アクセスカウンター

二刀流は再来年。2023/09/20 22:26

今朝の体重は121.3kg、体脂肪率36.7%、筋肉量72.9kg。



今日は仕事は10:00から18:00まで。
部屋に戻ってニュースを見ると大リーグの大谷翔平が既に手術を受けたって話題。



来年はバッター専念で再来年から二刀流復活らしい。
来年30歳、二刀流復活が31歳か。

もうこれからはWBCとか出ないでメジャーに専念して欲しいなぁ。



ニュースのあとは某AD●BEの無料カレッジで動画のお勉強。
座学みたいな奴は眠くなったけど、実際に手を動かすのは面白い。
これはコツコツ頑張るべー。






あぁ、翔平。2023/08/24 22:07

今朝の体重は122.6kg、体脂肪率37.1%、筋肉量73.1kg。


昨夜録画しておいたニュースは処理水関連の話題。


ニシムラ大臣は海産物の魅力をアピールしておりました。
どうせなら処理水を放出している現地で取れた魚とか現地で食べて欲しい。



処理水放出3つのポイントが書いてあるけど情報公開について抜けているのが気になる。

NHKをはじめとした国内メディアって安心を提供するようなデータを
出さずに風評被害を煽るような報道が多いんじゃないかなって思ったりします。

ちなみに福島県では農林水産物や加工食品について
モニタリング情報を公開しているけどメディアは一切触れない。
(それも福島県内の各自治体の数字も出てます)

自分も最近になって知り合いから教えてもらったんですが、
このサイトは日本語はもちろん、英語、中国語、イタリア語、
ハングルまで対応していて、かなりの優れモノ。

せっかく地元の自治体が一所懸命モニタリング情報を公開しているのに
こういった情報について報道することもなく、一方的に風評被害を恐れる地元住民の声を
ピックアップして報道している国内メディアって何者?って思ったりします。

まるで国内のメディアが中国政府の代弁をしているように感じてしまって怖さすらあります。



インドが月面着陸に成功したらしい。


さすが5年後に世界のベスト3に入ろう!って言う国なのねん。



ニュースを見た後にパン屋まで散歩。


昼過ぎからはプール&風呂。



プールのあとの血圧測定。

1回目122-86。脈63。
2回目113-74。脈59。
3回目136-79。脈63。

2回目で113-74なんてステキな数字を見てしまって
3回目の測定は少し緊張してしまったら、このザマですよ。(笑)




夜から軽く飲みに行った。


まずは茂原駅近くにあるスナック「次世大」。
前回にこの店に行ったのは4月。



ビンボー人のため、このお店には年に3,4回程度しか行けないけど、
この店のママはオイラのボトルをキープしてくれていました。

以前下ろしたボトルが去年の6月・・・1年以上も経過してようやく飲み終えました。
新しいボトルを下ろしたけど、このボトルを飲み終えるのはいつの日か・・・。(笑)

次にこの店に行くのはきっと年末あたりかな。



そしてお次はカフェバーワンコインへ。



このお店は先月の七夕祭り以来。


今まで食べたことの無かった「オム焼きそば」。



そして「ドライカレー」を頂きました。
両方とも激ウマ。


飲み屋から帰宅して録画していたニュースを見ると大谷翔平が右肘靭帯損傷・・・。

あぁ、翔平。
今年はWBCからフル回転してたし、無理が祟ったのか。
もともと二刀流でシーズンを戦い抜くのでさえクレイジーなのに・・・本当に残念。

打者としてはイケるのかな。








7年ぶりにマリーンズ観戦したぜ。2023/08/10 22:17

今日は午後から前の職場の元同僚と合流。


久々にマリンスタジアムで野球観戦なのです。


海浜幕張駅前にあるマリーンズのショップも行ってみました。


おぉ!スタジアムだ~!
以前、スタジアムに行ったのが2016年の9月。(当時のブログ
何と7年ぶりのマリンスタジアムです。



うぉ~!テンションあがってくるわ~♪


2005年の日本一記念のモニュメント。
縁起担ぎで渡辺俊介投手の手形に手を合わせてみた。

ここのところ連敗中のマリーンズらしいので今日は勝って欲しい。



それにしても暑い。


我慢出来ずにビール頂きました。


ちょっと早い気もしましたが入場しちゃいましょう。


おぉ!久しぶりのスタジアム。
ちなみにマリンスタジアムでの観戦は7年ぶり。
球場でのマリーンズ戦は2018年に富山で見て以来5年ぶり。

思ったより長い期間、観てなかったのね~。



今回は一緒に来ている仲間にチケットを買ってもらっていたのですが
外野席なのに3200円・・・マジか。随分チケットが高いです。

オイラのイメージだと外野席って2000円しないくらいだったのに・・・。
それも外野席は全席指定になっているようです。
7年で随分変わるものね~。



外野席の売店から見える幕張の海が相変わらずイイ感じ。



早目に夕飯にしちゃうみたいです。
試合が始まったらメシ食ってる場合じゃないですからね~。

ちなみにお酒の方も値上がりしているみたいでビールは800円、チューハイは650円らしいです。

ただし今日はビールが半額DAYとの事で400円♪
こりゃ飲むしかないでしょう。



今日の試合の始球式のボールはわざわざヘリコプターが運んできてくれた。


今夜の試合はマリーンズの先発・種市投手が最高に良かった。



ストライク先行で淡々投げ込む姿は安定感があっていいわ~。


打線の方も3回にブロッソーの2ランで先制。
種市投手はその後もしっかり後続を淡々と抑えて行くいい流れになっていました。


これに安心して4回くらいからは仲間と1階の売店前でゆるゆるとビールを飲みながら観戦。



5回に恒例の花火!ファイヤー♪



こりゃ、綺麗だわ~♪
5回にも1点を追加してますますいいムード。



7回になったし、サーバーの姉ちゃん達、そろそろジェット風船売らないのかな~?

・・・・・・って思っていたら、一緒にいた仲間が
「しんぼサン、コロナ後はジェット風船禁止でーす」だそうだ。

えーーーっ、マジで残念。
くだらねーわ。未だにコロナ・・・ってか。




まぁ、ジェット風船の件は残念だったけど
今夜の試合は種市投手の安定感が抜群で安心してみていられました。




9回にちょっとヒヤヒヤな場面もあったけど終わってみれば3-1で完勝。



7年ぶりのマリーンズ観戦は見事に勝利!


7年もスタジアムに行かなかったから応援とか大丈夫かなー?って
思っていたけど、案外フツーに応援できた♪




ただし、お酒代やチケット代が結構値上がりしてくれてビンボーなアラフィフとしてはキツイ。

まぁ、年に1回くらいだったらいいかな。



とりあえず、まだマリーンズの会員なので次に行くとしたら
会員が持っているタダチケットをしっかり活用しようっと。

お酒やツマミはこっそり持ち込んでしまえばかなりコストは抑えられそうだ。




帰宅は11時頃。
帰りの電車で仲間が「茂原についたらラーメンとかどうですか?」って言われたけど、
ただでさえラーメンは体重が増えやすいし、夜ラーメンは完全にアウトだ。

やんわりと「お腹がいっぱいだから次にしよう」とお断りしておいた。

7年ぶりのマリーンズ観戦だったけど楽しかったわ~♪
8月だけどまだパ・リーグで2位って言うからクライマックスシリーズはイケそうだね。

頑張れ!マリーンズ♪
マリーンズ!fighting~♪









「空港等の周辺エリア・・・?」2023/07/04 22:17

午後はドライブの続き。


四街道市役所へ行ってみた。

実は実家の母から「実家の屋根の上の状態をドローンで撮影できないかしら?」
と頼まれていて、仮にドローンを飛ばすとして、四街道市に
書面等を提出する必要があるのか?を確認をしてみた。

窓口のお姉さんに事情を話をしたところ、市役所の都市計画課の担当者がやってきて
「市としては何もございません。国交省のルール通りにやってください」との事。



お次は警察署にも寄って確認を取った。

ドローンの離発着場所に道路を使うなら
「道路使用許可(2500円/回/最大1か月)」の提出が必要も
家の敷地内で離発着を行う分には届け出は不要との事。

飛ばす場所はDID(人口集中地域)でも無いし、これなら申請も何とかなるかもしれない。
少し気持ちが楽になった。



帰りついでに親父の墓掃除をして帰宅。



部屋に戻ると郵便受けに先日、上場廃止になった会社の
「端数株処分代金計算書」が届いた。

8万円で買った株がたった3600円か・・・。
ゼロになるよりはマシだけど、ちょっと残念。




夜のニュースを見ると、子育て世帯は遂に全体の2割を割り込んだ。

その一方で一人世帯が3割超え・・・オイラもその一人。
きっと一生モテることも無さそうなので今後もゆるゆると一人世帯を継続しまーす。



大谷翔平が月間&週間MVPをゲット。
週間も月間も日本人記録を更新したらしい。



ニュースを見た後は実家でドローンを飛ばすべく、DISPで個別申請にチャレンジ。

以前、中里海岸を飛ばしたときのフォームをコピーして
住所etc・・・を入れ替えれば何とかなるかな~って楽観的に思っていましたが
飛ばす地点を登録しようとすると、見慣れない警告画面が出現。

「OK」をクリックしても登録が出来ません・・・何で~?



「地図上の禁止エリアだとぉ~・・・」と思ってマップを見てみると
全体的に緑色っぽくなっているのは・・・まさか!?



その「まさか」でした。(笑・・・笑えないか)

飛ばそうと思っていたところが成田空港からの空港周辺エリアに
かかっていました・・・四街道なのにマジかよ。(涙)


うーーーーむ、空港等の周辺エリア・・・どうしたらいいものか?
今まで飛ばした中里海岸や茂原市内については空港等の周辺エリアからは
離れていて何ら問題は無かったのですが、ここに来て初めての空港のエリア抵触。

どうしようか?と思いつつも疲れが出てきた。
疲れてきて考える気力も無くなってきた・・・寝てしまおう。
問題解決は明日以降だ。











お願いしちゃおう。2023/04/30 22:33

今朝の体重は124.9kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.05kg。

体重は久々に125kg切り。
昨夜はしっかり眠れたおかげか、体調は良くなった。



でも朝から大雨。
どうにもならんなーと思いつつニュースバラエティーを見ていたら
ロッテマリーンズが単独首位なのにビックリ。

開幕のソフトバンクに3連敗して「いきなり終わってんな」と思っていたので
これはある意味衝撃だった。

でもマリーンズって春先の首位ってよくある事なので喜び過ぎないでおこう。
かつてはオールスターまで首位でシーズン終わりに最下位ってこともあったしね。


その後、ビデオ内に大量に撮り貯めていた番組をチェック。
羽生善治のドキュメントもチェックした。
藤井聡太との王将戦の7番勝負のドキュメントだった。

全然、将棋はやらないし、自分が将棋で勝った記憶すら思い出せないくらい
将棋は弱いオイラだけども、ついつい見入ってしまった。
かつての天才と今の天才のガチンコ勝負面白かった。


ついでにNHKスペシャルの「日銀「異次元緩和」の10年」って番組も見た。
こっちはつまらないドキュメントだった。

当時の関係者の証言をもとに金融緩和を検証するような番組だったけど、
緩和の副作用って言葉が気になって最後まで見てしまったけど
結局、金融緩和の副作用について何なのかを語らないまま終わってしまった。

金融緩和の副作用って何だよ。
オイラの時間を返して欲しいって思ってしまった。
さっきの羽生善治のドキュメントが面白かっただけにコントラストが・・・残念すぎる。

おなじNHKなのにこんなに違うもんだね~。



テレビを見終わったタイミングで某カード会社から電話がかかってきた。
また保険の勧誘とかかなー?って思ったら
ライフプランシートとかを無料で作りますよ~的なやつだった。

夜8時過ぎに担当者から改めて電話があるらしい。

以前、某証券屋さんがライフプランシートを作ってくれたけど、
数字を見るとかなり希望観測的な側面も感じていたし、無料でやってくれるそうで、
あらためて、「別の目線」で作ってもらえたらなぁ~と思って話を進めることにした。



昼からプール&風呂。



プールのあとの血圧測定。

1回目140-82。脈63。
2回目129-88。脈60。
3回目123-86。脈60。

上の血圧は120台が出て嬉しいけど、下がチョイと高いなぁ。



夜のニュースを見るとキシダ総理がアフリカ旅行・・・もとい、外遊に行ったらしい。

その後、大河ドラマを見ていたらスマホに着信。
昼間、電話をくれたカード会社の別の社員さんからだった。

ライフプランシートの作成は無料です!って話は本当かい?って所から始まって
保険の相談やら投資の相談まで対面で無料で・・・って事らしいので
16日に対面でいろいろ聞いてしまう事にした。

それまでに部屋の掃除やっておかないと・・・。







マンガみたいだわ。2023/03/22 22:50

今朝の体重は128.1kg、体脂肪率37.6%、筋肉量75.85kg。


無事にキーウに到着したキシダ総理とゼレンスキー大統領の会談も無事に終了。



「殺傷能力の無い装備品」をNATOの基金を通じて40億円拠出。
先日のグローバル・サウスへの拠出と比較すると随分ショボいわ。



各国のメディアは「G7のリーダーとして一番遅かった」と批判的な論調はあるものの



たまたまロシアに飛んでいた習近平とのコントラストがクッキリで
本当にたまたまだったと思うけど、案外悪くない訪問だったような気がする。

どちらにせよ、今回の訪問はグッジョブだったと思う。



あと韓国の大統領から興味深いコメントが・・・。
「日本はすでに数十回謝罪している」とか、
「反日を政治利用する勢力が・・・」と語っていたらしくビックリした。

全く、真っ当なコメントだけどね。



仕事は10:00から18:00まで。
社長と顧問の方の2人は外出。
先日、成約した物件の契約が全て無事に終わったらしい。ホッとしたわ~。

仕事終わりに出勤簿をつけていると社長から
「出勤簿に3万円つけておいて」って言われた。

何で~?と思っていたら
今回、成約した物件に対するインセンティヴらしい♪

うひょ~~~~~!!!これは嬉しい!
侍ジャパンが優勝したのも嬉しかったけど、これも嬉しいぞ~!!!

社長と顧問の方からWebやらetc・・・で頑張ったので
シンボ君にもインセンティブを・・・って話になったらしい。

ありがとうございます!
これはめちゃめちゃ嬉しい。もっと頑張らねば・・・。



仕事帰りに夜のニュースをチェック。
低所得者や子育て世帯などに対する給付金が本決まりしたらしい。

ぶっちゃけ、5兆円も用意していた予備費が使いきれずに
余って仕方ないから使わなきゃ~って発想なんだろうなぁ。

今回の給付金ってオイラは貰えるのかな~?
低所得者って、どれくらいまでが低所得者なんだろう?
貰えるとしたら嬉しいなー。

当初、この給付金の話が出た時に「貰えるとしたら宅建の参考書代に・・・」って
思っていたけど、もう参考書や問題集などは買ってしまったので
アパートの室内で飛ばせる練習用のドローンが欲しくなってきた。

今は週に一回、仲間の農地で飛ばさせてもらっているけど
以前から日常的に飛ばせたらなぁ~って思っていたのです。

100グラム以下の小さいドローンなら・・・給付金щ(゚Д゚щ)カモーン。





今日は何と言ってもWBCの優勝!侍ジャパンの勝利が最高のニュースだ!

録画しておいた試合をチェック。
先制された直後に村上様の一発も岡本のトドメの一発も最高!

先発の今永からの継投もいい。
8回のダルビッシュ、9回の大谷って、超豪華じゃん。
それも9回最後のバッターがトラウトって、もう・・・マンガかよ!って思いました。

実はオイラは職場でも11時過ぎから我慢できなくて
こっそりネットでの「一球速報」をサブモニターに写しておりました。(笑)
9回表の攻防は文字だけだったけどハラハラしたなぁ。

ダブルプレーで2アウト取った時は職場で一人「よっしゃ!」って声が出てしまった。
最後の最後に自動更新で「トラウト三振」って出たときは、ただ空を見上げてしまった。




7戦全勝でWBCを優勝!おめでとうございます!
それぞれの闘いでみんなイキイキ野球していたのが面白かったし、
苦しみ抜いた村上が最後はしっかり仕事したのも印象的でした。

大谷や村上、吉田、近藤、ヌートバー・・・みんな凄かったけど、
何と言っても栗山さんが一番凄かったかも。

栗山さんじゃなきゃ、ダルビッシュ、大谷の2人があれだけイキイキと機能したかは分からない。

いち早く代表と合流して主に投手陣の結束を高めたのはダルビッシュ。
合宿終盤に加わった二刀流の大谷がヌートバーや村上ら打の侍を含めて
チーム全体を鼓舞して引っ張ってくれた。

そんな纏め役の2人をあれだけうまくマネジメント出来るのは栗山さんだけだろうし、
栗山さんの野球人生の総決算!と言ってもいいくらいの最高の結果を出してくれた。

かつてのイチローと心中するくらいの覚悟で闘った原さんと同様に
村上に賭けた栗山さんの闘いも凄かった。

栗山さんは今回で監督を辞めるって言っているけど次の監督って誰になるんだろう?

工藤かな?それとも誰だろう?


今夜からフィギュアスケート世界選手権が始まったみたいだけど
ちょっとビールを飲み過ぎてしまった。
女子シングルは明日見ようっと。












決勝進出。2023/03/21 22:13

今朝の体重は127.7kg、体脂肪率38.3%、筋肉量74.8kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

NTTの次世代通信技術「IOWN」を活用してリモート漫才が行われたらしい。
低遅延がウリの「IOWN」ならではのパフォーマンスだ。



従来の通信技術に比べて


「光信号」⇔「電気信号」の変換の必要が無い「IOWN」。

今後の6G、7Gに向けて楽しみな技術だわ。



インド訪問中のキシダ総理がグローバル・サウス関連で大盤振る舞い。



ニュースを見てから知人宅でドローン。



部屋に戻ってWBCの準決勝・メキシコ戦をテレビ観戦。

これは本当に名勝負だった。
部屋に戻ってきたのが5回裏辺りで0-3でリードされていました。
先発の佐々木朗希が3ランを食らったらしい。

日本は毎回ランナーは出るけど、「あと1本」が出ない。本当にもどかしい状態。

7回裏で吉田の3ランが出て勝負は振りだしに戻った。

「吉田、神♪」って思いました。

ちょっと話は逸れるけど、吉田の3ラン直後の
佐々木朗希の喜びようがハンパ無くて噴き出してしまった。

これで日本の逆転勝利の雰囲気が出たのも束の間、
直後の8回表に2点献上してしまって3-5になった時点で
「こりゃ、終わったか?」って思ってしまった。

しかし8回の裏で岡本のデッドボールから始まって
山田のヒット→源田の送りバントから山川の犠牲フライ1点取り返して4-5。
9回の表は大勢がメキシコをゼロ封。まだまだ何とかなるかも。

9回裏に大谷からのクリーンナップ。
このタイミングで大谷・吉田・村上の3人で負けてしまうなら仕方ない。
祈るような気持ちで試合を見守りました。

3番の大谷が初球を叩いて2ベースヒット!で最高のお膳立て。
4番の吉田が四球を選んでランナー1,2塁。こりゃ、勝つしかない。

吉田の代走に日本が誇るスーパーカー・周東を配した栗山監督の決断が凄すぎる。
まだノーアウトとは言え、ガチで勝負に出た。
栗山さんの村上と心中したい覚悟は伝わった。

ここで打たなかったら村上、イップスになっちゃうんじゃないの?とか
思ったりしつつ、正座しつつ勝負を見守った。

期待に応えた村上の1打は最高だった!

「よっしゃー!」
つい、声が出てしまった。

期待に応えた村上の1打も凄いと思ったけど、
物凄いスピードでホームペースを陥れた周東の足も凄いと思いました。

いや~、これは最高だわ~!
いよいよ日本が決勝進出。相手は大谷の同僚トラウトらを擁するアメリカだ。
ここまで来たら勝って欲しいわ~。





直後にキシダ総理がウクライナ訪問!って速報が出た!

遂にキシダ総理がやってくれた。グッジョブ!
インドからコッソリとポーランドまで飛んだらしい。
これはキシダ総理、良くやった!


ただ、もうウクライナに到着したのかと思ったらまだこれかららしい。
向こうに着いてからの報道ならいざ知らず、これからキーウまで
列車で10時間の旅・・・って、ヤバすぎるでしょ。

9時45分に出発して10時間だとキーウ到着が19時45分。
今が12時だからあと7時間以上もあるよ。

スッパ抜かれた総理側もヘボだけど
迂闊にスクープ!みたいな報道しているNHKもどうかと思うわ。
これで総理大臣がヤラれちゃったら・・・ちょっと怖くなった。

いや、待てよ。
ここまでオープンに報道したらロシアも逆にヤリにくいか?
とにかく無事にキーウに到着して欲しいぞ。



午後からは本屋に寄って読書。

帰宅すると近所のアパートの住んでいる御仁からビールを頂いてしまった。
350缶×24缶・・・ビックリしたわ~。
機会があったら、お返ししなきゃだわ~。



夜のニュースを見ると無事にキシダ総理がキーウに到着したらしい。



早速、ウクライナでは日本の支援を期待する声が出ているらしい。

インドで表明したグローバル・サウスへの大盤振る舞いと同様に
ウクライナ向けでも大盤振る舞いするのかな。


ニュースを見てからチャンネルを変えていたら
今朝放送されていたWBCの準決勝が再放送されていました。

昼間、貰ったビールを早速頂いた。
久々の部屋飲みだ。







明日は準決勝。2023/03/20 22:06

今朝の体重は127.7kg、体脂肪率38.3%、筋肉量74.7kg。


クレディスイスの救済にUBSが名乗りを上げた。
UBSにしてみればウハウハだ。

これで市場も落ち着いてくれるかな。



仕事は10:00から18:00まで。




夜のニュースを見ると、相変わらずどうでもいいような話で時間潰しだ。

高市さんもバ〇野党のお調子者の謀略に浮き足立っちゃって・・・。
これじゃ、将来の総理は無理っぽい。



ガースーさんが久々に出てきた。

出産実質無償化を打ち出してきた。
これは傾聴に値すると思う。

もう安倍さんみたいな後ろ盾もいないから
(総理としての)再登板は無理っぽいけど、コツコツ頑張ってちょ。

明日はWBCの準決勝。
アメリカは一足早く決勝進出を決めた。
日本も頑張って欲しいなぁ~。

アメリカもヤバいけどプエルトリコを破ったメキシコも侮れない。
アロザレーナとサンドバルの投打の2人は要警戒だ。
油断をするとガチで足をすくわれるかもしれない。

実質的な決勝戦のつもりで、アメリカと闘うつもりで頑張って欲しい。








お見それしました。2023/03/18 21:41

今朝の体重は128.2kg、体脂肪率38.3%、筋肉量75.1kg。



今日は朝から1日雨でした。

外に出ることも無く、朝飯食べてゴロゴロしていたら
そのまま寝落ち・・・気づいたら午後になっていました。

このまま外出しないで終わってしまうのは勿体ないので
いつもお世話になっている豆腐屋へ行って豆腐を調達。



そのまま買い物だけやって帰宅。

部屋でゴロゴロ・・・はマズいので、10月に行われる宅建の試験について調べてみた。
明日、本屋に行って過去問とか買ってみようかなー。



夜のニュースでは日独の首脳会談。

表向きの話はさておき、G7で唯一ウクライナ訪問していない日本としては
ウクライナ訪問を果たしたいだろうから、ドイツに泣きついているんじゃないかな。



準決勝に向けて佐々木朗希がコメント。
いや~、侍ジャパンで主力の一人として機能するほどの男になるとは・・・。

かつてマリーンズがドラフトで朗希投手を指名した時は
「あぁ、やっちまったよ(涙)」とか思っていたし、
かつての斎藤佑樹みたいにフェードアウトしちゃうかな~とすら思っていました。

それが1年の雌伏の時を超えて、昨年は史上最年少で
完全試合やっちゃったりして日本を代表する投手になってもうた。

佐々木朗希さま、お見それしました!m(__)m
つくづくオイラの目は節穴なのを実感。

とにかくケガをしないで頑張ってちょ~♪




久々にお騒がせなトランプさんがフェイスブックに投稿したらしい。

帰ってきてもなぁ~、すでに時代遅れ感が・・・。











歴史は繰り返すってか。2023/03/16 22:47

今朝の体重は127.9kg、体脂肪率38.4%、筋肉量74.75kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。

クレディ・スイスが何だかヤラかしたらしい。
この影響で欧米株がプライスダウン。

今日の日経平均も無事では済むまい。



オープンAIのChatGPTで使われる言語モデルの最新版「GPT-4」がヤバいらしい。

近い将来、ChatGPTを積んだ家庭教師ロボットとか出てきそうだし、
スーパーのレジ打ちのスタッフもロボットに置き換わる未来が見えてきた気がしました。




韓国ではサムソンが韓国政府の支援を受けて
ソウル近郊に大規模な半導体の拠点を作るらしい。

31兆円って・・・やるなぁ。



それに引き換え、日本の国会って・・・何やってんのかね。

WBCで盛り上がっている裏で「行政文章」だの「ガーシー」だの・・・。
どうでもいいような話で盛り上がって仕事した気になってやがる。

終わってんな。
日本の国会って、不良債権だわ。



今朝は朝飯の調達にパン屋まで散歩。

これが朝飯の分。
(写真の上から「ごぼうエピパン」「エビカツ」「カレーパン」)

以前に比べて、少しサイズが小さくなった印象。
小麦価格が下げ止まらないから、
これからも値上げ(またはステルス値上げ)は止まらないっぽい。



3食パンとクリームパンは学校での昼飯(間食?)用だ。



パンを食べてから洗濯とZwift。



昼から千葉の学校へ。
今日もゆるゆると動画の勉強。

千葉駅の様子を見ても相変わらずマスクの人がほとんど。
とりあえずは5月の5類への移行まではマスクの状況は変わらないのかな。





火曜日以降、マスクを外す生活が戻って来て思ったことが2つありました。

一つ目は電車内でスマホで動画を見て笑っても
マスクで表情が他人に見えなかったから気にもしてなかったけど
今はマスクも外しているので動画を見て笑いをこらえるのが大変だってこと。

あとはマスクをしていた頃は駅構内の上り階段をダッシュで上ると
呼吸がめちゃめちゃ苦しかったけど、マスクを外したおかげで
それほど苦しくならずに済んでいるのは有難い。



買い物経由で5時半頃に帰宅。



夜のニュースを見ると日韓の首脳会談の話題。

あぁ、やっちまったか。
まだ韓国側は対応策の実施に至っていないのに何でここまでやっちゃうかな。

ちょっとキシダ総理、焦り過ぎじゃねーの?

韓国の政権が変われば、また裏切られる気がしてならない。

それどころか、今回の韓国側の対応策だってどこまで実施されるかも未知数だ。
日本からいい返事だけ貰って、あとは対応策はテキトーにお茶を濁して終わりそう。
それで時間が経過したら、またイチャモンつけて問題発生させて・・・。

外務大臣時代に韓国に裏切られた事を総理になったら忘れちゃうものなのかね~。
間抜けな総理大臣の決断のおかげで間抜けな歴史は繰り返されそうだ。

この国はまた過去を蒸し返すに違いない。
蒸し返して→解決、蒸し返して→解決・・・間抜けな歴史は続きそう。
あの国に未来志向なんてあるはずがない。

彼らにとっては日本との過去はビジネス・・・、それ以上に見える。
彼らにとってみれば過去を持ち出して日本を非難することが文化になっているし、
日本に対してなら政府レベルの約束も反故にするし、レーザー照射だって平気だ。

彼らにしてみれば、日本に対しては何をやっても許されると
思っているのではないかと思うくらいだ。

反日が文化になっているように見えるし、何においてもストーカーのように
日本に執着していないと、彼らの精神的骨格が維持できないのではないか?
そんな反日が文化になっている国が問題の解決を望むだろうか?

答えはNOに限りなく近いところにある気がしてならない。
それが彼らの文化のように見えるからそう思えてしまうのだ。


四半世紀前に出張で韓国を訪れたことがある。
出張先の社員さんは真面目で面白い人が多かったし、滞在先のホテルのスタッフは
いい人だったし、近所のパン屋の子もナイスなキャラな子だった。

ここで記して置くけど、別にオイラは韓国の人まで嫌いな訳じゃない。

国民レベルでの交流には何ら支障は無いように思えるのに
政府レベルでは不思議なくらい拗れる・・・あの二面性は何で起こるんだろう?

考えても答えは出なそうだし、時間の無駄にすら感じる。放置しておこう。




つまらねーニュースの後はWBCの準々決勝のイタリア戦。

大谷はのっけから気合全開で投げたり、意表を突いたバントしたりGood!
あのバントはマジでビックリして声が出てしまった。

打線は調子に乗り切れてなかった岡本が3ランをはじめ大爆発。
5番に下がった村上もタイムリー打って、ようやく鬱モードから復帰しそう。

4番に昇格した吉田は早速ダメ押しのホームラン打ったり、ダルビッシュ有も頑張ってたわ~。
投手では大谷の後を継いだ伊藤が良かったなぁ。あれは大きかった。

ヒーローインタビューで岡本が「最高でーす」を連発してたのはウケた。

次戦はメキシコとプエルトリコの勝者と21日に準決勝。
本当にイイ形で準決勝だ。ワクワクすっぞ~♪

・・・でも試合開始が朝8時って、ヤベーヨ。
準決勝も22日の決勝も朝8時かよ~。

準決勝は見れるけど、決勝は仕事で見れないわ~。









Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索