オイラは普通の方が・・・。 ― 2023/09/14 06:47
今朝の体重は121.7kg、体脂肪率36.2%、筋肉量73.7kg。

昨日、組閣を終えたキシダ総理。
「変化を力にする内閣」・・・って、何だかピンと来ないなー。

「明日は今日よりよくなる」・・・キシダ政権が続く限りそれは無い。
よくこんな空々しい事言えるなぁ~、思わず吹き出しちゃったよ。
税収は3年連続で過去最高を更新していて、本来やることは
国民への還元のはずが、何故か!?防衛増税1兆円。やるなら減税がセオリーだろうに。
防衛増税への批判の矛先を変えようと打ち出したのが
その気も無いのがミエミエな「次元の異なる少子化対策」。
予算的なところもロクに考えていた形跡も無いどころか、
何をするのかすら分からないまま国民を待たせた挙句、
出てきた中身を見れば圧倒的に国民負担増のオンパレード。
この政権が目指しているのは果てなく続く国民イジメの果ての総貧乏化であり、
今世紀後半には極東の小国に成り果てている日本なんだろうと思う。
唯一、キシダ政権でマトモな政策と言えば来年から始まるNISA制度の拡充だ。
ただこのNISA拡充ですら「今後の負担増の前振りではないか?」
「NISA税の布石か!?」などと根も葉もないデマが拡散されるほど
国民のキシダ政権に対する信用は地に落ちている。
こんな状況で解散を打てるのか?は分からないけど
解散したら全力で非自民で投票しようと思う。
今、自民に投票することは、この男を認める事と同義・・・あり得んわ。
仮に解散総選挙を経て政権を維持・・・となれば
次に待っているのは経団連と連合と財務省が求める消費増税だろう。

その後、パン屋経由で

知人宅でドローン。
先週の大雨の影響でますますネギ畑が酷いことになっていました。

ドローン帰りに大網の豆腐屋でお買い物。
洗濯とZwiftもやった。

昼飯は東金のラーメン屋「えむず」へ。

先日、バイト先に来社されたお客様が「えむず」の鶏そばが美味しかったと言うのでオーダー。

鶏そばの「特製醤油・塩ラーメン」(税込み1100円)を頂きました。
ラーメン自体は悪くないけど、チャーシューは余計だったかも。
これなら普通の醤油・塩ラーメン(税込み780円)を食べた方が良かったかも。

餃子もオーダーしたんですが・・・2つオーダーしました。
(左が特製餃子、右がフツーの餃子)

何故か?と言うと店の人から
「普通の餃子と特製の餃子がありますけど・・・」って言われて両方オーダーしました。

これがフツーの餃子。(350円)

これが特製餃子。(400円)
・・・どっちかと言うと普通の餃子の方が美味しかった気がします。(笑)

ついでにチャーハン(570円)までオーダー。
これはまぁまぁかな。
ラーメンを食べてから毎回お世話になっている車検屋さんへ行って無料のオイル交換。

そして不動産屋さんへ。
先週の金曜日にアパートの風呂場の扉のアルミのカバー(?)が脱落。
恐らく経年劣化だと思うけど、取り付けてもグラグラしてよろしくない。

これが脱落したアルミのカバー(?)みたいなやつ。
取り付けてみたモノの、すぐに落ちてしまう。
おまけにカバーの上にあるガラスまでズルズル下がってきた。
ガムテープで固定したけど、時間の問題だろう。
不動産屋さんへ行って事情を話すと「業者を手配しますよ」と言ってくださった。
今は先週の大雨の影響で業者さんがフル回転していて時間は掛かるけど、
しっかり直してもらえるようなのでホッとした。

業務用スーパーで買い物してから帰宅。
今日は朝からドローンやってZwiftやってラーメン食って、
ガソリン入れて、オイル交換して、不動産屋さんも行って・・・いろいろ出来た♪

帰宅してからは昨夜録画しておいたブエルタエスパーニャのステージ17をチェック。
今回もユンボ祭り。
最後はユンボ3人が先頭争い。

優勝はログリッチ。2位ビンゲゴー、3位にクス。
マジで出来すぎな展開に笑うしかない。
これって「弱虫ペダル」で小野田、今泉、鳴子で上位独占しちゃうようなもんだもの。

総合はクスがマイヨロホをキープするも2位のビンゲゴーと僅か8秒。
ブエルタエスパーニャが始まった頃はログリッチに優勝して欲しかったけど、
ここまで来たらクスに総合取って欲しいかなーって思う。
クスって今年のグランツール皆勤賞じゃなかったっけ?
それにしてもユンボって層が厚いわ~。

夜のニュースを見ると新しい政権の閣僚の皆さんのコメントが出てました。
今度のこども大臣は元大物議員の子供だ。(笑)
この人「私は子育てしながら議員やってるからヤレる」って
ちょっと上から目線は話し方が鼻につく。
特に根拠も無いけど、この人、何かヤラかしそうな予感がする。

今度の厚労大臣は「安心してマイナ保険証を利用できる環境を・・・」って
意気込んでいらっしゃる・・・本当に頼むよ~。
実際にマイナ保険証ってめちゃめちゃ楽チンだったし、本当に普及して欲しい。
出来れば医療現場でのマイナ保険証絡みのトラブルシューティングも進めて欲しいわ~。

今回の内閣改造でサプライズだったのがハヤシ外相がいなくなった事。
4月の中国訪問での王毅さんに対するヘラヘラした対応とか見てたら
いなくなって当然と言えば当然だけど、本当に外相から外されるとは・・・。
少なくともハヤシよりはこの人の方がマトモ・・・と信じたい。

あと呆れたのが文科省の大臣。

旧・統一教会との関係を疑われるような人間をこのポストに据えるとは・・・。
ガチで統一教会をブッ潰してくれるとは思えない。
久々にロードバイクに乗ってみた。 ― 2023/08/25 20:57
大網の「豊七ラーメン」からの帰りにガソリンスタンドへ。

3円の値引きクーポンを使って何とかリッター180円超えは免れた。
でも1回の給油で5874円って・・・高いなぁ。
こりゃ、今まで通りクルマばっかり乗っていたら大変な事になりそうだ。

ならばロードバイクに乗るか~。
Zwiftのトレーナーからロードバイクを外して

久々に後輪にタイヤ&チューブをセット。

タイヤとチューブの取り付けに2時間も掛かってしまった。
パナレーサーのタイヤって、こんなにゴムが固かったっけな~?
チューブはきっちり入れたつもりだけど・・・。
上手くハメていなければ、乗り出しで「パンっ!」って破裂する確率は高い。

とりあえずアパート回りを少しだけ走ってみた。
暫くは知っても破裂はしなかったので、チューブはしっかり入れることが出来たっぽい。
ロードバイクの実走って多分4年ぶりくらいかもしれない。
オイラは千葉に戻ってから一度も実走していないはず。
多分、前職を辞めた時に能登半島を走ったのが最後だったような・・・。(当時のブログ)
久々に走ったけど、風が気持ちいい。
明日、走ってみようかなー。
あぁ、翔平。 ― 2023/08/24 22:07
今朝の体重は122.6kg、体脂肪率37.1%、筋肉量73.1kg。

昨夜録画しておいたニュースは処理水関連の話題。

ニシムラ大臣は海産物の魅力をアピールしておりました。
どうせなら処理水を放出している現地で取れた魚とか現地で食べて欲しい。

処理水放出3つのポイントが書いてあるけど情報公開について抜けているのが気になる。
NHKをはじめとした国内メディアって安心を提供するようなデータを
出さずに風評被害を煽るような報道が多いんじゃないかなって思ったりします。
ちなみに福島県では農林水産物や加工食品について
モニタリング情報を公開しているけどメディアは一切触れない。
(それも福島県内の各自治体の数字も出てます)
自分も最近になって知り合いから教えてもらったんですが、
このサイトは日本語はもちろん、英語、中国語、イタリア語、
ハングルまで対応していて、かなりの優れモノ。
せっかく地元の自治体が一所懸命モニタリング情報を公開しているのに
こういった情報について報道することもなく、一方的に風評被害を恐れる地元住民の声を
ピックアップして報道している国内メディアって何者?って思ったりします。
まるで国内のメディアが中国政府の代弁をしているように感じてしまって怖さすらあります。

インドが月面着陸に成功したらしい。

さすが5年後に世界のベスト3に入ろう!って言う国なのねん。

ニュースを見た後にパン屋まで散歩。

昼過ぎからはプール&風呂。

プールのあとの血圧測定。
1回目122-86。脈63。
2回目113-74。脈59。
3回目136-79。脈63。
2回目で113-74なんてステキな数字を見てしまって
3回目の測定は少し緊張してしまったら、このザマですよ。(笑)

夜から軽く飲みに行った。

まずは茂原駅近くにあるスナック「次世大」。
前回にこの店に行ったのは4月。

ビンボー人のため、このお店には年に3,4回程度しか行けないけど、
この店のママはオイラのボトルをキープしてくれていました。
以前下ろしたボトルが去年の6月・・・1年以上も経過してようやく飲み終えました。
新しいボトルを下ろしたけど、このボトルを飲み終えるのはいつの日か・・・。(笑)
次にこの店に行くのはきっと年末あたりかな。

そしてお次はカフェバーワンコインへ。

このお店は先月の七夕祭り以来。

今まで食べたことの無かった「オム焼きそば」。

そして「ドライカレー」を頂きました。
両方とも激ウマ。

飲み屋から帰宅して録画していたニュースを見ると大谷翔平が右肘靭帯損傷・・・。
あぁ、翔平。
今年はWBCからフル回転してたし、無理が祟ったのか。
もともと二刀流でシーズンを戦い抜くのでさえクレイジーなのに・・・本当に残念。
打者としてはイケるのかな。
増税でなくて、減税じゃないの~。 ― 2023/07/13 22:58
今朝の体重は124.6kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74.25kg。

巨大IT企業に対して課税出来る仕組みが出来つつあるらしい。

日本もガッチリIT企業から課税出来たらいいなぁ。

ニュースのあとはパン屋まで散歩。
店のオバサンから「来週からパンが値上げでーす」との事。
どれくらい値上がりするかは分からないけど
カレーパン、クリームパンが130円ではキツかろう。
恐らくは10円程度の上げ・・・かな。
他の店だったら200円以上はするカレーパンやクリームパンが
130円ってマジでお買い得すぎるし、150円くらいまでなら許容だわ。
パンで朝飯してから洗濯とZwift。

その後、車検屋さんに行ってオイル&エレメント交換。
遅い昼飯は長柄にある気になる店に行ってみたけど
「今週は休みでーす」との事。
この店はまた別の機会・・・と言う事で。

仕方なく山の中を走っていたら「太陽ファームキッチン」って店を発見。

大して期待もしないで入ったのですが

想像以上に美味しかったです。

鶏モモ肉、めっちゃ柔らかくて、いい感じ。
機会があったらから揚げ定食も食べてみたいな。

同じ建物内にカフェもあったので行ってみました。

ちょっとスイーツも頂きました。

今日はちょっと雨がパラついたりしてイマイチな空模様でしたが、
おかげでそれほど暑くなり過ぎず助かりました。

夜のニュースを見ると悪代官チックな自民の税調会長・宮沢洋一が登場。
来年やろうとしていた防衛増税は再来年の2025年以降に先送りらしい。
ヤル気ねぇ~なら、最初からやるな!って話だよ。
3年連続の過去最高レベルの税収増でますます増税!って言いずらいのは間違いない。
22年度の税収は前年度から4兆円ほど増収してるし、
減税を言うならともかく、増税なんてナンセンスだよ。
安く済んだかも。 ― 2023/07/01 14:29
今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.7%、筋肉量73.6kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
退職金に対する優遇税制をやっつけたい財務省に意向を受けて
キシダ政権は粛々と・・・。

更にロクでも無いのが、国内で大して普及していないEVにまで課税強化を・・・クレイジー。
こんな政権を支持している人達って、どんな人達なんだろう?
そもそも安倍政権で2度も消費増税したおかげもあってか、
3年連続で増収が続いているのに何で増税やねん。アホか。
誰か、このドアホを止めてくれ。

政府はロクなことしていないけど、それに抗うように民間が頑張っているらしく、
N高とかS高を運営している人らがZEN大学っていうオンライン大学を設立するらしい。

その後、KDDIから優待が届いた。

お米2kg×2袋!あざーす♪

11時に修理が終わったクルマの回収。
サーモスタットとその周辺部品の交換で23000円台の支出。
2005年に購入して以来、健気に頑張る愛車には頭が下がる思い。
30年とは言わない、せめて20年は頑張ってほしいなぁ。

その後、某カー用品屋さんへ。

さっきまで乗っていた代車のBluetoothのあるカーナビが良過ぎて
カーナビを見に行ったのですが・・・なかなかお値段が凄いことになっていて手が出ない。

仕方ない。我慢するか~と思っていたらFMトランスミッター経由で
スマホの音楽をクルマで聴けるグッズがあるじゃなーぃ♪
カーナビに比べれば・・・4000円程度でそれが叶うならと思って買ってみた。

早速、店の前で試してみたけど上手く行かない・・・。
シガーソケットに差してみたけどソケットの周辺の形状が狭くなっているのと

本体の差す部分が短過ぎるせいで本体の電源が入らない。
店員に泣きついて返品出来ないか?聞いてみたけど返品は不可らしい。

どうしようか?と黄昏ていたら、
店員さんがシガーソケットの延長コードみたいな商品を持って来ました。
同じような値段のトランスミッターを再び買うくらいなら、これではどうでしょう?って事らしい。
1000円程度で買えると言うので仕方なく購入。

おかげでトランスミッターの電源も入ったし、スマホの音楽もクルマで聴けるようになった。

当初はボリュームが余りにも小さくて愕然としたけど、
トランスミッター本体にもボリューム調整が出来るらしく、
本体ボリュームをMAXにすることで無事に解決。
ようやくスマホの音楽をクルマで聴けるようになったわ~♪
いろいろあったけど、これでヨシ!としましょう。
無事に直ってほしいなぁ。 ― 2023/06/27 06:50
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率37.7%、筋肉量73.9kg。

今日は11時チョイ前から歯医者。
3か月に1度の歯のメンテは30分ほどで終了。
部屋に戻って、クルマのレッカーに関して保険屋さんに電話で相談。
昨日、異常が発生したクルマをディーラーさんまでレッカーして貰いたくて、
費用やら手順やらを教わりました。
早速、11:30過ぎに保険屋さんの言うとおりに「レッカー専用ダイアル」に電話。
レッカー代は無料な上に、同時に代車まで用意してくれて、
その代車でディーラーさんまで行けばいいらしい。これは願ったりかなったりだ。
速攻でディーラーさんに電話してクルマをレッカーで運び込む旨を連絡。

「レッカー専用ダイアル」の通話から20分後に担当の社員さんから
「本日は宜しくお願いします。レッカーは20分ほどで到着します」と連絡を受けた。

ところが僅か数分後にレッカー車が到着。
10分ほどの作業でサッサとオイラのクルマはディーラーへ・・・早い。
ただし「レッカー専用ダイアル」で約束した代車が届かない。
その後、30分以上経過しても代車が来ないので、先程の社員さんに電話をすると
「いや、そんな話は聞いてませんよ。専用ダイアルに問い合わせてください」と
ツレない返事にイラっとしてしまった。
この社員さんに文句を言ったところでどうにもならない。
仕方なく呼んだタクシーの車内で、さっきの「専用ダイアル」に電話して、
「おたくの〇〇さんに言っておいてくれよ。
代車来るって言ったのに、1時間以上待っても代車は来ないわ!
連絡も無いわ!・・・で仕方ないからタクシー呼んだよ」
こちらの憤りだけは伝えておいた。

ディーラーさんに到着して10分ほどスタッフさんとお話。
「明日(水曜日)は定休日で、早くても木曜日以降・・・来週になるかもしれません」との事。
話は終わって帰ろうとしたらスタッフさんから
「あれ?代車じゃないんですか~?」ってツッコまれてしまった。

本来なら代車で帰るつもりだったけど、結局、代車が来なかったので帰りは歩きだ。
これはなかなかな運動だった。
明日は仕事だけど、クルマも無いし電車通勤か・・・なんてことを思いながら歩いた。

当面、クルマも無いらしいので普段なら行かないスーパーで最低限の買い物を経由。
帰宅まで1時間ほどかかってしまった。
部屋に戻ってスマホを見ると、数回着信が来ていました。
先程の「専用ダイアル」からだった。歩いていたから、まるで気づかなかったわ。
掛け直したくなかったので暫く放置していたら、
再度着信があったので電話に出ると
始めに電話した人とは違う担当者だった。
初めの電話のいきさつを聞かれたので伝えるとお詫びの言葉が・・・。
どうせなら初めに電話した人から直接聞きたかったけど、まぁいいか。
いきさつを知りたければ通話内容を録音しているんだろうから、
そこから内容を把握すればいいのに・・・って思ったりもした。
その後、先程のタクシー代の清算や明日以降の代車の話をして頂いた。

その後、代車が到着。
これで明日以降の通勤の問題も解決だ。
直後にディーラーさんからも電話が来た。
「水漏れは無いのでサーモスタットの交換&冷却水の追加をします」との事。
費用は24000円ほどらしい。
続けてメーカーさんが「これで直ってくれるといいのですが、
これでダメならエンジンですかね・・・」って怖い事を言い出しました。
仮にエンジンだと数十万円単位の費用が掛かるとの事。
あぁ、これで無事に直って欲しいなぁ。

夜のニュースを見るとプリコジンって人はベラルーシへ移動したらしい。
ワグネルの兵隊さんも一緒に行ったのかなぁ。
この兵隊さんたちがキーウを北から襲ってきたら怖いかも。
ただこの騒動で思ったのはプーチンさんが何でプリコジンって人を
罰することができなかったのかなぁ。
プーチンさんのパワー落ちてきてんじゃないの~って思ったりした。

最近の株高の影響か、個人の金融資産が過去最高らしい。
これでも3月末だから今はもっと凄いかも。
ただキシダ総理が解散しないなんて言うから最近は株価も止まってしまった。
オイラの株も徐々に下がってきたわ。
オーバーヒートっすか。 ― 2023/06/26 22:42
今朝の体重は125.1kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.75kg。

今朝は川沿いを散歩。

部屋に戻ってニュースを見るとキシダ政権の支持率が39%に低下との事。
本当にまだ39%も支持されているの?
誰が支持しているの?って思う。
度重なる負担増を伴う政策の検討や公約にもしていないLGBT法案とか
やっている事が支離滅裂で相当ヤバいキシダ政権を一体、誰が支持しているんだろう。

ロシアではプリコジン氏がベラルーシに出国したとの事。
そのままモスクワまで行くと思ったら・・・。
ただこれでロシアがかなり厳しい事が分かった。

仕事は10:00から18:00まで。
仕事を終えて帰宅中にクルマの水温計の赤ランプに気付いた。
オーバーヒートっすか!?
な・・・何で?冷や汗が出た。
よーーく、耳を澄ますと変な音が聞こえるような気がしたので
オーディオをOFFすると、ウーーーン・・・って聴き慣れない変な音も聞こえてきた。
これはヤバい。
時計を見ると夕方の6時半。
信号待ちの間にディーラーを調べるともう閉店しているようだ。
本来ならディーラーへ直行したい気持ちだけど無理らしい。
いつもお世話になっているガソリンスタンドが見えてきたのでそのままイン。
エンジンルームを見てみるとコンコン・・・と変な音まで出始めていた。
スタンドのスタッフさん曰く「冷却水が漏れている様子は無いので、
サーモスタットが故障しているのかしら?」との事。
スタンドではどうにもならないみたいなので、そのまま帰宅。
とりあえず明日はディーラーにクルマを持って行かないといけないけど、
無理してクルマでディーラーまで行ったとして途中でストップしたら救いようが無いし、
レッカーに運んでもらった方がいいだろうなぁ。
クルマを買ってからもう17年くらい経つし、色々とガタが来ているんだろう。
仕方ない事だけど、レッカー代やらクルマの修理代やら出費がかさみそうだ。
ワイパー折れた。 ― 2023/05/29 22:13

昼飯からの帰りついでに大網で豆腐を購入。

帰宅中にリアワイパーを動かしたところ、「パキッ」と変な音がして、
暫くしてからリアワイパーが折れたことに気付いた。

道を引き返して音がした場所辺りまで戻ってみたけどワイパーは見つからず。

とりあえずカー用品店に行って話をすると
「これはメーカーの純正っすね~」って事で取り寄せは出来るけど、
ディーラーの方が早いかもしれないと言われてしまった。
仕方なくディーラーへ行ったんですが、ちょっと恥ずかしい話をしてしまおう。
自分のN社のクルマに乗っていて、N社系のディーラーに寄ったのですが
間違えてN社の別系列のディーラーに行ってしまった。
始め「〇ティオ店」って店に入ったんだけど、お店のお姉ちゃんに事情を話をしたら
「あぁ・・・それなら「プリ●ス店」に行った方が早いかもしれませんよ~」って、
結構な苦笑いをされながら言われてしまった。
あぁ・・・・・・・スゲー恥ずかしい。
そう言われてみれば、N社ってこの辺に系列店が2店あるんだった。
お姉ちゃんも気まずかったかもしれんけど、オイラは気まずい上に
物凄~~~く、恥ずかしかったぞ~。(笑)
今日は雨だったからオイラが駐車場に着くなり
お姉ちゃんが、猛スピードで傘持ってきてくれたのに・・・申し訳ない。m(__)m
気を取り直して改めて「プ〇ンス店」へ行くと
「明日には部品が届きますので交換しちゃいましょう」との事になった。
ありがとー、助かったぜ~。

帰りに業務用スーパーへ寄って買い物。

久々に酒が飲みたくなった。

チューハイ買って、スコーンも買って飲んでしまう事にした。

夜のニュースを見ると首相公邸で悪ふざけが過ぎた
総理のバカ息子が秘書官を更迭されるそうだ。
総理としては息子の更迭で大騒ぎされるのが嫌だったらしく
わざわざ北朝鮮の軍事衛星の話題を先行させて誤魔化そうとしたらしいけど、
メディアはそれを許さなかったらしい。

少子化対策の財源について審議会が「赤字国債で賄う事は認められず」らしい。
念のため、財務省のサイトからそれっぽい議事録(財務省のサイトより)を見てみた。
「赤字国債で賄う事は認められず」とは一言も書いていないけど
「将来世代への先送りはうんぬん・・・」って書いてあったから
赤字国債は認められないとはこれを言っているのかもしれない。

正直、議事録が長すぎて(92ページ)全部読んでいられないので
少子化対策の所だけをざっと読んでみた。
詰まるところ、「国債はダメ」、「社会保険料も上げ過ぎちゃダメ」で
それ以外からまんべんなく公平に取り立てる・・・となれば
消費税増税以外に思い浮かばない・・・あくまでもオイラの個人的な感想ですが。
この審議会の会長は経団連会長の戸倉さんだ。
社会保険料の上げは嫌だろうし、賃上げのモチベーションも下がるだろう。
・・・となれば、やっぱり消費税増税ってオチは避けられないっぽい。
無駄のカットとかの話が無くて「いかに国民から毟り取るか」って言う
いかにも財務省らしい江戸時代的な発想がベースの議事録は
イチイチ読んでいて腹が立つ。
前から思っているけど予備費に5兆円もいらねーよ。
以前のように4000億円程度に戻せばいいじゃないか。
それだけでかなり予算が浮くじゃないか。

ニュースを見たあとは録画しておいた自転車レース「ジロデイタリア」の
最終ステージをチェックしながらチューハイを流し込んだ。
あぁ、久々に部屋飲み。
部屋で飲んだのっていつ以来だろう?と思って調べたら
3月21日にWBCの準決勝の再放送を見ながら飲んで以来2か月ぶりだった。
色々できた。 ― 2022/12/24 16:42
今朝の体重は130.6kg、体脂肪率39.7%、筋肉量74.75kg。

昨夜録画したニュースをチェック。
バイトダンスの従業員がフォーブスとフィナンシャルタイムズの
記者のデータに不正アクセス・・・中国って怖いわ~。
こんなニュース見てたら表には出ないけど、
日本も相当ヤラれちゃってんじゃねーかなって、変な想像したりして・・・。

その後、川沿いを散歩。

ついでに業務用スーパーで買い物。

散歩から戻ってから年賀状の一筆書きを忘れていたことに気づいて、
テレビを消して黙々と一筆書き。

思いのほか、早く一筆書きが終わって郵便局まで散歩。
毎年、
クリスマスイブ=年賀状の追い込み
クリスマス=年賀状の投函
って感じでやっているけど今年はイブの午前中に年賀状を投函できた。
例年に比べても順調に事が運んだと思う。

無事に年賀状の投函も終わって、久々に鉄人まで散歩継続。

久々の鉄人のから揚げランチ。(税込み680円)
いつもは熱々でちょっと硬い衣が印象的な鉄人のから揚げだけど、
今回は珍しく柔らかいから揚げで最高!
まるでケンタッキー・フライド・チキンみたいな柔らかさだ。
次食べるときも今日と同じクォリティーだと嬉しい。

部屋に戻って水が足りなくなっているのに気づいてスーパーへ。
その帰りに車検屋さんへ行った。
6月末に車検をやった時に車検屋のスタッフから
「当社で車検をしたクルマはオイル交換が無料になります」って言われていました。
そろそろ前回オイルを入れてもらったから5000kmほど走ったので
無料でオイル交換ができるなら、予約しておくか~と思ったのです。
店のスタッフさんに話をすると
「今日、交換しちゃいますか?」って言うので交換してもらいました。
オイルの交換後にスタッフさんに交換回数について聞くと
「何回でもOKでーす」との事。こりゃ、いい事聞いた。
マメに交換させてもらおうっと。
ただエレメントの交換は有料って言うから、
次の車検まで完全に無料って訳にはいかないかな。
それはともかく今日は年賀状も投函できたし、オイル交換までやってもらってしまった。
思ったより色々できたかも。
ちょっと得した気分だわ。
車検、終了。 ― 2022/06/30 22:08
今朝の体重は138kg、体脂肪率38.5%、筋肉量80.5kg。
ちょっと二日酔いなので散歩はお休み。

朝のニュースを見るとウクライナ侵攻から100日間で約11.9兆円。
ウクライナ侵攻が始まった頃、日本の各メディアが
「ロシアはウクライナ侵攻で1日3兆円・・・」みたいな報道が多かったけど
それがとんでもない嘘っぱちだった事が判明。
日本のメディアが何を根拠にこんなウソを報道したのかは
分からないけど、国内メディアの質が相当下がっているのか?
それとも元々質が低かったのか?は分からない。
どちらにしても国内メディアの報道なんて話半分くらいで聞いていたほうが良さそうだ。

1週間ぶりのパン屋と立ち読み。

今日は車検。
9時に店に行って11時前には終了。

店の人に「マフラー凹んでますけど、どうします?」って聞かれた。
交換すると3万以上は掛かるらしい。
でも現状では交換せんでも大丈夫らしいので様子見で。
ただし、ブレーキパッドが看過できない程、すり減っていたので交換してもらった。
トータルで115000円ほど・・・今月の給料が一発で吹っ飛んだ。(泣き笑い)

思いのほか早く車検が終わったのでプールに行った。
久々だったので常連のオジサン・オバサンから
「久しぶりねー」って言われまくり。
中には「まだ3日勤務やってるの?休み多くてヒマじゃない?」
「まだ若いんだから、もっと働いてもいいんじゃない?」って
厳し目の意見をされたりもしたけど、これはスルー。
他には「不動産やっている会社で3日勤務なら
宅建の資格取っちゃえばいいじゃん。仕事3日だけなら
時間もあるでしょ~。給料も増えるかもよ。」って言われたりもした。
うーん、これは聞くに値する。
社長からも「宅建取れば~」とか言われてはいるけど・・・。

プールの後の血圧は
1回目158-90。脈66。
2回目149-91。脈62.

ちょっと遅い昼飯は「オールドリールズカフェ」へ。

店の方に「明日から値上げなんですよ~」って言われた。
ステーキとかは100円以上値上げになるらしい。

値上げ前日に店に来れたのはラッキーだ。
ちょっと食べ過ぎたので夜飯は無しで行こう。

買い物経由で帰宅。

夜のニュースを見ると節電の話題。
老人ホームのお年寄りまで節電に付き合わしているらしい。
ぶっちゃけ、ここまでやるんだったら、
「電力ひっ迫の為、12時より18時のテレビ放送を中止します」とか言って
昼間の時間帯のテレビ放送を中止すればいいんだよ。
節電の為にクーラー使わないで熱中症患者を増やすくらいなら
テレビ放送自体を止めれば、全国で相当の節電になると思う。
ひっ迫注意報が出てからはメディアではワザとらしく
「スタジオの照明を落としています」とかやっているけど
鬱陶しいったらありゃしないぜ。

中国の習近平は「1国2制度」が形骸化した香港にやってきた。

報道すべきを報道せず、時間潰しに終始しているメディアは
国内のコロナが感染再拡大だ~と騒ぎ始めた。

「感染が再拡大している」・・・バカ丸出しだぜ。
海外の数字を見ている限り日本の数字なんて少ない方だよ。(海外の数字)
国内メディアの話だけ聞いていたら色んな意味で見誤りそうだ。
最近のコメント