アクセスカウンター

映画「007・スペクター」2015/12/08 16:50

今日は以前から気になっていた映画を観に行きました。


「007」シリーズの最新作「スペクター」です。

MI-6の諜報員ジェームズ・ボンドと謎の組織「スペクター」との
闘いを描いた作品でした。
2時間半の長編でしたがあっという間でした。



冒頭から「クライマックス」みたいなど派手なアクションシーンで
一気に007の世界に突入。
以前観た「ミッションインポッシブル」もそうでしたが
こういう演出ってイマドキの流行りなんだろうか。

ボンド役のダニエル・クレイグがとにかくカッコいい。
身体を張ったアクションはもとよりバシッとスーツを着こなす姿や
腕にキラリと光るomegaも見逃せない。

ボンドガールのレア・セドゥもいい。
「カジノロワイヤル」のエヴァ・グリーンほどのインパクトは無いけどイイ。

登場時は「この子がボンドガール?」と思ったけど
終盤に向けて色っぽさにギアが入る所が凄い。
一気にトップギアに入るような凄さだ。

敵役を演じたクリストフ・ヴァルツも好演。
イチイチ憎たらしい役を見事に演じてくれたと思う。



直接ストーリーには関係ないけど
ボンド・カーのアストンマーティンが味わい深い。

メチャ洗練された最先端を感じる外観とは裏腹に
車内にあるスナップスイッチのアナログ感が笑えるし
過去の007シリーズに対するリスペクトが見え隠れするのがイイ。


今回の「007・スペクター」でダニエル・クレイグの007は
完成の域に達したようにも思えます。

次回作はどうなっていくのか気になります。

この映画はいきなり観るのもいいのですが
出来ればダニエル・クレイグ主演の過去3作品を観ておくと
面白さが倍増すると思うのでおススメです。



可もなく不可もなく2015/12/08 17:54

映画「007・スペクター」を見た後に
ちょっと早い夜飯。


映画館と同じ建屋内の某とんかつ屋で夜飯です。
580円は安いねー。


サービスロースカツ定食(580円)とメンチカツ(300円)をオーダー。

ロースカツは可もなく不可もなく無難な味わい。


残念だったのがこのメンチカツだ。
この大きさでこの味のクォリティーで300円は取りすぎ。

このメンチで300円払うんだったらオイラは
某セブ○イレブ○のメンチを2個買う。
ちょっと残念に感じた瞬間だった。





Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索