映画「蚤とり侍」 ― 2018/05/28 11:50
今日は昼から映画を観てきました。
阿部寛主演の「蚤取り侍」って映画。
舞台は江戸時代。越後長岡藩・勘定方のエリート武士だった
小林寛之進が歌会の場で藩主に大恥をかかせてしまったため
左遷を命じられてしまいます。
左遷先は「猫の蚤取り」を行う貧乏長屋でした。
蚤取りとは何ぞや?
寛之進はその意味を知らず「蚤取り業」を始めますが
オモテの顔は文字通り、客の猫の蚤取りで日銭を稼ぐ仕事ですが
ウラの顔は女性と添い寝する「添い寝業」なのでした。
そんな寛之進の「初めての客」は
寛之進の亡き妻・千鶴と瓜二つの女・おみね。
運命の出会いに胸高まる寛之進でしたがおみねから
「この下手くそがっ!」と衝撃の一言を浴びせられてしまいます。
まさに失意のどん底。そんな時に江戸で一番の伊達男である
清兵衛に出会う寛之進ですが・・・って話。
なかなか面白い映画でした。
前半の1時間はちょっとエッチでユルユルな展開なのですが
後半は急展開で締りのある展開・・・いいと思いました。
R15指定ということもあってエッチなシーンもあるのですが
何故か笑えてしまうんです。
あの阿部寛のナレーションがいいのかもしれない。
思わず「テルマエ・ロマエ」を思い出してしまいました。(当時のブログ)
特に清兵衛から「添い寝の極意」を学ぶシーンは
映像はエッチなんですが阿部寛のナレーションが妙に笑えてしまう。
あの笑えるナレーション・・・まさにテルマエ・ロマエみたいでした。
別にDVDでもいいかもしれないけど
ヒマだったら劇場で観てもいいのかなーって思う映画でした。
終わってみればいい映画だったなぁ~って思いました。
蚤とり侍 (光文社時代小説文庫)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
阿部寛主演の「蚤取り侍」って映画。
舞台は江戸時代。越後長岡藩・勘定方のエリート武士だった
小林寛之進が歌会の場で藩主に大恥をかかせてしまったため
左遷を命じられてしまいます。
左遷先は「猫の蚤取り」を行う貧乏長屋でした。
蚤取りとは何ぞや?
寛之進はその意味を知らず「蚤取り業」を始めますが
オモテの顔は文字通り、客の猫の蚤取りで日銭を稼ぐ仕事ですが
ウラの顔は女性と添い寝する「添い寝業」なのでした。
そんな寛之進の「初めての客」は
寛之進の亡き妻・千鶴と瓜二つの女・おみね。
運命の出会いに胸高まる寛之進でしたがおみねから
「この下手くそがっ!」と衝撃の一言を浴びせられてしまいます。
まさに失意のどん底。そんな時に江戸で一番の伊達男である
清兵衛に出会う寛之進ですが・・・って話。
なかなか面白い映画でした。
前半の1時間はちょっとエッチでユルユルな展開なのですが
後半は急展開で締りのある展開・・・いいと思いました。
R15指定ということもあってエッチなシーンもあるのですが
何故か笑えてしまうんです。
あの阿部寛のナレーションがいいのかもしれない。
思わず「テルマエ・ロマエ」を思い出してしまいました。(当時のブログ)
特に清兵衛から「添い寝の極意」を学ぶシーンは
映像はエッチなんですが阿部寛のナレーションが妙に笑えてしまう。
あの笑えるナレーション・・・まさにテルマエ・ロマエみたいでした。
別にDVDでもいいかもしれないけど
ヒマだったら劇場で観てもいいのかなーって思う映画でした。
終わってみればいい映画だったなぁ~って思いました。
蚤とり侍 (光文社時代小説文庫)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。