らーめん左介(さすけ) ― 2017/05/01 14:01
一旦5時過ぎに目が覚めたけどまた寝た。
気付いたら10時過ぎ。
実は昨夜、同僚からLINEが来て
「明日、メシ行きましょう」って約束していたので
時間を確認すると

「しんぼサンのプールが終わってからにしましょう」って
言われたのでプールで60分運動した。

その後、同僚と合流して金沢にある
「らーめん左介」って言う店へ行った。

ここの塩ラーメン美味い!
チャーシューが柔らかくてラーメンとの一体感もいうことなし。
僕はラーメンとチャーシューの一体感のあるラーメンが好きだ。
そういう意味でこれはいいラーメンだ。
また行きたいな。
コーヒーハウス「路々」にて ― 2017/05/01 14:50
職場の仲間とラーメンした後に
「喫茶店にでも行きませんか?」って言われたので
以前から行きたかった喫茶店を提案してみた。

国道8号沿いにある「コーヒーハウス路々」って喫茶店でした。
店全体から漂う「昭和のオーラ」が物凄くて
石川に来た頃から物凄く気になっていたのです。

同僚の話によるとかつてはチェーン店で
昔は数店あったらしいのですが、近年はスターバックスなど
新しいタイプの喫茶店の北陸進出に伴い、勢いがなくなっているとのことでした。
店内の雰囲気は想像した通りの昭和の香り漂ういい店でした。
先ほどラーメンを食べたのでアイスティーとセットで
モンブランを頂きましたがこれが美味しかった。

フードメニューもナポリタンを始め
気になるメニューが多数ありました。
時間があったらこういったフードメニューも攻略していこうと思います。
・・・こりゃ、いい店かも♪
野々市にあるのですがクルマなら
物凄く近くにあるので夜勤の残業明けで通えるかも。
瀬名、ふたたび。 ― 2017/05/01 16:23
喫茶店でスイーツ食べて解散かなーと思ったら
同僚が「今日は一日ヒマなんで瀬名の方に行きましょう」と言われた。

昨年の夏に一度訪れたことがある道の駅「瀬名(せな)」。(当時のブログ)
瀬名に向かう間、同僚に「手取キャニオンロード」と言う
自転車道路について教えてもらった。
景色もいいし自転車道路もある。
正直、3日からの連休をどうやって過ごすか悩んでいた。
思い切ってマウンテンバイクで能登半島の方へ行って見ようか・・・と
考えていたけど、GWで道も街も激混み必至だし
金沢まで10km程度走っただけで疲れ切ってしまう程度の
体力では能登半島行きはちょっと無茶かな~とも思っていた。

とりあえず連休の間の一日だけはこの自転車道路を使ってみようと思った。
瀬名では同僚がおススメの豆腐アイスを頂いた。
・・・・・豆腐だわ~、このアイス。
ランニング中止っすか ― 2017/05/02 20:08

朝一の体重は132.1kg、体脂肪率33.7%。
血圧167-103.脈60。
今日は昼の仕事。
無事に定時で終了。
プールでも行こうかなーと思っていたら
同僚から「しんぼサン、走らないかい?」と聞かれた。
どうやら仕事後に手取川沿いをランニングするらしい。
プールばかりじゃ面白くないし
通勤にはフツーに運動靴履いていたので参加することにした。
・・・ところが参加者の一人が運悪く残業を言い渡されたらしく
ランニングは中止になってしまった。がっくり。
仕方ない。プール行くベー。
プールでウォーキング60分。
↑moumoon「IROIRO」(2015)
It's Our Time(CD+DVD2枚組)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

血圧167-103.脈60。
今日は昼の仕事。
無事に定時で終了。
プールでも行こうかなーと思っていたら
同僚から「しんぼサン、走らないかい?」と聞かれた。
どうやら仕事後に手取川沿いをランニングするらしい。
プールばかりじゃ面白くないし
通勤にはフツーに運動靴履いていたので参加することにした。
・・・ところが参加者の一人が運悪く残業を言い渡されたらしく
ランニングは中止になってしまった。がっくり。
仕方ない。プール行くベー。
プールでウォーキング60分。
↑moumoon「IROIRO」(2015)
It's Our Time(CD+DVD2枚組)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

チャリ屋経由「ひで華」 ― 2017/05/03 20:45
今日から7日までGW休みだ。
初日からダラダラと昼間でゴロ寝してしまった。

このままではイカン!とマウンテンバイクを自転車屋に持っていった。
以前からフロントのギアが上手く切り替わらないトラブルが
あったので持ち込んでみたらチェーンが伸びていたらしい。
チェーン交換で問題解決っ。

夜飯はあの店で焼肉だ。

焼肉「ひで華」だ。
先日、ランチを食べたらおいしかったので(当時のブログ)
今夜は焼肉をガッツリ・・・なのです。

生ビール片手にいろいろ食べたしご飯も大盛りお替りしたし
お腹もいっぱいだ~♪
こんだけ食べて3700円か~。
肉は美味いしタレも絶妙だし・・・また行ってしまうかも♪
道の駅「瀬名」へツーリング。 ― 2017/05/04 17:06
朝一の体重は131.3kg、体脂肪率34.3%。
血圧160-111.脈60。
今日は久々にツーリングに行くことにした。

先日、以前一緒に働いていた先輩からDVDが送られてきた。
何と!アニメ「弱虫ペダルnewgeneretion」のDVDだった。
石川県では放送されていないことを知った先輩が
DVDを送ってくれたのでした。
マジでありがとうございました!
色んな意味で元気をもらっちゃいました♪

元気を貰ったついでにツーリングに行くことにしました。
目的地は道の駅「瀬名(せな)」。
9時半に部屋を出発。

県道157号に乗って白山方面へ。
まずは道の駅「しらやまさん」を目指します。

川沿いの道を走ると・・・

いいなー、バーベキュー。
オラも交じって酒飲みたい・・・なんてことを考えちゃいました。

そんな事を考えながら、ちょっと道に迷いながら
1時間ほど走って「道の駅・しらやまさん」に到着。
天気がイイこともあって多くの自転車乗りもおりました。

「道の駅・しらやまさん」から「瀬名」までは20kmほど。
手取キャニオンロードって言う自転車道路を使ってみました。

信号もクルマも無いからストレスフリーで気持ちよく
自転車に乗って行けました。

金名橋から見える手取川が超キレイ♪

今日は思ったよりも暑い。
500mlのペットボトル2本飲んじゃいました。

田んぼの水面に映る山が綺麗。
奥に見える山は白山なのかな~。

道の駅・瀬名はそこそこな標高だと思うのですが
登っている・・・って感覚がまるでない。
ずっと平坦を走っている感じだ。
いつの間に残り6.7km地点に到達。

更に進むとサイクルステーション「白山下駅」に到着。

このキャニオンロード上にはこういったサイクルステーションや
休憩所など自転車乗りに優しい施設があって嬉しい限り。

道の駅・瀬名まであと2.5kmらしい。
残り3kmを切ったこの辺りからようやく登りらしい登りが始まった。

でも大した登りも無く・・・

無事に目的地の「道の駅・瀬名」に到着。(12:45)
部屋から30km超のサイクリングでしたが
疲れよりもお尻が痛さが気になる~。

記念撮影しておいた。

道の駅には観光客や自転車乗り・バイク乗りがいっぱい。

イノシシの串カツ(1本250円)を頂きました。
味はまぁまぁ。イノシシの肉って串カツには合ってない印象。
どちらかと言えばイノシシの肉って煮込んだり
シチューにしたりした方が合っているような気がする。
この串カツを食べてそんなことを思いました。

トイレを見ると小さなお客さんも・・・
ツバメです。
人を恐れることも無く堂々としていました。

「瀬名峠茶屋」で「きのこカレーうどん」をチョイス。
ノンアルコールビールとトッピングのご飯大盛りをプラスして1500円。
塩分を欲している身体には最高のうどんでした。
うどんも良かったけどご飯を投入した雑炊がス・テ・キ♪
飯を食べたら急に身体が怠くなってきた。
昼寝したい気持ちになったけど昼寝する場所もないし
そろそろ帰りましょうかねー。

人気のソフトクリーム屋には物凄い行列が・・・。
今回は回避しておこう。

道の駅には1時間半ほど滞在。
もう帰らなきゃ。(14:15)

行きは殆ど「登っている」感覚が無くて
帰りも30km超のツーリングはキツイなぁ~なんて
思っていたのですが
思ったより下っていて帰りは物凄く楽ちん♪

かなりいいペースで下ってきました。
でもここに来て疲れが出てきました。
しっかり休憩しながらゆっくり帰ります。

道の駅しらやまさんを超えて手取川沿いの道を走っていたら
午前中にいたバーベキューな人達がまだいました。
・・・いいなぁ。バーベキュー。

エメラルドブルーが印象的な手取川。
「手取川」って名前の日本酒があるくらい有名な川らしいけど
この川がこんなに綺麗な川だって初めて知ったよ。

ただ「道の駅・しらやまさん」からの帰路で
迷子になってしまった。
真っ直ぐアパート方面に向かっているつもりでしたが
途中でスマホで確認したら小松方面に大きくコースアウト。(泣き笑い)
結局、アパートに帰ってこれたのが道の駅・瀬名を出てから
ちょうど3時間後の5時過ぎ。
・・・・・めちゃ、疲れた~。
おまけにサイクルコンピューターも故障しちゃって
具体的な距離も良くわからないけど
途中で迷子になったし往復で70km近く走ったんじゃないかな。
一日いい天気で良かった♪
「きっつぇんさ」で夜飯。 ― 2017/05/04 21:41
「道の駅・瀬名」からの帰りにバッタリと元同僚と遭遇した。
ゴーゴーカレーの松任店のすぐ近くの道で
たまたま会ったのは茂原にいた時の同僚だった。
まだ石川に来て間もない頃に歓迎会(当時のブログ)を
やってくれた有難い同僚でもあります。
彼は夜勤明けで買い物帰り、
こっちはツーリングの帰り・・・本当に奇跡的だ。

交差点で話が盛り上がって「飲みましょう」って事になって
松任駅方面にある居酒屋「きっつえんさ」で飲むことになった。
以前から気になっていた店だった。

海鮮系を中心にしっかりとした料理が多かった。
男二人でほとんどビールオンリーでガンガンやってしまった。
料理もいいし雰囲気もいい店だけど
閉店が10時って早すぎないかー。
ちょっと惜しい気がする。
「路々」でランチだ。 ― 2017/05/05 20:56
朝一の体重は130.8kg、体脂肪率34.7%。
血圧149-98、脈63。
昨日のツーリングの影響なのか全身が怠い。
筋肉痛はそれほどでは無かったけど
肩周辺がめちゃ凝ってしまった。
余計なところに力が入っていたんだなぁ~とつくづく思った。
朝からまったり朝風呂したら足がヒリヒリした。
かなり日焼けしていたみたいだ。

サイクルジャージが着れれば今日も自転車・・・と思ったのですが
今は太りすぎていてサイクルジャージも着ることが出来ない。
映画館へ行ってもGW時期ではお客さんも多すぎて
落ち着いて映画を観ることも出来まい。
フラリとパチンコ屋へ行ってしまった。
5円スロットで一台だけ置いてあるエヴァは
既にお客さんがいて打つことも出来ない。

仕方ないのでサラリーマン番長を打ってみたらちょっとだけ出た。
3500円ほどプラス出来たので昼飯は・・・

先日、職場の同僚と行った喫茶店「路々」へ行った。

このショーウィンドウ見ているだけでワクワク♪

まずはナポリタン。
ちょっと硬めに茹でたパスタがステキ。
味は思ったよりあっさり目。いいね~♪

もう一品食べてみた。
オムレツミートパスタってメニューです。
写真だとわかりづらいですがミートソーススパゲティーに
オムレツがトッピングされているイメージです。
悪くはないけどオムレツ無くてもいいかなーって感じ。
・・・・・と言うか無い方が食べやすくてイイ。
ここのお店はこれからも度々食べに行くと思う。
次は何食べようかなー。

食後の運動もやっとくべー。
プールでウォーキング50分。
子供の日で体育館には子供が多くいたけど
プールはいつも通りガラガラだ。
今日もいい天気で良かった。
明日からは天気が崩れるらしい。
明日は何しようかなー。
初めて片町で飲んだよ。 ― 2017/05/06 23:44
朝一の体重は131.1kg、体脂肪率34.6%。
血圧140-92.脈63。
血圧が随分落ち着いてるなぁ。
やっぱり仕事を離れると落ち着くなぁ。
来週以降、仕事に戻ったらまた上がっちゃうと思うけど・・・。

今日は朝から雨。
特に何をするわけでもなくスカパー!で
録画していた番組をひたすらチェック。
こういう纏まった時間が無いとなかなかできないのねん。
昼になって腹も減ったので国道8号沿いをクルマで走って
見つけたのが「岩本屋」ってラーメン屋。
朝、テレビでこの店のCM見たなぁ。
ちょっと食べてみよう~。

醤油とんこつでした。
味はまぁまぁ。麺とチャーシューの絡みはいい感じ。
気が向いたらまた食べてみるかな。

ラーメン屋からの帰りついでにスロット打ってしもうた。
エヴァも座られていたので久々にジャグラー。
ビッグ2回のレギュラー1回。・・・全部飲まれて終了。

ジャグラーの負けをHANABIである程度回収。
マイナスは1000円でフィニッシュ。

夕方になったしプールでも行こうかなーって思っていたら
茂原にいた時の先輩から着信。
久々居酒屋で夜飯&飲みしようってことになりました。

1次会は野々市市内にある居酒屋でした。(名前忘れた)
焼き物美味しかったですわ♪
個人的にはこの店で終わってもいいかなー・・・位に思っていたのですが
「ちょっとスナック行きますか~」って流れになった。

始めは野々市市内のスナックで・・・って話でしたが
店が休みらしく「それなら片町行っちゃいますか~」って流れになり
オイラにとっちゃ~初めての片町デビューとなりました。
サイフをみたら1万円しかなかったので
近くのコンビニで速攻で資金を補充。
多分2時間くらいいたと思うけど時間はよく覚えてないっす。
追加で補充しておいてよかった~。
さすが片町、恐るべし。
席についてくれた女の子は当初ダイエットだったり
スポーツクラブの話だったり他愛のない話ばかりで
こっちがひたすら聞き役になっていましたが
途中から「私、フィギュアスケートよく見るんですよ~♪」って言いだしてきた。
・・・・・いいじゃなーぃ♪って心の中で思った。
羽生結弦のヲタな方かな~って思っていたら
何と!町田樹のファンだったって言うじゃなーぃ。
・・・お目が高い!って思ったし「いいね~、町田樹っ♪」って言っちゃった。
彼女は男子シングルがメインでアイスダンスとかも見ているらしい。
町田樹が引退して相当ショックだったらしいけど
男子シングルの想像以上の技術革新ぶりに暗い気持ちも吹っ飛んだらしい。
そんな彼女の最近の不満は女子シングルの技術革新が
まるで進んでいないことで「女子も(3回転)アクセルやら4回転跳んでこいやー」って
言っていたけどオイラも全く同感だ。
毎度毎度、どいつもこいつも似たような演技構成であくびが出てしまうのだ。
このままでは女子シングル人気は確実に沈む。
そういう意味でも浅田真央の引退は本当に残念でならないが
浅田選手が余計に頑張ってくれた貴重な2シーズンが結果的に
世界中の女子スケーターを技術革新の魂を刺激してくれていればいいのだけど。
いや、刺激を受けた女子が出てくるはずだ。
絶対出てくる!アクセルや4回転を跳んでくる女子がきっと・・・。
来シーズン以降、トリプルアクセルや4回転ジャンプを跳ぶ女子が
バンバン登場して女子フィギュアが活性化すれば浅田選手にとって
辛かった2シーズンにも意味や意義が出てくるはずだとオイラは思っています。
きっと浅田選手が残した技術革新の魂の種火が
チャレンジ精神旺盛なアグレッシヴな女子選手を刺激して
フィギュアスケートの女子シングルを新たな高みへ誘うのだと信じています。
片町の飲み屋で姉さんと話しながら
そんなことを思ってしまったオイラでした。
ちょっとパワーが足りないのかなー。 ― 2017/05/07 19:31
今日は昼間でゴロゴロしながら今まで録画溜めしていた番組をチェック。

午後からプールで60分。

夕飯を買いに松任のイオンへ行ったら
4日に飲みに行った(当時のブログ)元同僚と再びバッタリ遭遇。
「イマドキの冷凍食品のピザもなかなか美味いですよー」って
言われてピザを買ってみた。
電子レンジはダメらしい。
でも部屋に電子レンジはオーブン機能もあるので何とかなりそう。
ただしメーカーが推奨するのは「250℃で6~8分」らしい。
部屋にあるレンジを見るとMAXで200℃までしか出来ないらしい。

とりあえずピザをカットしてから
仕方ないので200℃で10分でやってみた。

味は大体想像通り。
もっと耳の方までカリカリになると嬉しいけど
オーブン機能のパワーがちょっと足りないから仕方ないのかもしれない。
最近のコメント