金沢シネモンドにて ― 2018/04/21 20:23
夜勤明けはいい天気。
腹減ったのでやよい軒。
・・・失敗だった。
あくまでも個人的な意見ですがやよい軒は野菜炒めも
揚げ物系もいいメニューが多いのですが
焼肉系のメニューはハズレが多い・・・っつーか、ハズレばかり。
今回もハズレかなーと思いつつも「そろそろアタリが来るのでは?」と思い
食べてみるのですが今回もハズレちゃいました。
部屋に戻って「これからどうしよーかなー?」って
布団で横になって考えていたらそのまま寝てしまいました。
気づいたらもう夕方じゃありませんか。
一日寝て終わってしまうのも詰まらないのでバスで香林坊へ。
もともと片町で降りてメシにしようと思ったのですが
バスで寝過ごしちゃいました。(汗)
石川に来て1年以上経過しましたが一度も入ったことのなかった
香林坊の東急に入ってみました。
ファッションだったりアイテム系だったり
差しさわりのない店ばかりで面白みがないっすね~。
メシ屋を探してみましたがこれまた捻りが無い。
こりゃ、ダメだ~。他を当たってみようと思っていたら
捻りの効いた小劇場を発見。
シネモンドって映画館でした。
フツーの劇場じゃ上映しないような作品ばかりがズラリ。
すぐに次の作品の上映が始まるって言うので見てみようっと。
たまたま観たのが「LUCKY」って映画。
主人公は神も信じない現実主義者でちょっと偏屈なラッキーっていう90歳の爺さん。
何気ない日常の中で「人生の終わりが近いこと」に気づいたラッキーは
「死」について考え始めますが・・・って話。
ラッキー役のハリー・ディーン・スタントンの演技が良かったですわ。
常に仏頂面のラッキーが終盤に見せた笑顔がメチャ印象に残りました。
あと友人役で出演していた「エレファントマン(1980)」の監督やってた
デビット・リンチの演技も良かったわ~。
ラッキー役のスタントンとの掛け合いはすげー自然で
フツーに飲み屋でその場に居合わせてしまった感覚に襲われるくらいでした。
こんな感覚は初めてかもしれません。
あと懐かしかったのが「トップガン(1986)」で教官役だった
トム・スケリットが退役軍人役で出演していて
これまたスタントンとの絡みが良かったですわ~。
たまにはこういう劇場もいいなぁ。
捻りのなかった東急だけど最後の最後にいいところあったわ~。
思ったよりお客さんが多くてびっくり。
あとエンドロールが流れても出ていく失礼なお客さんもいないしグッド。
暇なときにまた行ってみよーっと。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。