ブエルタ、始まった。 ― 2023/08/28 22:56
今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.7%、筋肉量71.9kg。

今朝のニュースを見ると欧米の防衛大手が日本に重点を置き始めたらしい。
防衛費も上がる方向だし、防衛産業の株でも・・・と思って
その関連の株を見たら、すっかり上がっていて手が出ないっぽい。(笑)

あと中国では株式公開を抑制し始めたらしい。
あぁ、中国ってどんどんドツボに陥っていくのねん。(笑)

午前中はアスモに行って補修を頼んでおいたYシャツを回収。
ここでたまたま駅周辺にある某居酒屋のママと遭遇。
髪を染めててかなりイメージが変わった感じ。
とりあえず元気そうでなによりっす。

そのまま知人が教えてくれていたラーメン屋へ。

店内に入るなり声を掛けられたので誰かと思ったら前職の同僚だった。
お互い前職を退職して全然別々の道に行ったけど元気そうでなによりっす。

竹岡式のラーメンらしい。味はフツーだったかな。

その後は買い物しつつ帰宅。
午後からも特にやることもなかったのでおでかけ。
近くのアパートではネコ様たちがゴロゴロしていました。

本屋まで散歩。

オールドリールズカフェの前を通りかかると店が閉まっていました。

どうやらスタッフ不足のため休業しているらしい。マジか。
残ったスタッフは2号店に集約して営業を続けているそうだ。

本屋へ寄って暗殺された安倍元首相の回顧録を読み切った。
ようやく読み終えたわ。
回顧録の終わりに総理大臣及び総理大臣経験者たちの追悼文も載っていた。
ガースー前総理の追悼文が一番旨を打ったわ~。

業務用で買い物して帰宅。

スカパーで録画しておいた自転車レース「ブエルタエスパーニャ」の第1ステージをチェック。
ユンボビズマ、ログリッチとビンゲゴーのダブルエース体制だ。
今年のグランツールはジロはログリッチ、ツールはビンゲゴーが獲った。
同一チームがグランツール3つを全て獲ると史上初になるらしい。
こりゃ、楽しみだ。
ログリッチ、頑張って欲しいなぁ。

第1ステージはチームTTだったけど、悪天候もあって上位チームが不調。
何と!第1ステージはDSMが勝ったらしい。
これは見ている人らも選手達もビックリなスタートになった。

夜のニュースを見ると処理水放出に伴う、中国の嫌がらせの話題。

国内経済の低迷でストレスが溜まりまくっている中国人たちは
相変わらず日本にイタ電してストレス解消をしているらしい。

中国不動産の大手・恒大集団の株価が80%近い下落。
これはまだまだ序の口。これから中国の不動産バブル崩壊は加速しそうだ。
結局、中国って日本の過去から何も学ばなかったのねん。
その後、いろいろ。 ― 2023/08/20 22:06
九十九里のカフェでマッタリしてから部屋に帰ろうとしました。

途中で九十九里にあるバス停に体調の悪そうな男性が立っているのを見て
心配になって声をかけると「大網駅まで行きたい」って言うので
クルマに乗せて大網駅まで送ってあげた。
ところがこの人、少しは喋ればいいのに一言も喋らないから不気味で仕方ない。
こっちから話をすればポツリと返しはあったけど自分からは何も言わない。
オイラのガタイを見てビビったのかな。

無事に男性を大網駅まで送った後、ドライブを継続していると
「一笑」って言うラーメン屋が見えてきた。

ちょっと小腹が空いてきたので昼飯はここで食べることにした。

豚骨、鶏だし、つけ麺の3本立ての店らしい。

店にj入るといきなり券売機。
うわ~、出た!券売機。

今回は店長のオススメの「特製豚骨ラーメン」(1150円)にしてみました。
細麺の豚骨ラーメン。
第一印象はめちゃめちゃスープが温い。
スープにパワーが無い・・・と言うか、スープが薄い感じ。
豚骨はとりあえずアウツ。
ほかの鶏だしとかも食べてみたいけど、男性の店員さんが不愛想で次回行くかは微妙。
女性店員はそこそこ頑張っていただけに残念。

ラーメンしてから帰る途中でスイーツ屋を発見。

「ル・スリール」ってお店。

店内は落ち着いた感じ。

シュークリーム(税込み140円)とこだわりプリン(税込み302円)を購入。

プリンの方は美味いけど、「菓子工房 雅」の方が更に美味い。
シュークリームは美味しかったなぁ。これは当たりだと思う。

その後はいつものスーパー経由で帰宅。
ちょっと部屋でゴロゴロしていると隣の部屋から連日で乾燥機と思われる低音が響いてきた。
(16:17~18:33まで。実害は35分)

よし!散歩しよう!って事で本屋まで散歩。
夕方になってくると、それほど暑くなくていい感じ。

TSUTAYAまで行って読書。

未だに安倍さんの回顧録を1章ずつ読んでいてあと2章くらいで終わりそう。
「みつはし家」のイワシ天丼は激ウマです。 ― 2023/08/19 22:57
今朝の体重は122.8kg、体脂肪率35.3%、筋肉量75.45kg。

今朝は知人宅のネギ畑でドローン。

先週に比べて明らかに知人宅のネギの元気が無い。
やはり雨不足が響いているらしい。
本来であれば6月中旬から7月中旬あたりまでの梅雨の時期に
雨が降って欲しいけど、今年は全然雨が降らないから良く無いと言う。
余りにも振らないから昨日水を撒いたらしいけど今年のネギはダメかも知れないとの事。

ドローンの帰りついでに大網の豆腐屋で買い物して帰宅。
部屋でゆっくりしていたら隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音が響いてきた。
(11:32~18:27まで。実害4時間10分)

ドライブかてら昼飯を食べに行った。
先日、店が休みだった大網の海沿いにある「みつはし家」へ。
クルマ5台は停まれそうな駐車場がいっぱいです。

今日は500円の「いわし天丼」を頂きます。
海沿いを通るたびに、この「いわし天丼500円」の看板が気になっていたのですが
いよいよ「いわし天丼」を頂くことにしました。

店内に入ると思ったより広い。
小上がりの席が多め。

こっちも小上がりの席がありますね。
自分はテーブル席にしました。

メニューはいわゆる定食系や

セットメニューや

うどんや蕎麦もあります。

一品料理もありましたよ。

今回の狙いはもちろん「イワシ天丼」(税込み500円)。

オーダーすると5分ほどで「いわし天丼」がやってきました。

これメチャメチャ美味い!
ちょっと小ぶりなイワシは頭からまるごと食べることができます。
ちょっとサクサクした食感もさることながら少し甘めのタレもイイ!
これで税込み500円って本当に安い!
久々にナイスヒット!です。

イワシ天丼がこれだけ美味いなら他のメニューも食べたくなって
お店で売れている「もつ煮定食」(税込み750円)も頂いた。
これもいい。
もつ煮自体はもちろんだけど、味噌の味わいもいい。
これも結構クセになりそう。

その帰りに本屋によって立ち読み・・・。

夜のニュースでは日米韓3国の首脳会談の話題。

そして未だに放出されない福島の処理水の話題。
このスケジュールを見ると月末あたりになるのかな。
漁業関係者にはバッチリ休業補償を付けてあげれば反対論も後退しそうだけどなぁ。
いわし天丼、食べたかったなぁ。 ― 2023/08/15 22:20
今朝の体重は122.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.45kg。

今日は休みなので大網の海沿いにある店に行って
500円のいわし天丼を食べに行ってみた。
でも開店時間になっても店が開く様子が無い。
特に定休日って表示も無いし、お盆休みなのかな~。

待ってても時間が勿体ないので久しぶりに「レストラン岡本」に行ってみた。

ややトンカツの値段が上がっていた。
ただしサラダバーやらご飯お替り自由だったりするからガッツリ頂きました♪

メシのあとは本屋に寄った。
不動産実務についての本を探しに行ってみた。
今の勤め先は不動産も始めていて社長から「一緒に宅建士取ろう!」って言われて
10月に宅地建物取引士の試験を受けようと思っているけど
全然モチベーションが上がらない。きっと今年の試験は敗北濃厚だ。
会社には宅建士さんはいるんだけども高齢で実務をバリバリ・・・って訳にはいかないらしい。
その代わりに実務をやってくれていた外注の宅建士さんもいたんだけど、
最近は本業が忙しくてなかなか来てくれないから実務を教わる機会も無い状況だ。
そんな状況で実務経験も無いのに万が一、宅建士の資格取った挙句、
「あれやれ!これやれ!」みたいな修羅に陥るのが怖い。
ぶっちゃけ、とりあえず宅建士の試験は受けるつもりだけど結果はどうでもいい。
そんな事より不動産の実務をどうにかしたいという欲求がフツフツ湧いているのです。

そこで本屋に行ってそこら辺のハウツー本みたいなヤツが無いかなーって探してみました。
するとちょっと面白そうな本があったので購入してみました。
めっちゃ(体重が)増えた。 ― 2023/05/04 22:27
起きたのが6時半過ぎ。

久々に実家の朝飯。
いつも自分で作るメシより圧倒的に彩りがあるわ~。

実家を10時に出て茂原に戻るまで80分も掛かってしまった。
さすがにGWだけあって、本当に道が混んでてビックリ。

11時半近くになってパン屋に寄ったけど、ほとんどパンが残ってなかった。
食べたことのない「じゃが丸くん」などのパンを物色。
部屋に戻ってパクついてから体重測定。
体重は127.5kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.8kg。
めっちゃ、増えた。一晩で2.5kg増ってヤバいなぁ~。
暫くしたら、隣の部屋から乾燥機(?)の音らしい低音が響いてきた。(12:17)
あぁ、めんどくせー。

しばらくは我慢しておったけど、やっぱりダメなので本屋へ。
安倍元総理の回顧録を再び読んでみた。
150ページくらいまで読んだ。
全体が460ページくらいの本らしいので、まだ1/3か。

部屋に戻ってニュースを見た。
子供の人口が減ってますって話題。
80年頃の半分になっちゃった。
人口における子供の割合が11.5%。そして65歳以上の高齢者の割合が29%・・・。
ほぼ1日ゴロゴロしておりました。 ― 2023/04/29 22:13
今朝の体重は125.7kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.5kg。

録画しておいたニュースをチェック。
経産省が韓国を「ホワイト国」に再指定すると言い出した。

まだ韓国は解決策を実行しきっていないのに・・・。
再び、過ちを繰り返しちゃうんじゃないかってガチ心配。

その後、知人宅でドローン。

買い物経由で帰宅したのが09:46。
隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音がビンビン響いていました。
あぁ、またか。
天気もいいし、外に出掛けようかとも思ったけど何だか全身が怠い。
熱を測ったけどバリバリ平熱。
無理はしないで録画しまくったフィギュアスケート系の番組を見てしまう事にしました。
羽生さんのプロローグやら色々チェック。
ただ体調がイマイチなところに隣人の騒音は堪える。
爆音系の騒音でなく低周波数な低音が延々と続いて頭痛がしてきた。
番組を見て多少は気は紛れるけど、やっぱりしんどい。

低音のシャワーを6時間以上浴び続けて夕方4時過ぎに低音が収まった。
ようやく静かになったと喜んでいたら4時半過ぎから再び、低音。
もうダメだ。外出しよう。

暇つぶしに書店へ行って本でも読もう。
本屋まで行く途中でオールドリールズカフェの前を通過。
「5月16日から再開予定」と書かれてあった。
本屋で安倍さんの回顧録が置いてあったので続きを読んだ。
第2次政権が始まる直前くらいまで読んだ。

部屋に戻ってきたのが夕方6時過ぎ。
隣人の騒音はすっかり止んでいてホッとした。
夜のニュースを見るとキシダ総理は来月にも韓国に行くらしい。
ユン・ソンニョルに「約束は果たせよ」って喝を入れていって欲しい。
紙一枚勉強法? ― 2023/04/20 22:22
今朝の体重は125.9kg、体脂肪率37.9%、筋肉量74.1kg。
125kg台って久々に見たなぁ~。
石川にいた頃以来かも。

録画しておいたニュースを見るとコロナの専門家会合で第9波が起こると言っているらしい。
大して役にも立たなかった専門家会合も話題もこれで打ち止めっぽい。めでたい。

今朝はパン屋まで散歩。

パンを食らってからクルマでファミレスへ。

先日、注文しておいたドローンの替えのプロペラと本を回収。
秋に宅建の試験を受けようと思っていて宅建系のy●utubeで
紹介されていた「紙一枚勉強法」って本を読んでみた。
あっという間に半分読んでしまった。このやり方は面白いかもしれない。
とりあえず今年の宅建の試験はこの本のやり方でやってみようと思う。
駄目だったら別の手を考えよう。

昼から千葉の学校へ。
相変わらずマスクな人が多いけど、たまにマスクを外した女子がいたりして物凄く新鮮だったりした。

帰りは16時台の各駅に乗って

業務用で買い物経由で帰宅。

夜のニュースを見ると、まだ学術会議の問題が解決していないらしい。

政府が打ち出した法改正案に対して奴らは「独立性」うんぬんヌカしやがるけど

いざ、政府が独立した民間法人にすると言い出せば、
それはそれでギャーギャー反対しやがる。コイツら一体何がやりたい訳?
とっとと独立しちゃえばいいだけじゃん。
会議の会員全員がそうとは言わないけど、政府の金はチューチューしたいけど、
自分勝手にやっていたいワガママな一部のバカが騒いでいるだけなんじゃないの?
こんな連中に年間10億単位のカネが使われているなんて無駄もいいところだし、
こんな連中に釣られてバカ騒ぎしているメディアにも呆れてしまう。
1日も早い解決を祈らずにいられない。
決勝進出。 ― 2023/03/21 22:13
今朝の体重は127.7kg、体脂肪率38.3%、筋肉量74.8kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
NTTの次世代通信技術「IOWN」を活用してリモート漫才が行われたらしい。
低遅延がウリの「IOWN」ならではのパフォーマンスだ。

従来の通信技術に比べて

「光信号」⇔「電気信号」の変換の必要が無い「IOWN」。
今後の6G、7Gに向けて楽しみな技術だわ。

インド訪問中のキシダ総理がグローバル・サウス関連で大盤振る舞い。

ニュースを見てから知人宅でドローン。

部屋に戻ってWBCの準決勝・メキシコ戦をテレビ観戦。
これは本当に名勝負だった。
部屋に戻ってきたのが5回裏辺りで0-3でリードされていました。
先発の佐々木朗希が3ランを食らったらしい。
日本は毎回ランナーは出るけど、「あと1本」が出ない。本当にもどかしい状態。
7回裏で吉田の3ランが出て勝負は振りだしに戻った。
「吉田、神♪」って思いました。
ちょっと話は逸れるけど、吉田の3ラン直後の
佐々木朗希の喜びようがハンパ無くて噴き出してしまった。
これで日本の逆転勝利の雰囲気が出たのも束の間、
直後の8回表に2点献上してしまって3-5になった時点で
「こりゃ、終わったか?」って思ってしまった。
しかし8回の裏で岡本のデッドボールから始まって
山田のヒット→源田の送りバントから山川の犠牲フライ1点取り返して4-5。
9回の表は大勢がメキシコをゼロ封。まだまだ何とかなるかも。
9回裏に大谷からのクリーンナップ。
このタイミングで大谷・吉田・村上の3人で負けてしまうなら仕方ない。
祈るような気持ちで試合を見守りました。
3番の大谷が初球を叩いて2ベースヒット!で最高のお膳立て。
4番の吉田が四球を選んでランナー1,2塁。こりゃ、勝つしかない。
吉田の代走に日本が誇るスーパーカー・周東を配した栗山監督の決断が凄すぎる。
まだノーアウトとは言え、ガチで勝負に出た。
栗山さんの村上と心中したい覚悟は伝わった。
ここで打たなかったら村上、イップスになっちゃうんじゃないの?とか
思ったりしつつ、正座しつつ勝負を見守った。
期待に応えた村上の1打は最高だった!
「よっしゃー!」
つい、声が出てしまった。
期待に応えた村上の1打も凄いと思ったけど、
物凄いスピードでホームペースを陥れた周東の足も凄いと思いました。
いや~、これは最高だわ~!
いよいよ日本が決勝進出。相手は大谷の同僚トラウトらを擁するアメリカだ。
ここまで来たら勝って欲しいわ~。

直後にキシダ総理がウクライナ訪問!って速報が出た!
遂にキシダ総理がやってくれた。グッジョブ!
インドからコッソリとポーランドまで飛んだらしい。
これはキシダ総理、良くやった!
ただ、もうウクライナに到着したのかと思ったらまだこれかららしい。
向こうに着いてからの報道ならいざ知らず、これからキーウまで
列車で10時間の旅・・・って、ヤバすぎるでしょ。
9時45分に出発して10時間だとキーウ到着が19時45分。
今が12時だからあと7時間以上もあるよ。
スッパ抜かれた総理側もヘボだけど
迂闊にスクープ!みたいな報道しているNHKもどうかと思うわ。
これで総理大臣がヤラれちゃったら・・・ちょっと怖くなった。
いや、待てよ。
ここまでオープンに報道したらロシアも逆にヤリにくいか?
とにかく無事にキーウに到着して欲しいぞ。

午後からは本屋に寄って読書。
帰宅すると近所のアパートの住んでいる御仁からビールを頂いてしまった。
350缶×24缶・・・ビックリしたわ~。
機会があったら、お返ししなきゃだわ~。

夜のニュースを見ると無事にキシダ総理がキーウに到着したらしい。

早速、ウクライナでは日本の支援を期待する声が出ているらしい。
インドで表明したグローバル・サウスへの大盤振る舞いと同様に
ウクライナ向けでも大盤振る舞いするのかな。
ニュースを見てからチャンネルを変えていたら
今朝放送されていたWBCの準決勝が再放送されていました。
昼間、貰ったビールを早速頂いた。
久々の部屋飲みだ。
チケット、ゲットじゃ♪ ― 2023/03/12 22:41
今朝の体重は127.8kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.9kg。
今朝は近所のコンビニに行ってチケットをゲット。
4月8日に行われるスターズオンアイスのチケットだ。
アリーナの6列目、それも通路側の角席なので超デブなオイラでも
リラックスしてショーを見れるステキな席だ。
このイベントは出場メンバーもかなりGoodなので楽しみで仕方ない。

11時チョイ前から隣の部屋から乾燥機の音(?)と思われる低音が・・・。
昨日に引き続き2日連続。これは想定内。
部屋を脱出してプールへ。

プール後に血圧測定。
1回目146-91。脈58。
2回目146-84。脈57。
3回目134-88。脈57。

プールを終えたのが4時過ぎ。
このまま部屋に帰っても、お隣さんの騒音は止んでいないだろうから
本屋で時間を潰すことにした。
店内をブラブラしていたら昨年、暗殺された安倍元首相の回顧録が置いてあった。
地上波のテレビでは一切、報じていないけどかなり売れていて
店頭で見かけることが無かったけど、ようやく店頭にその本を見つけた。
早速、60ページほど読んでみたけど面白い。
コロナ危機でも動きの鈍い官僚や医療体制強化に協力しない医師会などについて
安倍さんの率直な思いが書かれていました。
こりゃ、面白いのでタイミングを見て立ち読みしちゃおうっと。

6時頃に部屋に戻るとお隣さんの騒音も収まっていた。
夜のニュースを見ると藤井聡太が王将を守ったらしい事を知った。
あぁ、羽生善治負けたかー、残念。

新型コロナでお役立ちのデータを提供してくれた
アメリカのホプキンズ大学のデータ更新が終了するらしい。
ありがとやんした。
本、高いわ~。 ― 2023/02/12 22:49
今朝の体重は128.7kg、体脂肪率38.9%、筋肉量74.65kg。
朝の散歩は4日連続でサボり。
08:51から隣の部屋から低音。
最近ありがちな土日連続か。
散歩をサボったのでZwiftと洗濯。

昼になっても低音が収まらないので川沿いを散歩。

ついでに業務用スーパーでお買い物。
今回は焼きそばソースとめんつゆをゲット。
朝の9時前からの低音は午後4時近くになっても収まる様子が無い。

今度は本屋まで行ってみた。
最近気になっている宅建やその他Web関係の本を読書。
宅建関係の「マンガで覚える・・・」みたいな本があったので
値段を見てみると3000円近い値段にビックリ。
18時頃に帰宅すると隣の部屋の低音は収まっていた。
ふぅ~、ホッとするわ~。

夜のニュースをチェック。
最近は中国製と思われる気球が色んな所を飛んでいるらしく
カナダでも気球が撃墜されたらしい。

またも中国船が領海侵犯。

若い世代の7割近くは結婚に対して「金銭的な・・・」って今さら、それ言う?

奨学金で学生時代から40代まで借金漬けにされた挙句、給料も上がらない若者に
「結婚してください」って言っても、そりゃ~、無理ゲーってもんよ。
こんな話をしたって今の政治家が理解できるはずが無い。
有力政治家の多くが世襲で貴族化しちゃってて、もう国会議員って名乗るのもおかしいよね。
貴族化していない国会議員を含めて、議員全員に給料の他に
毎月100万円、年間1200万円の使途自由・領収書不要のお小遣いをもらってやりたい放題だ。
(使途・領収書の公開をしているのは維新の会のみ)
一時期、このお小遣いが話題になったこともあったけど
議員どもが火消しに走って、いつの間にか話題にすら上がらなくなってしまった。
そんな浮世離れした俗物連中に何言っても無駄よ。(笑)
まともな少子化対策なんてやるはずがない。
少なくとも、今の政権が続く限り国民への負荷の強化は続きそう。
僕ら貧乏人はNISAでコツコツやるしかなさそうだわ。

フィギュアスケートの四大陸選手権もチェックした。
女子は韓国女子がワン・ツー。
優勝したのは昨年の2位のイ・ヘイン。
ショート首位だったキム・イエリムは2位。
昨年まで継続していた日本選手の優勝は「6」でストップした。
辛うじて、千葉百音が3位。
渡辺倫果は5位。
相変わらずショートでトリプルアクセルを転倒するも、フリーでは見事に決めてくれた。
世界選手権、頑張ってちょ。
今大会で気になったのは韓国の16歳、キム・チェヨン。
初めて見たけど、やたら強気な選手っぽい。
彼女も世界選手権に出るらしいのでチェックだ。
男子の内容は明日纏めてチェックしようっと。
最近のコメント