アクセスカウンター

ようやく終わったよ~2012/04/29 01:38

職場でのおにぎり。

明太子158キロカロリー
さけ166キロカロリー
ツナマヨ172キロカロリー
トータルで496キロカロリー
(累計1979キロカロリー)



仕事を終えて部屋で

チーズリング(写真)422キロカロリー
氷結果汁レモン500ml2缶490キロカロリー
トマトジュース500ml95キロカロリー
トータルで1007キロカロリー
(一日総摂取カロリー2986キロカロリー)


・・・ふぅー、仕事終わった~♪
今日から3日まで5連休じゃ~♪






【送料無料!母の日ギフト】ピンクカーネーション5号鉢と苺ロールケーキのセット【5/8~5/10お届】【早期特典・母の日ピック付】

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

飛んで来い!オルフェーヴル。2012/04/29 08:26

今日は京都競馬場で「春の天皇賞(G1)」が行われる。


主役は4冠馬オルフェーヴル号だ。
前走の阪神大賞典(G2・レース映像)には驚かされた。


鞍上との折り合いがつかず3コーナーを曲がらず直進、
池添騎手が慌てて手綱を引っ張った所、
故障(?)と思わせるほど急減速で後方3番手まで
順位を落としたものの再加速2着を確保。


3,4コーナーの中間から優勝したギュスターヴクライに
半馬身まで迫った自力は驚異的だと思った。
前走は3000メートルのレースでしたがこの馬だけ
3200メートルくらいは走っているんじゃないのーと思う。



この「やんちゃな栗毛馬」には日本競馬の期待がかかっている。


今回の春の天皇賞を勝てば秋にフランスで行われる
世界最高峰のレース「凱旋門賞」に出走するという。


この「凱旋門賞」にはこれまで多くの日本の競走馬が出走した。
これまでの最高着順はエルコンドルパサー号とナカヤマフェスタ号の
2着が最高で優勝に手が届きそうで手が届かないレースなのだ。
(あの7冠馬ディープインパクトですら3着なのだ。)


日本馬による凱旋門賞制覇は日本の競馬関係者はもとより
競馬ファンたちにとっても夢であり念願だ。
奇しくも今年は近代日本競馬発祥から150年と言う節目の年。




このタイミングでこの馬が存在してくれたことは
一競馬ファンとして嬉しい限りだし血統を見てもワクワクします。


オルフェーヴルの父は国内の大レースをなかなか勝ちきれない
「はがゆさ」が多くの競馬ファンの心を捉えた名馬・ステイゴールド。

国内では歯がゆいレースが多かった反面、海外のレースで
強さを見せつけたりするアンバランスさも多くの競馬ファンの心を
捉えました。



ファンタスティックライトを破ったドバイシーマクラシック(G2・映像)での
劇的な優勝や競走生活5年・通算50戦目で迎えた引退レースである
「香港ヴァーズ(G1・映像)」での自身初のG1優勝(それも海外G1)と
言う「ドラマチックな快挙」で競馬ファンのハートを
完全に鷲掴みにしたし人気を決定的にしました。


その人気は日本のG1未勝利の競走馬としては超異例の
引退式が行われたことにも表れています。



血統表から見れる母方の血統も美しさにも惹かれます。

メジロアサマーメジロティターンーメジロマックイーン・・・。
春の天皇賞を制覇したメジロ3代が美しく並びます。
この母方の血統を見ればスタミナ面でオルフェーヴルに
死角はなさそうです。



多くの競馬ファンに愛されつづけている父と
血統面で近代日本競馬の歴史が垣間見れる素晴らしい
母方の血が融合した4冠馬オルフェーヴル。


威風堂々とここを勝って世界に羽ばたいてほしいもんです。
ここはオルフェーヴルの単・複を100円ずつ買っておきます。.



朝飯は

もやし2袋推定54キロカロリー
トップバリュー・カルボナーラ248キロカロリー
トマトジュース500ml95キロカロリー
トータルで397キロカロリー
(累計397キロカロリー)
体重107.5キロ。血圧133-79。脈57。






ステイゴールド 旅路の果てに [DVD]

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

あちぃー(暑い)2012/04/29 13:23

朝からブログを打つのに時間を取られて
気づけばもう11時前じゃありませんか。


・・・ウェアを取りに行かなきゃ。

先日ショップから「(お腹の出過ぎでファスナーが壊れた(笑))ウェアの
修理終わりました♪」と連絡があったのです。


とりあえずバナナ3本(推定270キロカロリー)と
トマトジュース500ML95キロカロリーを腹に入れて
お出掛けする事にしました。


時間が昼近かったので途中までクルマでチャリを運んで
行く事にしました。(最近このパターン多いな(苦笑い))
今日は長袖ウェアを着て出発です。

アパートの部屋は寒かったので長袖ウェアを着て行ったのですが
外は初夏のような暑さだったぜ~。長袖は失敗だったなー。

ららぽーとに到着。来月の佐渡ロングライド(公式サイト)に備えて
自転車を点検に出しました。

腹減ったー。

「Joe’s Shanghai(ジョーズシャンハイ・公式サイト)」で昼飯。
チャーハンやらサラダやら小龍包やらいただきました。

もやしが入ったサンマー麺も初めていただきました。
味は今一つだったなー。チャーハンもいつもより味が薄めだったような気がする。
カロリーですが全部で・・・2000キロカロリーあたりかなー。
(累計2365キロカロリー)

ゴールデンウィークだけあってお客さんが多すぎ。

メシを終えて自転車屋に戻ると点検も終わってました。
今回はホイールのハブの玉ずれがあったらしく調整してもらいました。
自転車を買ってまだ1年ちょっとなのにもうベアリングが怪しいらしい。

ハブを交換すると部品代&工賃込みで10000円を超えるらしい。
新しいホイールを買うのと大して値段的に差が無いらしい。

走ってみたら今までしていた「変な音」も聴こえなくなっていました。
ただ部屋に戻ってハブをいじると多少「ゴリゴリ感」があった。

ボーナス出たら新しいホイールを検討しなきゃダメかもねー。
フトコロ直撃・・・頭の痛い問題だ。

そもそも自転車の設計上の上限体重プラス18キロで乗っている
オイラも悪いんだろうけどさー。(←これが一番の問題!)
新しいホイールつけたところで体重が重かったら同じか・・・。(涙)


色々考えさせられるお出かけだった。


総走行距離57km。平均時速23.4km。

ミスキャスト2012/04/29 19:13

ミスキャスト・・・・・・その意味を辞書で調べてみたら


「配役ミス」「役柄に合わない配役」と書いてあった。



いきなりこんなことを書いた理由はあとで触れる。




井上陽水ミスキャスト



部屋に戻って早速春の天皇賞のレースリプレイを確認。


勝ったのは14番人気の伏兵・ビートブラック。
逃げに近い2番手のポジションを取って3コーナーあたりからの
ロングスパートと言う「超」積極策での後続馬を完封。


タイムも優秀。(ディープインパクトが出したレコードとコンマ4差)
2004年の春の天皇賞でイングランディーレが優勝した時とは違う。
少なくとも弱い馬では出来ない見事な優勝だった。


馬との折り合いに集中し過ぎて勝負できなかった
池添謙一とオルフェーヴルは11着に沈んだ。
恐らく凱旋門賞への挑戦も白紙になるだろう。



優勝したビートブラックの父馬の名前を見て懐かしさがこみ上げてきた。



・・・ミスキャスト。


かつてマイルの女王だったノースフライト(映像)の子供だった。
ミスキャストは当時日本最強種牡馬だったサンデーサイレンスと
マイル女王・ノースフライトの子供と言うことで注目された馬だった。


プリンシパルSなどを勝つもののG1はおろか重賞を
勝つことなく何時の間に引退していた。


種牡馬していたのか~。
自身はG1を獲れなかったけど子供が獲ってくれた。
「孝行息子」のおかげでミスキャストの種付け頭数は増えるかな?



ビートブラックと言う馬が忘れかけていた
マイル女王のノースフライトとその子供のミスキャストと
言う2頭の馬を思い出させてくれた。


まさかオイラはビートブラックが勝つとは思ってなかった。
おそらくはジョッキーも調教師も勝つとは考えてなかったと思う。
石橋騎手の積極的な競馬に勝利の女神も微笑んでくれたのだろう。


この馬には次走以降も積極的な競馬でターフを沸かせてほしい。


そうすれば誰も今回の勝利がフロックだったと言わなくなるだろうし
ましてや春の天皇賞馬の肩書がミスキャスト(配役ミス)だなんて
言わなくなるはずだ。



夜飯は久しぶりの実家で。
メチャクチャ食べて飲んだ。

ざっと2000キロカロリーと言うことで・・・。(テキトー過ぎ)
(一日総摂取カロリー4365キロカロリー)






ノースフライト 美しきマイル飛行 [DVD]

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索