時計持ってくるの忘れてた。 ― 2019/06/10 13:37
朝飯は実家で。

昼飯まで実家にいました。

そこからJRを使って渋谷までレッツゴー。
渋谷にある時計屋さんで時計のメンテナンスを依頼するつもりでした。
2本目に買った黒いトランスオーシャンは6年前に買いましたが(当時のブログ)
そろそろメンテしてもらおうと思っていたのです。
(↑てっきり5年くらい前かと思っていたのですが6年経過していたのね~)

ところが昨日石川から出発するときに
時計を持ってくるのを忘れていたようです。(汗)
リュックに入れたつもりがすっかり忘れておったらしい。
でも渋谷まで来ちゃったし店に行くことにしました。
以前、来た時は今は無きららぽーと店の元店員さんがいたのですが
すっかりメンバーが入れ替わってしまったようです。
前回渋谷店に来たのが2年前だから(当時のブログ)
仕方ないのかもしれない。
店員さんからは「郵送で送っていただければ
メンテに出しておきますよ~」と言っていただいたけど
秋にはクビになって住所も変わっているかもしれないので遠慮しておいた。
ぶっちゃけメンテは次の住所に引っ越した後でも構わないしね~。
東京駅地下で時間潰し その① ― 2019/06/10 15:10
渋谷から東京駅に戻ってきたのが14:50頃。

東京駅から北陸新幹線の切符を買いましたが
次の「かがやき号」の出発は16:24。
あと90分ほど時間を潰さないといけない。

困ったなぁ~。
とりあえず駅地下歩いて時間潰すかなーって思っていたら
面白そうなものを見つけたっ。
「東京おかしランド」って何ぞや?
行ってみることにしました。

地下に降りるとすぐに「東京おかしランド」がありました。

亀田製菓、森永、グリコ、カルビーの4社のブースがありました。

ひと際目を引いたのは亀田製菓のブース。

亀田製菓と言えば「柿の種」。
限定の柿の種出してました。

これいいね~♪
ピーナッツ多めはオイラも同感だ。
越乃寒梅風味って何だ???
余りにも興味深いネタだったのでついつい買ってしまった。
あとで食べてみよう。

グリコのブースも見てみました。

グリコって言えばコレよね。
サイズが合わないから買わないけど・・・。

ポッキーやらプリッツやら・・・限定ネタありましたね~。

続いては森永。

チョコボール・・・買っちゃいました♪

これは何だろう?
なるほど。チョイと駄洒落なのねん。

最後はカルビーのブース。

自販機で出来立てのポテトチップスを頂けるようだ。

えっ、おかしランドなのにビールもあるの~?

イートインコーナーもあるし
買ってみることにしました。

出たー!!!
出来立てポテトチップスに生ビール♪
素晴らしい。
新幹線で出発前から酔っ払っちゃいました。
東京駅地下で時間潰し その② ― 2019/06/10 15:50
東京おかしランドで時間潰しして

ちょっとトイレを探していたら

東京キャラクターストリート?

こりゃまた面白そう。

クレヨンしんちゃんのオフィシャルショップらしい。
圧倒的に女子に人気なのねん。

少年ジャンプのショップもありました。

コンテンツ多いもんね~。

NHKのキャラショップまでありました。

チコちゃん、今が旬だもんね~。

外国人観光客に人気だったのがスタジオジブリのショップ。

スヌーピーやムーミンのショップもありました。

在京キー局のショップも揃って出店されてましたね。

フジテレビって言うとやっぱりサザエさん。

放送50周年なのねん。

こちらは日テレ。

テレ朝はドラえもんと相棒の商品が目立ってました。

ウルトラマン関係のショップもありました。
こういうの好きだわ~。
でも荷物になりそうなので今回は回避です。

やっぱりリラックマもありましたね。

オイラはキイロイトリがお気に入り。
何だか癒されますなぁ~。
他にもショップは多数。
じっくり見るなら時間が足りなすぎる。
90分の待ち時間に当初は困り果てていましたが
東京駅の駅地下は色々と面白くてあっという間に90分が過ぎてしまいました。
最近のコメント