ジャンガララーメンと牛久饅頭と。 ― 2025/06/06 22:19
今朝の体重は109.7kg、体脂肪率34%、筋肉量68.65kg。

今朝は週1のパン屋。

そして知人宅でドローンをしてから、そのまま市原方面へおでかけ。
何故?お出かけかと言うと水曜日のバイト先の新人さんに
勧められたラーメンとお菓子を食べるため・・・なのです。

まずはラーメン屋「ラーメンちば宝来」さんへ。

「ジャンガララーメンを食べてみてください」と言われていたので
ジャンガラチャーシューメン(税込み1200円)をオーダー。
コシのあるチョイ太麺がいい。
ニンニク・ニラ・タマネギとゴマ・・・スープもいい。
ちょっとアリランラーメンっぽい。
スープまで飲むまいと思っていたけど・・・飲んでしまった。

そしてサイドメニューとして半チャーハンと餃子もオーダー。
こっちもなかなかイイ。

この店はまた行きたい。
何故なら?ほかにも食べてみたいメニューを見つけたから。
メニューに一番人気って書いてある「大トロチャーシューメン」も食べたいし、

ボリューミーな「ご褒美チャーシューメン」も食べてみたい。
あとはお隣の方が食べていたレバニラ炒めも・・・食べたい♪
これはまた行くしかない。

そして饅頭は牛久にある「吾妻堂」です。

牛久饅頭・・・気になります。

牛久饅頭・・・美味かったです。
モチモチな饅頭、アンも甘さ控えめで緑茶との相性は抜群でした。

あと気になったのが「落花生どら焼き」。

これもいい。甘さ控えめ。
また食べたくなった。

14:00に部屋に戻ると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機の音(?)と思われる低音。(17:40まで実害は90分)
煩くて困っちゃうので床屋へ行ってみた。

ついでに買い物もしちゃった。

夜のニュースを見るとコメ大臣によるコメの話。
「聖域なく・・・」って親父さん(純一郎氏)みたいな言いぐさだ。

ミニマムアクセス米の活用や緊急輸入などを含め
あらゆる方法を検討しているらしい。
短期的にはそれでもいいかもしれないけど
どちらにしても事実上継続されている減反政策はやめるべきだし、
コメの輸出を進める前に国内向けのコメを増産してからだと思う。

ついでに卸売り業者へのツッコミ。
これはちょっと違うんじゃないかなって思う。

上場している卸業者の決算がいいらしい事をツッコんでいた。
木徳神糧・・・株価みたら最近5日で20%以上も株価が上がってました。
この株持っていた人達・・・ちょっと羨ましい。

進次郎もメディアも卸売り業者を悪にしたいみたいな印象を受けた。
ぶっちゃけ、この米高騰は別に卸業者のせいじゃないと思う。
コメが足りなくなるくらいまで事実上の減反(生産調整)を継続していることが
全ての元凶なはずで叩かれるのは業者じゃない。
叩かれるべきは間抜けな政策を継続している政権だ。
本来、やるべきは事実上の減反政策を止めることだ。
どうもコメ大臣様にはその視点が無い気が無い・・・と言うか避けている気がする。
あと悲しくなったのが骨太の方針2025。
減税政策を明確に否定したメッセージを見て悲しくなった。
2020年代に時給1500円・・・年7%以上ペースで時給増やせるとは思えない。
戦後からの傾向を見ても年7%以上の賃金上昇が5年連続で続いた事って無い。
こんなスタグフレーションみたいな状態下で
良くもこんな事を言えたもんだよ!って思っちゃうのはオイラだけかしら。
少なくともこんな政権の下では日本人の総貧困化は加速すると思う。
今の政権・・・と言うかキシダ政権以降、政府や国会の連中の
動きを見るにつけ、とても国民の利益になっているようにはとても思えない。
ついでに哀しいのが何時の間に減税を主張していた
公明党が主張を取り下げていたこと。
まずは夏の参院選で自公・立憲・維新に投票しない事が
まともな日本を取り戻す第一歩だと思っている。

野党に消費税ゼロを・・・と問われて、
「一律に食料品の消費税ゼロにしたら金持ちのほうが得してしまう」と発言。
金持ちが得しちゃダメなのか。
食料品の消費税をゼロにすれば金持ち以外の人もメリットあるだろうに。
以前、国民民主が言ってた「103万の壁」絡みで
178万になると金持ちの方がメリットが大きくなってしまう!って
騒いでいたけど全世帯でメリットを享受すればいいじゃん!って思うのはオイラだけか。

消費税は社会保障の財源に充てられているなんて嘘つくんじゃねーよ。
それが本当なら消費税が導入前年の88年と2020年と比較して
何でサラリーマンの窓口負担が1割→3割になったり、
国民年金保険料が7700円→16610円になったり
年金の支給開始が65歳になるんだよ。
消費税導入して43.3%だった法人税率が今じゃほぼ半減の23.2%。
ぶっちゃけ、法人税率を下げて消費増税を繰り返しただけじゃねーの。
あと大企業向けの輸出還付金とかもヤベーと思うぞ。
そんなに財源!財源!って言うなら法人税率上げて
消費減税すればいいんじゃねーの?って思ったりする。
最近のコメント