アクセスカウンター

帯、上手く結べない。(涙)2025/03/12 22:09

今朝の体重は120.6kg、体脂肪率37.2%、筋肉量71.85kg。


今朝はパスタ。


仕事は10:00~17:00。
今日は社長のお使いで某ゴルフ場へ。



こんなに雨降っててもクルマが多いなぁ。
みんなゴルフが好きなのねん。



仕事を終えて夜のニュースを見るとアメリカの関税の話題。
日本も鉄鋼製品の追加関税を食らうことになった。



ハヤシ官房長官の遺憾砲は虚しいばかり・・・イカンなぁ~。


ニュースの後は本日届いた角帯を巻こう!とトライしてみた。



4.4mの角帯を巻こうと頑張るも全然ダメダメじゃ。
「貝ノ口」って言う基本的な結び方に挑戦したけど上手く行かない。



帯に付いていた結び方の説明書は字が小さい上に読んでも良く分からん。
y○utubeを見るも、ちょっと分かりづらい。

ついでに言えば帯を2周すると帯が余りまくるし、
3周すると帯が微妙に足りないし・・・。
うーーーーーーむ、これはどうしたらいいんだろう?

暫く試行錯誤が続きそうだ。

週末までに埒が明かなければ週明けに先生に聞いてみようかしら。
次のクールが始まる来月までに、帯くらい巻けていないとカッコ悪いもんなぁ。








選挙行っておこう。2025/03/11 22:26

今朝の体重は121.8kg、体脂肪率35.7%、筋肉量74.3kg。

昨日は飲み食いしたのに不思議と体重が激増していない。
レッスン後の居酒屋で食べたい!って思えるメニューが少なくて
それほど食べなかったのが良かったのかも。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)



残業45分やって帰宅。

今日は残業をやったけど、腰の張りはそれほどでもない感じ。
部屋まで歩いていてもそれほど腰がきつくない。
今までで一番腰が楽な感じがする。



部屋に戻ってから、株価チェック。
前の職場の元同僚からLINEが来て「株が下がったわ~」とのこと。

確かに今日はグッと下がった感じ。
ただ、この程度で一喜一憂はしない。

ついでに松井証券に口座解約の問い合わせ電話をしたところ、
こっちから書面の提出無しで勝手に解約処理をしてくれるらしい。

これは助かるわ~。



時計を見ると4時半近く。
期日前投票に間に合いそうだったので選挙もやっておいた。

千葉県知事選と県議会議員の補選。
今回の県知事選って、何故か?NHK党の立花氏だったり、
黒川って人が出てたりしているけど、事実上の現職の信任投票みたいな感じ。

県議会議員の選挙は自民党以外の候補に投票。
夏の参院選までは自民の候補は絶対に入れないつもりなので・・・。



夜のニュースは東北大震災から14年・・・って特集ばかりだったけど、
それ以外では日産の内田社長が辞任。

後任はエスピノーザって人。

内田さんの後任でワクワクしているらしい。
自力での再建路線っぽい事を言っていたけど本音とは思えない。
ホンハイに売るか?改めてホンダに売るか?・・・どっちなんだろう。





浴衣さがし。2025/03/08 22:13

今朝の体重は122.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.5kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

今日も人が多い割には作業量が少ないらしく、
作業開始して30分ほどしてスタッフがやってきて

「しんぼサン、早引き(早退)します?」って聞かれた。
でもわざわざ4時半起きして茂原から働きに来ているのに
30分で帰れるかよっ!って思って「13時までやります!」とキッパリ拒否。

その後、9時半を過ぎたころに再びスタッフがやってきて
「しんぼサン、清掃お願いしまーす」って来たもんだ。

たまに年配の作業者とかが清掃作業をしている姿を
見かけることがあったけど、オイラは初めての清掃となった。

メチャメチャ忙しいのに清掃で離脱とは・・・。

人によってほうきとチリトリで清掃している人もいれば
大型のクイックルワイパーみたいなやつで掃除している人もいた。
オイラは大きめのクイックルワイパーみたいなやつで掃除だ。

初めの5分くらいは「時間が過ぎるのが遅いなー」って思いながら
やっていたけど、途中から現場内の色んな場所に
掃除するフリをしながら歩き回ってみた。

僕らが積み込んだ荷物がこんな風にトラックに運ばれるのね~とか
使い終わった台車がこんな風に戻ってくるのね~とか
作業者の動きも見ることが出来た。

いろいろ気づきのある1時間になった。

恐らくは清掃している人間もしっかりモニターされているとは思うけど、
そんな事を気にして真面目に掃除だけやってたら面白味も何もない。
掃除のフリして色々見学できたのは面白かった。

これだったら2時間でも3時間でも掃除していてもいいかもしれない。(笑)



10時半からは再び流れに復帰。

流れに戻るとレーンには荷物がいっぱい。
ワイワイやっていたら今度は「しんぼサン、残業45分お願いします」って来た。

おぃおぃ、掃除やらせておいて今度は残業かよって思いつつも
1時間ほど掃除をしていたおかげで腰の調子もいいので残業へ。

13時以降、残業タイム中に再びスタッフが来て
「しんぼサン、やっぱり残業は無くなりました」とか言ってきた。

おぃおぃ、残業やれだの止めろだの・・・ぐちゃぐちゃだなぁ。
打刻については「今すぐやってください」って言うので
13:28って言うめちゃめちゃ中途半端な打刻になった。

もしかしたら13:15以降の13分ってサービスになっちゃうのかな?とか
アタマの中でぐるぐる・・・ちょっと気になったので帰り際に
サポートセンター(総務みたいなところ)に行って聞いてみた。

「あ、大丈夫ですよ。しっかり28分分の給料出ますよ」って事だった。
ホッと胸を撫でおろして帰宅。

帰りの送迎バスで毎日おしゃべりをするM先輩と
清掃について話をしたら、先輩は先週3時間も清掃をやったらしい。
おかげで現場の隅々まで見ることが出来て面白かったらしい。

話は変わるけど、来週の1週間は年休取得奨励週間らしい。
どうやら3月アタマまでのセールと月末からのセールの谷間で
作業量はそれほど多くないそうだ。

来週は木曜日に初めて年休を取得したけどタイミングは良かったのかもしれない。




部屋に戻ってから、ネットと睨めっこしながら浴衣を探した。

何で浴衣?と思われるかもしれない。
4月からのレッスンで「時代劇所作」を学ぼうと思っているけど
浴衣と足袋は必須です!って事らしく自前で浴衣etc・・・を買うことになりました。

オイラの身体のサイズだと「何L」がいいのか?が分からない。
とりあえず「5L」の浴衣を探した。

ところが5Lの浴衣は人気があるらしく売り切れ続出っぽい。



あぁ、どこのサイトも無いなーって思いながら探していたら


7店目のサイトでようやく5Lの浴衣を発見。
本当なら紺色のカッコいいヤツが欲しかったけど、
背に腹は代えられぬ・・・デザインはイマイチだけど5Lの浴衣を購入。


浴衣を購入してから暫くして「帯は?」と思って
先ほど購入した店に電話して帯について聞いてみると
「帯は別売りです!」って事で自分のウエストのサイズを伝えてみた。

すると「もしかしたらフツーのサイズだとしっかり巻けないかも」って言われて
「長いサイズ無いの?」って聞くと「長尺(長いヤツ)は置いていない」とのこと。

店の人曰く「大丈夫だとは思うけどウエスト130cmだと
ダメな可能性もあるので「角帯 長尺」が置いてある店で・・・って事になった。

その後、無事に帯の購入も出来た。
レッスンには「足袋」も必要なんだけど、白でいいのか?
黒の方がいいのか?良く分からない。

これは来週テアトルに行ったときに先生に聞いてみよう。
2度もレッスン見学したことで先生的にもオイラのガタイと顔を
しっかり覚えてもらったと思うし話をしやすくもなったから教えてもらえるだろう。


2,3日後には浴衣と帯が届くけどサイズがOKであることを祈らずにはいられない。
ぶっちゃけ、浴衣の畳み方とか帯の結び方とか全然わからないや。
それも追い追い覚えていかないと・・・。


夕方17:29から17:52まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
こりゃ、明日以降も煩いパターンっぽい。



夜のニュースを見ると韓国のユン大統領が保釈されたらしい。

あとは今月下旬の弾劾か?否か?・・・が気になる。
この人が弾劾されたら、日韓関係は再び暗黒時代に突入が濃厚だ。



今度、千葉県知事選が行われるけど争点は「宿泊税」らしい。

たった150円の宿泊税でとやかく騒ぐなよって思う。
ぶっちゃけ、国内在住には150円、インバウンドには1500円くらい取ってもイイと思う。







明日は見学だ。2025/03/06 22:12

今朝の体重は122.7kg、体脂肪率36.8%、筋肉量73.6kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

何だか今日はポートタワーで「パーティー」と称するアマゾン従業員の
社内イベントがあるらしく、その影響で仕掛りも少なかった。

なのに作業者がめちゃめちゃ多くて、オイラは途中から
スキャナーを使わないレーンでの作業になったりした。
毎日おしゃべりをする先輩は作業エリアの清掃を命じられていた。

おかげで腰への負担は少なめで助かった。



ただしオイラにとっては荷物が流れるレーンの高さが微妙に低い。
そのせいか常にやや前屈みの姿勢になって常に腰に負荷をかけているのだ。

荷物を持つ姿勢はもちろんだけど、
荷物の行き先のチェックしているときの姿勢も改善していかないと
慢性的に腰に負荷のかかる状況が改善しない・・・悩みどころだ。

あとは今後作業に慣れてくると無駄にハードに動き回ることが減って
減量の効果も薄れてくるのでは?と心配になってくる。

オイラも作業中の姿勢の改善なりを進めて腰の負荷を減らしていけば
休日出勤などに参加して週4にしたり出来るかもしれない。
そうすれば今以上に減量効果が加速しそうで楽しみしかない。


ここのバイトは朝からの勤務、昼からの勤務、そして夜勤があって
勤務時間もオイラが働いている5時間、そしてフルタイムがあるらしい。
昼の仕事の場合は勤務日が週3,週4、週5の3タイプがある。

ただし週3のバイトでも人員状況によっては本来勤務の曜日でなくても
仕事をエントリーすることができる仕組みがあって
自分にやる気があれば週4、週5にすることも出来るみたいだ。

毎朝、おしゃべりする先輩も基本は週3の作業者だけど、
最近は仕事をエントリーすることで週4とかをよくやっているらしい。
将来的には勤務自体を週3→週5にしたいと息巻いているのだ。

オイラは諸事情で基本は週3で行くつもりだけど
もう一つのバイトがクビになったりしたら、仕事をエントリーしていって
実質的な勤務日を増やそうとは思っている。




仕事を終えて帰宅してから買い物。



豆腐やら冷凍野菜を追加で購入だ。



夜のニュースを見るとウクライナとアメリカが決裂・・・みたいな
話を受けてヨーロッパ諸国も慌てているらしい。

お調子者のマクロンが「アメリカが味方であり続けると信じたい。
ただそうでなくなった場合は備えが必要」ともっともらしい事を言ってた。
この人って口も行動も軽いんだよね。

平気なツラして中国にケツ振ったりしやがるからアテにならない。
ま、今の日本の政権は・・・?って言われたら返す言葉もないが。(笑)



スマホを見るとメールが来た。
テアトルアカデミーからだった。

先日のブログで4月からの新クールで個別のレッスンをどれにするか?で
悩んでいることを書いたけど、やっぱり見学して様子を見ておきたいと思って
アカデミーのスタッフさんに見学依頼のメールを送っていて返事が来たのです。

2つのレッスンの見学が可能です!との事。

金曜日に行われる「時代劇所作」のレッスンを見学することにしました。
本来なら月曜日のレッスンを見たいけど同じ時間帯にレッスンを
しているのでそれは無理って事で金曜日のレッスンを見ることにしました。

一つのレッスンの見学のために高田馬場へ行くのは勿体ないので
ついでにもう一つ必修のレッスンも見学してみることにしました。
レッスンを選択するにしても見学して納得して受けたいからね~。





「Ooochie Koochie」って何者よ?2025/03/05 22:50

今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.6%、筋肉量71.95kg。


今日はwebのお仕事。

社長から言われた会員権絡みのweb修正をやろうとしたら
11時半頃にお客様が来てワイワイ。

その後、社長が外出したタイミングで作業を再開。
あと少しで完成!・・・って所で再び来客。

ウチの社長は来客時に背を向けて仕事をされるのを
極端に嫌う御仁なので、仕事を中断して二人の世間話を聞いたり
たまに合いの手を入れたり・・・。

2時間ほどしてお客様がお帰りになって「さぁ!仕事だ」と思ったら
今度は社長が「しんぼサン、自分にもHTML教えて~」って言われて
某ページの表の修正を一緒にやったりした。

そんな中でも頼まれた仕事は無事に完成させることが出来て良かった。



帰りは業務用スーパーへ。
それにしても今日は寒かった。
多分、今回の冬で一番寒かった気がした。



部屋に戻って夜飯しながらニュースをチェック。

トランプ大統領が施政方針演説。
そこで4月2日から「相互関税」を始めることを発表。
日本もやられちゃうかな。



先日、口論になったゼレンスキー大統領については
やっぱりあの場面はディールだったっぽい事を再認識した。



話は変わって、未だに兵庫県ネタでワイワイ・・・ってダセェなぁ、NHK。



でもこれで兵庫県ネタも打ち止めかな。
こんなネタで時間潰しはマジで辞めて欲しいよ、NHK。



ニュースを見てから「Ooochie Koochie(オーチィーコーチィー)」をチェック。

今日は朝から中学時代の仲間からLINEで
「吉川晃司と奥田民生がコンビで音楽やるらしいぜ」って話を聞いて
朝から妙にソワソワだったのです。

吉川と奥田・・・音楽性が全然違う気がするんだが・・・。

「GOLD」って曲があったので聴いてみたけどイマイチかなぁ。
ただ吉川晃司が後ろで楽しそうにやっているのが印象的。
この曲だけで評価するのは気が早いように思った。

今後出てくる曲もチェックしてみよう。






年休申請したぞ~。2025/03/04 22:17

今朝の体重は122.2kg、体脂肪率36.8%、筋肉量73.25kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

夕方から雨が降って寒くなりそうなので残業はしないつもりだったし、
出欠簿にも残業は「NO」にしておいたのにスタッフさんが来て
「やってもらえませんか」って来たので仕方なく45分残業をした。



仕事後にサポートセンター(総務みたいなところ)に寄って
今月13日の年休の申請をした。

当初はアプリ上での年休申請のやり方を教わるつもりだったけど、
スタッフから「アプリ上からだとエラーが発生する確率が高いので
端末での申請をしてみましょう♪」って事になった。

スタッフさんに教わりながら無事に13日の年休申請完了。

ここら辺はさすがAmazonって感じ。
以前の会社なら上司にお伺いを立てて・・・って面倒なプロセスがあったけど、
こっちではサポートセンターで端末で♪・・・これはいい。

仕方なく残業をやったけど、残業終了(13:45)と
送迎バス出発(14:20)の時間間隔に余裕が出来たおかげで
年休申請のやり方をじっくり教わる事が出来て良かったかも。



部屋に戻ってから録画しておいた朝のニュースをチェック。
セブン&アイの「上げ底」社長が退任することになったらしい。

これはグッドニュースだけど、次の社長ってどんな人なんだろう?



夜のニュースも見てみた。

先日のトランプ×ゼレンスキー会談が決裂したことで
ホワイトハウスの高官は「ウクライナへの軍事支援を一時停止」を指示したらしい。



トランプ大統領が「(日本や中国が)通貨安政策したことで
アメリカには非常に不公平で不利な状況に・・・」って発言。



国会ではようやく予算が衆院を通過したらしい。


ちょっとイラっとしたのがこの報道。

年収の壁の見直しで6210億円の減収になると派手な色使ってアピールしてた。
おまけに所得税の課税最低額「123→160万円」って・・・。
これって年収200万円以下限定だろうに。

まるで国民民主が悪い提案をしたみたいな扱いだ。
こういう財務省や政府に忖度しまくった報道やめてくんねーかな。
これだけ忖度してでも今の態勢を維持しようっていうNHKの醜さが滲み出てるぜ。

こんな報道ばっかりやっているからNHKの受信料なんて払いたくなくなるんだよね。
いつの日かテレビも(テレビチューナー付きの)ビデオも無い生活に入りたいもんだわ。

ぶっちゃけテレビチューナー無しのレコーダーがあれば
いつでもNHKなんざ解約したいけど、メーカーが出してくれないんだよね~。






リモコン、もう届いたよ。2025/03/01 22:22

今朝の体重は122.5kg、体脂肪率37.3%、筋肉量72.9kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

いつもお話させていただいている先輩が明日(日曜日)も働くと言っていた。
通常の木曜日と土曜日に加えて金曜・日曜・・・4日連続か。

腰への負荷を考えると3日や4日連続はオイラはちょっと怖い。
でも今の5時間の週3だと月給10万を超えられないだろう。
そう思うと日曜日出勤とか2日連続はちょっと試してみたい気はする。

将来的に後任が決まれば水曜日のwebバイト辞める方向なので
月給12前後を狙うなら、こういった追加の勤務も興味はある。



更に仕事後ロッカー室で着替えていたら、同じシフトの方に声を掛けられた。
何かと思ったら「フルタイム(8時間)やってみない?」って話だった。

「いや~、5時間ですら、このザマですし、まだまだですよ~」って返すと
「いや、(仕事中の)動き見てたけど、勤務が3時間伸びるだけだし
イケると思うなぁ」って言われてビックリした。

「慣れですよ、慣れ。」

この人ももともと5時間のシフトで週3で働いていたらしいけど、
今は月~金までフルタイムで働いているらしい。
今日は5時間の休日勤務にエントリーしたらしい。



部屋に戻ると郵便受けに封筒が突き刺さっていた。


封筒を見た瞬間、「アレか」って思ったけど、中身を見るとやっぱりアレだった。
昨日電話して「4日以内」って言ってたけど翌日に届くとは素晴らしい。

スカパーチューナーのリモコンだった。
早速、電池を入れて動作を試したらサクサク作業が出来て最高。
フツーにボタンを押すとそのまま動作する・・・当たり前なんだけど嬉しい。

これでチューナーも当面は大丈夫っぽい。



古いリモコン(写真・左)は処分って事で。
9年間、ありがとう。



早速、ブログの画像を作ろうとPhotoshopを開いたら使用期限が終わってた。

そうだ。昨日(2月28日)で期限が終わってたんだった。



昨年の11月に駆け込みで購入したコード(当時のブログ)を入力。
よっしゃ!これでここから1年間Adobeが使えるぞ。



夜のニュースを見るとトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談。


会談は決裂してしまったらしい。


冒頭は和やかな雰囲気も途中でバンズ副大統領のコメントに
対してゼレンスキー大統領がツッコミを入れたことで雰囲気が一転。


共同記者会見や合意文章への署名も見送りになったらしい。

安全保障でアメリカにすがりたいウクライナの気持ちは分かるし、
ヨーロッパはアテにならないって気持ちも分かるけど、
首脳会談なのに通訳付けないでコミュニケーション取ろうって・・・ちょっと無茶だったと思う。

メディアは交渉が決裂したって騒いでいるけど
これもトランプ流のディールじゃねーか?って思ったりする。

ゼレンスキー大統領を追い込むだけ追い込んで
もっといい条件を引き出そうって思っているような気がしてならない。

それ以上に今後、中国と対峙するうえでトランプ大統領としては
ロシアと中国に楔を打っておきたいとか、ロシアに貸しを作っておきたいって
思いもあったりするんじゃねーかな?って思わずにはいられない。

それは別にしてウクライナが可哀そうすぎる。
ロシアに国土を蹂躙され、将来的には領土を割譲された上に
鉱物資源をアメリカに掠め取られるわ・・・。

踏んだり蹴ったりとはまさにこの事じゃなかろうか。

ウクライナは核兵器を廃棄したことで悲劇を呼び込んでしまった。
今後、こっそり核兵器の開発に勤しむんじゃないかな。



みのもんたさんが亡くなったらしい。

今思えば、おもいっきりテレビでのいきなり、
フツーの主婦に電話で「奥さんっ!」って生電話は斬新だったし、
プロ野球の珍プレー好プレーのナレーションも神がかっていたと思う。

あの世でもお元気で。





腹痛。2025/02/27 20:26

今朝の体重は124.8kg、体脂肪率37%、筋肉量74.6kg。

昨日はそれほど飲んでないけど色々食べ過ぎたらしく2kgも体重が増えてしまった。



昨夜録画したニュースを見るとトランプ大統領が永住権を
500万ドル(日本円で7億円)で「販売する」と表明したらしい。

これって大胆だわ~。
仮に海外の富裕層が10万人来たら、それだけで5000億ドル(75兆円)の収入か。
中国人・台湾の富裕層辺りが飛びつきそうだもんね。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

作業中にベストを着たスタッフさんに呼ばれて
「しんぼサン、残業できますか?」って残業を打診された。
面白いそうだからトライしてみた。

その後、がむしゃらに作業していたら残業の事を忘れて
いつもの習慣で午後1時に打刻してしまうミス!(笑)

打刻した瞬間に「あ、今日は残業だった」と気づいて
スタッフさんに謝って打刻の修正を依頼した。



無事に45分の残業を終えると毎朝、始業前におしゃべりする先輩と遭遇。
先輩も残業が初めてだったらしい。

残業対象者向けの送迎バスが来るまで少し間があったので
食堂で先輩と話をしていたら「明日も出勤することにした」って言ってた。
「自分の体力の限界に挑戦したい」らしい。

すげーなー、明日も出勤ってなったら木・金・土の3連か~。
ただ基本的に週3のシフトでも場合によって週4に出来たり出来るっていいかも。
土曜日になったら、先輩にいろいろ聞いてみるかな~。

千葉みなと駅構内にマツキヨがあることを初めて知った。
駅構内にはJRのコンビニ、マルエツ、マツキヨの3店舗があるけど、
カロリーメイトの値段を調べるとマツキヨが一番安い事を確認できた。



ただ今日はカロリーメイトは買わずに帰宅。
残業後に倉庫のカフェで飲んだ無料ドリンクを飲んだ直後から
めちゃめちゃ腹が痛くなってしまったのだ。

空腹な状態で冷たいオレンジジュースを一気飲みしたのが
原因とは思うけど久しぶりの腹痛で全然食欲が湧かない。



残業をして帰宅したのが午後3時40分過ぎ。
業務用スーパーまで買い物したりしたけど、腹痛は収まらない。

余りにも痛みがきついので腹痛薬も飲んでみた。



夜のニュースをチェックすると出生数の下落が止まらないっぽい。
昨年は72万人余り・・・加速ペースが政府予想より15年先取りしているらしい。



少子化の大きな原因の一つは子育てに金がかかるって事なんだろう。
つまりは子育てするだけの手取りが無いって事か。

NHKの夜のニュースでは「家が狭い」にフォーカスして
子育て世帯の住環境がどうにかならないか?って報道してたけど、
結局それも手取り収入が少ないから・・・って事なんだろうと思ったりもした。

厚労省の「国民生活基礎調査」を見ると日本の総世帯に対する
子育て世帯の割合がついに20%を割り込んで18.1%になったことが判明している。
平成元年(1989年)は41.7%あったのに半減ってヤバくねーか。
(厚労省のデータはこちら。世帯数のデータは5ページ目)

かつてSNSあたりでは某論破系の人が子供生まれたら
1000万配ったら?って発言もあったけど、冗談抜きにして
子供生まれたら500万くらい配った方がいいんじゃない?と思ったりする。

年間100万人子供が生まれたとして、子供一人当たり500万配るとすると
年間5兆円で済むじゃんか。子育てが500万円程度で済むとは思えないけど、
500万円を撒かないで放置するよりは全然マシだと思う。

子育て世帯にはもっとインセンティブが必要だと思う。

令和7年予算で7兆円超の予算をくすねて、
何をやってんのか?分かりづらい子ども家庭庁なんて
叩き潰せば5兆円程度の予算は確保できように・・・。



スポーツコーナーを見ていたら日本の女子サッカーが
久々にアメリカを破った!ってニュース。

いいね~♪


夜になっても腹痛が収まらない。
とりあえずコーンポタージュを頂いて早めに寝てしまうことにしました。






今夜はビールは控えめにしてみた。2025/02/26 22:18

今朝の体重は122.8kg、体脂肪率37.8%、筋肉量72.45kg。


朝のニュースを見ると日本製鉄の社長が
USスティールを完全子会社化する計画実現に意欲を示しているらしい。

頑張って~♪



朝飯はパスタ。

今日は朝07:05から隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
実害は出勤の08:30までの85分。



仕事は10:00~17:30。
久々に不動産関係のwebページ作成をした。



夜は西船橋まで出撃。


西船橋の「和処居(わっしょい)」で中学時代の仲間と飲み会。


いろいろガッツリいただきました。
ただし明日の朝が早いのでビールは大ジョッキ2杯だけにしておいた。



明日は4時半起きなので23時過ぎに就寝。








リモコン買ったよ。2025/02/25 22:17

今朝の体重は124.4kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)


ジムから戻って、洗濯やら遅い昼飯をしながら
ブルーレイレコーダーを見てみるとハードディスクの残量がヤバいことに
気付いて外付けHDDに番組を移そうとするもリモコンを押しても反応なし。

電池が切れたかと思って電池交換してもダメ。
リモコンをいじっているうちに反応するボタンと反応しないボタンが
あることが分かった。

リモコン壊れたっぽい。


メーカーサイト経由で純正のリモコン買えるかなと思ったら
オイラのレコーダーのリモコンは販売が終了しているらしい事を知った。

「代替リモコン使ってみて。でも動作保証はしておりません」とのこと。



動作保証は無いけど代替リモコン買うしか無いっぽい。
いつもお世話になっている某家電量販店へ。



話しかけやすそうな店員さんがいたので話をするといろいろ教えてくださった。


丁寧に教えてくださったので代替リモコンを買おうとすると
「お客様のレコーダーって何年製ですか?」って聞かれた。

どうやらこの代替リモコンは2012年製以降のレコーダーでないと
動作しない可能性が高いらしい。

レコーダーの型番を店員さんに話したところ2012年の11月発売の機種だと判明。
後でブログを調べたら2012年の12月にレコーダーを買ってました。(当時のブログ



部屋に戻って速攻でリモコンの設定をするとメニュー画面が出てくれました♪
無事に動いてくれてよかったよ~。

それにしてもこのブルーレイHDDレコーダーって購入してから13年経つのか~。
13年も経てばHDDとかが壊れてもおかしくないよなぁ~。
そろそろ新しいヤツの買い時なのかな。

なかなか悩ましいわ~。


その後、17:17~17:58まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。



夜のニュースをチェック。
遂に自民・公明・維新が手を結んで予算成立が確実になったっぽい。



高校の授業料無償化、公立は分かるけど、なんで私立までやるかなぁ。
これ絶対に私立の授業料値上げ・・・ってオチになる気がする。



公職選挙法の改正案が可決したらしい。


表面上は品位を損なうポスター対策だったり、
いわゆる「2馬力」選挙に対するものっぽいけど、



オイラが気になっているのはSNS対応の部分だ。

「状況に対応する必要な措置を講じる」ってあるけど、
一歩間違えると、その時の政権が恣意的に運用すれば
選挙絡みのSNS規制につながる気がしてならない。

この部分だけは怖い気がする。






Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索