アクセスカウンター

千葉ロッテマリーンズ2011秋季キャンプ初日2011/11/02 10:31

仲間の「お誘い」メールを受けて鴨川へ向かった。
はじめは自転車で行こうかと思ったけど部屋からキャンプ地まで60kmほどあり
坂も多いので片道で3~4時間は掛かるのを考えると夜勤初日には厳しいと思った。

リスクは控えめにしておこうと言う事でクルマで向かった。
鴨川市内に入ると「マリーンズの横断幕」も見えてきた。ワクワク。

1時間半ほどでキャンプ地である「鴨川市総合運動施設」に到着。(サイトはこちら

着いて早々に歓迎式典が始まった。マー君も来ていた。
歓迎式典では来賓の方たちが揃って「昨年は日本一でしたが今年は残念な・・・」と言う
コメントを言うのを聞くたび心が痛んだ。・・・そんなに言わんでもいいのにのぅ。

式典を終えて選手たちは早速ウォーミングアップだ。
(選手たちのランニングの動画はこちら(撮影byオイラ))

ウォーミングアップは入念に・・・さすがプロやで~。
(そんな動画は・・・こちらから。こんな動画もあるよ~。)

ウォーミングアップを終えて各選手練習に突入。
気になったのが大松選手が1塁の練習してました。ちょっと驚きです。
(そんな動画は・・・こちらから。(あまり写ってないっすけど))

当初は唐川と伊志嶺が見れればいいかなと思っていたのですが
それよりも面白い集団を発見。一軍投手陣に混ざって「1.5軍」な選手も
一緒に頑張ってました。(そんな動画はこちら

そのうち唐川そっちのけでこの集団をフォーカスしていました。
(そんな動画・・・その2
特に注目は中郷、服部の2選手は注目ですね。
早く一軍を脅かすようなピッチャーになってほしいもんだ。(服部君の動画はこちら

唐川選手らの練習風景もチェックしましたよ~。(動画はこちら

その後はブルペンでの投球練習も見ることが出来ました。
生まれて初めてだぜ~。ドキドキ。

一番奥で投げていた吉見投手、頑張ってました。
じっくりと吉見投手を見ましたが結構身体が大きいのにビックリです。(動画

あと頑張っていたのはハットリ君と中郷投手。
ハットリ君(背番号20)はあまり身体は大きくないけど結構キレのある球投げてました。
(動画はこちら

初めて間近でブルペン投球を見ましたが迫力があって面白かったです。
ミットに球が収まった時の「パシーーーン!」って音が気持ちいいし
目の前を球が通った時に「シューーーン」って音が鳴るんですね、ゾクゾクしちゃいました。
さすがプロだぜ~。

職場の仲間と約3時間ほど見学させてもらいました。
キャンプは途中に休みを挟みながら27日までの長丁場。
時間があったらまた見に行きたいな。楽しかったよ~。

ただ気になった事が一つ。
大嶺と内がキャンプに参加していなかったことだ。来季は大丈夫か、心配だ。

ついでに話が逸れるけど焼きそばやたこ焼き食べ過ぎたな。
多分1500カロリーくらいかな。(累計2791キロカロリー)

コメント

_ 和桧 ― 2011/11/03 20:47

いや~、近くで見られていいですね。
ところで、大松選手が阪神の補強ポイントである「打って守れる外野手」としてモバゲー(笑)の吉村選手や中日の藤井選手とともに名前があがってました。
う~ん、失礼ながら「守れる」にはチョット・・・と思いつつ、金本よりはマシかと。
でも、左の大松では甲子園だとキツいよなぁ・・・。

_ しんぼみつよし ― 2011/11/03 22:27

和桧さん、こんばんは!

自分も生まれて初めてプロ野球のキャンプを見たのですが
実際見てみるといいもんですよ~。
>大松・・・
確かに「守れる」はちょっと・・・。(汗)
昨年から走れない選手に厳しすぎるロッテ。
まさか大松まで放出なんて事は無いと信じたいのですが・・・。

話は変わりますが今回のキャンプには高濱選手と
橋本投手も参加してました。
はじめて橋本投手を見ましたが身体がデカい選手だな~と思いました。

あと橋本選手は他の選手とコミュニケーションをしっかり
取ろうとする態度はいいなと思いました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索