冷蔵庫、入れ替え。 ― 2024/08/10 22:35
今朝の体重は127.2kg、体脂肪率37.8%、筋肉量75.05kg。

今朝は朝8時ころに実家へ。

いよいよ実家の冷蔵庫を入れ替えだ。

予定より早めに業者さんが来て冷蔵庫の引き取り開始。
最難関と思われた台所から居間のスペースを業者さんの技で通過。

手際のいい業者さんによって冷蔵庫は無事に搬出。

今度は新しい冷蔵庫だ。

以前の冷蔵庫の容量は470リットル。
今度の冷蔵庫は330リットルだ。

サイズも以前のものよりスマートになっていたので搬入はスムーズ。

無事に新しい冷蔵庫の搬入完了。

ついでに台所にあった家具も断捨離。
実はまだ無駄な家具はあるけど、1度では運べないので後日にやるべー。

市のごみ処理場へ運び込んだけど、
盆休みの前に断捨離したい人が多くてびっくり。
渋滞してました。

その後、ちょっと外食を挟んで

兄貴と家電量販店に行ったりした。

夜は久々に兄貴と飲んだりした。
逆転負け。 ― 2024/08/03 23:55
今朝の体重は126.9kg、体脂肪率37.3%、筋肉量75.5kg。

今日は親父の墓掃除経由で実家へ。

久々に実家に寄って昼飯を頂いた。
実家のPCのメールチェックとウィンドウズアップデートを実施。

今日実家に戻った本来の目的は実家の冷蔵庫が壊れかけていて
そろそろ新しい冷蔵庫に替えたいとの母の要望で某家電量販店へ。
今までは470リットルの冷蔵庫だったけど新しい冷蔵庫は330リットル。
背が高くない母にはちょうどいい大きさじゃないかな。
新しい冷蔵庫が配達されるのは来週の土曜日になった。

帰りついでに業務用スーパーに寄ってタコハイを買うつもりが・・・無い。
仕方ないのでレモンハイを購入。

部屋に戻って夜7時からWOWOWで放送されていた
complexの能登地震の復旧・復興支援ライヴをチェック。
基本的に2011年の時の曲目と同じ。
2曲ほど追加されていて全24曲。
WOWOWでは8,9.10月にXOMPLEX特集を組んでいて
今夜の放送されたのが第1弾。
来月は2011のライヴ、10月は1990年のライヴを放送するらしい。

そのあとはパリ五輪の柔道の団体をチェック。
日本代表は残念ながら銀メダル。
またもフランスにしてやられた。
観客・レフリーを含めて完全アウェイの中、頑張ったと思う。
先に王手をかけながら逆転負け・・・マジ悔しいなぁ。
フランス贔屓なレフリー・・・これを言うと哀しくなるので、もう言うまい。
王手をかけた後の阿部一二三が負けたのはショックだった。
相手選手の低い姿勢からタックルみたいな押し倒しに屈した。
妹の阿部詩が個人で負けた時と似た感じ。
押し込みとか言ってたけど、あんなタックルみたいな・・・もう柔道じゃない感じ。
オリンピックの柔道は既に「JUDO」だから仕方ない。
そんな中でも永瀬貴規や角田夏実あたりはJUDOに順応している感じがした。
斎藤ジュニアは王者・リネールと2度も闘う機会を得たけど共に完敗だった。
技のかかりが中途半端、のっけから相手の気に圧されていた印象を受けた。
あれでは何度闘っても結果は同じじゃないかと感じた。
偉大な父・斎藤仁も金メダルを取るまで時間がかかった。
息子の立まだ22歳。これからの4年でどういう成長をしていくか注目だ。
4年後、金メダルを狙うならかつての石井慧のように
「JUDO」闘い方をもっと突き詰めていかないと・・・と思ったりもする。
ただ王者・リネールが次の五輪まで現役をやっているとは
年齢的に思えないので次こそチャンスか。
ちょっと話は逸れるけど、フランスって柔道人口が多い事を最近知った。
人口6800万人のフランスの柔道人口は50万人超。
日本の柔道人口が12万人って言われているから、その多さが良くわかる。
日本って1億2000万人で柔道人口が12万人。
国民1000人に1人が柔道やっている日本に対して
国民136人に1人が柔道やってるフランスって・・・なるほど、侮れないわけだ。
イタリアンチキンカツ。 ― 2024/06/22 22:51
今朝の体重は125.3kg、体脂肪率36.9%、筋肉量75.05kg。

今日は昼までゴロゴロ。
昼飯は大多喜の「レストランシーガル」へ。

今日はイタリアンチキンカツ(税込み1100円)

来た~♪イタリアンチキンカツ。
実はこのメニューを教えてくれたのは前職の元同僚のインスタ。
見た目、凄く美味そうだったから、いつか食べてみたいと思ってました。

トマトの酸味が効いたソースとチキンカツの相性は抜群。

カツもボリュームがあっていい。
あっという間に食べてしまった。
この店、何を食べてもいいわ~♪

帰りついでに大網の豆腐屋で買い物。

更に業務用でチューハイを調達。
部屋でチューハイを飲みながら大河ドラマ「徳川家康」をチェック。
遂に関ヶ原まで見た。(40話)
関ヶ原後が10話もあるのか~。
淀君が夏目雅子って凄いなー。

夜の7時過ぎに宅配便。
差出人は姪からだった。
以前、就職祝いを渡していて初任給が出たって言うので
ビールの詰め合わせを送ってくれたらしい。
ありがとー♪
とりあえず兄貴に電話してお礼。
もうチューハイ飲んでいるので明日以降、飲むことにしよう。
予定枚数終了ってか。 ― 2024/05/14 22:40
今朝の体重は124.3kg、体脂肪率37.6%、筋肉量73.55kg。

今朝は川沿いを散歩。

録画しておいたニュースをチェック。
「エアコン要らずの家」・・・今は断熱材じゃなくて遮熱材がいいらしい。

一般的な断熱材とは段違いな遮熱性能・・・凄い。

オープンAIが新技術を発表。
どうやら無料で使えるらしい。・・・試してみたい。

今日は朝からイマイチな空模様。
晴れていたら自転車でおでかけするつもりだったけど、
天気がイマイチ過ぎたので母から頼まれて親父の墓掃除経由で実家へ。

母に頼まれたのが実家のガスコンロの上にある換気扇のファン掃除。
以前は父と二人でやっていたけど、親父がいなくなってからは
そのタイミングで一番ヒマな兄弟がやる事になっている。
部屋にある洗剤では余りにも汚れが取れないので洗剤の容器を
見ると食器用洗剤で「鉄製のものには使わないでください」って書いてあった。
こりゃ、ダメじゃん。
ホームセンターに行ってつけ置きで汚れが取れそうなグッズを買ってみた。

換気扇のファンをつけ置きしている間にスマホで問い合わせメール。
未だに自動車税の納付書が届かないので関連部署に問い合わせてみたのだ。
つけ置きを終えてお湯で洗い流すとめちゃめちゃ綺麗になっててビックリ。
次からもコレ使おうっと。

部屋に戻って夜のニュースを見ると国内でテレビ用の液晶を作っていた
シャープが国内でのテレビ用液晶製造を止めるらしい。
テレビ用液晶やめて次に何を作るのかな~。
次の一手に注目だ。
介護保険料の上昇が止まらないらしい。
茂原市はまだ安い地域みたいだけど、先々は・・・。

介護保険って開始したころはまだ3000円以下だったのねん。
これが2040年には9000円・・・マジかー。

先日、引退を発表したスケーターの宇野昌磨が記者会見。

羽生プロやネイサンの離脱がきつかったらしい。
今後は自由に頑張ってほしいなぁ。
ニュースのあと、しばらくしてから電話が掛かってきた。
昼間、自動車税の納付書が届かない件で担当者からの直電だった。
どうやら昔の住所(隣の部屋)に納付書を送って送り返されてきたらしい。
担当者は車検証の住所に出したとか言い訳してたけど、
車検証の住所って4年以上も前に水害を食らったアパートで辻褄が合わない。
それどころか去年も一昨年も今の住所に納付書が届いている。
その事実を話すると相手は口を閉ざすしかない状態に・・・。
結局、
①自動車税の納付書は来月3日に郵送。
②納付期限は6月28日まで。
③来年以降は今の住所に間違いなく送ります。・・・との事。
本当に来年大丈夫かな。

詰まらない電話を終えると20:30。
COMPLEXが再び「日本一心」ライヴをやるらしく
20:00からオンラインでチケット販売をしていたけど・・・遅かったか。
サイトを見たときはまだ三角マーク(残り僅か)だったけど、
実際に入ってみると「予定枚数終了」だった。(涙)
さっきの余計な電話さえ無ければ・・・。ガチで悔やまれる。
13年前の興奮(当時のブログ)、再び・・・行きたかったなぁ~。
メモリ入れ替えたよ。 ― 2024/04/29 22:16
今朝の体重は125.9kg、体脂肪率36.8%、筋肉量75.5kg。
げーっ!昨夜はかなり飲み食いしてしまったので
体重の増加は予想できたけど結構増えたなぁ~。

ニュースを見ると昨日行われた衆院の補選で自民が敗北したらしい。
立憲の候補相手に大差負け。
これで少しでもキシダ降ろしの雰囲気になればいいのだけど・・・。

今日は親父の墓掃除経由で実家へ。

実家にあるPCのメモリを増設しちゃいます。
このPCは親父がまだ生きていた頃に購入した元々Windows8だったパソコンだ。
メモリがたった4GBなのにWindows10にバージョンアップしちゃったものだから
PCを立ち上げるだけでもいっぱいいっぱい。
メールやブラウザーを開くだけでもフリーズしちゃいそうなくらい重い。

そこでメモリを増設しようと言うことになりました。

このPCのスペック表を調べたら増設の空きスロットが1つあるらしい。

パソコンの裏を開けてみると4GBのメモリと空きスロットを確認出来た!

もともと差してあった4GBのメモリを取り外して購入したメモリを準備。

8GBのメモリを2枚差しで16GBにしちゃいましょう。

メモリが1まーぃ♪

メモリが2まーぃ♪
無事に8GBのメモリ2枚差し完了~♪

早速、PCの電源を入れてみましょう。

無事にPCも立ち上がってメモリが16GBになったことを確認。
その後、Windowsのディフェンダーでクイックスキャンをすると
「脅威がみつかりました」とかってコメントが出てきてビックリ。
ネットを見ても本当に良くなさそうなプログラムだったのでスキャン後に削除。

ついでに使わないプログラムなども纏めて削除。
デスクトップのアイコンの整理もやりました。
デスクトップを見ると未だにインターネットエクスプローラーのアイコンがあって笑ってしまった。
IEは止めてエッヂに変更。
ついでにクロームのバージョンも最新に更新。
その後、デフラグをやったら何と!3時間も掛かってビックリ。

デフラグの合間にメシを頂きました。
デフラグを終えてネットやメールをやってみたけどサクサク動いて気持ちいい。
GoogleEarthもあったので見てみたらサクサク動く~♪
以前だったら、こんなにサクサク動かなかった・・・っつーか、
フリーズしたこともあった事を思えば、やっぱりメモリ増設っていいわ~♪
改めてWindowsアップデートをしてからセキュリティのフルスキャンに挑戦。
1~2時間で終わるのかなーってタカを括っていたら
推定12~15時間くらい掛かるらしい。
・・・そりゃ~無理だ。フルスキャンは断念。
後日、兄貴たちが実家に来た時にやってもらおう。
とりあえずクイックスキャンとオフラインスキャンってやつをやってみた。
異常も無かったしホッとした。
ササッとやっちゃうつもりだったけど、結局夜になってしまった。
でも実家のPCまだまだ使えそうでホッとした。
まさか、こんなにハマるとは・・・。 ― 2024/03/31 20:30
目覚めたのが朝7時頃。

久々に実家で朝飯をしてから

実家にあるPCを触ってみた。
親父が生きていた頃に購入した富●通のPC。
購入した頃はウィンドウズ8だったけど、
その後、ウィンドウズ10にアップデートしてから
ほとんど触らずに放置プレーしていました。
メモリがたった4GBしかない。
おかげでウィンドウズ10はギリギリ動いている状態で
メールを読んだり、ネットを見るだけでも大変だった。

そんなPCで何気なくウィンドウズアップデートをやったのが運のツキ。
数年間、なんも触っていなかったので、色々とインストールする羽目に・・・。
何気なく朝9時から始めたウィンドウズ10の22H2などの
インストールが終わったのが何と!午後3時過ぎ。
まさか、6時間も掛かるとは思いもしなかったわ。
本来なら茂原の桜まつりなども行きたかったけどもう無理っぽい。

ダウンロード&インストールだけで6時間も掛かった。
その上に再起動もめちゃめちゃ時間がかかりそうだ。

実家のパソコンのおかげで1日何も出来ないのは嫌だったので
一旦茂原に戻って車のオイル交換やら買い物をちょっとやっておいた。

そこから再び実家戻ったのが夕方5時ちょい前。
無事にウィンドウズアップデート完了。
迂闊に実家のPCを触ってしまったオイラが悪いと言えば悪いけど
まさかウィンドウズアップデートで半日潰れるとは思いもしなかったわ~。

2日ぶりに夜のニュースをチェック。
熱いだの、裏金だの、北陸関連だの・・・の中でサラッと報道されていたのが
4月以降、国民年金保険料がアップ・・・らしい。
まいっちんぐ~。
今の政権になってから、露骨な消費増税はやらないものの
地味な負担増がめちゃ多くなってきた。
メディアもサラッとしか報道しないから、ますます分かりづらいわ~。
「ZORA」っていい店だ。 ― 2024/03/30 22:20
午後から実家に戻った。

親父の墓掃除経由で実家に戻って

夕方から四街道にある「ZORA」って言うフランス料理の店へ。

今夜はここで兄の還暦祝い、兄貴の2人の子供の就職&入学祝い。

始めはフランス料理のコースって聞いて、ボリューム的に期待をしていなかった。
ここでメシして実家に戻って、酒とツマミ・・・と思っていた。
ところがここの店のメシは美味いし、ボリュームもハンパ無かった。
前菜からメインニューまで本当に美味しかった。
想像以上にお腹もいっぱいになって実家に戻っての晩酌は回避。
そのまま爆睡してしまった。
還暦祝い。 ― 2024/02/24 22:30
今朝の体重は123kg、体脂肪率38.3%、筋肉量72kg。

今朝は川沿いを散歩。

仕事は10:00から17:30。
主にWIXでのホームページ作り。

夜は実家に戻って兄の還暦祝い。
兄は還暦になったけどまだまだ働くらしい。
オイラは還暦になったら、とっとと仕事を辞めてユルユルと生きていきたい。
ただ今後インフレがトレンドになると今の資産状況では心もとない。
結局、オイラも働き続ける感じになるのかなぁ。
カギ失くしたわ~。 ― 2024/01/28 22:43
今朝の体重は122.7kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.4kg。

昨夜見てなかったニュースをチェック。
派閥の解散風が吹き荒れる中、麻生さんだけは継続するよ~って事らしい。
これからは「派閥」改め「政策集団」って言うのがキーワードになるっぽい。
やっぱり実質的な派閥の解消は無理な話みたい。
まぁ、派閥が悪いわけじゃないからね~。

契約更改を越年していた佐々木朗希がようやく契約更改。

やっぱりメジャーへの想いは強いらしいけど、
マリーンズがじっくり時間をかけて育てて、これからというタイミングで
向こうに行ってしまうのかな~。ちょっと寂しい気持ちになってしまったよ。

全豪オープンで小田凱人が初制覇。
まだ17歳だけど、どこまで勝ち続けるのかな~、スゲー男だわ。

今日は所用で実家へ。
そのついでに親父の墓掃除&墓参り。

茂原に戻るついでに大網で豆腐を買って

オイル交換やってもらってから某ホームセンターで日用品の買い物。
会計の時にいつも小銭入れに入れてある職場のカギが無い事に気付いた。
マズい!明日仕事なのに職場のカギが無いのはマズすぎる。
今日、財布を使ったのはさっき立ち寄った豆腐屋だけ。
とりあえず豆腐屋に行って確認したけど、カギは無い。
豆腐屋にカギが無いとなると、
それよりも前に財布を開けたのは昨日のイベント会場しかない。

一旦、部屋に戻って荷物を置いてから先日のイベントでお世話になった大学へ。
警備事務所みたいな所へ行って事情を話してイベントの時に
弁当を購入した広場を捜索させてもらったけど、カギは無し。
そうしているうちに警備のオジサンがやってきて
「教室も見て行きますか?」と有難い提案をしてくださった。
教室やトイレを含めて自分が歩いたところを全て見て回ったけど、
カギが見つかることは無かった。
「明日、清掃も入りますのでカギが見つかったら連絡差し上げます」と
警備の方がおっしゃってくださった。ありがたや~♪
事務所を出ようとすると、先程の警備の方が
「明日、市原市役所の「イベントの担当の方に落とし物を
聞いてみるといいかもしれません」とアドバイスをくださった。
フツーなら「落とし物?無いね~」くらいにあしらわれてもおかしくない状況で
ここまで対応してくださった帝京平成大学の警備の方には感謝しかない。
この人を含めて、ここの警備の人たち、マジでいい人だらけだわ~。
結局、カギは見つからなかったのでバイト先の社長に電話して謝罪。
社長がマスターキーを持っているので明日は合いカギ作るしか無いねーって事になった。
地震。 ― 2024/01/01 22:01
あけましておめでとうございます。

年明けは実家でゆるゆる。
早朝からLINEのアプリで元旦恒例の「あけおめ」メッセージを送りまくり。
普段はメッセージを送ることのないメンバーも含めて年に一度だけ送りました。

スマホでニュースを見るとTBSの安住アナが50歳にして結婚を決めたらしい。
朝はお雑煮、昼はおせち・・・食べてるわ~♪
昼には兄貴親子も戻って来て正月らしいゆるゆる振りは加速。

このままゆるゆると夕方からは毎年恒例の「格付けチェック」を見て
元旦も終わるのかな~って思いながら、ゴロゴロしていたら北陸で地震。
こっちも少しだけ揺れた。ゆるくて少し気持ち悪くなりそうな横揺れだ。
こんな気持ち悪い揺れは東日本大震災以来だ。
こりゃ、ちょっとヤバい感じ?
当初は震度6強みたいな事を言っていたけど最終的には能登で震度7と訂正された。
津波も日本海側のほぼ全地域で到達予定らしい。
正月気分はすっかり吹っ飛んだ。
テレビ各局は地震速報一色。
「格付けチェック」の放送も吹っ飛んだ。
今年の正月はこの地震関連のニュース一色になりそうだ。
2024年、元旦から波乱の幕開けだ。
今年は色々な意味で転換点になりそうな年になりそう。
アメリカの大統領選も控えているし、ロシアの大統領選もあるし、
日本では自民党の総裁選も控えている。
今月はいきなり台湾の総統選。
この結果次第では中国がヤラかすような気がしてならない。
パリ五輪を終えてアメリカの大統領選の合間に
ドサクサで中国が台湾を強襲したとしても驚かない。
何が起こってもおかしくない年に今のキシダ政権のままでは日本も立ち行かない。
恐らく3月に予算が通ったらキシダ総理もお役御免になるだろう。
次の総理大臣って誰になるんだろう?
茂木?石破?進次郎?河野タロー?・・・どれもピリっと来ない。
誰が総理になっても自民は分断したままな気がする。
個人的には高市早苗氏に注目している。
3月の予算通過後にキシダ総理には退場してもらって彼女が総理になれば
少しは風向きが変わるのではないか?・・・そう期待してやまない。
先に挙げた4人のいずれかが総理になって解散カードを切ったとしても
アンチ自公政権の火は消えず、後の総選挙次第では下野しかねない。
そういう意味でも高市氏が立てば風向きは変わるような気がする。
ただ自民党に巣食うジジィ共が彼女を認めるかは分からない。
あと国内のメディアも彼女が嫌いな所が多いし・・・無理かな。
どちらにせよ、キシダ政権の命数が短い事は確かだ。
最近のコメント