アクセスカウンター

行くぜ~2011/11/27 11:00

職場でのおにぎりは

明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計496キロカロリー)


いよいよ夜勤が明けた。


チャリで走るつもりだった。 仕事前にあらかじめクルマにもチャリを積んでいた。
職場のチャリ仲間のリーダーさんが数日前に
「夜勤の最終日明けに走らない?」と誘いがあったからだ。


リーダーさんにメールして千葉市内の某所までクルマで移動。
走っている途中で夜勤明けの影響で強烈な睡魔が・・・。
「こりゃ、危ないな」と思って途中の道の駅で10分ほど休憩。


おかげで眠気もスッキリ!!
千葉市内の某所に集合。リーダーと合流。
今日は何処へ行くのかな~?






サイクリング・ハワイ (イカロス・ムック)

しょうや2011/11/27 11:50

職場のチャリ仲間のリーダーさんと千葉市から佐倉にある宗吾霊堂へ行って
お参りしていくべ~と言う事でスタートしたツーリング。

時計を見るともう11時過ぎ。
リーダーさんもオイラも腹が減ったのでメシにするべ~と言う事になった。

リーダーさんが「しょうや(サイト)」と言うラーメン屋に行ってみたいと言う。
野菜たっぷりのタンメンが話題の店らしい。
店内に入るとこの店のタンメンの販売が10万食を越えたと書いてあった。すげー。

ならば早速「たんめん+チャーシュー」を頂きました。
チャーシューが6枚も載ってるぞ~、ワクワク。

野菜もたっぷりでヘルシーだ・・・。(量が凄すぎだけど)

追加でオーダーしたチャーハンも油少な目でおいしかったッスよ。
カロリーですがこのボリュームなら3000キロカロリー級じゃないでしょうか。(推定ですが)
(累計3496キロカロリー)

ふぅ~~~っ!!!お腹一杯だ。
このまま3,40分くらい休憩したいところでしたが待っているお客さんもいたので
外に出ることにしました。
ボリュームもあって美味いし店の人もいい人が多いしナイスでした。

宗吾霊堂ツーリング2011/11/27 14:43

佐倉にあるタンメン屋「しょうや」で劇食して店を出た。
リーダーさんもオイラもお腹が重くて走れない。(笑)

ちょっと走ったところにあったコンビニで休憩だ。
写真手前がオイラのロードバイク・ピナレロのクワトロ(2011モデル・カーボンフレーム)
奥にあるのがリーダーさんのキャノンデール・キャド9。(アルミフレームだよ)

お腹いっぱいの状態で20キロチョイ走って到着したのが宗吾霊堂(公式サイト)です。

早速中に入って本堂を目指します。(写真はリーダーさん)

本堂でお参り。年も暮れてきてますが2つばかり願い事をお願いしておきました。
ついでにおみくじも引きました。吉でした。

ここで競馬ジャパンカップの馬券を買うのを忘れていたのを思い出しました。
携帯でちょっとだけ購入。(結果は後ほど)

佐倉から千葉までチャリで帰ります。(写真はリーダーさん)

往復45キロほどのツーリングでしたが休憩も多めで
まったりと楽しむことが出来ました。(平均時速は22km)

冬場のツーリングはこれくらいで十分かもしれない。

ブエナビスタ号、おめでとう2011/11/27 17:52

ツーリングから帰ってきたのが6時チョイ前。


東京競馬場で行われた「ジャパンカップ(G1)」の結果をチェック。
ブエナビスタ号が優勝、2着がトーセンジョーダン。
オイラがこっそり単・複しておいたオーケンブルースリ号は
10着・・・撃沈。


昨年のジャパンカップで1位で入線も降着して以来、
全くG1で勝てなくなってしまって「ブエナビスタはもう終わった」
みたいなことまで言われてましたがここで見事に復活!

按上の岩田騎手、いい競馬したなぁ。
レースの後に岩田騎手がブエナビスタを褒め称えていたのが
印象に残りました。馬も按上も優勝おめでとさ~ん。

あとレースリプレイを見て一番驚いたのが
2着のトーセンジョーダンです。
序盤から2番手につけてそのままブエナビスタとの叩きあい。
この馬、府中(東京競馬場)では自分の想像以上に強い馬のようです。


そして3着にきたジャガーメイルも頑張りましたし
4着トレイルブレイザー想像以上の走りでした、さすが武豊。


今回のジャパンカップはその年の凱旋門賞優勝馬と
ドバイワールドカップ優勝場が初めて揃って出走した
レースとしても話題になったようですが2頭とも残念な結果になりました。


ドバイWCを優勝したヴィクトワールピサ号は
3月のレース以来、ぶっつけでジャパンカップに挑みましたが
やはりそれで勝てるほどあまいレースでも無いですし
想像以上にドバイの馬場にこの馬には合っていたのかも知れません。
(ドバイWCの馬場は芝でなくオールウェザーだったと思う。
違っていたらごめんね~)

もう一頭の凱旋門賞馬のデインドリームですが
スタートの出遅れが致命傷になったのは明らかです。
あれがなければもう少し順位は上になっていたでしょう。
出遅れが・・・痛いですね~。

出走16頭中、G1馬が10頭と言うメンバーも揃った一戦でしたが
終わってみれば日本馬3頭が上位を独占。
ハンデが超有利な3歳馬の凱旋門賞馬がジャパンカップに参戦
しても大した事無いな~と思ったりしました。
(ただし今後、古馬の凱旋門賞馬が参戦して来た時は注目ですが)


・・・あとペルーサ号、何で最下位なの。意外でした。
怪我してなきゃいいのですが心配です。






NHK気象予報士 [2012年 カレンダー]

まぁ、こんなもんだべ~2011/11/27 19:40

ネットで注文しておいた液晶テレビ保護カバー がやってきた。



半透明っぽいカバーでテレビの映りが心配になったけど
差が分からないくらい。不自然さはない。(個人的な感想)


オイラみたいな独り世帯にはそれほど必要は
無いかもしれないけど小さい子供のいる世帯には
必要なアイテムだと思う。






画面保護パネル42型:液晶テレビ用 - 42-ACE-AG

最終回2011/11/27 21:10

NHKの大河ドラマ「江」の最終回をチェック。


歴史の教科書でもあまり強い印象がなく
「家康と家光の間の将軍」のイメージがある2代将軍・秀忠を
支えた江の生涯にフォーカスしたドラマが終わりました。


江姫をドラマにするとは・・・
今年の大河が「江」になった事を知った時に感じた印象でした。
地味なドラマにならなきゃいいがと心配しましたが杞憂に終わりました。


主役の江を演じた上野樹里 さん、よくぞ一年間頑張りました。
脇を固める強力すぎる俳優陣に圧されてしまうのではと
思うところもありましたが見事です。


繰り返しになりますが脇のキャストの個性が濃すぎて
上野樹里さんにはちょっと可哀想なくらいな感はありましたが(笑)

信長、光秀、勝家、市の方、利休、秀吉、淀、家康etc・・・
どのキャストもそれぞれが生き生きとしていて
印象深く心に残るドラマでした。


「己を信じ、己の思うまま、存分に生きよ」
豊川悦司 が演じた信長から発せられるセリフには
信長らしい切れ味があったし、
(↑もっと長く見ていたかった・・・)

信長に叛逆した市村正親演じる光秀の想いには哀しさが見えたし

鬼柴田と恐れられ怖いイメージのある勝家を
大地康雄 さんがまろやかな人間味のある人間として
演じていたのも印象が残ったし

「生きることは闘うこと・・・」
鈴木保奈美が演じた市の方も良く頑張ったと思います。

このドラマの中盤を語る上で欠かせない人物である
天下人・秀吉を演じた岸谷五朗さん。
特に晩年の壊れていく秀吉を見事に演じた思います。

石坂浩二も骨のある茶人・利休を見事に演じたと思うし
萩原聖人も頑張って「豊臣家命」の官僚・三成していた。

北大路欣也も我慢の果てに天下人となった
家康としてドラマ終盤を支えてくれましたし

竹千代(家光)の乳母として登場した富田靖子
主役の上野樹里を押し切ってしまうほどの強烈な個性が
印象的で相変わらず凄い人だと思いました。
(↑のちの春日局になる人を演じたのだから仕方ないか)



↑大河ドラマ「江」のサントラ より



宮沢りえも浅井三姉妹の長女・茶々をそして
見事に「徳川を天下を渡してなるものか・・・」と徳川家の
暴走を憂いそれを阻止しようと怒りをむき出しにする
淀を見事に演じたと思う。


秀忠を演じた向井理 さん。
ゲゲゲの女房で初めて存在を知ったのですが
今回のドラマでも自然体なキャラで
「日本の歴史上最強の2代目(←自分の個人的な感想)」の
徳川秀忠 を見事に演じてくれました。

これで少しは世間様の「徳川家康と家光のつなぎ」程度の
イメージを払拭できれば嬉しいのですが。


最後に水川あさみ さん。
浅井三姉妹の次女・初、そして常高院を演じました。
常に三姉妹の中で茶々と江の間で三姉妹の絆を保とうと
奔走する地味に役柄でしたが頑張ってくれました。

強烈な個性を持つ姉と妹に挟まれても
そのマイペースな役柄にホッとする場面も多かったです。

演技も上手いとは言えませんが恐らくはその人柄から
にじみ出る人間味というか「風」みたいなものが
心地いい人でした。

たまたま見たDVDでその存在を知りましたが
何をやっても「キムタク」しか演じられない木村拓也同様、
この人も恐らくは「水川あさみ」しか演じられない人と思いますが
今回のドラマでも存分に「水川あさみ」を出してくれていました。

今後も「女優・水川あさみ 」として頑張って欲しいと思います。



今年も大河ドラマが終わってしまいました。

来年は何と平清盛が主役らしいです。
キャストは今年以上に個性的な面々が見えますが
ドラマの方がどうなるやら今から楽しみです。



夜飯は・・・
カクテルパートナー・スクリュードライバー500ml2本490キロカロリー
(一日総摂取カロリー3986キロカロリー)
体重107キロ。






Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索