稲葉選手、お疲れさまでした ― 2014/09/26 20:03
マリンスタジアムに到着したのが5時ちょっと前。

クライマックスシリーズ行きも無い状態なのにお客さん多いなー。

今日は一日いい天気で良かった。
今夜は内野自由席に限りなく近い場所の指定席をゲット。
ファンクラブ限定のタダ券を使った。
ただ周囲のお客さん・・・年輩の方が多すぎ。
盛り上がれるか、ちょっと心配。

試合前、選手たちはウォーミングアップ。

試合前に涌井投手の1500投球回を祝うイベントが行われました。
・・・・・思ったより長いイベントでした。早く試合やってちょ~。

試合が始まった。先発はロッテ・唐川、日ハム・浦野。
ロッテ先発の唐川はヒットを浴びるものの初回をキッチリとゼロ封。
今夜のロッテ打線はグッドだった。
初回に2番高濱の3塁打から4番デスパイネがタイムリーヒットで先制。
心配された周囲のお客さんのノリはイイ!
ハイタッチもばっちり出来た、幸先がいいぜ。
3回にも中田の落球と根元のタイムリーで3点を追加。
4-0として試合の主導権を握った。

日ハム選手で大注目だったのが今シーズンでの
引退を表明している稲葉選手。(↑写真)
今夜はロッテとの最終戦。
稲葉選手の雄姿を生で見れるのは今夜が最後。
日ハムのファンが見せる稲葉ジャンプ!もラストなのか・・・寂しいな。

序盤からリズムよく投げていたロッテ先発の唐川投手ですが
4回の表にノーアウト1,2塁の大ピンチを迎えます。
迎える打者は3番・陽。
ここで打たれたら試合の主導権も奪われるでしょう。
この試合一番のピンチでしたが陽はダブルプレーに仕留めます。
その後4番の中田にはタイムリーヒットを打たれて4-1。
5番の「二刀流」大谷には2塁打を打たれて2アウト2,3塁。
ピンチは続きましたが6番小谷野はファールフライ。
・・・・この試合最大の危機を最少失点で乗り越えてひと安心。
3番・陽、4番・中田、5番・大谷、6番小谷野、7番・稲葉・・・。
このチームの何処までがクリーンナップなんだろう。
3番から7番まで誰でも4番やれそうな重厚なメンツ。
以前から日ハムと楽天は手強いチームだと思っていますが
今夜の日ハムは相変らず怖い。
今夜の試合の勝利の要因の一つは7番の稲葉選手を無安打で抑えたことだろう。
稲葉選手は日ハム選手の精神的支柱。
この人のバットに火が付いたら手におえない状態になるから。

4回に訪れた最大の危機を乗り越えたロッテは
その裏に打線が爆発する。
9番・大嶺翔太のソロホームランで日ハム先発・浦野を引きずりおろし
3番・鈴木大地と4番・デスパイネの連続タイムリーで
日ハム2番手の武田勝を撃破!!!
あの日ハムの打線が爆発すればまだ分らないと言う思いもあったけど
7-1なら何とか勝てそう・・・と思った。

5回裏の後には恒例の花火。

相変らずキレイだのぅ。

7回には白風船が舞う。

Mスプラッシュ(公式サイト)のお姉さんも元気いっぱい。

ロッテの先発・唐川は9回もマウンドに立ちました。
最後の打者は「二刀流・大谷」です。(↑写真)
5回以降の唐川は腕が良く振れていた感じがしました。
スピードガンを見ても140kmを超えるのが精いっぱいの球速も
相手打者がなかなか打てない・・・キレがあったんじゃないかな。

唐川完投勝利!おめでとう!!
投打の頑張りで気持ちいい勝利!!

その直後にスタジアム全体から大歓声。
・・・稲葉選手でした。(↑写真)
マリンスタジアムでその雄姿を見るのは今夜が最後。
3塁側からぐるりと一周、最後の顔見世です。

一塁側のお客さんもこの盛り上がり!

ロッテのベンチに駆け寄って・・・

ロッテの選手達とガッチリ握手。
唐川投手の完投勝利が少し霞んでしまった。
稲葉選手の存在感はデカい。
来年から日ハムと対戦しても「おっかない稲葉選手」が
出てこないのはホッとする反面、寂しい。
稲葉ジャンプで試合の度に「震度3,4クラス」の地震が続いた
札幌ドーム関係者も「ようやく地震が収まる」と胸をなでおろしながらも
寂しさを感じているんじゃないか・・・どうでもいい事を思ってしまった。

・・・はい、気を取り直してヒーロインタビューです。
投手のヒーロはもちろん唐川投手。
唐川が完投勝利って随分久しぶりじゃねーかな。
打のヒーロって誰かなーって思っていたら
日ハム先発・浦野にトドメを刺したソロホームランを打った
大嶺翔太選手でした。

ヒーローインタビュー後はロッテ・日ハムの応援団による
「エール交換」が行われました。
ロッテ側からの「稲葉ジャンプ」だったり
日ハム側からの「里崎コール」だったり・・・盛り上がるなぁ。
面白かったのが日ハム応援団が誇る
「男女交互発声による応援(参考動画)」を
ロッテ側がやっていたのが面白かったですね。
実際にやってみましたがこれはハマりますねー。

両チームの応援団がネタが尽きるまで(笑)30分ほど
エール交換が行われました。
唐川が完投勝利するし打線は爆発するし
エール交換は面白いし・・・イイ夜だった♪
ちなみに飲み食いしたのが
チューハイ5杯と「演技担ぎ」のワッフル2つと
海浜幕張駅で買ったとり軟骨・・・ぶっちゃけ2000キロカロリーって所で。
(一日総摂取カロリー4494キロカロリー)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。