその話をすると
「あれ~?僕はアプリで登録しちゃったよ~」って言うじゃない。

「アプリでの出勤登録ってエラーが出るって話を聞いたのですが」と
サポートセンターから言われたことを話すと先輩は
「今は大丈夫っぽいよ。僕もアプリで登録したし・・・」って言われた。

「一応、アプリで要請があるか確認してごらんよ」って先輩に言われて
チェックしてみると、まだ13日追加出勤の枠が残っていました!
「ええぃ!ままよ!」とアプリで追加出勤の登録をやってみた。

すると直後に「追加出勤の登録が正常に完了しました」ってメッセージが届いた。

なーんだ、出勤登録できるじゃん!
・・・っつーか、今時アプリがあるのに追加出勤を人手に頼るって違和感しかなかった。
朝一に出勤希望者の長い列が出来てサポート要員が対応して・・・昭和かよ。(笑)

ようやくAmazonの千葉みなとFCもイマドキの職場になったってところか。




部屋に戻ったのが14:40。
一昨日から3日連続で隣の乾燥機の音(?)と思われる低音。(実害2時間20分)
騒音が嫌になって17:00にお買い物。6時前に帰宅したときには音が収まっていた。



6時半頃、部屋を出て長南町へ。
1日にホタル観賞会に参加したけどホタルが少なかったので
リベンジで改めてホタルの里へ行ってみた。

ホタル見たさのクルマの多さにビックリ。



今夜こそは・・・。



夜の7時半頃からホタルが出てきた。



スマホで上手く撮れなかったけど明らかに1日よりは多くのホタルが飛んでいました。

ホタルの光って、何だか癒されるわ~。










セミナー見ておこうっと。2025/06/08 22:19

今朝の体重は110.9kg、体脂肪率33.3%、筋肉量70.15kg。


朝飯はラーメンどんぶりにパスタ。


午前中は先日ネットで購入した所作関係のDVDをチェック。



昼からはプールへ。


プール後は血圧測定。

右手1回目145-82。脈50。
右手2回目146-87。脈49。
左手1回目141-83。脈50。
左手2回目133-82。脈50。

左右でそれほど差も無いので次回からは3回測定に戻そう。

その後、プールの駐車場で明日のテアトルのレッスンに向けて練習。
駐車場の隅だとそれほど人も来ないので比較的練習しやすい。
やっぱり部屋の中では大きな声も出せないし、練習は外がイイのよ~。



帰りついでに業務スーパーへ。


そろそろ世間で大騒ぎしている備蓄米でも出てこないかな~と
思うけど、来ていないみたいなので台湾米を買ってみた。
価格は税込みで3877円・・・高いなぁ~。

以前なら2000円もしていなかったはずだけど・・・。



部屋に戻ってからドローンの保険屋さんが主催の
ドローンの機体登録(更新)セミナーのアーカイブ動画をチェック。

具体的に更新をしている動画もあったりして分かりやすかった。



その後、身体に悪そうなスナックをツマミにしてお酒タイム♪


夜のニュースを見ると立憲のノダが立憲・維新・国民の3党で
ガソリンの軽減税率廃止に必要な法案を纏める・・・って話が出ているらしい。



もちろん国民の玉木代表も乗り気だ。
衆院は野党の方が多いし、これはしっかりやってほしいわ。
ただ国会の会期末も迫っていて、出したけど時間切れってなったりするのかしら。



あとアメリカのロスアンゼルスで移民当局と住民が衝突したらしい。



発端は6日に滞在資格の無い移民の大規模摘発。
これに抵抗する住民や活動家と衝突があったらしい。



不法移民と思われるやつが調子こいてるっぽい。



アメリカで移民がこれほど問題になっているのに日本では何も…怖くなってくるわ。

国内メディアはトランプ大統領を悪者っぽく扱っているけど
日本だってこれくらいの摘発→強制送還くらいの事はやってほしい。



2000人の州兵派遣する文章にも署名したらしい。

日本でも川口に巣食うクルド人とかいろいろと問題が出ているけど
事なかれ主義が蔓延っている日本ではメディアも大して扱わないし、
役所も警察も知らんぷりで問題は日に日に深刻になっているっぽい。

アメリカでは一応、政府が「ダメなものはダメ!」って力を行使してくれるけど、
きっと日本では政権がいかに変わっても、移民は放置されてしまいそうで怖い。

別にオイラは移民が全てダメ!と言っている訳じゃない。
不法移民をそのまま放置して日本で生活させていたり、
外国人に生活保護を渡していたり、簡単に国保を使わせたりを止めて欲しいのだ。

ここ数年はあからさまに日本人よりも外国人ファーストになっている
日本って本当にヤバいと思う今日この頃だわ。





今クール終了。2025/06/09 22:23

今朝の体重は111.2kg、体脂肪率34%、筋肉量69.6kg。


今日は週1の高田馬場。
4-6月クール最後のレッスンだ。

必修レッスンは二人芝居。
序盤で相方さんがセリフを飛ばすものの、その後は無事に完走。
オイラもやれることはやり切った感があっていい感じ。

少なくとも前クール(1-3月)に比べれば全然良くなっている感じ。
次のクールも必修はこの時間帯のレッスンを取りたい。




昼飯はヤミツキへ。


今回はミートソース(790円)と



ナポリタン(790円)・・・パスタ2皿食べてもうた。

ガッツリ昼飯してから今クール最後の時代劇所作のレッスン。
前回指摘された部分はやれたと思う。

新たに指摘された部分もあったけど次のクールでは
もっとマシになっていけたら・・・と思う。


レッスン後の更衣室で先輩から所作の指摘・・・と思いきや
更衣室には二人のジュニアがいて浴衣を着たオッサン達は
ジュニア達の格好の餌食になった。

先輩共々ジュニアの子たちに斬られまくってしまった。(笑)
僕の斬られ方がイマイチで先輩に「リアクションが弱い」と
ツッコまれたので頑張って「ぐあーーーっ!」とか派手にヤラれてみた。

暫くして、こっちからも「おりゃ~~っ!」とか斬ったフリをするも
ジュニア達から倍返しを食らってしまった。

ジュニア達に斬られ続けて「これ永遠にループするのか?」・・・とか思っていたら
ジュニアのお母さんが更衣室に入ってきて「もう帰るよっ!」とお子様たちを一喝。

浴衣姿のオッサン二人はようやく解放されたとさ・・・。

何だかんだと今クール(4-6月)が終了。



子供たちに斬られまくったけど1本早い電車に乗れた。
久々に東西線の大手町駅からJR東京駅に乗り換えて
いつもより10分早く最寄り駅に帰れそう。



東京駅のエキナカのコンビニで氷結果汁を購入するも
9%のストロング缶しかなくて、仕方なく購入。



9%のチューハイって効くわ~。
東京駅から乗り換えて幸い新小岩あたりで席に座れてラッキー。
そのまま稲毛駅あたりまで寝落ちしてしまった。


寝過ごすことなく千葉駅で乗り換えて無事に帰宅。


夜のニュースを見ると石破ゲル総理が突如、
2040年に名目GDP1000兆円経済を目指すとか嘯いたりしてた。
どうやらこれが夏の参院選の公約なんだそうだ。

何てピントがボケまくって面白味の無い公約なんだよ。
今の名目GDPが609兆円をそれを15年で1000兆って事は
ざっと毎年、名目成長率3.1%程度で達成できちゃう。

インフレ率を考えれば、これから15年実質経済成長無し、
又はちょっとマイナス成長で・・・って思ったらバカじゃねーのって思う。



更に公約には2040年に平均所得は現在より5割増しを入れるらしい。
減税は頭にないこの男の言うことをマトモに聞く気になれない。

2040年に平均所得を5割増しって考えると年率2.8%程度。
インフレ率を考えれば、これからも実質所得って増えないって事かしら。
名目GDPの話にしろ、平均所得の話にしろ・・・全く希望が見えない。

これって財務省のいいなりのバカ総理の言い間違いなんじゃねーの?
実は「所得5割増し」じゃなくて、「所得税5割増し」の言い間違いかもしれん。(笑)


この人って以前、2029年までに平均時給1500円にする!とも言ってた。
計算すると5年連続で年率7%以上も上がらないと無理な数字で
戦後、実現した時期は一度も無いのだ。

GDPや平均所得については何もしなくても実現可能な数字に見えるけど
一方で平均時給についてはとても実現可能とは思えない。

こいつ本当に元銀行マンなのか?
前にいたキシダも元銀行マンって言うし、
元銀行マンの国会議員ってロクなやつがいないね。

こんな数字を見せられて納得するほどこっちはバカじゃねーぞ!って思う。
コイツ、マジで国民をバカにしているよ。



世論調査で物価高対策として注目されている消費税減税について
4割の人が今の税率を維持すべきって・・・。

総理大臣がバカなら今の税制を容認する4割の国民も
バッカじゃねーの?って思うのはオイラだけかな。



あと25%の支持しか得られていないのに国会で審議中の
選択的夫婦別姓・・・こんな議論する前に減税の議論してくれよって思う。

どうみても優先度は高くないし、こんな事をやっても
大してメリットなんかあるとは思えないし、日本の戸籍制度を
どうにかしたい「悪意」を感じてしまって仕方ない。







風呂に入れたよ♪2025/06/10 22:46

今朝の体重は111.6kg、体脂肪率33.4%、筋肉量70.5kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。



中国が南鳥島や硫黄島周辺にも出没するようになってきたらしい。
こういった島は海洋面積世界6位の日本にとっては超重要な事は
言うまでも無いけど、そこにズケズケと中国が・・・腹立たしいわ~。



今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)だったけど、
初めて「遅刻するんじゃないか?」とヒヤヒヤした。

最近は6:23の総武快速で蘇我駅へ、蘇我から京葉線で
千葉みなと駅へ行って、そこから7:02の送迎バスで職場へ行っています。

ところが今日は千葉駅での信号機のトラブル(?)で誉田駅で下車。
そこから各駅の千葉駅で蘇我までたどり着いたけど、
蘇我駅でも影響が出ていて、結局千葉みなとに着いたのが7:22。

いつもの7:02の送迎バスに乗れなかったどころか
7:20のバスに乗れずに7:33の最終便にギリギリ乗り込んで
7:40過ぎに倉庫に到着できた。

倉庫についてから着替えやらトイレやら行っていたら
職場に到着したのが始業10分前の7:50。

さすがに7:33のバスで始業10分前到着は落ち着かなかったけど、
7:02のバスじゃなくて7:20のバスで出勤してもいいかも♪って思った。
7:20のバス狙いなら6:30過ぎの電車で行けるし・・・思案のしどころだ。




仕事の方は途中で待機を命じられたり比較的緩めでフィニッシュ。


帰宅してからお買い物。


夜のニュースを見るとコメ次郎が家畜米を投入するよ~♪って大はしゃぎ。

古古古古米・・・ってマジで家畜用だよね。
味とかどうなんだろう?従来出されていた古古古米を含めて
1回くらいは怖いモノ見たさで食べてみたい気がする。



あと呆れたのが参院選の自民党の公約だ。
税の増収分を給付で・・・って、ふざけんな。



金を撒くのも利権絡みでマジで気持ち悪い。



「「(自民は)税収の上振れは財源ではない」と言っていたではないか」
これに対して103万→178万を潰された国民民主の玉木代表がブツブツ・・・。


この言い分は全く真っ当だ。
「103万の壁」の時は税収増は財源にならない!とか言っておいて
テメエらは税収増を使ってバラマキかよ。


余ったら減税・・・全くその通り。



自民党の補完勢力の立憲は夏の参院選に向けて
「1年限定」で食料品の消費税率をゼロにする公約をブチあげた。

1年ってセコすぎ。

財務省に洗脳されまくっている野田氏率いる立憲も
財務省にしてみれば所詮は自民党の補完勢力・・・。
近い将来、こんな連中に政権渡したら日本って完全に終わる気がしてならない。

出来れば野田氏率いる立憲が内閣不信任案を出してもらって
衆参ダブル選挙になったら面白いことになりそうなんだが・・・。



今日一番嬉しかったのが風呂に入れたこと♪

2020年に今の部屋に引っ越してからシャワーは使うものの
余りにもデブ過ぎて風呂に入れずに使っていませんでした。

ただ2月以降、早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)に通うようになって
体重も随分下がったので風呂に入れるか試してみたら・・・入れました♪

やっぱり風呂っていいわ~♪







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索