アスモ劇場であだちさんの71歳を祝う。 ― 2023/07/01 22:17
無事にクルマも帰ってきたし、トランスミッターを買って
クルマの中でスマホの音楽も聴けるようになった。

時計を見ると3時近かったので約束していた
茂原のショッピングモールの「アスモ」へ向かう。

朝から何も食べていなくて腹が減ったのでアスモ内の食堂でメシ。
味は可もなく不可もなく。

今日はアスモ劇場(?・・・昔、映画館があったところ?)でイベントがあるらしい。

あだちさんって言う方の71歳を祝うライブイベントらしい。

居酒屋「よっちゃんち」のマスターのよっちゃん(写真左で歌っている人)が
「7月1日にライブあるから来なよ」って言われていて行ってみました。

よっちゃん率いるアン・ルイスのコピーバンド「AAYO」をはじめ、
あだちさんにゆかりのあるバンド達が集まって、あだちさんの71歳を祝うためのライブだったみたい。

あだちさん率いる「赤坂社中」が登場。
あだちさんってドラムやるんだ~!!
マジでビックリしました。
よっちゃんちで飲んでいたり、「ffeel」でいる時は、穏やかなお爺さんみたいな感じだし、
facebook見てても、おじいさんの朝の散歩日記みたいな事を毎日投稿していたり、
ただの気のイイお爺さんみたいな印象しかなかった。

クラプトンとかが好きって事は聞いたことがあって音楽は好きな人なんだろうと
思っていたけど、ドラムめちゃめちゃ上手いじゃないですか!!
おまけに歌声、カッコイイじゃないですか!!
いや~、このギャップ・・・・・・マジでカッコいいです。
7月1日はあだちさんの誕生日らしくて、今年に入ってから
「71歳の今年の誕生日にこういうイベントをやろう」と思っていたらしい。
なにがともあれ、あだちさん、71歳おめでとうございます!
これからも散歩に音楽に頑張ってください!

会場を出ると茂原の七夕のポスターを見かけました。
今までは3日開催だったのに2日に短縮されていました。
何もない田舎町に数十万人を呼べるイベントなのに縮小とは・・・。
こうやって何もない田舎町は少しずつ廃れていくんだろうなぁ~って思った。

久しぶりに飲みたくなって部屋飲みしちゃいました。
ハイボールの背景はオイラのPCのデスクトップ。
背景の写真は8年前にイタリアに行った時(当時のブログ)にご一緒した方から
譲ってもらった「サンボルト峠」の画像です。
8年前にタイムオーバーで登ることが出来なかったサンボルト峠。
一生に一度でもいいから、この峠登ってみたいなぁ。
そんな気持ちを持ち続けるためにデスクトップに貼ってはいますが
未だに行くことは叶わず・・・いつになったら行けるやら。
韃靼そば。 ― 2023/04/09 13:56
今朝の体重は127.8kg、体脂肪率38.9%、筋肉量74.1kg。

今日は所用で実家に寄ってからオヤジの墓掃除。

一旦帰宅してから散歩。
散歩がてら昼飯は「十割そば 風」。

以前食べることが出来なかった「韃靼そば(写真左半分)」を初体験。
悪くは無いけど、個人的には田舎そば(写真・右半分)の方が好きかも。

その後、茂原公園まで散歩継続。

今日は公園の奥にある会場で音楽ライヴをやっているらしい。

居酒屋「よっちゃんち」のマスター・よっちゃんもライヴしているというので応援に行ってきた。
相変わらず、元気でなによりっす。
そう言えば今年に入ってまだ、お店に飲みに行ってなかった!
タイミングを見つけて飲みに行こうっと。
良いお年を~。 ― 2022/12/31 23:40
今朝の体重は129.4kg、体脂肪率39.5%、筋肉量74.3kg。
今朝はZwiftと洗濯。
最後の最後で石川時代にお世話になった「バルバワークスハクサンストア」の
スタッフさんやお客さんと一緒に走れる!って思って参加したけど
みんなとジョイント出来ない!(涙)
いろいろ試したけどジョイント出来なかったので、みんなと同じコースを
一人で走ってから暫くコース上で様子を見ていたら
みんな物凄いスピードで通過する姿を確認してクローズ。
来年こそはみんなと(オンライン上)で一緒に走るぞ~♪
10:26に隣の部屋から今年最後の低音攻撃だ。
13:30に部屋を出るまで鳴りっぱなし。

実家に帰ってから家族で買い出し。

年越しそばを食べたり飲んだりしながら紅白歌合戦をチェック。
当初は見るつもりは無かったけど佐野元春が出たり、
安全地帯が出たりすると言うので最初から最後までみてしまいました。
あのオヤヂバンドは最高!また見たいわ~。
前半はガチャガチャした感じがしたけど中盤からイイ感じ。
一気に最後まで見ちゃいました。
昨年に引き続き藤井風がイイ。
「♪三度の飯よりアンタがいいのよ~」から始まる歌詞が強烈でかつ、
あれだけ重い歌詞をあのメロディーに載せるって神かよって思いました。
perfumeもSuperflyもいい、氷川きよしはオネエ化が加速してて凄かったし、
工藤静香や篠原涼子もギリギリ歌いきってくれてあざーす!
それに対して、トリのMISIAと福山雅治が気合が空回り過ぎかも。
司会をやった橋本環奈、グッジョブ!
本当にフツーに安心して見ていられたわ。ありがたい。
この子、なかなかやるね~♪
綾瀬はるかとか吉高さんとかが司会をやってた時って
見ている方がハラハラして・・・もう、ああいうのだけは止めて欲しかったので
橋本環奈の落ち着いた司会ぶりは本当に嬉しかった。
こんなんで今年も無事に終わり。
皆さん、良いお年を~♪
藤原幹典メモリアルライヴin稲毛コルトレーン ― 2022/12/27 23:25
夕方からは稲毛へおでかけ。

今夜は稲毛でライヴなのだ。

今夜は今は亡き藤原幹典氏のメモリアルライヴ。
ピアノの永井隆雄さんがリーダーのクインテットだ。

会場は毎度お馴染み稲毛駅近くにある「コルトレーン」だ。

ライヴ開始まであと20分。
それほどお客さんが来ていないのでサッサと夜飯へ。

コルトレーンと同じビルの1階にあるカレー屋「シバ」。

ライヴ前の「シバ」のカレーはオイラの定番だ。

メシを食べ終わって会場に戻ったのが18:10。
ライヴは18:00開始だけど、みんなまるで慌てていない。
バンドのメンバーもお客さんもマイペース。

オイラもバドワイザーとポッキーをオーダーしてまったり。

結局、ライヴが始まったのが18:45。
かれこれ今は亡き藤原さんと知り合って30年ほど経っているけど、
この程度ライヴのスタートが遅れた所で驚きはない。

前半戦はジャズのスタンダード系がメイン。(トランペットは西尾健一さん)

ジャズを聴き始めて30年ほど経ちますが未だに曲名が分からない・・・困ったもんです。
個人的に藤原さんの曲しか知らんし、スタンダードの曲名知らんでも
特に困らないのでそのままです。(ドラムは佐々木豊さん)

今夜はピアノの永井さんが一曲目からノリノリでした。

チョイチョイとビールを飲みすすんで3缶目。
あ、このバドワイザーって、ワールドカップ仕様だ。
お店の在庫を全部飲んでしまいました。

休憩を挟んでの後半戦はほぼ藤原さんの曲オンリー。(アルトサックスは緑川英徳さん)

縁の下の力持ち・・・ベースの畠山芳幸さん。
同じリズム隊のドラムの佐々木さんとの連携も取れてていい感じ。

終盤で藤原さんの名曲「野ばら」。
緑川さんのアドリブがめっちゃ攻めてて面白かったっす。
アドリブが凄すぎて、既に「野ばら」とは別物の曲になってました。

アンコールも含めてライヴが終わったのが21:40。

帰りはグリーン車でチューハイ片手にマッタリ帰宅したかったけど
各駅でゆるゆると帰宅。
午前様にならんで助かった。
今夜のライヴのメンバーは
永井隆雄(p)
緑川英徳(as)
西尾健一(tp)
畠山芳幸(b)
佐々木豊(ds)でした。
また来年合う日まで~♪
谷村有美クリスマスコンサートVol.20 ― 2022/12/11 09:02
渋谷で少し時間潰ししてから品川へ。

ぶっちゃけ、この品川で行われるイベントがメインなのだ。

例年通り、ライヴ前の腹ごしらえ。

吉野家で定食。

そして毎年恒例のイベントへ。

歌手・谷村有美のクリスマスコンサートだ。
「ハートフルなクリスマス」も遂に20回目!
今年は彼女のデビュー35周年&クリスマスコンサート20周年の節目だ。
1日にライヴ3本ってジャニーズか!?(笑)
多分、1本目の昼のライヴは喉のウォーミングアップ。(笑)
3本目は喉がボロボロなんじゃないか?と思って2本目のみ参加。

2本目のライヴは17:00開始18:30に終了。
例年通り、歌い始めはやや声が出てない印象だったけど、途中からは
いつも通りに歌いきってくれました。
有美さんも御年57歳。
あと何年歌ってくれるかは分からんけど1年でも長く頑張って欲しいっす。

毎年恒例のライヴでは長年彼女のファンをしている仲間たちとの再会が楽しみで仕方ない。
親しい仲間に会って、知り合った頃はお互い若かったけど今じゃブッチギリでジジィだ。
それはそれで会話の中身も徐々に変わって行く。
楽しい話題もあるけど、逆の話題もちょくちょく出てくる。
何気なく、ここ数年会っていない仲間の話題になったけど
実は数年前に亡くなっていたと聞いてビックリしたりもした。
自分より1年年上でオイラみたいに太っていた方だったけど
その体型ゆえなのか病気がちになっていたらしい。
なるほど、どうりでSNSの更新を見なくなった訳か。
SNSでは子供と鉄道を見に行ったりして良きパパぶりを発揮していたのに・・・。
ここ数年はいつもの仲間がそれぞれ諸事情を抱えて
ライヴに全員集合って事も減ってきてきた。

そこでライヴ後には仲間が某SNSに
「来年はいつもの仲間が全員集合!」みたいな書き込みをしていました。
来年こそ、みんなで集まって、ライヴ後は忘年会だ。
帰りは久々にグリーン車でチューハイ飲みつつ、動画で時間潰し。
品川から各駅で乗り換えなしで茂原まで行けるのは最高。
「りくりゅう」、快挙。 ― 2022/10/30 22:25
今朝の体重は132.1kg、体脂肪率40%、筋肉量75.25kg。

今朝は川沿いを散歩。

その後、買い物したり秋の天皇賞(G1)の馬券を買ったりした。
馬券は200円買ったけどハズレ。
代わりに阪神9Rに出走していたドーブネの単・複にをゲット。
ちょっとだけプラス♪

夕方から茂原駅近くにあるミュージックバー「zigzag(ジグザグ)」へ。
居酒屋「よっちゃんち」のマスター・よっちゃんがライヴをやっておりました。
夕方5時過ぎから休憩を含めて約3時間。
ハイボールを飲み過ぎてしまった。
14日の夜以来、2週間ぶりの酒は効くわ~。

帰宅してグランプリシリーズ・カナダ大会の様子をチェック。
ペアの「りくりゅう」こと三浦璃来・木原龍一組が優勝!
日本人ペアとしては史上初の快挙!すげー、マジでおめでとう!
記憶があったのはここまで・・・。
気づいたのが23時頃。
このまま続きを見てしまうと高確率で眠れなくなってしまいそうなので
残りは明日の夜にチェックすることにした。
それにしても三浦・木原組の優勝はめでたい!
永ちゃん、50周年ライヴ。 ― 2022/08/27 23:03
今朝の体重は134.2kg、体脂肪率39.3%、筋肉量77.35kg。

今朝はSL公園まで散歩。

昼から都内におでかけ。
久々に信濃町駅に到着。

神宮球場方面へ向かいます。

乃木坂46のトラックが止まっておりました。

彼女ら、今日ライヴなのかな~。
でもオイラの目的は乃木坂のライヴじゃないのよ~。
今日は歌手・矢沢永吉の50周年ライヴが国立競技場で行われるのです。
会場からはリハーサルをやっているのか「苦い雨」の前奏が流れていました。
あ~、嬉しい。この曲の前奏、めちゃめちゃテンション上がるわ~。

一旦、グッズ売り場を見てから

国立競技場へ。
会場周辺はいかにも矢沢ファンと思しき方々が集結しておりました。
そして会場からは女性ボーカルの声が・・・これMISIAじゃないかな。

今日は曇り空かと思っていましたがバリバリ快晴。
それもめちゃめちゃ暑い。
ただ競技場本体を含めて国立競技場の周辺って、
思ったより日陰の場所が多くて、暑くても結構凌げました。

ライヴ前に腹ごしらえ。
信濃町駅構内にある某ハンバーガー屋さんで遅い昼飯。
ハンバーガーとサイドメニューとドリンクで1600円オーバー・・・高いなぁ。

メシしてからグッズ購入。
事前にLINEによる時間帯ごとの整理券が配られていて入場もスムーズでストレスなし。

時間に余裕を持って2時チョイ前に信濃町駅に来たけど
これくらい余裕を持っていて良かった。
会場周辺を色々見ていたら2時間なんてあっという間。

会場入りは4時過ぎ。
座席はスタンド3層(3階?)の5列目。
しばらくは会場の広さに驚いたり、雰囲気を楽しんでいたら
あっという間に1時間が過ぎた。
オイラにとっては、どんなライヴ会場でも座席は狭い。
幸い左隣の座席が空いていたので事なきを得たが
両脇の座席に人が座られていたらエコノミー症候群になってたかも。(笑)
その後は暇つぶしの動画を見ていたらあっという間に開演。
18時開演の予定も18:15頃からライヴスタート。

注目の1曲目は「苦い雨」。
掴みはOKです。
覚えている所では「バーボン人生」とか「アリよさらば」も聞けたし
「アイラブユーOK」「チャイナタウン」「YES MY LOVE」のシットリ3連打も良かった。
その後の「黒く塗りつぶせ」「ファンキーモンキーベイビー」の連打もいい。
MISIAとのデュエットの「HEY YOU」もかっこいい。
この1曲だけのためにMISIA呼んじゃうって永ちゃん凄すぎ。

アンコール前の「逃亡者」「いつの日か」の2発もいい。
「いつの日か」を聞いていたら少し涙腺が緩んでしまった。
アンコールは「恋の列車はリバプール発」「サイコーなROCKYOU!」
最後は「止まらないhaha~」でタオル投げ解禁だ。
出来れば「永ちゃんコール」も復活して欲しかったなぁ。
キャロルの解散ライヴの裏話とか面白かったし、
キャデラックに乗ってアリーナをぐるりと回ったり永ちゃんらしさが出てた。
それにしても驚きなのがお客さん達だ。
誰も「永ちゃんコール」などの煽りはやらないし、
しっかりルールは守ってライヴを見ていたのは本当に驚き。
今度の永ちゃんのライヴではしっかりコールも出来るようなっててほしいと心から思う。

ライヴが終わったのが20:35頃。
本来なら信濃町駅まで15分ほどの道のりだけど
渋滞をかき分けながら30分以上かかってしまった。

電車の乗り換えも上手く行ったみたいで思ったより早く東京駅に着いた。
久々の特急わかしおに乗って久々のチューハイ。
楽しいライヴだった。
国立競技場のライヴは明日も続くけど
明日のゲストって誰なんだろう?
MISIAのゲスト出演は事前に知らされていたけど
明日のゲストは未だに発表されていない。
まさか今日はゲストを呼んだけど明日は無しね♪って事は無いだろうから
めちゃめちゃ気になって仕方ない。
かつては氷室京介や甲本ヒロトを呼んだりした永ちゃんなので明日のゲストが気になる。
チューハイを飲みながらいろいろ考えてみた。
2日連続で女性は無いだろうから、間違いなく男性ボーカルだろう。
ミスチルの櫻井?B'zの稲葉?・・・それとも福山雅治?
どちらにしても月曜日の朝のニュースが楽しみだ。
お問い合わせフォーム出来た♪ ― 2022/07/16 22:41
今朝の体重は135.2kg、体脂肪率39.4%、筋肉量77.7kg。

今朝も散歩。

今日は川沿いをのんびり。

今日は10:00から18:00まで仕事。
本来なら土曜日なので仕事を無しで部屋でゴロゴロ・・・って
パターンですが来週の月曜日は祝日なので会社は休み。
来週の月曜日の替わりって訳じゃないですが仕事です。
昼間ではサイトの修正作業や社長のお使いで
郵便局に行ったりと雑用をしてから
昼飯を挟んで午後は不動産Web作りに励んだ。
「しんぼサーン、早く仮でもいいからオープンして欲しいなー」
社長からは不動産関係のWebの作成を地味に急かされていました。
不動産の案件も徐々に増えてきたので今日中は無理にしても
来週中には何とか仮オープンしてほしいというのが社長の想いみたいです。
そんな背景もあって今日は仕事です。
特に今日頑張ったのは「お問い合わせフォーム」。
不動産Webには必須なアイテムなのでこれは作らねば・・・。
日程上、日曜から火曜までは職場に行けない。
その間は会社のサーバーにも入れないから
職場で仕事出来る今日中にお問い合わせフォームだけでも
形にしておかないと来週中の不動産Webの仮オープンはほぼ不可能。
当初は現在使用中の不動産サイトにある
お問い合わせフォームを再利用してすれば
何とかなるべ~♪とタカを括っておりました。
さっさとフォームを作って他の部分に注力しようと思っていたのです。
ところが仮に作ったお問い合わせフォームの試運転をしたら
文字化けメールが届いてしまいました。(泣き笑い)
やべっ、社長のPCにも文字化けメール送っちゃたよ。(笑)
オイラの前任者が作ったお問い合わせフォームは難解だ。
詳細を語るほどオイラに知識が無いのが哀しいが
こんなに複雑にせんでもいいんじゃないの~?って思うくらいだ。
何となく文字化けしてしまう原因も朧気ながら見えてはいるけど
それに手を加えた結果、サイト全体に影響が出てしまうのはマズい。
本体のサイトでお問い合わせが使えないと超大変な事になるのはミエミエ。
今回は既存の不動産サイトとは別にフォームを作ることにした。
少なくともオイラが作るサイトはシンプルで
仮にオイラがいなくなっても後任が迷わないサイトを作ろうと決めた。
色々格闘した結果、何とかお問い合わせフォームが出来た。
しっかりメールも送信されたし問題無かろう。
とりあえず作成中のサイトを全部サーバーにアップして動作確認。
メール送信は問題無しもスマホ版にすると
ややフォームが大きく見えたので大きさ調整は後日やっておこう。
実はこのフォームは以前、就活用のポートフォリオを作るときに
学校の先生に「これ比較的簡単だから使ってみれば」って
勧められていたフォームでした。
当時はその導入すら難しく感じて導入は断念した事もありましたが
今からしてみればメチャ簡単。オイラも多少は進歩してるなって思いました。
多少はPHPについて調べたり勉強した効果もあったようです。
あと今回作ったお問い合わせフォームは
オイラ自身の就活用に作ったポートフォリオサイトにも
応用できそうなので時間が出来たら自分のサイトにも設置してみようっと。

5時過ぎんに社長が帰ってきた。
作業の進捗を社長に報告。
不動産Webの進捗よりも午前中にやったWebの修正が
社長の心に刺さったらしく、夜飯をゴチして頂きました。

「お酒は~?」って言われたけど、このまま行くと
社長に代行の料金までゴチさせてしまいそうだったので
お酒はやんわりお断りしておいた。
この程度の仕事で、そこまでゴチしてもらう訳にはいかない。

せめて新しい不動産のサイトが完成させないと・・・。
それにしても、ここまで感謝されるとマジで恐縮。
社長、ありがとうございます。

帰宅は夜8時過ぎ。
録画したニュースを見るとコロナの陽性者が11万人を超えたらしい。
ただこの空港の混み具合を見る限り、国民の多くが
海外に比べて異常な国内メディア報道の煽りに気づいたらしい。
ニュースを見ながらネットを見るとジャニーズの
ロックユニットとして一世を風靡した「男闘呼組」が復活したらしい。
TBSの音楽番組に出演していたらしい。
マジっ!?見たかったなぁ~。
それ早く言ってよ~(by松重豊)・・・って思ったのはオイラだけじゃないはず。
その後、ツールドフランスをチェックしていたら寝落ちしてしまった・・・。
チータラ、また減っているよ。(涙) ― 2022/07/09 22:46
今朝の体重は136kg、体脂肪率39.4%、筋肉量78.15kg。

先日の事件の絡みで各国から追悼の言葉が・・・。
アメリカのゴルフ友達トランプさんからコメントが来たよ。

ロシアのウラジーミルさんからも弔電が来たらしい。

北京市民からは治安がいい日本でこんな事が・・・と驚きの声。

ソウル市民も同様に驚きの声を隠さない。
治安の良い国・日本のイメージが崩れてしまいそう・・・。

BBCやCNNは共にこの事件を「暗殺」と報道。

今日は1日ゴロゴロするつもり。
ちょっと酒のツマミを買いに行ってみた。

チータラ、またまた量が減ってんじゃねーの?
去年の10月に「チータラ減った!」って騒いだ時は(当時のブログ)
145グラムだったのに130グラムまで減っておりました。
以前までは180グラムくらいあったのに・・・。

カマンベール入りについては139⇒125グラムまで減っています。
これメチャメチャ美味いんだけど内容量減らし過ぎだってばよ。
またまた買う気が失せた。

ツマミは業務用で調達することにしました。

肉コーナーの照明が落とされとるわー。節電だー。

夕方からNHKで中森明菜の昔のライヴが放送されておったので
ライヴを見ながら飲んじゃいました。
焼酎の炭酸水割にちょっとだけレモンを投入。
めっちゃ美味い!こりゃ、缶酎ハイには戻れないわ~。

夜のニュースは先日の安倍元総理の謀殺事件関連。
それにしても何で殺しちゃうのかね~。
生卵ぶつけるくらいで許せなかったのかしら。
桜田門外の変じゃあるまいし天誅食らわしたとか思ってんのかね~。
どんな背景があったかは知らんけど最悪だわ。
こんな大馬鹿野郎がこれ以上湧いて出てきませんように・・・。

いよいよ警備の責任者登場。

今回の警備で問題があった認識はあるらしい。

明日はいよいよ参院選。
期日前投票はそこそこイイ感じらしい。
みんなイイ年して元気過ぎて最高だよ♪ ― 2022/06/29 22:04
今朝の体重は137kg、体脂肪率40%、筋肉量78.05kg。

今朝も散歩。

東芝がモノ言う株主を社外取締役として受け入れ。
やっちまったね~、東芝。

仕事をする前にレガシー作りが大好きな総理大臣。
とっととレガシー作って1日も早く辞めて欲しいっす。

G7のドサクサに日米韓首脳会談。

バイデン爺さんが29日にトルコのエルドアン大統領と会談。

エルドアン大統領がフィンランドとスウェーデンの
NATO加盟を支持する事に対するお礼っぽい。

今日は10:00から17:30まで仕事。
午後から社長が事務所に来たけど
色々仕事が溜まっている上に電話連発で社長さんが軽くパニック。
時間が押しているのにコピー機までトラブルになった。
社長さんがコピー機のメーカー(?)に電話して、その後に
「しんぼサン、ちょっと出かけてくるから
メーカーさんから電話があったらコピー機の話しておいてね~」と言って
自分のスマホをオイラに渡して、お客さんのところへ行ってしまった。
マジかー!?
暫くするとメーカーから電話が掛かってきた。
メーカーさんの指示通りにパソコンとコピー機をいじっていたら
無事にコピー機が復活してくれた。
直後に社長が商談を終えて戻ってきた。
「わーぃ、しんぼサンがコピー機メーカーの相手してくれたから
1つ仕事が纏まりそうだよ~♪」と満面の笑み。
お役に立てて良かったザンスよ~。

18:00に帰宅後に前の職場の先輩と飲み会。

カフェバーワンコインで久しぶりに飲み会。
かなり食べ過ぎちゃったなぁ~。
たまにはいいか~。

部屋に戻って録画しておいたニュースを早送りでチェック。
電気料金はうなぎ登り。
これはずっと止まらない。

吉田拓郎が盟友・小田和正とタッグを組んでラストアルバム発売へ。
あぁ、歌やめちゃうのか~。
吉田拓郎って言うと「サマルカンドブルー」って曲が好き。
あの歌を聴いているとブラリと旅に出たくなっちゃう。
76歳か~。全然年齢を感じさせないけど、この世代って強いなぁ。
吉田拓郎(76)、小田和正(74)、矢沢永吉(72)、中島みゆき(70)、
山下達郎(69)、竹内まりや(67)、桑田佳祐(66)、佐野元春(66)、
郷ひろみ(66)、長渕剛(65)、アルフィー(桜井賢(67)、坂崎幸之助(68)、高見沢俊彦(68))
みんなイイ年して元気過ぎて最高だよ。
全然衰え知らずでビックリだぜ。
オイラも頑張ろうっと。
最近のコメント