脱輪。 ― 2024/07/11 22:23
今朝の体重は126kg、体脂肪率37.1%、筋肉量75.25kg。

今朝は大網の豆腐屋で買い物経由で

いつものパン屋で朝飯調達。
午前中はadobeのillustratorのお勉強動画でお勉強。

昼飯は外食・・・と思ったけど、ちょっと外食が多いなと思ってやめた。
買い物経由で部屋に戻る途中で

脱輪した。
左側に鋭角に曲がるところで膨らみ過ぎたのか、ヤラかした。
見事に左前輪が脱輪してしまった。

あー、どうしよう?気が動転してしまった。我ながら情けない。
とりあえず保険屋か?レッカー屋か?・・・とスマホを取り出すと
スマホに「衝撃検知」ってメッセージが出てたのでタッチしてみた。
するとドラレコのアプリが立ち上がって
「事故連絡?その他?」って案内が出たので「その他」をタッチすると
保険屋さんに連絡みたいなボタンが出てきてクリックしてみた。
すると保険屋さんに勝手に電話してくれた♪
早速、レッカーをお願いした。
「レッカーがクルマで40分程度かかると思います」との事で待つことにした。

保険屋さんに電話したら落ち着いてきた。
2次災害は嫌なのでクルマのトランクに積んである
ドローンを飛ばすときに使っているコーンを使って
「入っちゃ、嫌よ~ん」とアピール。
それにしても、こういう時って本当に気が動転しちゃって
全然ダメダメだったけど、思いがけずアプリに助けられちゃった。
最近のアプリって本当に気が利いててビックリ&感謝だよ~。

保険屋さんに電話して20分後にレッカー屋さんから電話が来た。
「30分くらい掛かるかもしれません」と言われて更に待つことになった。
この時点でようやく側溝の脇の壁や自分のクルマが心配になって
壁やクルマにキズが入っていないか?チェック。
とりあえず壁にもクルマにもキズは無くてホッと一安心。

さっき電話の時は30分くらい掛かるって言ってたけど、
20分後にレッカー屋さんに助けてもらいましたとさ・・・ありがとうございます!
脱輪してからちょうど45分で全ての処置が完了。
ドラレコのアプリのおかげで本当に対応が早くて助かったわ~。
S●NP●ジャ○ンさま&レッカー屋さん、あざーす!
部屋に戻ったのが14:30。
隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。(17:57に停止)
暫くすると保険屋さんから電話が来たのでお礼を言うと
今回のレッカーは料金が無料で保険の等級にも影響がないらしい事を知った。
こりゃ、マジで助かったわ~。
納車andMore・・・。 ― 2024/06/03 15:30
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率36.4%、筋肉量75.3kg。

今日は全身筋肉痛。
そして今日は新車(中古だけど)の納車の日。

キューブとのお別れの日でもあるのだ。
2005年に購入してから早19年。
15万キロ超を走ってくれた。

そして新しい相棒。

トヨタのスペードさん。

2014年車で73000kmほど走っている中古車。

座席が広いし、天井も高い。
キューブは天井まで拳2つだったけどスペードは拳3つだ。

前列の席をマックスまで後ろにしても後部座席はめちゃ広い。

キューブの後部座席(↑上の写真)に比べると広さは歴然。

ただその分、トランクはコンパクト。(写真はスペードのトランク)

キューブ(↑上の写真)の場合はトランクが広かったのでロードバイクの
フレームをそのまま入れていたけど、これからは後部座席に
置くような形になりそうだ。

さらばだ、キューブ。今までありがとう!

チョイと後ろ髪をひかれる思いだったけど
スペードさんはキューブに比べて全長が26cm長め。
そんなスペードさんに慣れるべく近場を運転。
Bluetoothも付いていてスマホのハンズフリーもようやく使える。
設定した途端、勤め先の社長から電話が来たのにはビックリだった。
「ちょっと事務所に来れる?」って話だったけど先約があるので丁重にお断りした。

午後からは白浜の某ホテルに向かった。
購入したスペードはなかなか乗りやすいし、視界もいい。
高速道路の運転も快適。
昨日の富士ヒルのダメージも残っていて無理せずに途中で休憩しながら現地へ。
ところが現地に到着まで500メートルの地点、
急に海が見える絶好のロケーションのT字路で油断した。
恥ずかしながら警察の御用になってしまった。
一時停止違反で2点の減点。
納車初日にいきなり違反をしてしまった。情けない。
警察に御用と言えば17年前のコンビニでの接触事故、
更に遡れば30年以上前に踏み切りの一時停止違反以来だ。
長い間、黄金聖闘士・・・もとい、ゴールド免許だったけど
次回更新でブルーに格下げが確定した。
次回免許更新は4年後・・・そこまで生きているかは分からないけど
いや~、本当に情けない。自身を律していかねば・・・。
GoPro12、セットアップでハマる。 ― 2024/04/06 18:13

久々の「チャイナ」で昼飯してから買い物&ネットショップのブツ回収して帰宅。

先日、ネットで買った「GoPro12」。
開ける前からワクワク~♪

ケースもいい感じ♪

ケースを開けるとブツが・・・カメラ本体、思ったより小っちゃい♪
この時点ではウキウキワクワク♪で頭の中ではカメラを片手に
動画を撮りまくっている自分しかイメージが湧きませんでした。
まさかこの後、セットアップでドハマりするとは思ってもいませんでしたが・・・。

カメラ本体をひっくり返すと英語の一文。
「カメラを使う前にアップデートしろよ」って書いてありました。

この一文をしっかり読んでおけば、それほどハマらずに済んだはずですが
ウキウキワクワクが過ぎてセットアップへ。
・・・それにしてもカメラ小っちゃいなー♪
GoProってユーザーも多いせいか、youtubeの関連動画も多くて
そんな動画を見ながらセットアップしちゃいましょう。

サッサと動画撮りたいと思いつつ、セットアップに臨んだのですが、
いきなり序盤で大ハマりを食らってしまいました。
「GoPro QUIKアプリ」って画面から先に進めなくなりました。
youtubeの動画ではササッと画面をキャンセルして先に進んでいましたが
オイラはキャンセルも出来ずに先に進めません。
・・・これは困った。
「GoProアプリ画面 キャンセル」って検索かけて調べてみると
同じ悩みを持った人が多数いることが分かりました。
1時間ほどしてスマホに専用アプリを入れないとダメらしい事に気づきました。
画面をよく見るとスマートフォンにアプリをインストールして・・・とか
書いてあったりして、それに気づけなかった自分が恥ずかしくなってしまいました。
・・・それにしても、めんどくせーぞ。GoPro。
本体だけでアップデートも出来ねーのかよ。
このメーカーって日本人に優しくないなーって思いました。
実はGoProを購入するのも大変だったのです。
カメラの購入も元々、割引のいい公式サイトで購入しようと思っていました。
・・・が、公式サイトで住所入力にハマって、サポートに問い合わせようとしたら、
日本時間では対応しておらず、サポートすら受けられない事態に。
仕方なく公式サイトでの購入を諦めて
最終的には多少割高なアマゾンで購入するハメになっていました。
そんな経緯もあったものの何とか購入したGoProですが
購入したらセットアップで大ハマり。
少なくともデバイスの初心者には優しくないメーカーだなって思いました。
ただこの時点でようやくカメラの背面に張り付いていたシートに
書いてあった「カメラを使う前にアップデートしろよ」って一文の意味を
しみじみ噛み締めるオイラでした。

仕方ないのでスマホにアプリを入れて、ちょっと手こずったけど、
スマホ経由でカメラのアップデートって面倒くさいわ~。
何だかんだとカメラのアップデートが完了。
あとはyoutubeの動画を見ながらセットアップも完了。
いや~、疲れたわ~。
個人的にはカメラを買ってさっさとセットアップして
外に出て動画を撮るつもりでしたが、使い初めまで
こんなに面倒くさいことになるとは・・・GoPro、恐るべし。
お久しぶりです♪ ― 2024/03/19 14:10
今朝の体重は123kg、体脂肪率37.6%、筋肉量72.85kg。

今日は午前中から船橋へ。
6月の富士ヒルクライム(公式サイト)に向けてロードバイクを見てもらおうと
以前、めちゃめちゃお世話になった店員さんがいるお店へ。
相変わらず元気そうでなによりですぅ~。
ここ数年、メンテもしないで、ほぼ「Zwift専用車」と化していたピナレロを見てもらった。
ここのところ、フロントタイヤがフォークと干渉気味になっていて
気になっていたので話をすると店員さんが
「しんぼサン、クリアランスほとんど無いッスよ」
原因はオイラが交換したタイヤだった。(笑)
本来700×25のタイヤをつけるべきところを何を勘違いしてか、
オイラは700×28のタイヤをつけていたらしい・・・。
干渉してたタイヤは以前、Jスポーツのツール中継の抽選で当たったタイヤでした。
そりゃー、タイヤ幅が25mmじゃなくて28mm付ければ干渉するよね。(泣き笑い)
10年以上自転車乗ってんのに、こんな素人染みた事をするとは・・・。
久しぶりに「穴があったら入りたい」くらい恥ずかしくなった。
・・・いや~、本当に恥ずかしい。
自分自身、頭のネジが抜けている自覚はあったけど、
本当にヤバいかも・・・心配になってきたよ。(泣き笑い)

店員さんに「いろいろ見ておきますので13:00にいらしてください」との事。
2時間ほど時間があったのでららぽーとで昼飯することにしました。

先週、満席で入れなかったバイキングの店に行ってみた。
一番安いのが1099円(税込み)というからオーダーしてみた。

ただこのプランは制限時間が45分な上に
揚げ物やパスタ、カレーの限られたメニューしか頂けないらしい。
オイラは一人飯な上に早食いだから制限時間の30分は問題なし。
メニューもこれだけ頂ければいいかなって言う印象。
ただ残念なのが2種類あったカレーが不味かったこと。
オイラは味覚のしきい値が低いので、大抵何を食べても
「美味い」と書いてしまうけど、このカレーは頂けない。
チキンバターカレーやブラックカレーの2種類のカレーは
申し訳ないがレベルが低いと断言できる。(あくまでも個人的ですが)
ここが改善するだけでも印象はガラリと変わるくらいのインパクトを感じてしまった。
あと店舗内にトイレが無いのが残念かな。
バイキングで皿にメニューを載せたり、店舗の外にあるトイレに
行ったりしているだけで10分以上の時間が取られてしまって、少し焦った。
ただららぽーとの飲食は総じて値段が高いので
こういったバイキングは潰れることは無い気はする。
店側も案外、タカをくくっているのかもしれない。

バイキングは30分ほどで終了。

思いがけず昼飯が早く終わってしまって再びお店へ。
オイラのロードをメンテしてくれている店員さんと再び世間話。
以前、購入したロードバイクのシマノのクランクでリコールが起こっているとの事。
自分は今回のピナレロの他に2014年にTIMEのロードも購入していました。(当時のブログ)
TIMEのロードにもシマノのコンポ(*)をつけているのですが
そのクランクにリコールがかかったそうだ。
クランクの裏に製造ロットみたいなものが書いてあるので
確認して、該当していたら無料で点検します・・・って事らしい。
部屋に戻ったら確認しておこう。
(*)コンポ・・・コンポーネントの略。
コンポーネントは自転車の変速機、クランク、シフター、ブレーキなどの
駆動のかなめになるパーツたちの総称。

その後、店員さんが「ありゃ、ヤバいっすわ」って言うので何かと思ったら
「ハンガーがダメですね~。ネジが1個無いっすよ」との事。

ディレーラーハンガー(↑写真)というフレーム本体とリアにある変速機を繋ぐ金具。
フレームにネジ2つで固定されているはずが、1本ネジが抜けていたらしい。
それもヤバいけど、ネジ1本で頑張っていた時期が長かったらしく、
ハンガー自体が薄くなっていて、折れたりするリスクが高いという。
・・・ハンガーも交換でお願いしまーす。
これでは本日中の自転車の持ち帰りは無理。
自転車の回収は来週の火曜日になった。

船橋から帰宅ついでに大網にあるいちご園へ。
初めてこのいちご園でいちごを買ってみた。
節分。 ― 2024/02/03 22:42
今朝の体重は123.1kg、体脂肪率37%、筋肉量73.5kg。

今日は土曜日だけど10:00から17:00まで出勤。
主に顧客データ入力とWebの修正。
いつも18時までだけど、社長が「今日は17時で終わりにしない?」って言うので
17時で帰ることになった。
ぶっちゃけ、昨日飲み過ぎて疲れが抜けずにいたので今回の社長の提案はありがたかった。

仕事を終えてちょっと早めに帰宅。
今日は節分だけど恵方巻とかも無くて近所のコンビニで鬼打ち豆を購入。
ニュースを見ると暦では明日から春だけど、明日以降、雪が降るかもしれないらしい。
来週は一松海岸でドローンを飛ばそうと思っているけど、
天気が荒れるとアウトになるかもしれない。
ちょっと心配だなぁ~。
ニュースを見た後にカフェバーワンコインのマスターに電話。
昨夜、ワンコインへ飲みに行くつもりが、その前に軽く飲むつもりで寄った
スナック次世大で飲み過ぎて記憶が飛んでしまった上に
スマホにワンコインの写真が残っていたので問い合わせてみました。
「マスター、すんません。昨夜、何かヤラかしてないでしょうか?」って
感じで問い合わせてみると、マスターは「特に何もやってないですよ~」との事。
マスター曰く、オイラが酔っぱらって椅子に座ったけど
そのまま寝てしまいそうな雰囲気だったので
「疲れているみたいだから帰った方がいいよ~」と帰宅を促してくれたらしい。
マスターに促されたオイラは何も飲み食いすることも無く、
スッと立ってそのまま帰ったのだと言う。
いや~、飲み過ぎッて良くないわ~。
久々に記憶が飛んでしもうたわ。
もうジジィだし、そこそこ身を律していかないとエライことになるわ~。反省。
撮れた。 ― 2023/12/29 22:46
今朝の体重は122.8kg、体脂肪率37.1%、筋肉量73.25kg。

今朝は4時起き。
5時過ぎに部屋を出て、6時過ぎに粟又の滝近くの某ホテルの有料駐車場に到着。
一応、6時は過ぎているけど、まだ夜モード。
外に出ると急にお腹が冷えて軽くトイレに行きたくなった。
近くのホテルのトイレに駆け込もうとしたらホテルの入り口が閉まっていて入れない。

これは少し慌てた。
トイレ無いかなーと思ったら200メートルほど先の駐車場に
トイレがあるらしいので急いだ。
小走りで急ぐと駐車場を発見。

そこにあったトイレが思ったより立派なトイレ。
めちゃめちゃ清潔感があってウォシュレットだった。
おかげでスッキリ。
このトイレに助けられたわ~。

クルマで現地についてから20分ほどしか経過していないけど明るくなってきた。

急いで粟又の滝へ。
滝に向かう道はまだ夜モード。

滝に到着。
速攻でドローンを準備して飛ばした。

上空80mほどまで飛ばしてみた。
初めて80mほどまで飛ばしてみたけど、怖いわ~。
気持ちとしてはいい映像を撮りたいけど、機体が木に接触したり、
民家に飛び込んじゃったりしたらエライ事になるので、
とにかく安全運転第一で撮影をした。
上空には鳥とかも飛んでて、目視外なんて怖すぎる。
ドローンから極力目を離さないように慎重に飛ばした。
おかげでようやくドローンっぽい映像、撮れた。

撮影を開始したのは6時半過ぎ。
そこから小一時間ほど飛ばしたけど、誰も滝に来なかった。
撮影するならこの時期がイイのかもしれない。
冬場の早朝の激寒い時間帯にわざわざ散歩しないだろうしね。

無事に撮影終了。

一旦部屋に戻ってから昼飯は鉄人。

鶏肉のカシューナッツ炒め定食。

夜のニュースを見ると今年は株価が上昇したって話題。
確かに年初から・・・って視点で見れば事実は事実だけど

ぶっちゃけ言えば、ガースーからキシダに総理が変わる前に
3万円超えてたのにキシダが金融課税だのバカな発言しちゃって、
株価暴落させて・・・テメエの失言で下げた株価が戻っただけの話じゃん。
来年から新NISAが始まるけど、ドサクサで金融課税とか言い出さないか不安だ。
でもキシダ政権も既に死に体だし、来年予算が通ったら
そこでお役御免になる可能性もあるから課税強化はまだ先の話になるのかな。
コーヒーゼリーがトラウマになりそうだ。 ― 2023/11/03 20:49
サーフィン観戦を終えて部屋に戻るとすっかり腹が減ってしまった。

一ノ宮からの帰り道でたまたま見かけたオールドリールズカフェ。
人手不足で休業状態だったけど、復活しているようなので行ってみることにした。
それにしても暑い。
もう11月なのに半袖でも問題無いくらい暑い。
もちろん半袖で散歩ついでお店まで行ってみた。

久々のオールドリールズカフェ。

ライス系のメニューが無くなっていて残念。

見た目が面白そうだったので迂闊にもオーダーしてしまった800円コーヒーゼリー。

ボリューミーな割には安いじゃん!と思ってオーダーしたのが運のツキ。
まさか1.8kgもあるとは・・・しっかりメニューも見ないでオーダーした事を後悔した。

これはヤバい。
半分過ぎから苦しくなってきた。
止めればいいのに止められない。
2/3を食べたあたりから気持ち悪くなってきた。
白いクリームの脂っぽさとコーヒーゼリーの甘さが至極の気持ち悪さを誘発するのだ。
これはヤバいかな・・・って思ったけど
横にあった水を口に含ませると不思議なくらい気持ち悪さが消えた。
多分、この水が無ければ口の中の気持ち悪さにリタイアしていたかもしれない。
残り1割・・・くらいの所からガチで苦しくなってきた。
横で勉強していた若者もチラ・・・チラ・・・とオイラの食べっぷりを
ガン見しているからますます止められない。(苦笑い)

終盤はゼリーを食べる→水を口に含む・・・の繰り返しだった。
何とか食べ切ったけど、胸ヤケがハンパ無い。
胃がコーヒーゼリーでかなり拡張したんじゃないかって感覚だ。
完食しなくていいのに無理してしまった。
コーヒーゼリーがトラウマになりそうだ。
スイーツをナメていた訳じゃないけど、この量は危険レベルだ。
イイ年して無茶しすぎたのを反省。
BMIかよ・・・。(涙) ― 2023/07/20 11:01
今朝の体重は123.3kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.15kg。

今朝も早起きして・・・と言うより勝手に目覚めたので
録画しておいたツール・ド・フランスのステージ17をチェック。
前日のTTでビンゲゴーに負けてしまったポガチャルが最後の山岳で大失速。
これは本当に想定外。
ここで再び大逆転か・・・って思っていたのに。
ポガチャルって、暑さに弱いのかな。

これでビンゲゴーが圧倒的に有利になった。
とにかくケガとかコロナには注意して無事にパリまで頑張ってちょ~。
(↑今年のジロではエベネプールがコロナで離脱した経緯があるので)

今朝はパン屋まで散歩。
今日からパン全品が10円値上げらしい。
店のおばさんが「(値上げして)ごめんね~」って言ってたけど
値上げしないで店が潰れちゃ悲しすぎるもんね。
値上げしたって言ってもカレーパンやクリームパンが140円ってまだ安いと思う。
ほとんどのパンが200円以下で買えるってビックリさ~。

10時からファイナンシャルプランナーさんがやってきて先日依頼していた
65歳以降の年金額を14→12万円にした新しいキャッシュフロー表を持ってきてくれた。
たかが2万円とは思っていなかったけど、
シュミレーションの88歳時点での資産残高はかなり減っててビックリ。
(ただ、オイラが88歳まで生きれるとも思ってはいないけど(笑))
あとはガン保険の契約もするつもりだった。
新しいガン保険を契約して昔から契約していた保険を2種類解約して
毎月の支出を抑えようと思っていた。
プランナーさんから重要事項の説明をしてもらって、
プランナーさんの端末で次々と入力を進めて、このまま契約は終了して、
秋には古いガン保険を解約して月3000円以上支出を減らせるはずだった。
・・・が、契約できなかった。
契約の最後の画面で最後のボタンを押して契約終了♪のはずが、
画面上のボタンを押した途端、
「この契約は出来ませんでした」みたいなアラームが出た。
プランナーさんが「そんなはずは・・・」とビックリしてPCを確認。
色々調べて判明した原因は・・・
「しんぼサン・・・・・・・・BMIが引っ掛かったようです」
「はっ!?BMI?」
オイラのBMIが保険屋さんのガン保険加入の規定外らしい。
「BMIが34以内、体重が110kg以内にならないと契約できないようです」とプランナーさん。
「BMIかよ・・・・・・・・・・・・」
ちなみに上の画像は今朝のオイラのBMI。
何と38.5でございます。
まさかBMIでダメになるとは思ってもいなかったよ。
他の保険屋さんの保険も探して貰ったけど
似た内容の保険を調べると保険料が倍以上になってしまう。
それもそのはずでガン保険って色々あるけど、BMIで引っかかってしまうものが
多くて、仮にBMIの規定が緩かったりする保険って、その分保険料が高いらしい。
プランナーさん曰く、保険は「加入条件で絞って、保険料を安くするか?
加入条件を緩めて、保険料を多く取るか?」の二択になってしまうそうだ。
今回プランナーさんがオススメしてくれた保険は加入条件は厳しいけど、
保険料が安い・・・と言う種類のガン保険らしい。
プランナーさんには少し申し訳ない思いだ。
今日はフツーにガン保険を契約するはずだったのに
まさかの大どんでん返しで契約ならず・・・笑えそうで笑えないわ。
とりあえずプランナーさんには他にいいガン保険があるかを探してもらうことにした。
それと同時進行でオイラも減量に励んで体重を110kg以内に減らしていくことにした。
オイラの誕生日は9月。
その前日までに体重を減らして契約出来れば2700円台で契約が出来るけど、
誕生日を過ぎてしまうと保険料は2900円にハネ上がる。
さすがに1か月そこいらで体重を13kg以上減らすのはほぼ無理。
あぁ、2900円台か・・・まぁ、それでも保険料はかなり浮くし、減量頑張るかなぁ~。
あぁ、それにしてもBMIかよ。
心の中でピストルズの「●MI」が流れるオイラだった。
ワイパー折れた。 ― 2023/05/29 22:13

昼飯からの帰りついでに大網で豆腐を購入。

帰宅中にリアワイパーを動かしたところ、「パキッ」と変な音がして、
暫くしてからリアワイパーが折れたことに気付いた。

道を引き返して音がした場所辺りまで戻ってみたけどワイパーは見つからず。

とりあえずカー用品店に行って話をすると
「これはメーカーの純正っすね~」って事で取り寄せは出来るけど、
ディーラーの方が早いかもしれないと言われてしまった。
仕方なくディーラーへ行ったんですが、ちょっと恥ずかしい話をしてしまおう。
自分のN社のクルマに乗っていて、N社系のディーラーに寄ったのですが
間違えてN社の別系列のディーラーに行ってしまった。
始め「〇ティオ店」って店に入ったんだけど、お店のお姉ちゃんに事情を話をしたら
「あぁ・・・それなら「プリ●ス店」に行った方が早いかもしれませんよ~」って、
結構な苦笑いをされながら言われてしまった。
あぁ・・・・・・・スゲー恥ずかしい。
そう言われてみれば、N社ってこの辺に系列店が2店あるんだった。
お姉ちゃんも気まずかったかもしれんけど、オイラは気まずい上に
物凄~~~く、恥ずかしかったぞ~。(笑)
今日は雨だったからオイラが駐車場に着くなり
お姉ちゃんが、猛スピードで傘持ってきてくれたのに・・・申し訳ない。m(__)m
気を取り直して改めて「プ〇ンス店」へ行くと
「明日には部品が届きますので交換しちゃいましょう」との事になった。
ありがとー、助かったぜ~。

帰りに業務用スーパーへ寄って買い物。

久々に酒が飲みたくなった。

チューハイ買って、スコーンも買って飲んでしまう事にした。

夜のニュースを見ると首相公邸で悪ふざけが過ぎた
総理のバカ息子が秘書官を更迭されるそうだ。
総理としては息子の更迭で大騒ぎされるのが嫌だったらしく
わざわざ北朝鮮の軍事衛星の話題を先行させて誤魔化そうとしたらしいけど、
メディアはそれを許さなかったらしい。

少子化対策の財源について審議会が「赤字国債で賄う事は認められず」らしい。
念のため、財務省のサイトからそれっぽい議事録(財務省のサイトより)を見てみた。
「赤字国債で賄う事は認められず」とは一言も書いていないけど
「将来世代への先送りはうんぬん・・・」って書いてあったから
赤字国債は認められないとはこれを言っているのかもしれない。

正直、議事録が長すぎて(92ページ)全部読んでいられないので
少子化対策の所だけをざっと読んでみた。
詰まるところ、「国債はダメ」、「社会保険料も上げ過ぎちゃダメ」で
それ以外からまんべんなく公平に取り立てる・・・となれば
消費税増税以外に思い浮かばない・・・あくまでもオイラの個人的な感想ですが。
この審議会の会長は経団連会長の戸倉さんだ。
社会保険料の上げは嫌だろうし、賃上げのモチベーションも下がるだろう。
・・・となれば、やっぱり消費税増税ってオチは避けられないっぽい。
無駄のカットとかの話が無くて「いかに国民から毟り取るか」って言う
いかにも財務省らしい江戸時代的な発想がベースの議事録は
イチイチ読んでいて腹が立つ。
前から思っているけど予備費に5兆円もいらねーよ。
以前のように4000億円程度に戻せばいいじゃないか。
それだけでかなり予算が浮くじゃないか。

ニュースを見たあとは録画しておいた自転車レース「ジロデイタリア」の
最終ステージをチェックしながらチューハイを流し込んだ。
あぁ、久々に部屋飲み。
部屋で飲んだのっていつ以来だろう?と思って調べたら
3月21日にWBCの準決勝の再放送を見ながら飲んで以来2か月ぶりだった。
ハッキリと言おう。・・・「不味い」と。 ― 2023/05/21 22:37
今朝の体重は124.8kg、体脂肪率37%、筋肉量74.55kg。

今朝は知人宅でドローン。

今日もフツーの空撮だけに飽き足らず
知人宅のネギも空撮・・・地上50cmから。(笑)

空撮のあとは大網で豆腐を買ってきて、部屋でゴロゴロしてから

白子にある「しろぜん」で昼飯のつもりが
「ご飯が無くなっちゃいました♪」との事で昼飯ならず・・・。

その代わりに茂原市内にある某イタ飯屋へ。

散歩していた時にたまたま見かけて
以前から気になっていて一度は食べたいと思っていた店でした。

「プレミア食事券」の期限が月末に迫っているという事で
ポイント消化を兼ねて行ってみました。
どうせなら思い切ってポイントを使おうと思ってコース料理をオーダー。
「スープ」→「サラダ」→「お好きなパスタ」→「魚料理」のコースだ。

冒頭のスープは衝撃の不味さ。
オイラはブログでメシを紹介しても、大体、「美味い」とか「なかなか」ってコメントが多い。
でもこの不味さは看過できない。「★0」にしたいくらいだ。
不味いとしか書けない。お世辞にも「美味い」とも「なかなか」とも書けないレベルだ。
これを美味いと書いてしまったらオイラは嘘つきになる。それは嫌だ。
どっかの大〇漁港で取れた魚を使ったスープって言ってたけど、これは無理だ。
魚の生臭さと脂が・・・これは罰ゲームなのか。
少なくともシェフの舌かオイラの舌のいずれかがイカれているんだと思う。

続いてのサラダも不味い。ソースが物凄く苦い。
このサラダの野菜もどこかの農園から直接うんぬん・・・って説明があったけど不味い。
本当にソース間違えてないか?ってくらい不味い。「★0~★1」くらいだ。
やっぱりこのコースは罰ゲームなんじゃないか?と思った。
個人的にはサイゼリヤの「小エビのカクテルサラダ」の方が10倍は美味いと思うくらいだ。
サラダを食べている途中でスマホを取り出してこの店の★をチェックすると
「3.8」・・・マジか!?
どうなってんだ?オイラの味覚がおかしいのかな~?
焦ってきたし、変な汗が出てきた。
ただしグーグルのクチコミを見ていると評価が真っ二つになっている事が判明した。
評価する人達は「★5」で評価する一方で「★1」とか「★0にしたい!」と言う人もいるようだ。
自分はこの時点で圧倒的に後者だ。

続いては「パスタ専門店」を自称する店が提供するパスタだ。
「天使の海老ときのこのトマトクリーム」と名付けられたパスタだった。
味はいたって普通。ホッとした。
このパスタまで不味かったらどうしよう!って思ったくらいだ。
ただしコスパがいいか?と言われればNOだ。
パスタはフツー、ソースはソコソコ美味い。ただ海老は余計な気がする。
店側から「追加でパン(200円)は如何でしょう?」って言われて購入。
パスタですらこのクォリティならコース料理にプラス2500円もされる
「伊勢海老パスタ」を食べなくて良かったと心から思った。

スープとサラダは最悪だったけど、パスタはフツー。
ここで魚料理が美味ければ、精神的に落ち着けるはずだ。
しかしその期待は魚料理で見事にブチ壊された。
ソースはいい。でも魚がマジでマズい。
何だかメンタルやられそうだ。これが★3.8の店の料理なのか?
もしかしたら実はオイラの身体に異変でも起きているんじゃないか?って
真剣に思えてしまうくらい不味く感じた。
これでコース料理が終了。これでトータル4000円のコースだ。(パンを入れて4200円)
多分、生まれてから半世紀ほど経過しているけど、
こんなに不味いイタ飯のコース料理は多分、人生で初めてだ。

もうこのままでは終われない。
トコトン地獄に付き合おうじゃないか。かかってこい!・・・覚悟を決めた。
心境はすっかり映画「エイリアン2」の シガニーウィーバーになっていた。
トドメを刺して貰おうと最後は別オーダーで800円のデザートを頼んでみた。
「創業以来 大人気のかぼちゃプリン 季節のジェラート添え(800円)」をオーダー。
仮にこれが不味かったら、部屋に戻っていつも食べているレトルトカレーを食べて
味覚に異常があるか?真剣に確認するつもりになっていた。
一口食べてみた。・・・・・・・・・・・うぉ~!超、美味い!
それまでのメニューが看過できないほど不味かったからじゃない。
このかぼちゃプリンは本当に美味い。
さっきまでのメニューを提供した店と同じ店のモノとは思えない。
プリン単体はもちろん、ソースとの相性は抜群にイイ♪
最後の最後に何だか救われた気持ちになった。
例えるなら「オレたちひょうきん族」の懺悔室でマルのジェスチャーを貰った気分だ。
ただし、トータルで5000円も払って、このクォリティーってどうなんだろう。
あのデザートだけは大当たりだけど、他は・・・いろいろ考えさせられるメニューだった。
食べ終わった後に何気なくメニューを見たら
「イカ墨ソース ヴェネチア風」って言うパスタがあった。
これにしておけばよかったかな~と思いつつ、念のためスマホで調べてみると
「色も味も薄い」と酷評されていた・・・。画像も出ていたけど、
明らかに水っぽい・・・かなりヤバそう。
イカ墨パスタと言えばかつてイタリアのチャリのイベントで旅をした
トレヴィーゾで食べたイカ墨パスタの美味しさが忘れられない。(当時のブログ)
万が一、この店のイカ墨パスタを食べて不味かったら
あの頃の思い出まで棄損されそうな気がして寒気がした。
実は食べなくて良かったのかもしれない。
会計の際のきまずい空気感が嫌で「デザートは美味しかったですね~♪」って言って店を出た。

悲惨すぎるメシのあとはプールと風呂。

そしていつもの血圧測定。
1回目133-85。脈70。
2回目132-77。脈68。
3回目126-77。脈66。
3回目の測定で久しぶりにマトモな血圧。
ちょっと嬉しくなった。
部屋に戻って録画しておいた競馬「オークス(G1)」をチェック。
1番人気のリバティアイランドが牝馬2冠を達成。
鞍上の川田将雅のシタリ顔に軽くイラっとしたけど馬は本当に強いと思った。

夜のニュースを見るとウクライナのゼレンスキー大統領が来日して
キシダ総理と首脳会談に臨んだらしい。
何にしても早く戦争が終わったらいいな~って心から思う。
日本は武器は供与出来ないけど、戦後復興なら大いに協力できるはずだ。
そういった分野での日本の強さは世界でも際立っていると思う。
最近のコメント