アクセスカウンター

二日酔い2013/02/09 09:24

朝飯はレトルトカレー。


ビーフカレー・辛口127×2袋=254キロカロリー
ご飯300グラム推定504キロカロリー
トータルで758キロカロリー
(累計758キロカロリー)
体重112.5キロ。血圧156-85。脈61。


ちょっと頭痛い。二日酔い。
昨日チューハイ飲み過ぎた。
3缶は失敗だったなぁ。


今日はようやく休みだ~。
とりあえず昼までゴロゴロしてるべ~。
午後からスロットでも行ってみっかなぁー。




押忍!番長2サントラ より「いくぜ!豪傑POWER」






日本男子フィギュアスケートFanbook CuttingEdge 2013 (SJセレクトムック No. 13 SJ sports)

リラックマ生活―だらだらまいにちのススメ

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

取れたよ~♪2013/02/09 14:05

10時前に高校時代の仲間から電話が掛かってきた。
久々に遊ばないかということになった。

午後1時集合ということになった。
ちょっと時間があるな~と思って布団でゴロゴロしていたら
真面目に寝てしまった。

目覚めて時計を見てビックリ!
超特急で蘇我駅に向かったものの20分遅刻・・・やらかしてしまった。
お詫びの意味も込めて昼飯はオイラのゴチ・・・で解決した。

仲間が「ひさしぶりに行くか~♪」と言う事で
久しぶりにゲームセンターへ。

仲間はUFOキャッチャーがメチャ好きなのだ。

仲間が「お前もやってみれば・・・」と言うでやってみた。
これは景品を吊り下げている糸をハサミで切って景品をゲットするタイプのやつ。
なかなかハサミがいいポジションに行かない。

・・・イライラするぅ。

実はオイラは生まれてから一度もUFOキャッチャーで
景品をゲットしたことがない。

1回100円で700円ほど使ってみたがゲットできる気配すらない。

そこで今度は別のタイプのUFOキャッチャーに挑戦。
写真ではわかりづらいかもしれませんが鉄棒を移動させて
下にある鉄棒とほぼ同じ径の穴に入れることが出来れば景品ゲット・・・と言うタイプ。

初めの100円でいい感触を得た。
3回目の挑戦で見事に鉄棒が穴に入っていった!

生まれて初めて景品ゲット!!!
ちょっと胡散臭いが動画再生できるプレーヤーらしい。


こりゃ~、面白い!!!
トータル1000円でゲットしてしまった。
調子に乗ってプレイを続行したもののやはり難しい。

2,3ミリくらいズレてしまうのだ。
うぅ・・・イライラするぅ。

その後1000円投じたもののなかなか鉄棒が
入らないのでやめておいた。
その後は仲間の「勇戦」を横から観戦した。


生まれて初めての景品ゲット!
イイ年したオッサンがいまさら・・・と言われるかもしれないけど
嬉しいものは嬉しいのだ。


さっきゲットしたプレーヤーだけどちゃんと動作するのかな。
部屋にもどったら試してみよう。



お腹いっぱい・・・2013/02/09 15:21

ゲームセンターのあとはメシだ。

メチャお腹も減った。
高校時代の仲間と一緒に「ヴォーノイタリア(公式サイト)」へ。

1480円でイタリアン食べ放題。
今回は2回目ですがまた食べ過ぎちゃいました。

食べ放題な店ですが一回一回の盛り付けが少な目。
大好きなホワイトクリーム系のパスタを中心にガッツリ食べました。

おまけにオーダーは1度に複数のオーダーは出来ないルール。

時間無制限のルールとは言え満腹中枢のスイッチが入ってしまいやすい。
通常のバイキングの比べれば食べ過ぎが回避できるのは個人的には嬉しい。

盛り付けの少なさとオーダー間の時間で余計な残飯を出さない
店の戦略なのでしょうが、そんな戦略など僕ら2人には通用しない。

ひたすら食べた。
前に来た時(当時のブログ)も同じ友人と来たけど・・・良く食べたね~♪


アイスクリームも頂きました。(+300円で)
これでもう夜飯もいらないかも・・・。


一度の盛り付けが少ないとは言っても
相当食べたことには変わりが無い。

多分3000キロカロリーは食べた気がする。(推定ですが)
(累計3758キロカロリー)


明暗わかれた・・・2013/02/09 23:24

仲間とイタリアンバイキングしたあとで中古屋さんへ向かった。


仲間が中古のDVDやら
ガンダム系のプラモなどを探しているのでお手伝いをした。


仲間は鉄道好きでありガンダム好きでもあった。
ガンダムのプラモデルを手にして語る語る・・・。


オイラもガンダムは好きな方だけど
仲間のヲタぶりは半端でない。
話がコアすぎて良くわからんけど、とりあえず聞き役なのだ。

この友人といるときは大体こんな感じだ。



部屋にもどっても食欲は湧かなかった。

ノンアル系飲料を片手にフィギュアスケートの「四大陸選手権」のテレビ中継を見た。
前半は女子フィギュアのSP(ショートプログラム)。

日本代表の3人組(浅田、鈴木、村上)はそれぞれ素晴らしい演技を見せて
SPの上位を日本人が独占してしまった。

村上佳菜子は物凄く丁寧できっちりミスの無い演技で
自己最高を更新する見事な演技。お客さんも歓声が凄かった。
明日のフリーまでこの調子で行って欲しいな。

鈴木はスピン中にドヤ顔も飛び出した。
彼女も何か吹っ切れたような軽快な演技。
明日のフリーで何処までやれるか見物だ。

浅田真央は演技前からピリピリした表情。
大丈夫かな?と思ったけどのっけのトリプルアクセルを見事に決めて
一気に波に乗った。表情も明るく愉快なステップ。

終わってみれば2位以下を8点以上の差をつけた。
よっぽどのことが無い限り優勝は外さないだろう。
明日のフリーの内容に注目だ。


明るい話題の女子のあとは男子のフリーだ。
女子のSPが「明」ならば男子のフリーはまさしく「暗」だった。

SP1位の羽生はジャンプのミス。
それも重点課題にしていた4回転のサルコウのミス。
総合で2位を確保したものの相当不満の残る内容に違いない。

それ以上に深刻なのが高橋大輔だ。
ジャンプはほぼ壊滅で技術点50点台では。
4回転を飛べないのでは・・・。

ただ来月行なわれる世界選手権に向けて高橋大輔の
やるべき課題はハッキリしたのではないだろうか。
この惨敗が本番(オリンピック)で無かったのだから
次に向けて頑張って欲しいぜ。


そんな男子を制したのはカナダのケビン・レイノルズ。
SPではトップの羽生から9.34差の6位だったレイノルズは
3本の4回転をすべて決めて逆転優勝だ!アンビリーバボー♪

映像を見ていたけど次々と4回転を決めていく姿は淡々としていたが
よーーーく考えると凄いのねん・・・と背筋が凍る思いがした。

男子のフィギュアは既に4回転がスタンダードになっている感じがする。

確かバンクーバーで金メダルを獲った人ってフリーで4回転を
入れないプログラムで優勝したけれど(違っていたらごめんなさい)
今は男子は4回転を入れてナンボの世界になっている。

ミスター4回転(←勝手に名づけちゃった)のレイノルズは
これからも覚えておいていい名前かもしれない。



Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索