moumoon 「FULL MOON LIVE 2015~it's our time~」中野サンプラザ公演 ― 2015/09/28 20:03
今夜は中野サンプラザで「moumoon」のライヴだ。
毎年恒例の中秋の名月ライヴ。
今年は「it's our timeツアー」の一環として位置付けられているようだ。

ここ最近はyukaさんとmasakiさんの二人だけの
比較的しっとり感のあるライヴが多かったけど今回のツアーは
久しぶりにお馴染みのバンドメンバーも集結。
イケイケなライヴになりそうでライヴ前からワクワクなのだ。

席は1階席の5列目。
谷村さん(谷村有美)のライヴですら取った事の無い
ステキすぎる席でオールスタンディングでもいいぜ~!ってくらいだ。

ライヴの一曲目って何だろう?と思っていたら
ニューアルバム「it's our time」のナンバーから「fight back」。
いきなりスタンディングで・・・と思ったのですが演出が微妙でした。
ステージには半透明な幕が掛かっていて
その奥でmoumoonの二人が歌&演奏している姿が見えるのですが
そこにプロジェクションマッピングで曲のイメージ映像(?)みたいな
やつが映っていて何となく立ち上がってワイワイやる雰囲気で無いらしく
一曲目からちょっと(気合が)挫かれた感じ。
ちょっと演出微妙だなぁ。

ただそんな雰囲気をガラリと変えてくれたのが
2曲目の「love is everywhere」。
ここからお客さんオールスタンディング開始!
この曲のパワーは相変わらずだわ。
ここら辺の曲を惜しみなく2曲目にぶち込んでくるとは・・・。

その後は「it's our time」、「IROIRO」など新旧の曲を
織り交ぜながらテンポよくライヴが進んでいきました。
中盤の落としどころは何処だろう?
「eclipse」はどういう使われ方をするのかな?と考えていたら
「青い月とアンビバレンスな愛」「watashinosubete」の
しっとり系2連の後に「eclipse」を使ってきました。なるほど。
しっとりした曲使ってきても今日のお客さんは誰も座らない。
もうエンドまでオールスタンディングはほぼ確定♪
やっぱりライヴはこうでなきゃねー。

「I'm Scarlet」からラストの「Hello,shooting-star」まではイケイケ。
特に「cocoon」「エメラルドの丘」「ICE CANDY」の3連は激アツでした。
お客さんのノリが半端ない。
あのグルーヴ感と言うかカオス感は凄まじい。
ちょっと昔のジュリアナを彷彿とさせるくらいのパワー。
バンドと一体化したmoumoonの凄まじさは
悟空とベジータのフュージョンばりのパワフルさだ。
この感覚はいい。メチャ幸せじゃ~♪
めっちゃハッピーな状態のままライヴは一旦終了。

アンコールは「Sunshine Girl」と「good night」の2本。
クールダウンにちょうどいい感じ。
いや~、本当に楽しかったし気持ちよかった。
会場を出ると綺麗な月。
毎年綺麗な月が見れてグッドだわん。

ライヴ中にmoumoonの二人から
①「it's our timeツアー」の追加公演が決定したこと。(東京&台湾)
②今回の中野サンプラザ公演のライブDVD・Blu-ray発売が決まったこと。
③ファンクラブ限定バスツアーが決定したこと
が伝えられた。
特に興味深いのが来年2月のバスツアーだ。
「Picnic Vol.3」と称する日帰りバスツアー。
まさしく「Picnic・・・」の名前に相応しいし、楽しみだ。
バスツアーなだけに募集人数はたった120人らしい。
こりゃープレミアだわ~。抽選突破できたらいいなー。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。