白紙撤回 ― 2015/09/01 20:33
寝起きでテレビをつけると驚きのニュースが。
あの全米OPに出場していた錦織圭が初戦敗退。
昨年の全米OPでは体調面の不安で出場すら
危ぶまれていたけど準優勝。
順決勝ではランキング1位のジョコビッチを破る大活躍。
先日の記者会見では「体調は100%」みたいな
コメントをしていたし、組み合わせも恵まれて
「いよいよ・・・」と思わせていただけにびっくりだ。
あまりにも状態が万全だと余計な事考えちゃうのかな。
朝一の体重は121キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧140-85。脈57。
先週末、反発した株ですが今日はお約束の反落。
日経平均は700円超の下落。再び元本割れ。
このまま2番底を目指す感がある。・・・まいっちんぐ。
仕事は定時で上がれた♪
夜のニュースで五輪の公式エンブレムの問題で
佐野研二郎氏デザインのエンブレムの使用を中止する事を知った。
良かったと思う。
後ろめたい雰囲気のまま、あのエンブレムを仰ぎ見続けるのは
ちょっと勘弁だよね~と言うのが本音だったから。
今回のドタバタで国際的信用はやや失われたかもしれないけど
使い続けるよりかはマシだと思う。
トウショウ牧場、閉鎖へ。 ― 2015/09/02 22:31
朝一の体重は121.5キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧141-81。脈58。
仕事を終えて部屋に戻ってネットを見ると
寂しいニュースが目に入ってきた。
「トウショウ牧場、10月閉鎖へ」
トウショウボーイ、シスタートウショウやスイープトウショウなどの
活躍馬を輩出した日本を代表する大手牧場が閉鎖するという。
2011年にはメジロ牧場が閉鎖。(当時のブログ)
今回はトウショウ牧場か・・・。
これでますます日本の競馬における社台軍団の寡占化が進みそうだ。
トウショウ牧場と言えば上記のG1馬が有名どころですが
この牧場には個性派も多い。
例えばトウショウファルコ。
名前のファルコはあの漫画・北斗の拳に登場する
元斗皇拳の伝承者・ファルコに由来している。
アメリカジョッキークラブカップ(G2)を優勝するなど
競走馬としても素晴らしい成績を収めた馬でしたが
その後、誘導馬としても活躍。
その美しさからファンレターが届くほどの馬でした。
老舗の牧場が無くなって行くのは寂しいな。
今夜も氷結。
プリン体ゼロって言っても500ml2缶は飲み過ぎっすか?
懐かしいなぁ~ ― 2015/09/03 20:16
朝一の体重は122キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧148-88。脈58。
今日は久しぶりに朝から体調が良くない。
始めは二日酔いかと思っていたけど38度近い熱もあった。
こりゃー、本格的に風邪ひいたのかな。
薬飲んで少し身体が楽になったので昼飯は八玄で。
今日は久しぶりに「月替わりラーメン」。
この店の月替わりラーメンは全国の様々な種類の味噌を
月替わりで使っている企画。
ただどの味噌もパワーが弱めでマイルドなのだ。
今月の味噌もいつもと同様でパワーが無い。
丼ものも違う味を試してみたけどイマイチ。
次回は「こってり味噌」で行こうと思う。
腹を満たしてダラダラとクルマを走らせて
向かった先は・・・パチ屋。
絶滅危惧種のパチスロのエヴァを打つつもりでしたが
既に先客が座っていたので
本当に久々にパチンコを打ってみました。
本当に久しぶりだ。
多分真面目にパチンコを打ったのは「CR銀河英雄伝説」が最後だと思う。
今回は液晶じゃないやつ。昔ながらのドラム式のやつ。
三共の「CR・フィーバークイーン」って台。
スペックは1/99.9。8回転の確変(1/12)付きと言う甘デジの部類みたい。
当たりの振り分けは
5R(440発・時短40回*)89%、16R(1400発・時短100回*)11%
*それぞれの時短には確変8回も含む。
何と!1000円で初当たりを引いた。
でもそこは甘デジ。
当たりは5Rで400発ほどの出玉。
これが出玉が無くなったらアパートに帰るつもりでした。
ここから怒涛の6連チャン!
最後の当たりは16R当たりまで引いてくれました。
何と一気にドル箱2箱。・・・これで十分遊べそうです。
実はこの台を打ったのは昔の思い出があったからです。
かれこれ20年以上前に山梨県の事業所に1年ばかり出向したことがありました。
それまでのオイラはパチンコやパチスロをやったことが無い男でした。
出向先の同僚らに勧められて仕方なく打ったパチンコが大連チャンして
しまったのがきっかけでパチンコを打つようになりました。
当時は三共、平和、西陣あたりのメーカーが人気だったように記憶しています。
当時は三共の「フィーバー・シリーズ」、平和「物語シリーズ」が大人気で
自分もすっかりパチンコに魅せられて行きました。
当時自分が良く打ったのが三共の「フィーバーパワフルⅢ」と
今回のCRフィーバークイーンの前身であり
初代とも言えるのが「フィーバークイーン2」でした。
この台は当時のドラム系のパチンコの代表格とも言える台で
ドラムアクションと効果音の完璧とも思えるマッチングが
プレーヤーの心を鷲掴みにしました。
特にドラムの「一コマ滑り・戻り」などのアクションは秀逸で
最後まで目が離せない演出は今の時代でも通用するものです。
非液晶系のパチンコでここまでやるか!と思える
くらいのデキで今の時代でも続編が出るほどなのです。
あとこの名機「フィーバークイーン2」の特筆すべきは
大当たり抽選が2段階抽選だという事。
通常の台であればチャッカ―(パチンコ台中央付近にある玉が通る穴)に
玉が入った時に大当たりを一発抽選をするのですが
この台は2段階だったのです。
すなわち
①チャッカ―に入ってリーチの抽選。(確か1/12くらいだと思った)
②リーチになってから、1/23の当たり抽選(リールの停止位置抽選)。
この時Wリーチの場合は当たり絵柄が2つあるので2/23になっていました。
この台の場合「リーチが外れたのは本当に残念」なのです。
特に「1コマずれの惜しいリーチなどは超惜しかった!」って事になります。
(Wリーチでの一コマずれは涙モノでした)
かなり昔のパチンコ台の事で盛り上がって
すっかり話は飛んでしまいましたが
そんな昔の事を思い出しつつ久々に打ってしまいました。
そんな名機の後継だけあって昔ながらの
「一コマすべり」や「一コマ戻り」、「ぐるっと一周」などの
秀逸な三共パチンコのドラム制御は健在。
この台では「フリーズ」や「全消灯」「逆回転」などのドラム演出や
保留ランプの色による演出など時代を超えた進化もありました。
その後、パチンコ玉は増減を繰り返しながら
5時間ほど遊ぶことが出来ました。
1000円でここまで遊べればオッケーでしょう。
ロッテ×西武 ― 2015/09/04 23:00
朝一の体重は121キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧145-85。脈58。
朝のニュースは「抗日戦争勝利70年」の軍事パレードが話題。
中国の国家主席が、「日本の軍国主義のたくらみを徹底的に打ち砕いた」とか
言っていたけど、やりたい言いたい放題が過ぎてなかろうか。
ここ数年、特にトップが変わってから中国って随分傲慢になっている気がする。
今回のパレードといい南沙諸島での埋め立てであったり、
AIIBの件もそうだ。以前の中国であれば考えられない。
中国は成長は絶頂を過ぎた感がある。
今の中国は伍子胥がいない呉みたいな感じ。
すでにメッキは剥がれている。
話は少し変わるけどそもそも中国って「戦勝国」なのか?
韓国ってどういう「立場」であの場にいたんだろうか?
・・・今回のパレードって色んな意味でツッコミどころ満載だわ。
まぁ、それはいいとしても国連の事務総長がいたのは何なんだろう。
中立の立場であるべき国連の事務総長があの場にいたのは・・・呆れてしまう。
今日は朝から雨。
体調もイマイチだったのでゴロゴロしていました。
夕方になって職場の先輩から電話。
始めは飲み会すっぺー♪って話でしたが
途中から「マリーンズ戦行くかー!」って話に変更。
早速、スタジアムに向かいます。
我慢できずに行きの電車から飲んでます。
マリンスタジアムに到着。
ロッテ先発の涌井は初回に1点取られていましたが
その後は安定した投球で西武打線を押さえてくれていました。
ただロッテ打線が・・・点取れない。
5回に行われる恒例の花火ですが風が強くて
ほとんど見ることが出来なくて残念。
6回裏にようやくロッテの4番・デスパイネ選手の一発!
これで1-1になった。
しかし試合は膠着状態をキープ。
両軍決めてを欠いて
延長になってしまいました。
Mスプラッシュのお姉さん達の応援も空しく
10回表に益田が痛い失点。
10回裏にサブローさんが出てきてヒットを打ちますが
いいところはここまで・・・。
結局、1-2で負けてしまった。
これで西武とゲーム差無しで並ばれてしまった。
今、日本のプロ野球で一番の注目はパ・リーグの3位争い。
我らがロッテと西武が熾烈な争いを繰り広げている。
既にパ・リーグの1,2位はソフトバンクと日ハムでほぼ確定。
問題は3位なのだ。
3位に入ればクライマックスシリーズに出場できる。
うまく勝ち上がれば日本シリーズにも行ける。
2005,2010年、ロッテはクライマックス経由で日本一になった。
あれから5年。
ロッテはこの「チャンス」を逃してはならない。
JR海浜幕張駅近くにあったロッテリアがいつの間に
バーガーキングに替わっていた。マジかー。
マリーンズファンクラブの特典のロッテリアのタダ券を
何処で使おうかな。
また一人・・・またひとつ・・・ ― 2015/09/05 19:02
今夜から夜勤。
昨日の疲れもあって一日ゴロゴロ。
体重は121キロ。体脂肪率38パーセント。
血圧150-87。脈58。
夕方ネットを見ると元モーニング娘。の
吉澤ひとみ さんが婚約を発表したらしい。
酒豪で自転車好きなナイスガイ・・・もとい
クールな自転車好き美女がまた一人お嫁に行ってしまうのねん。
お相手はIT経営者らしい。
あぁ、残念。
彼女が表紙を飾っていただけの理由で
購入した自転車雑誌「funride」を買ったのは5年前。(当時のブログ)
結局、自転車雑誌「funride」との付き合いは
先月の最終号まで続くことになったのですが
そのきっかけをくれたのは表紙になった彼女のおかげだ。
先日の堀北真希 さんに続いて今回も驚いたなぁ。
最近はサプライズ婚約が流行りなのかな。
元モーニング娘。のOGと言うと結婚後あまりハッピーな
話題が無いけれどよっすぃーにはハッピーになってほしいな。
スマホを覗くと「誕生日おめでとう」ラッシュ。
そうだ、誕生日だった。また一年経ったか。
昨年の誕生日から今日まで色々あった気がする。
ここ数年来の野望だったイタリア遠征も
無事に終えたけど今後の展望が開けずにいる。
何か面白いことないかしら。
↑木村カエラ「happiness!!!」(2004)
10years [初回限定盤 CD+DVD]
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
昨日の疲れもあって一日ゴロゴロ。
体重は121キロ。体脂肪率38パーセント。
血圧150-87。脈58。
夕方ネットを見ると元モーニング娘。の
吉澤ひとみ さんが婚約を発表したらしい。
酒豪で自転車好きなナイスガイ・・・もとい
クールな自転車好き美女がまた一人お嫁に行ってしまうのねん。
お相手はIT経営者らしい。
あぁ、残念。
彼女が表紙を飾っていただけの理由で
購入した自転車雑誌「funride」を買ったのは5年前。(当時のブログ)
結局、自転車雑誌「funride」との付き合いは
先月の最終号まで続くことになったのですが
そのきっかけをくれたのは表紙になった彼女のおかげだ。
先日の堀北真希 さんに続いて今回も驚いたなぁ。
最近はサプライズ婚約が流行りなのかな。
元モーニング娘。のOGと言うと結婚後あまりハッピーな
話題が無いけれどよっすぃーにはハッピーになってほしいな。
スマホを覗くと「誕生日おめでとう」ラッシュ。
そうだ、誕生日だった。また一年経ったか。
昨年の誕生日から今日まで色々あった気がする。
ここ数年来の野望だったイタリア遠征も
無事に終えたけど今後の展望が開けずにいる。
何か面白いことないかしら。
↑木村カエラ「happiness!!!」(2004)
10years [初回限定盤 CD+DVD]
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
藤田、引退。 ― 2015/09/06 19:30
今夜も夜勤。
残業を終えてそのまま実家へ直行。
母と兄弟3人が集まって親父の一周忌について協議。
その他諸々やっていたら寝る時間が無くなってしまった。
軽く仮眠して夜飯は実家で頂いてアパートに帰還。
アパートに戻ってネットを見ると今日も驚きのニュースが飛び込んできた。
JRA所属の藤田伸二騎手が突如引退したというのだ。
まだ43歳。まだまだこれからのタイミングの引退は衝撃だった。
何で引退したんだろう?
その辺の事情もそのうち判明していくとは
思うけど驚きだった。
藤田騎手と言えばフサイチコンコルドで優勝した96年のダービー。
一番人気ダンスインザダークに乗る武豊が
ようやく念願のダービージョッキーの
称号を得るかと思っていた96年の日本ダービー。
わずかキャリア3戦目のフサイチコンコルドが優勝した96年の日本ダービーだ。
(キャリア3戦目のダービー制覇は異例。1943年のクリフジ以来2頭目)
スタートから中段でじっくり構えて
3番手を進む武豊マークでゴール前できっちり差し切り勝ち。
度胸満点の騎乗で全国の競馬ファンに
ジョッキー・藤田伸二ここにあり!を印象付けたレースでもありました。
藤田騎手が度胸満点なのはターフの中だけではない。
自身が出版した著書でも同僚騎手はもちろん大物ジョッキーや
馬主、牧場関係者に加えてJRAにまで苦言を呈する”男ぶり”を発揮している。
メディアなどからは「ヤンチャ」とか「番長」とか言われて
やや荒くれ者のイメージを持たれているようですが
史上初2度の特別模範騎手賞(*注1)の受賞
1996年より2008年まで12年間、騎乗停止が無し、
フェアプレー賞(*注2)は19回受賞(史上最多)など
藤田騎手はハイレベルな成績と
スマート騎乗を両立できるナイスガイでした。
ここ10年ほどで日本の競馬も随分様変わりした。
エージェントが出しゃばるようになって競馬も随分つまらなくなった。
藤田騎手もこの辺が潮時と思ったのかもしれない。
(*1)特別模範騎手賞・・・JRAの競馬関係者表彰の一つ。
東西のいずれかで勝利数、獲得賞金額、勝率各部門のうち5位に入り、
なおかつ制裁点が0点の者が受賞する。
(1980年以降、藤田を含め3人しか受賞していない)
(*2)フェアプレイ賞・・・JRAの競馬関係者表彰の一つ。
年間30勝以上、制裁点10点以下の騎手が対象。
体重122キロ。体脂肪率38パーセント。
血圧144-84。脈57。
下方修正 ― 2015/09/07 19:24
夜勤初日はメチャ疲れた。
昨日、実家に戻っていろいろやっていたので
ほとんど寝る時間が無くて仕事もきつかった。
無事に夜勤を終えてバイキング。
新聞を読むとマイナンバーの話題。
消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせて
財務省が検討しているマイナンバーを活用した
負担緩和策がヤバそう。
消費税を上げてもこれじゃマイナンバーのコスト増で
相殺されてしまうんじゃないか。ヤバすぎだっぺ。
部屋に戻って爆睡。久しぶりに一気に6時間も眠れた。
体重は121.5キロ。体脂肪率35パーセント。
血圧141-85。脈57。
夜のニュースで不適切会計の東芝がようやく決算を発表した。
連結純損失は378億円だったらしい。
こんな会社はとっとと上場廃止にすべきだと思う。
不適切会計やって2度も決算発表を延期しておいて
軽めのお咎めなんてナメるのも程々にしろよって思う。
日本のコンプライアンスの程度が知れてしまう。
「上場廃止は無いだろう」ってタカをくくっていたんだろうけど酷いもんだ。
重ねて書いちゃうけど上場廃止にすべきだ。
こんな事許していたら日本の市場ってナメられると思う。
お誘い♪ ― 2015/09/08 19:15
今日も夜勤。
夜勤明けたらすっかり雨。
いつものファミレスで朝飯。
備え付けの新聞を読むと司法試験で問題が
漏えいしたことがニュースになっていました。
教授が教え子に問題を漏らしていたらしい。ダメだろーっ!
一眠りして体重は121.5キロ。体脂肪率40パーセント。
血圧141-85。脈58。
スマホを見たら前いた職場の同僚からライン。
元同僚が他事業所へ異動するらしく送別会やるべー!と言う内容。
速攻で快諾。メンバー集めるぞー。
勉強になったよ ― 2015/09/09 19:56
今日は11日に開催予定の飲み会のメンバー集め。
ラインで仲間と連絡を取り合いながら
メールで連絡取ろうとしたら
「しんぼサン、メールしないでラインで「招待」すりゃいいじゃん」
「招待?なんじゃそりゃ。」
良くわからないので仲間に「招待」のやり方を
教わって数名の同僚を招待してみた。
おぉ!こりゃ簡単じゃ♪
何時の間に10人以上の仲間がライン上に集結。
便利な世の中になったもんだわ~。
ただ招待したうち数名は事情も説明しないで
招待してしまったものだから混乱させてしまった。
迂闊だった。・・・反省。
体重は122キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧145-88。脈57。
↑ASKA「はじまりはいつも雨」(1991)
SCENEI&II limited edition(DVD付)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
ラインで仲間と連絡を取り合いながら
メールで連絡取ろうとしたら
「しんぼサン、メールしないでラインで「招待」すりゃいいじゃん」
「招待?なんじゃそりゃ。」
良くわからないので仲間に「招待」のやり方を
教わって数名の同僚を招待してみた。
おぉ!こりゃ簡単じゃ♪
何時の間に10人以上の仲間がライン上に集結。
便利な世の中になったもんだわ~。
ただ招待したうち数名は事情も説明しないで
招待してしまったものだから混乱させてしまった。
迂闊だった。・・・反省。
体重は122キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧145-88。脈57。
↑ASKA「はじまりはいつも雨」(1991)
SCENEI&II limited edition(DVD付)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
自然の力って怖いのねん ― 2015/09/10 22:38
朝一の体重は121キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧150-85。脈57。
今日は朝から雨模様。
北関東の方では雨が凄いみたい。
今日は実家に戻って母を連れて千葉へ。
千葉の某銀行へ行って今後を見据えて
母と共に諸々の手続きを取っておいた。
手続きを終えてお腹も減ったので近くにあった中華料理屋で昼飯。
チャーハン、美味かったザンスよ♪
機会があったらラーメンも食べてみたいな。
メシ屋を出るとさっきまで降っていた雨がやんでいた。
母を実家に送ってから部屋に戻って
テレビで大雨の増水が原因で鬼怒川の堤防が決壊、
流れ出した大水で街が崩壊したことを知った。
家がクルマが流されている。
まるで4年前の大震災の津波の映像のようだ。
ちょっと怖くなってしまった。
最近のコメント