98.8 ― 2013/07/13 07:15

朝飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
トータルで113キロカロリー
(累計232キロカロリー)
体重98.8キロ。血圧138-82。脈54。
98.8か。・・・1.6キロ増か。
重くなり過ぎなくて良かったと思う反面、
あれだけ走っても増えちゃうのねーとも思った。
仕事行って来ようっと。
↑福山雅治
「かなしみは・・・」(1990)
この曲を知ったのは92年。レコード屋の視聴をきっかけに
福山の3rdアルバム「Bros
」を購入してしばらく経ってから
聴いた1stアルバム
に入っていたのがこの曲でした。
イマドキの優しくて懐の大きい福山の歌もいいですが
個人的にはこの時期のやたら乾いた荒んだ
やり場のない空気全開の福山サウンドが好きです。
追憶の雨の中
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
納豆74キロカロリー
めかぶ6キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
トータルで113キロカロリー
(累計232キロカロリー)
体重98.8キロ。血圧138-82。脈54。
98.8か。・・・1.6キロ増か。
重くなり過ぎなくて良かったと思う反面、
あれだけ走っても増えちゃうのねーとも思った。
仕事行って来ようっと。
↑福山雅治
この曲を知ったのは92年。レコード屋の視聴をきっかけに
福山の3rdアルバム「Bros
聴いた1stアルバム
イマドキの優しくて懐の大きい福山の歌もいいですが
個人的にはこの時期のやたら乾いた荒んだ
やり場のない空気全開の福山サウンドが好きです。
追憶の雨の中
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

ラブリープラネット号に見る夢 ― 2013/07/13 22:45
職場でおにぎり3つ。推定600キロカロリー。
(累計832キロカロリー)
残業明けで部屋に戻ったのが夜10時近く。
速攻でネットをチェック。
(累計832キロカロリー)
残業明けで部屋に戻ったのが夜10時近く。
速攻でネットをチェック。

以前から注目していた一頭の馬がデビューを果たしたのだ。
何と!1番人気に支持されて福永祐一騎手を背に見事に快勝!したらしいのだ。
(昼飯時に携帯でレース結果を見ました)
何と!1番人気に支持されて福永祐一騎手を背に見事に快勝!したらしいのだ。
(昼飯時に携帯でレース結果を見ました)

その馬の名前はラブリープラネット号。(↑写真は5月のセール当時の同馬)
5月に船橋競馬場で行われた
「千葉サラブレッドセール2013(当時のブログ)」に上場されていた馬でした。
セリ本で見たときはそれほどインパクトは無かったのですが
たまたま会場で馬を見た時は衝撃的でした。(↑写真)
・・・こりゃ、スゴイ。
その堂々とした馬体と歩様にただならぬ存在感を感じました。
明らかに近くにいた馬とは雰囲気が違うのです。
残念ながらこの馬の調教は見れませんでしたが一目惚れでした。
(↑遅刻してしまって調教を見逃してしまいました(汗))
5月に船橋競馬場で行われた
「千葉サラブレッドセール2013(当時のブログ)」に上場されていた馬でした。
セリ本で見たときはそれほどインパクトは無かったのですが
たまたま会場で馬を見た時は衝撃的でした。(↑写真)
・・・こりゃ、スゴイ。
その堂々とした馬体と歩様にただならぬ存在感を感じました。
明らかに近くにいた馬とは雰囲気が違うのです。
残念ながらこの馬の調教は見れませんでしたが一目惚れでした。
(↑遅刻してしまって調教を見逃してしまいました(汗))

その後のセリで4600万円と言う高額で売却されたのを
目のあたりにしてさらにビックリ。
後日、この馬の調教映像を見て4000万円以上の高額で
売れたのも納得・・・と思いました。(ステキな調教映像♪)
早速、レース映像を見てみましたがいい勝ち方してました。
1200メートルと言う短距離で大外枠・・・ちょっと不利ですが
この馬には関係なかったようです。
無難なスタートからきっちり中段をキープ。
3,4コーナーから馬なりで上位進出⇒直線できっちり差し切り勝ち。
(そんなステキなレース映像はこちら♪)
目のあたりにしてさらにビックリ。
後日、この馬の調教映像を見て4000万円以上の高額で
売れたのも納得・・・と思いました。(ステキな調教映像♪)
早速、レース映像を見てみましたがいい勝ち方してました。
1200メートルと言う短距離で大外枠・・・ちょっと不利ですが
この馬には関係なかったようです。
無難なスタートからきっちり中段をキープ。
3,4コーナーから馬なりで上位進出⇒直線できっちり差し切り勝ち。
(そんなステキなレース映像はこちら♪)

こりゃ~、期待できるわ~♪次走は秋かな~♪
10月あたりに特別レースを勝って朝日杯FS(G1)へ・・・ってなったらいいなぁ。
2011年のセールに上場していたフジマサエンペラーも上場当時は
良く見えていましたが今回のラブリープラネットはそれ以上です。
(↑あくまでも個人的な感想です)
期待の度合いで言えば10年以上前に見た
シルクボンバイエ(22戦5勝)級です。
もう10年以上前の話になるんですが、
皐月賞馬イシノサンデーの子供で面白いのがいると言うので
2000年の秋、北海道の牧場まで見に行った覚えがあります。(当時の様子)
その面白い仔が新馬・500万下を連勝して毎日杯に出走してきた時
阪神競馬場に行って観戦したことも昨日の事のようです。(当時の様子)
(↑結局、惨敗しちゃったんですけどね~)
・・・おっと、話が逸れすぎた。
ラブリープラネット。
牝馬みたいな名前をしてますが牡馬ですよ。
父が皐月賞馬などG1・5勝のダイワメジャー。
母はダートの短距離中心に活躍したランペルティーザ。
距離はマイルまで・・・と福永騎手も語っていたみたいですが
乗り方によっては2000mくらいまで頑張れるのではと思います。
とにかく次走がどこになるか注目しています。
10月あたりに特別レースを勝って朝日杯FS(G1)へ・・・ってなったらいいなぁ。
2011年のセールに上場していたフジマサエンペラーも上場当時は
良く見えていましたが今回のラブリープラネットはそれ以上です。
(↑あくまでも個人的な感想です)
期待の度合いで言えば10年以上前に見た
シルクボンバイエ(22戦5勝)級です。
もう10年以上前の話になるんですが、
皐月賞馬イシノサンデーの子供で面白いのがいると言うので
2000年の秋、北海道の牧場まで見に行った覚えがあります。(当時の様子)
その面白い仔が新馬・500万下を連勝して毎日杯に出走してきた時
阪神競馬場に行って観戦したことも昨日の事のようです。(当時の様子)
(↑結局、惨敗しちゃったんですけどね~)
・・・おっと、話が逸れすぎた。
ラブリープラネット。
牝馬みたいな名前をしてますが牡馬ですよ。
父が皐月賞馬などG1・5勝のダイワメジャー。
母はダートの短距離中心に活躍したランペルティーザ。
距離はマイルまで・・・と福永騎手も語っていたみたいですが
乗り方によっては2000mくらいまで頑張れるのではと思います。
とにかく次走がどこになるか注目しています。
最近のコメント