試走etc・・・♪ ― 2015/07/11 14:16
目が覚めたのが朝4時。
朝からウキウキで目が覚めてしまった。

もう一眠り・・・と思っても眠れるはずも無くそのまま起きていました。
テレビをつけるとお天気お姉さん(?)が
セクシービーム全開でした。
まさしくオイラがイメージする陽気なイタリアそのもの。

朝飯をしてから「お楽しみ」のレンタルチャリとご対面です。

出た~~~!「DOGMA K8S」だ~~~~~!!!!!
ピナレロ社の最強モデル「DOGMA F8」をベースに
リアサスペンションを搭載した鬼モデル。
来季モデルに乗れるなんて夢のようだ。
フレームだけでも恐らく80万超。
電動のデュラエースにfull crumのホイール、
ハンドルやサドル・・・話によると140~150万のシロモノらしい。

ツアーの説明会の時点で
「今年はあまりいいモデルは提供できないかも・・・」と
説明を受けていただけにこれはビッグサプライズでした。
おまけにシールでオイラの名前が・・・こりゃたまらんわい。
テンションが上がらずにはいられないっす。

早速、ツアーの仲間たちと街中へ試走です。(自分は右から4人目)

右側走行や円形の交差点などに慣れる意味でも
この試走は大きな意義があります。

ライド中に同じジャージを着た大集団と遭遇。
(↑写真が無くて残念)
あとで話を聞いたところほとんど全員が
ピナレロの代理店など関係者の皆さんらしい。
みんな自転車乗るのね~。
同じ自転車が数百台並んで走ればプロモーションとしては最強だもんね。

その後ピナレロ社のご厚意で工場見学することができました。

世界中の代理店などの関係者が会場を埋め尽くしておりました。

うわぁ~!ステキなピナレロのフレームたち♪
目から涙、口からヨダレ状態でございます。(笑)

世界中のピナレロに関わる人たちも
ライダー姿になるとますますカッコいいわ~。

一旦、宿まで戻ってから

これまたピナレロ社のご厚意でランチパーティーにご招待。
ランチ、美味しかったですわ~♪
こっち(トレビーゾ)に来てからワインを飲む量が飛躍的に増えた。

ピナレロのチャリの展示会もありました。

みんなカッコいいチャリばかり・・・。
値段が高すぎて手が出ませんが見るだけなら・・・。

ランチを終えてスーパーでお買いもの。
宿の近くにはスーパーが無いのでこういうタイミングで
水やお酒など調達です。

今だから話しますがオイラは替えのパンツを持ってくるのを
忘れていたので水や酒どころかパンツまで現地調達です。(笑)
ついでに言うと自転車のカギが壊れていて
使いものにならない事も判明したのでこれまた現地調達しました。
本番前にやれやれ・・・な事が多い。オイラらしいと言えばその通りですが。

スーパーを出るとライダーと遭遇。
みんな凄いスピードで走りますのぅ。
こういった瞬間を見るだけでテンションがあがります。
トレヴィーゾ観光♪ ― 2015/07/11 19:15
その後、一旦宿に戻ってからタクシーでトレヴィーゾ市内へ。

ツアー参加者の有志数名で憧れの「ピナレロショップ本店」へ向かいました。

途中で道を間違えながらショップへ向かいましたが
これが逆に絶好のトレヴィーゾ観光になりました。

途中で教会を発見。結婚式やってました。
花吹雪がハートマークになっていたのは驚きました。
・・・お幸せに~♪

いよいよ大会会場に到着!
凄い盛り上がりです。テンション上がっちゃうー♪

憧れのピナレロショップ本店前。
あまりの嬉しさに目がイッてます。(笑)

店内をじっくりチェック。
ボトルが一本足りなかったので8ユーロで購入。

女性用のウェアの品揃えが豊富。さすがイタリア。

ショップの裏にはアウトレットのショップもありました。
何と!安いものだとジャージが20ユーロほどで販売されていました。

そのほかにもピナレロの一般車が販売されている店もありました。
ピナレロのママチャリって何だかいいなぁ。

店のすぐ近くがフィニッシュライン。
明日は無事にゴールできるんだろうか?

おぉ!あった!城門だ。
俳優・鶴見辰吾さんが出演されていたドキュメントは
オイラにとって刺激的だったし心を鷲掴みされた。
2010年の暮れに観たあの世界は目の前だ。(当時のブログ)
あのドキュメントのようにオイラも城門に突入したい。
ボクは間違いなくあの夢の舞台に立てるのだ。
もう夢では無いんだ。頑張れば手が届くところまで来ている。
問題は気合の問題だ。やれると思えばやれる・・・時は来た。
あの城門を抜けてゴールラインを駆け抜けたい。
何が何でも・・・メチャ燃えてきた。

仲間から「参加者の名簿が出ている」と言うので見に行ってみた。
おぉ!名前がありました!
オイラの名前がバッチリ乗っているじゃありませんか!!!
いや~、たまらんのぅ♪

ツアーの仲間たちと写真撮影。
会場にはピナレロ社の社長をはじめ様々な方々が・・・。
このプレミア感、たまらんわ~♪
夢のような時間の連続がたまらん。
本当にこのツアーに参加できて良かった。
(褒賞)休暇をくれた職場にも感謝だ。

ショップの近くにあるジェラート屋さん。

激ウマですよ~♪

その後は仲間たちとトレヴィーゾ観光。

オイラ以外のメンバーは相当な手練れが揃っております。
・・・オイラ、笑顔が下手です。ごめんして。(一番手前がオイラ)
みんないい笑顔してるなぁ~。羨ましいでござるよ。

それにしてもイタリアって凄い。

古いものを壊さずに見事に活かしている。
日本は古いものを叩き壊している部分が多いけど
イタリアは古きものを尊重してリユースしているところは見事。

何気なくアートを取り入れているのですが
それが不自然さを感じさせないセンスも絶妙。

日本はイタリアから学ぶべき部分は多いと思う。
こう言った部分を感じられたのは嬉しかった。
一番いいね~♪ ― 2015/07/11 20:31

夜飯は宿泊先のホテルでイカスミのパスタ。
・・・これマジで美味い。
パスタ自体の茹で具合も絶妙だし、具の味付けもいい。
とりあえずイタリアに来て一番美味いメニューです。
明日はいよいよ本番。
早く寝るベー。
・・・これマジで美味い。
パスタ自体の茹で具合も絶妙だし、具の味付けもいい。
とりあえずイタリアに来て一番美味いメニューです。
明日はいよいよ本番。
早く寝るベー。
最近のコメント