アクセスカウンター

久々のHummingbirds'hill shop2018/12/17 12:23

今日は朝から超二日酔い。
昨夜の飲み会の影響がモロに出た感じ。

でも今日は東京の八重洲口発の夜行バスで帰らねばならぬ。


茂原から特急で東京へ。

何だかエスカレーターで2列で立って
歩かないでくださーい!ってやってる。


片側空けるのがフツーだと思っていたけど
何で2列で・・・?よくわからんなぁ。

事故でも起こるリスクが高いからかなー?
何でだろう?・・・結局、理由が分からないままになってしまった。



それにしても体調がメチャ優れない。
二日酔いが抜けない。

でも今日は原宿に行かなきゃいけない用事があるので
ドタキャンするわけにはいかぬ。

ただ体調が悪すぎてノートPCが入ったリュックすら辛すぎる。

八重洲口のバス停そばにある「DVD鑑賞屋」に部屋をおさえて
身体を身軽にするためにリュックを部屋に預けることができた。

3000円(12時間)ちょっとするけどロッカーを探す体力・気力も無くて
DVD鑑賞屋・・・って選択肢になったのだ。

ここを押さえておけば夕方からバスの出発(22:30)までの
休憩ポイントになるし悪くはないだろう。


リュックを預けたおかげで身体は楽になった。
東京から原宿までJRで移動。


竹下通りを抜けて


久しぶりに「ハミングバードヒルズショップ(お店サイト)」に到着。


以前から押さえてもらっていたENGINEERED GARMENTSのパンツを購入。

サイズもバッチリ!いいもの買わせてもらいました。
何とENGINEERED GARMENTSのコートもサイズが合うものがあったけど
完全に予算オーバーになるので今回は回避。

もっと痩せればもっと選択肢が広がるのか~。
ちょっと嬉しくなった。




「まめひろ」にて2018/12/17 14:22

予定していたお買い物を終えてちょっと昼飯へ。


「ハミングバードヒルズショップ」から
それほど離れていないところにある「まめひろ」って店で昼飯。


「まめひろカレー」が美味かった!
何だかちょっと懐かしい味ですね~。

ここは居酒屋らしいのですが昼はランチもやっているようです。


カレーが良かったのでハヤシライスも頂いちゃいました。(大盛りで♪)

これもいい。
カレーがあれだけのクォリティーならハヤシも・・・と思ったけど
思った通りに当たり!だったのが嬉しい。

原宿にまた面白い店を見つけてしまった。

この通りには他にも気になる店舗が多いので
時間をかけて食べ尽くしていこうと思う。




泰興楼2018/12/17 22:04

昼飯を終えて再び「ハミングバードヒルズショップ」へ戻ってまったり。


世間話をしてから店をあとにしました。

オーナーさん、店長さんを始めスタッフさんも顔を出していただきました。
マジ、あざ~す♪また来ますね。



さっき通り過ぎた竹下通りを抜けて原宿駅へ。

それにしても原宿も外人が増えた。
彼らがいなかったら竹下通りも本当に寂しくなるだろう。

それは竹下通りに限ったことじゃなくて日本全体に言えると思う。
金沢だって外人さんがいなかったら相当ヤバいと思う。


東京に戻って夕方から「DVD鑑賞屋」で休憩。

とりあえず22:30発の夜行バスに寝過ごさないように
意識してゆったりと休憩させてもらった。


21:30過ぎには鑑賞屋を出てバス停へ。


まだ時間もあるし夜飯に中華料理の「博雅」を使おうと思ったけど
店内はお客さんがいっぱいだったので隣にある「泰興楼」で夜飯。


とりあえず餃子は当たり!
サイズは大きいし、具はギッシリ入っている、肉汁がブシャー♪だし。(笑)

あとチャーハンもなかなかな一品。

隣の「博雅」もいい店だけどこの「泰興楼」もいい。
八重洲口周辺のいい店が多くていいね~。






Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索