初めてのUSJ。その①ゆっくり見るべ~。 ― 2017/09/08 18:15
ガッツリと昼飯してから大阪駅に戻ってきた。

そろそろUSJに行くか~。

USJのタダ券は14:00から有効らしいので
時間を合わせてノンビリと・・・。

ユニバーサルシティ駅に着いたのが14:30頃。

駅を出ると・・・

いきなりUSJ?・・・って雰囲気。

このゴツイ建物はホテルらしい。

USJ周辺にはホテルがいっぱい。
・・・・・でも料金高いんだろうなぁ~。

しばらく歩くと

あれが入り口かなぁ~?と思ったけど入り口じゃなかった。

今日はリュックを背負って歩いていたけど
このままリュックを背負ったままUSJしていたら疲れそうだから
ロッカーにリュックを置いていくことにした。
ロッカーは400、600、1000円の3タイプあったけど
すでに400円のロッカーは空きがなくて
仕方なく600円のロッカーを使うことになった。
ようやく入り口に到着。
料金表を見てビックリ!大人一枚税込で7600円って取り過ぎじゃねー?

とりあえずゲートを通過して向かうのはステージ33。
ここでクレデンシャルってやつを貰わないといけないらしい。

クレデンシャルって何だろう?
これがクレデンシャルらしい。
これを首から下げて歩いて行けば18:30以降の
貸し切り時間帯でも様々なアトラクションを楽しめるらしい。
係員さんに「俺一人だから二ついらないよー」って言ったけど
「まぁ、持っておいてください」って言われて首から2つクレデンシャルを
引っ下げていくことになった。

会場に戻るとショーやってました。

どうせ夕方から貸し切りだしアトラクションは後でもいいや~って
思っていたけど、どうせだったら一つや二つくらいは楽しんでおくか~。
とりあえず「ターミネーター2 3D」のアトラクションを見てみることにしました。

どーでもいいオバサンの前説を含めて30分のアトラクション。
立体映像を駆使して、あの名作「ターミネーター」の世界を再現。
思ったより楽しめましたよ♪
さっき「どーでもいいオバサン」って言ったけど
あの横沢夏子みたいな人のトークは面白かったわ~。
オイラは人見知りでトークは苦手なのであの話術だけ学びた~ぃって思いました。

その後はのんびりスタジオ内を散歩。

ぶっちゃけた話、人の多い今の時間帯に無理して
アトラクションに行くこともないし早く入れそうなアトラクションだけを
狙ってまったりと歩いて行きます。

歩きながら気になったのが
「スペースファンタジーザ・ライドwithDREAMS COME TRUE」。

何と25分で乗れそうなので入ってみました。
・・・が、入ろうとするなり係員さんが
「お客様、こちらへ・・・」って案内されたのがここ。
どうやらオイラの身体が大きすぎて
乗り物に乗れない懸念を持たれたようです。
お試し乗り物に乗ってみると
やはりセーフティーバーが下がらない!
係員さんの懸念は大当たり。(涙)
乗車できないようです。撤退です。

行列ができていたスパイダーマンは軽くスルー。
貸し切りになる夜になったら乗ろう。
「エクソシスト」「エルム街の悪夢」はお化け屋敷みたいなものらしいです。
ほとんど待たずに入れそうなので
映画を知っている「エクソシスト」の方をトライ。
実はお化け屋敷みたいなやつって生れて初めてです。
大体6,7人くらいが1グループになって
お化け屋敷を楽しみました。
分かり切った系の仕掛けは何も怖くなかったけど
不意をつかれる系の仕掛けは結構ビビりますね~。
このアトラクションでの感想ですが
グループの後ろの方で挑んだ方が楽しめそうです。
今回、オイラは7人グループでお化け屋敷を歩きました。
先頭にカップルの2人組、続いてオイラ、そして女の子4人組の7人構成でしたが
ドッキリの仕掛けが発動するタイミングがやや遅くて
先頭2人組とオイラがドッキリゾーンを抜けたあたりで
ドッキリが発動することが多くて後ろの女子4人組がキャーキャー、
前にいたカップルはそれを見て笑ってる・・・見たいなケースが多かったです。
ネタばれですが後半でお化けに追いかけられることがあるのですが
このドッキリも後ろにいないと楽しめず前にいたカップルは
不完全燃焼な表情してました。
このアトラクションは後ろで楽しみましょう♪

アトラクションを出て心配になったのはスマホのバッテリー残量。
「どこかにスマホの充電器なんてあったらいいな~」と思っていたら
トイレに行くと充電器があるじゃないですか♪
これはいいサービスだわ~♪
ちなみに30分で300円ね。
オイラの富士通のスマホは3200mAhのバッテリー容量ですが
1回の充電で30~40%バッテリーが回復しましたね。

スマホの充電中に生ビール♪
カップ一杯で750円か~。なかなかな値段ですなぁ。
ただ幸いだったのが昼飯にガッツリ食べ過ぎたおかげで
USJ内でメシを食べなかった事かな~。
ここでメシしたらオイラの場合、ハンパ無いプライスになりそうだし。
ミニオンパークは激混み。
ここは軽くスルーしました。

ジェットコースター系のアトラクションも2,3か所ありましたが
めちゃ苦手なのでここもスルーです。

歩いていたらまた喉が渇いた。
ちょうどいいところに自販機があるじゃなーぃ♪
いただきまーす。

ジェラシックパーク・ザ・ライドってアトラクション。
・・・乗ってみました。
また体格でアウトになるかなーって心配でしたが
無事に乗り物にも乗ることが出来てホッとしました。

アトラクション中の撮影は出来ないので
通りから見えたアトラクションの様子を写真撮ってみました。

ドバー―――――ッ!
水しぶきハンパ無いっす。

最前列の人、結構濡れてました。
まぁ、こんな感じです。

アトラクションを終えて再びブラブラ・・・。

少しずつ日が傾いてきました。

ブラブラ歩いていたらサメを発見。

おぉ!ジョーズじゃん。
乗ってみよーっと。
入り口の待ち時間は40分って書いてあったけど
実際は20分ほどで乗ることが出来ました。

このアトラクション、結構面白かったですよ。
のんびりしたボートツアーかと思ったら
「ジョーズ」ってだけにやっぱり「人食いサメ」のジョーズが現れて
船のクルーのお兄さんと一緒にジョーズと戦うってアトラクションでした。
先ほど見たターミネーターの前座のお姉さん同様、
今回のアトラクションのボートのクルーのブッチぎりの関西風のノリの良さは最高。
このアトラクションの面白さの半分はこのクルーの頑張りによるものだと思います。
時計を見たら午後6時過ぎになりました。
いよいよ楽しみにしていたハリー・ポッターのアトラクションへ向かいます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。