アクセスカウンター

浴衣って、いろいろ覚えることが多いらしい。2025/03/09 22:52

今朝の体重は121.4kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.3kg。


今日は昨日に引き続き、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
昨日の夕方に煩くしていたから、やるなと思っていたけどやっぱり来た。
(07:19~出かける12:30まで。実害5時間11分)


久しぶりに外食。
いすみ市にある「かねや食堂」へ。



何にしようかな~?


麻婆豆腐定食。(950円)

麻婆豆腐も美味くてボリュームがある上に
ご飯もボリュームがあってステキ。

フツーの人ならこれで十分なボリューム。



でもオイラは朝飯を食べていなかったので、もう一発いってみた。

肉にんにく焼き定食。(950円)
生姜焼きならぬにんにく焼き・・・美味いぜ♪
麻婆豆腐定食以上にご飯がススムぜ。

備え付けのマヨネーズを付けたら美味さが加速!

ただし、2つの定食をやっつけた後はお腹がパンパンで大変だったぜ。



若くもないのに若ぶって、定食を2つも食べた贖罪って訳じゃないけど、
週1のプールでは多めに歩いてみた。

こんな事やっても明日の朝の体重は激増・・・っぽい。



プールのあとの体重測定。

1回目144-81。脈58。
2回目141-79。脈58。
3回目144-77。脈57。

それほど悪くない感じ。
特に下の数字が落ち着いていていいかも。




その後、買い物経由で帰宅。



昨日、注文した浴衣が翌日に届いた。早くていいね~♪



5Lを頼んだけど、小さいってオチは無いよね~って心配しながら着てみた。

逆にサイズが大きすぎたかもしれない。(汗)
もしかしたら4Lでも良かったのかな。
特に丈が長くて油断していたら床にくっつきそうだ。



あとは手入れとかも慎重にやらないと駄目っぽい。

こういうマークとかって何が書いてあるのか全然分かってないから
調べてみたらマークの一覧表みたいのがあって助かるわ~。(一覧表

40℃限度の手洗いで漂白剤&自動乾燥機&ドライクリーニングはアウト。
日陰の吊り干し、ウェットクリーニングで弱い処理・・・なんのこっちゃ?




洗濯機はダメなのかなー?
これを見るとネットに入れれば洗濯機もOKっぽいけど良く分からん。

平日になったら販売元に電話して聞いてみようっと。



あとオイラが分かっていないのが浴衣の保管や畳み方だ。

オイラは根っからのガサツ者で服を洗濯しても
畳んで収納って言う意識も無いような男なので頭を抱えてしまった。

それならハンガーにかけっぱなしでイイかな~♪って思っていたら
ネットを調べると浴衣をハンガーにかけっぱなしにすると
布の重さで形が変形してしまうリスクがあるらしい。(マジかー!?)

どちらにしても平時は畳んで保管するのがベストらしい事は分かった。
持ち運ぶにしても手提げバッグの中に浴衣をくちゃくちゃに
入れてしまうのは時代劇所作を学ぼうとしている人間のやる事ではなかろう。




さすがに観念したので浴衣の畳み方を学ぶことにした。

そこで某y●utubeで浴衣の畳み方を検索してみた。
慣れれば1分程度で出来そうな事だけど
比較的分かりやすい動画を見ながら90分ほど格闘。

1回だけやっても、忘れそうなので動画を見ながら5回くらい練習してみた。
仮にレッスンを終えて、若い子たちに使用後の浴衣を手提げバッグに
グチャグチャに入れる様子なんて見られたらヤバい人認定されそうだ。

いい年したオッサンだし、最低限の事はやれるようにしよう。
レッスンが始まったら逆に若い子にいろいろ聞いてみてもいいかもしれない。
色々聞けるって、モノを知らない者の強味だ。



あとはまだ購入していないけど足袋の色とか
腹帯とか・・・明日、テアトルに行ったら所作の先生を見つけて聞いてみようっと。




夜のニュースを見ると大船渡市の山火事が収束したらしい。



ゲル総理が自民党の大会で「国民は確かに政治を信じていない」って勘違い発言。

間違いなくコイツは勘違いしている。
国民は政治を信じていない訳じゃない。

公約と真逆な事をやりつづけていたり、
ビジョンも歴史観も無い総理大臣のオマエを信じていないんだよ。

ついでに言えば財務省を筆頭とする役人たちの下僕みたいな奴とか
日本人っぽい名前で周辺諸国の活動家みたいな真似をする奴らとか
・・・国会に巣食う大多数の政治屋を信じていないんだよ。





浴衣さがし。2025/03/08 22:13

今朝の体重は122.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.5kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

今日も人が多い割には作業量が少ないらしく、
作業開始して30分ほどしてスタッフがやってきて

「しんぼサン、早引き(早退)します?」って聞かれた。
でもわざわざ4時半起きして茂原から働きに来ているのに
30分で帰れるかよっ!って思って「13時までやります!」とキッパリ拒否。

その後、9時半を過ぎたころに再びスタッフがやってきて
「しんぼサン、清掃お願いしまーす」って来たもんだ。

たまに年配の作業者とかが清掃作業をしている姿を
見かけることがあったけど、オイラは初めての清掃となった。

メチャメチャ忙しいのに清掃で離脱とは・・・。

人によってほうきとチリトリで清掃している人もいれば
大型のクイックルワイパーみたいなやつで掃除している人もいた。
オイラは大きめのクイックルワイパーみたいなやつで掃除だ。

初めの5分くらいは「時間が過ぎるのが遅いなー」って思いながら
やっていたけど、途中から現場内の色んな場所に
掃除するフリをしながら歩き回ってみた。

僕らが積み込んだ荷物がこんな風にトラックに運ばれるのね~とか
使い終わった台車がこんな風に戻ってくるのね~とか
作業者の動きも見ることが出来た。

いろいろ気づきのある1時間になった。

恐らくは清掃している人間もしっかりモニターされているとは思うけど、
そんな事を気にして真面目に掃除だけやってたら面白味も何もない。
掃除のフリして色々見学できたのは面白かった。

これだったら2時間でも3時間でも掃除していてもいいかもしれない。(笑)



10時半からは再び流れに復帰。

流れに戻るとレーンには荷物がいっぱい。
ワイワイやっていたら今度は「しんぼサン、残業45分お願いします」って来た。

おぃおぃ、掃除やらせておいて今度は残業かよって思いつつも
1時間ほど掃除をしていたおかげで腰の調子もいいので残業へ。

13時以降、残業タイム中に再びスタッフが来て
「しんぼサン、やっぱり残業は無くなりました」とか言ってきた。

おぃおぃ、残業やれだの止めろだの・・・ぐちゃぐちゃだなぁ。
打刻については「今すぐやってください」って言うので
13:28って言うめちゃめちゃ中途半端な打刻になった。

もしかしたら13:15以降の13分ってサービスになっちゃうのかな?とか
アタマの中でぐるぐる・・・ちょっと気になったので帰り際に
サポートセンター(総務みたいなところ)に行って聞いてみた。

「あ、大丈夫ですよ。しっかり28分分の給料出ますよ」って事だった。
ホッと胸を撫でおろして帰宅。

帰りの送迎バスで毎日おしゃべりをするM先輩と
清掃について話をしたら、先輩は先週3時間も清掃をやったらしい。
おかげで現場の隅々まで見ることが出来て面白かったらしい。

話は変わるけど、来週の1週間は年休取得奨励週間らしい。
どうやら3月アタマまでのセールと月末からのセールの谷間で
作業量はそれほど多くないそうだ。

来週は木曜日に初めて年休を取得したけどタイミングは良かったのかもしれない。




部屋に戻ってから、ネットと睨めっこしながら浴衣を探した。

何で浴衣?と思われるかもしれない。
4月からのレッスンで「時代劇所作」を学ぼうと思っているけど
浴衣と足袋は必須です!って事らしく自前で浴衣etc・・・を買うことになりました。

オイラの身体のサイズだと「何L」がいいのか?が分からない。
とりあえず「5L」の浴衣を探した。

ところが5Lの浴衣は人気があるらしく売り切れ続出っぽい。



あぁ、どこのサイトも無いなーって思いながら探していたら


7店目のサイトでようやく5Lの浴衣を発見。
本当なら紺色のカッコいいヤツが欲しかったけど、
背に腹は代えられぬ・・・デザインはイマイチだけど5Lの浴衣を購入。


浴衣を購入してから暫くして「帯は?」と思って
先ほど購入した店に電話して帯について聞いてみると
「帯は別売りです!」って事で自分のウエストのサイズを伝えてみた。

すると「もしかしたらフツーのサイズだとしっかり巻けないかも」って言われて
「長いサイズ無いの?」って聞くと「長尺(長いヤツ)は置いていない」とのこと。

店の人曰く「大丈夫だとは思うけどウエスト130cmだと
ダメな可能性もあるので「角帯 長尺」が置いてある店で・・・って事になった。

その後、無事に帯の購入も出来た。
レッスンには「足袋」も必要なんだけど、白でいいのか?
黒の方がいいのか?良く分からない。

これは来週テアトルに行ったときに先生に聞いてみよう。
2度もレッスン見学したことで先生的にもオイラのガタイと顔を
しっかり覚えてもらったと思うし話をしやすくもなったから教えてもらえるだろう。


2,3日後には浴衣と帯が届くけどサイズがOKであることを祈らずにはいられない。
ぶっちゃけ、浴衣の畳み方とか帯の結び方とか全然わからないや。
それも追い追い覚えていかないと・・・。


夕方17:29から17:52まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
こりゃ、明日以降も煩いパターンっぽい。



夜のニュースを見ると韓国のユン大統領が保釈されたらしい。

あとは今月下旬の弾劾か?否か?・・・が気になる。
この人が弾劾されたら、日韓関係は再び暗黒時代に突入が濃厚だ。



今度、千葉県知事選が行われるけど争点は「宿泊税」らしい。

たった150円の宿泊税でとやかく騒ぐなよって思う。
ぶっちゃけ、国内在住には150円、インバウンドには1500円くらい取ってもイイと思う。







今夜はビールは控えめにしてみた。2025/02/26 22:18

今朝の体重は122.8kg、体脂肪率37.8%、筋肉量72.45kg。


朝のニュースを見ると日本製鉄の社長が
USスティールを完全子会社化する計画実現に意欲を示しているらしい。

頑張って~♪



朝飯はパスタ。

今日は朝07:05から隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
実害は出勤の08:30までの85分。



仕事は10:00~17:30。
久々に不動産関係のwebページ作成をした。



夜は西船橋まで出撃。


西船橋の「和処居(わっしょい)」で中学時代の仲間と飲み会。


いろいろガッツリいただきました。
ただし明日の朝が早いのでビールは大ジョッキ2杯だけにしておいた。



明日は4時半起きなので23時過ぎに就寝。








リモコン買ったよ。2025/02/25 22:17

今朝の体重は124.4kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)


ジムから戻って、洗濯やら遅い昼飯をしながら
ブルーレイレコーダーを見てみるとハードディスクの残量がヤバいことに
気付いて外付けHDDに番組を移そうとするもリモコンを押しても反応なし。

電池が切れたかと思って電池交換してもダメ。
リモコンをいじっているうちに反応するボタンと反応しないボタンが
あることが分かった。

リモコン壊れたっぽい。


メーカーサイト経由で純正のリモコン買えるかなと思ったら
オイラのレコーダーのリモコンは販売が終了しているらしい事を知った。

「代替リモコン使ってみて。でも動作保証はしておりません」とのこと。



動作保証は無いけど代替リモコン買うしか無いっぽい。
いつもお世話になっている某家電量販店へ。



話しかけやすそうな店員さんがいたので話をするといろいろ教えてくださった。


丁寧に教えてくださったので代替リモコンを買おうとすると
「お客様のレコーダーって何年製ですか?」って聞かれた。

どうやらこの代替リモコンは2012年製以降のレコーダーでないと
動作しない可能性が高いらしい。

レコーダーの型番を店員さんに話したところ2012年の11月発売の機種だと判明。
後でブログを調べたら2012年の12月にレコーダーを買ってました。(当時のブログ



部屋に戻って速攻でリモコンの設定をするとメニュー画面が出てくれました♪
無事に動いてくれてよかったよ~。

それにしてもこのブルーレイHDDレコーダーって購入してから13年経つのか~。
13年も経てばHDDとかが壊れてもおかしくないよなぁ~。
そろそろ新しいヤツの買い時なのかな。

なかなか悩ましいわ~。


その後、17:17~17:58まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。



夜のニュースをチェック。
遂に自民・公明・維新が手を結んで予算成立が確実になったっぽい。



高校の授業料無償化、公立は分かるけど、なんで私立までやるかなぁ。
これ絶対に私立の授業料値上げ・・・ってオチになる気がする。



公職選挙法の改正案が可決したらしい。


表面上は品位を損なうポスター対策だったり、
いわゆる「2馬力」選挙に対するものっぽいけど、



オイラが気になっているのはSNS対応の部分だ。

「状況に対応する必要な措置を講じる」ってあるけど、
一歩間違えると、その時の政権が恣意的に運用すれば
選挙絡みのSNS規制につながる気がしてならない。

この部分だけは怖い気がする。





早朝トレーニングって思えば・・・。2025/02/16 22:09

今朝の体重は124.4kg、体脂肪率38.1%、筋肉量73.05kg。

体重が久しぶりに125kgを割り込んだ。
詳しくは調べていないけど多分、去年の夏以来だと思う。

昨日は仕事前に1.5合のコメとレトルトカレー。
更には仕事後に「龍龍」でランチを食べつつ、ご飯を3杯も食べて
お腹がはち切れそうになったけど翌日に体重が落ちた。

そうだ!

Amazonの倉庫バイトは「仕事」と思わずに
「早朝ジム」とか「早朝トレーニング」って思えばいいかもしれない。

仕事って思うと気持ちが重くなるけど、体重が減って給料が貰えるってスゴイ。
仕事と言っても5時間だけで午後3時前には帰宅出来て
ついでに体重まで落ちるんだったら面白いかも・・・。

週3の倉庫バイトじゃなくて、早朝ジムとかトレーニングって思うことにしよう。
仕事仲間も「ジム仲間」くらいの感覚でいたら面白くなるかもしれない。



朝はパン屋へ。
倉庫バイトを始めてから木曜日に行けなくなって金曜に
行っていたけど今週は所用で行くことが出来なかった。

・・・と言うことで今週は日曜日に行ってみました。



目当てのパンが売り切れていたのでビッグバーガーを買ってみた。

パンを食べていたら8:30から隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
(11:30に停止。実害3時間)



昼飯は「優膳」へ。


恐らく冬場しか食べることのできないらしい「カキフライ」をオーダー。(1個450円)

これはマジで美味かった。
オイラは生カキは苦手で食べることはほぼない食材。
カキフライも人生で数回した食べた事がなかった。

ただネットを見るとここのカキフライは美味い!って言うので
食べてみましたが、本当に美味い。
ここのカキフライだったら全然イケる。



カキフライだけ・・・って訳にも行かず、カツカレーも頂いた。
これも美味い。カツとカレーの相性がいい。

唯一、残念なのが、カツをカレールーに沈めなくても・・・って思ったりする。




朝から食べっぱなしなので免罪符って訳じゃないけど、
プールに行ってウォーキングだ。



プールのあとの血圧測定。

1回目157-80。脈75。
2回目140-80。脈65。
3回目135-83。脈65。

上も下もイイ感じ。
これも早朝トレーニング(Amazon倉庫バイト)効果か。


部屋に戻ってからテアトルの朗読のテキストで練習。
あとはナレーションのレッスンのラスト2回でナレーションする題材探し。
某アニメの劇場版のオープニングのナレーションを題材にすることにした。






トランプ関税砲。2025/02/04 22:19

今朝の体重は127.2kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.55kg。


朝のニュースを見ていると「ニッポンの年収はなぜ低いのか?」って特集をやってました。



でも内容がトンチンカン。

大規模緩和をやったおかげで競争力ランキングが落ちたとか
フォーチューン誌のグローバル企業500に入っている日本企業の数が
減っているとか・・・って印象付けるような内容だった。

こうやって散々、大規模緩和をディスったあとで
「人材教育していかないと駄目ね」みたいな5秒程度のコメントで
強引にまとめて特集は終了。

そもそも競争力が落ちたのって金融緩和のせいとは思えないし、
それだから日本人の給料が低くなっている訳でも無かろうに
日経新聞やらテレ東も何だかトンチンカンな報道が多いなぁって思う。




「トランプ関税砲」関連の話題。
アメリカがカナダに打ち出していた25%の関税は30日延期になった。


メキシコへの25%関税に関しても1か月延期で合意。


おまけにフェンタニルや不法移民流入対策としてメキシコが
国境に1万人の軍を派遣することまで決めてさせてしまった。

恐るべしトランプ関税砲。
今後、日本が関税法を食らわない保証は無い。
来週の日米首脳会談でゲルがヤラかさない事を祈るのみ。



朝飯はパスタ。


今日は火曜日だけど仕事。(10:00から17:00)

何でオイラがいつもの水曜日でなく火曜日にバイトをやっているかと言うと
明日(水曜日)はアマゾン倉庫バイトの初日と言うことで外せないから
「休みたいです」って社長に伝えたら

「火曜日に来れば?」って事でお仕事です。

朝一で職場に到着してから弁当を持ってくるのを忘れていたのに気づいた。

なんて迂闊な・・・。(泣)

とりあえずバイトの朝一のルーディーン仕事を片付けてから
事務所の冷蔵庫を見るとお茶とペットボトルの水が切れそうなのを発見。

そこで社長にLINEして「お茶と水買ってきます!」って提案して
外出ついでに部屋に戻って無事に弁当回収できた♪

ただ部屋に戻った時に隣の部屋から、乾燥機(?)と思われる低音。
でも弁当を回収して速攻で出ていったので実害は1分だけ。(笑)
ま、オイラが出かけている間に頑張って洗濯やってくだされ~。




無事に弁当を回収して事務所に戻ると社長から郵便局へのお使いを頼まれた。
その後はwebやったりetc・・・で仕事は終了。


仕事帰りついでに買い物。


夜のニュースを見ると持ち株会社の元に一緒にやっていこう!って
行っていたホンダと日産にすきま風。

どうやらホンダとしては日産を自分たちの子会社化したいらしい。
ま、業績を見れば当然と言えば当然だわね。



国会の話題で一旦は話が打ち切られていた「103万の壁」絡みで
改めて自公と国民で話し合いしましょー♪みたいな雰囲気が出ているらしい。



先日のニュースで核兵器禁止条約の締約国会議に
与党の議員を派遣するって調子のイイこと言ってたけど


自民党の森山が「やっぱり、やーめた」だってよ。
さすがの自民党「ドタキャン」クォリティ・・・総裁がウソつきなら幹事長も似たものなのね。

自民党ってマジでオワコンだわ。





大河ドラマだと思わなければ・・・。2025/01/26 22:47

今朝の体重は127.1kg、体脂肪率39.6%、筋肉量72.85kg。

昨夜はかなり飲んだので体重が激増していないか?心配になったけど、
思ったより増えていなくてホッとした。

ただ油断は禁物だ。
飲み会の影響が2日後くらいに出ることもたまにあるので
明日の体重もしっかりチェックしておこう。


朝の7:42から隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
これで3日連続だ。(17:56まで。実害は5時間5分)



今日は所用で実家へ。
途中で親父の墓掃除&墓参り。



帰りは業務スーパーで買い物して帰宅。



夜は大河ドラマの「べらぼう」をチェック。

江戸の出版王・蔦屋重三郎を生きざまを描いたドラマらしい。
昨年の大河「光る君へ」は2話の途中で見る気をなくして見なくなって、
今年の「べらぼう」も当初は全く見るつもりはありませんでした。

ただ全く見ないのも何なので1話くらいは見てやるか・・・って
感じで1話を見てたら小芝風花が演じる「花の井」がめっちゃ綺麗で・・・。
小芝風花って、こんなに綺麗な人だっけ?って思ったくらいでした。

そんな感じで見始めた「べらぼう」ですが横浜流星演じる
蔦屋重三郎もちょっと軽い感じがするけど、それほど悪くない。

今夜(4話)はいよいよ片岡愛之助演じる鱗形屋孫兵衛が
本性を現して重三郎のライバルになりそうな展開。
今回の「べらぼう」は大河ドラマだと思わなければ、悪くないかもしれない。

ちょっと先が気になってしまった。
もうしばらく見てみることにしよう。





新年会2025。2025/01/25 22:46

今朝の体重は127.5kg、体脂肪率38.9%、筋肉量73.95kg。


朝飯はパスタ。


ドローンを飛ばしに行こうとしたけど雨。
現地に行ったら少しはマシになっていたら・・・と思ったけど
雨に加えて風も強くなってきた。

今日は中止。

部屋に戻ってしばらくすると、10:34から隣の部屋から
乾燥機(?)と思われる低音。(実害は41分)


明日は所用があるのでプールに行けない。
隣の部屋からの騒音から逃げるようにプールへ。



血圧も測った。

1回目164-103。脈61。
2回目157-103。脈59。
3回目155-95。脈57。

相変わらず高いや。


夕方からは前の職場の仲間が集まって新年会。
かつて同じシフトで働いていた子とも15年(?)くらいぶりに会った。
基本的にみんな変わらず元気で良かった。

去年は10人、今年は12人・・・ますます面白くなってきた。



18:30から3時間ほどワイワイやった。
また来年も会いたいな。






石破が「楽しい日本」だってよ。2025/01/24 21:35

今朝の体重は127kg、体脂肪率38.7%、筋肉量73.8kg。


朝のニュースを見るとトランプ大統領が直ちに利下げを!と訴えておりました。


育成就労の制度をゆるゆるにして日本を外人だらけの国にしようとしているらしい。

世界では脱移民的な動きが出ているのに
日本は相変わらず中途半端な移民っぽい事を・・・。
こんな事やってるから日本人の給料って増えないんじゃないかな。




最近は何かと中居正広絡みの話題でフジテレビが叩かれまくりだけど、
このタイミングでこの映画・・・今度はTBSが過去の不祥事で揺さぶられるかも知れない。




朝飯はパスタ。



ポストを見ると岩井コスモ証券から株式移管の書類が届いておりました。
さっさと書いて、さっさと投函した。

ついでにSBI証券の証券口座をチェックすると
先日、他の証券会社の口座から手続した株が無事に移管されていました。
あとは岩井コスモにあるJT株が移管されれば移管作業は終了だ。




昼過ぎに中里海岸へ。



中里海岸の駐車場にクルマを停めて


テアトルアカデミーのレッスンの台本を読む練習。
アパートの部屋の中だと、なかなか声を出しての練習はやりずらい。

でもここならデカい声を出しても誰の迷惑にもならない。
いい場所見つけた。



帰りは業務用スーパーで買い物してから、
いつもお世話になっている歯医者に行って診察日を変更してもらった。

部屋に戻ってゴロゴロしていたら夕方の17:10になって
隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。(17:56に停止)



夜のニュースを見ると通常国会が始まったらしい。
ゲル総理が施政方針演説。

「楽しい日本」・・・楽しいのお前だけじゃないの。



「楽しい日本」やら「令和の日本列島改造」・・・薄っぺらいわ。
他人が言ってたワードを使ってイイ気になってバカじゃねーのって思ったし、
あとで施政方針演説の全文を読ませてもらったけど本当に詰まらなかった。

「楽しい日本」って堺屋太一さんが著書から拝借したみたいだけど、
堺屋さんが言ってた「楽しい日本」って、官僚丸投げで無責任な
オマエが言うような生温くてフワフワした話じゃねーよ。

堺屋さんは今の日本を安全だけど楽しくない「監獄国家」と言ったし、
堺屋さんの言う「楽しい日本」って現行の官僚システムの破壊を前提にした、
決して官僚主導でない幸福の追求が選択できる意味での「楽しい日本」だよ。

昨年の総裁選で総理になりたいが為に自身の政策を引っ込めて
官僚どもの操り人形になり果てたジジィが言えるワードじゃねーよ。

「令和の日本列島改造」も言わずもがなで、
実際に何をやるのかと言えば時代遅れの首都機能の移転・・・マジで無駄じゃない?
首都機能を移転したところで、どういうメリットがあると言うのかな。

ゲルは首都機能を移転した地域が活性化するって言うけど本当かしら。
こんな事で強制的に引っ越しをさせられる官僚たちが可哀そうだ。

こんな形で無駄金使うくらいなら高速道路や新幹線を全国津々浦々に通して欲しいわ。
例えば千葉で言うなら館山まで高速道路をつなげてくれた方がまだマシかなって思う。




「何の楽しみも、わくわく感も面白味もない・・・」
野党の人にもバッサリ斬られていたけど、その通りだよ。

官僚主導の「監獄国家」を容認しているようなヤツが
「楽しい日本」とかって、ちゃんちゃらおかしいし、
覚悟の無いヤツが発する言葉に人が惹かれないのは当然。

そんな演説聞いていて楽しいはずがないよ。



総裁選の頃から増税志向が垣間見えたゲル総理。

官僚のあやつり人形が「全世代型社会保障」の改革とか言い出した。
これは近い将来、12%または15%への消費増税に
つなげていくんじゃないかと不安になるぜ。

かつての野田佳彦もそうだったけど、こういう人って余計な事やるんだよね。



あぁ、日銀が利上げしやがった。
利上げしたけど為替は大して動かない。あ~ぁ。



あと驚いたのが24年度の1~11月の出生数の速報値で66万人余りに
なるってニュースがネットで出ていたけど、NHKはそんな重大なニュースを
完全スルーしていたのが衝撃だった。

フジテレビやらインフルエンザやらは取り上げるけど、出生数は完全スルー。
NHKって、どんな基準でトピックを選んでいるんだろう。
ちょっと怖い気がする。





選択的夫婦別姓は反対だぜ。2025/01/23 20:45

今朝の体重は127kg、体脂肪率39.4%、筋肉量73kg。


朝は週1のパン屋と立ち読み。


今日は11時に千葉駅のに隣接している「ペリエホール」へ。

先日エントリーしたアマゾンの倉庫バイトの説明会に参加しました。
結論から言うと来月5日から9月30日まで、
週3日(火・木・土)のバイトとしての採用が決まりました。

大まかな流れとしては説明会前にスマホでアマゾンのお仕事サイトの
アカウントを作って、説明会を受けて、働きたい気持ちがある人は
スマホ上で雇用関連の電子書類にサインして採用って流れみたいです。


自分の場合、既に8~9種類の雇用関連の電子書類や
写真、住民票などの投稿を全て片付けた状態で説明会に来たので楽でした。

ぶっちゃけ、説明会の動画を見て、参加名簿に名前と
携帯番号を書いて、ハローワークの推薦状を提出して、
「バ~イ♪(人造人間18号inドラゴンボール)」って退出できた。


マジでデジタルの雇用書類については事前にやっつけておいて良かったわ。

説明会にはオイラを含めて10人ちょっとの人が参加していました。
世代は20代から60歳くらい(だと思う)の方までおりました。

若い子はスマホでポチポチとやってたけど
オッサン世代はアカウント作ったり、写真をアップロードするだけで
いっぱいいっぱいになっている様子を見て気の毒になった一方で、

「おぃ、これどうやるんだよ?」
そんなオッサンたちに噛みつかれるアマゾンの求人担当の
お姉さんたちも気の毒になった。

ぶっちゃけ、あれだけの量の電子書類にサインするだけでも
めちゃめちゃ大変だと思う。オイラは事前にPCでやっつけたけど、
あの量をスマホで片付けろ!って結構ムチャな話だとは思う。

あの二人のオッサンたち書類をやっつける頃には日が暮れているかもしれない。
それはちょっと大げさかもしれないけど、
少なくとも昼飯を食うヒマは無くなるんじゃないかな。

メシが食えないオッサンたちは仕方ないけど、仕事とは言え、
それに付き合わざるを得ないアマゾンのお姉さんたちは本当に気の毒だ。

それとは別に驚いたのが面接も何も無かった事。
自分の履歴書も面接も無しに雇用関係の書類の提出と
説明会への参加で採用が決まっちゃうって・・・それでいいのかな~と思ったりした。



説明会を終えて外に出たのが11時50分。

腹が減った。
運動を兼ねて西千葉駅の先にある「和処居(わっしょい)」まで歩いてみた。



歩いている途中で電柱広告の会社の横を通過。

電柱広告って月々2400円から利用できるのか~。
思ったより安い。
ただ電柱1本でこの値段なら案外コストになるっぽい。



千葉駅前から35分ほど歩いて「和処居(わっしょい)」に到着。


サバの塩焼き定食を頂いた。


この店の焼き魚はマジで美味い。


モツ煮も頂いた。まいうー♪

昼飯をして午後3時過ぎに帰宅。


夕方17:10~17:56まで隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
5時過ぎから鳴り出した時は焦ったけど6時前に止まってくれて助かるわ~。



夜のニュースを見ると女性トラブルの影響で
全ての番組を降板した中居氏が芸能界引退を発表したらしい。

かつては中国の首相と対面したほどのスーパーアイドルが
あっという間に引退に追い込まれるとは・・・。





全メディアから集中攻撃を受けているフジテレビは
3月末までに調査報告を出すらしい。



中居氏のトラブルで大騒ぎしておいて
その裏でやっぱり国会は胡散臭い動きをしているらしい。

選択的夫婦別姓って、そんなに大事な問題なのかな。
もしかしたらこれすら「隠れ増税・負担増」の隠れ蓑かも知れんけど。



現行の制度のせいで仕事に支障がでる~って
どこかの会社の社長が訴えている動画を流して・・・。
オールドメディアが選択的夫婦別姓をプッシュしているっぽい。



石破ゲルになった自民党でも選択的夫婦別姓に前向きらしい。
本当に安倍さんがいなくなってから自民党って本当におかしくなってるわ。



識者は日本の家族観・戸籍制度に与える影響や
子供の姓をどうするか?など問題山積と訴えているけど
オイラもそう思うし、この制度には反対だ。

そもそもこの制度について子供には反対意見が多いらしい。
産経新聞が小中生2000人にアンケート採ったら
賛成16%で反対が49%・・・って結果だったらしい。

この結果を受けて夫婦別姓を推している野田佳彦はどう思ってんだろうね。

左巻きのオールドメディアがバカみたいに推しているけど、
ぶっちゃけ、日本の戸籍制度をブッ壊したい奴らが喜ぶだけ・・・みたいな。
正直な話、こんな話、別にどーでもいいよ!って人、多いんじゃないかな。



あと嘆かわしいのが日銀だよ。
0.5%への利上げをやるつもりなのかしら。

景気が良くなったとは思えない状況で利上げ・・・何でかな。







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索