高速バス使ってみたよ ― 2017/05/13 18:22
今日は朝からJRで新宿に向かいます。
今日は新宿からバスで金沢まで行こうと思っています。
7時半くらいの快速で東京経由で新宿へ。
新宿に到着したはいいものの「バスタ新宿ってどこよ?」って
心配していたのですが電車を降りると早速案内が出ておりました。
・・・これは助かります。
とりあえず南口に向かえばいいらしい。
案内表示に導かれて・・・
特にストレスも無く
無事に南口に到着。
南口を出たら目のまえに「バスタ新宿」でした。
構内に入っても優しい案内表示。
4階に行くと国内外の旅行者がワイワイ・・・。
金沢へのバスはC7乗り場らしい。
1時間以上も早く現地に到着してしまったので様子を見に行った。
止まっていたバスは4列シートのバスでしたが
あの狭さで7~8時間の旅はオイラにとってマジで厳しい。
3列シートのバスにしておいて良かったかも。
先日、元同僚と飲みに行った時に(当時のブログ)
「しんぼサン、バスに乗るなら4列はキツイっすよ。」
「絶対3列独立がいい!」ってアドバイスを貰っていてラッキーでした。
しばらく待つとオイラが乗るバスがやってきました。
おぉ!3列独立シートだ。
トイレもついていて使ってみたけど超狭いっすよ~。
「小」は出来ましたが「大」は厳しいかもね。(←俺だけ(笑))
3列独立と言ってもシートは普通・・・。
きつかったけど隣のシートと距離はあったので思ったよりは楽でした。
わざわざ弁当を買っていたのですがテーブルも無くて
食べるのが大変だったわ~。
前半の3時間くらいはチューハイも飲んでいたので
寝たり起きたり・・・。
後半は膝にPCを置いてDVDを見ていました。
wifiもあったけど手続きが面倒そうだったので使わなかった。
新宿を10時15分に出て途中で3回ほど休憩して
金沢に到着したのが17時45分。
7時間半の旅でしたがやっぱりバスは3列独立がいい・・・って事は分りました。
これで4900円なら悪くないかも。
JRの料金が970+190=1160円でトータルが6060円。
まともに新幹線で行くと15000円近くかかってしまうことを
考えれば時間はかかるけどバスも選択肢かもしれない。
最近のコメント