茅ヶ崎ヴェロフェスティバル ― 2016/10/30 12:54
今朝はゆったり6時半起き。
今回は2晩とも鶴見駅近くの某ビジネスホテルに泊まりましたが
中国人と思われる宿泊者の声がうるさかったなぁ~。
でもホテルのベッドは最高だった。
とにかく寝心地いいし目覚めも最高。
朝はありがちなホテルの朝食バイキング。
新聞を見ると日ハムが逆転で日本一を決めた。
終わってみれば日ハムお見事っ!って感じ。
栗山さんも選手もお疲れさんでした。
広島は本当に残念でした。
終わってみればキモは第3戦だったかなぁ~とは思いますが
お互い全力で頑張った結果だから仕方ない。
本来なら今夜から夜勤なのでそのまま帰宅・・・とも
思ったのですが余りにも目覚めが良くてスッキリしていたので
茅ヶ崎に行くことにしました。
昨年、イタリアへ行った時にお世話になった方が
茅ヶ崎で行われる自転車イベントの実行委員になったそうで
遊びに行くことにしました。
JR茅ヶ崎駅から歩くこと5分で会場に到着。
「茅ヶ崎ヴェロフェスティバル」です!
「ヴェロ」はフランス語で自転車の事。
近隣地域から自転車乗りが多数集まっておりました。
メーカーさんのブースも出ておりました。
今日は日本人で初めて「ツール・ド・フランス」を完走した
別府史之さんがゲストライダーとして参加されておりました。
蛍光カラーのサイクルジャージがインパクトあるなぁ。
その後は屋台でビールを飲みながら会場内をブラブラ・・・。
ステージでは一輪車のショーもやってました。
今回のイベントのメインは「茅ヶ崎クリテリウム」。
別府選手を始め出場する選手が勢ぞろい。
超和やかムード。
茅ヶ崎の街中に勢ぞろいするクリテリウムの選手達。
こんな間近で別府選手見れたのは驚き。
見て見て!フツーの街中ですよ。
集まったファン達も大喜び。バシバシ写真撮りまくってました。
スタート前の様子。
沿道にはファンや街の人が・・・凄いことになっていました。
スタート・ゴール地点は人が多すぎて
写真も撮りづらいので場所移動しよーっと。
コーナー付近は比較的観客も少な目だし
選手はスピードも落ちるから写真も撮りやすい。
一周目はゆっくり。
こりゃいいやー・・・とか思っていたら
2周目からはガチのマジレース開始。
コーナー部だからって余裕かましていたら
シャッターチャンス逃しっぱなし。(笑)
近くにいた女の子二人組は選手が通過するたびに
「速いっ、速いっ!」ってシャッターチャンス逃していたみたい。
・・・その気持ちわかるぅ~。(笑)
「そうだ、連写があるじゃんか」
連写に気付いたのはその直後でした。(←今さら~?)
何であんなにコーナー曲がるの速いの~。
レースを間近で見るって楽しい♪
クリテリウムが終わって再び屋台へ。
茅ヶ崎バーガー食べたかったけど
朝バイキングを食べ過ぎたせいで今回はキャンセル。(笑)
クリテリウムの表彰式には多くのお客さんが集まっていました。
優勝は別府史之選手!
表彰台のポーズも様になってますね~。
いや~、このイベントは行って良かった~、マジで。
レースのスピード感、いいわ~♪
昨年のイタリアでも凄いスピード感は感じましたが
乗っている側と見ている側では感覚が違う。
ジャパンカップとか見てみたくなりました。
昨年お世話になったyoshiさんにも会えたし
めでたしめでたし・・・。
来年からは遠くに行ってしまうのでなかなか会う機会も
減るとは思いますがタイミング見つけたらすかさず遊びに行きますね~♪
最近のコメント