「乗鞍合宿」に向けて・後編 ― 2013/07/03 14:32



カメラの準備もオッケー♪
ゴムを巻いてカメラのズレ対策もばっちりじゃ。
ゴムを巻いてカメラのズレ対策もばっちりじゃ。

「仮想・乗鞍岳」スタート♪
初めは坂も無い、平坦などこにでもありそうな道なんですが・・・
初めは坂も無い、平坦などこにでもありそうな道なんですが・・・
登り坂になったと思ったら一気に勾配がMAXに!
いきなり勾配10%超えじゃないかな(オイラのいい加減な体感ですが)。
いきなり勾配10%超えじゃないかな(オイラのいい加減な体感ですが)。
なんだよコレ~!
特に前半1kmの勾配の厳しさは面を食らうとおもいます。
特に前半1kmの勾配の厳しさは面を食らうとおもいます。
そんな道の横にこんなハードな道があるとは・・・。
歩いて登る人にとってはちょっとキツイ登り坂くらいにしか
感じないかもしれないけど自転車乗りにはたまらない坂道だ。
・・・そう、自転車の凄い所はこれなんだ!
歩いて登ればありふれた「日常」の坂でも
チャリに跨って登れば「非日常」・・・ワンダーランドになるところ。
クルマで走っていればどうでもいいようなアップダウンも
チャリに乗ればウキウキしちゃうような別世界に変貌する。
チャリに跨って道を行けば身も心も異次元に
飛んで行けるチャンスがゴロゴロ転がっているんだ。
自転車は素晴らしい。
今のオイラにとって素晴らしいツールなんだ。自転車は。
感じないかもしれないけど自転車乗りにはたまらない坂道だ。
・・・そう、自転車の凄い所はこれなんだ!
歩いて登ればありふれた「日常」の坂でも
チャリに跨って登れば「非日常」・・・ワンダーランドになるところ。
クルマで走っていればどうでもいいようなアップダウンも
チャリに乗ればウキウキしちゃうような別世界に変貌する。
チャリに跨って道を行けば身も心も異次元に
飛んで行けるチャンスがゴロゴロ転がっているんだ。
自転車は素晴らしい。
今のオイラにとって素晴らしいツールなんだ。自転車は。
ハードな急坂を超えてから残り2,300メートルは一気に勾配が緩くなります。


さんぽ道の事務所そばの芝生で・・・

ごろーん♪


アカデミアパーク裏の坂(君津市と木更津市の境目)を登ります。
行きは心地いい下り坂、帰りはそこそこな登り坂。
行きは心地いい下り坂、帰りはそこそこな登り坂。

昼飯を食べたコンビニに帰還。スイーツ食べた。
ふんわりペコちゃん・カスタードクリーム176キロカロリー
(累計1566キロカロリー)
ふんわりペコちゃん・カスタードクリーム176キロカロリー
(累計1566キロカロリー)

無事に秘密の特訓を終えて家路につきます。
往復42kmほど。
百目木公園・・・いいところを教えてもらった。
これからも活用させてもらお~っと♪
おしまい。
ちなみに今回アップした動画は5本。
①アカデミアパーク周辺の坂をウォーミングアップの巻
②きみつのさんぽ道に挑戦の巻
③アカデミアパーク裏の道を登るの巻
④きみつの散歩道に行ってみようの巻
⑤きみつのさんぽ道を下ってみようの巻
興味があったら覗いてやってくださいね。
往復42kmほど。
百目木公園・・・いいところを教えてもらった。
これからも活用させてもらお~っと♪
おしまい。
ちなみに今回アップした動画は5本。
①アカデミアパーク周辺の坂をウォーミングアップの巻
②きみつのさんぽ道に挑戦の巻
③アカデミアパーク裏の道を登るの巻
④きみつの散歩道に行ってみようの巻
⑤きみつのさんぽ道を下ってみようの巻
興味があったら覗いてやってくださいね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。