アクセスカウンター

ファイナルもみたよ。2019/12/08 23:21

部屋に戻ってからフィギュアスケートの
前半戦の総決算・グランプリファイナルを纏めてチェック。


まずは男子から。


1位 ネイサン・チェン   335.30
2位 羽生結弦       291.43
3位 ケビン・エイモズ   275.63

とりあえず上位選手だけ載せてみました。
ただ男子は事実上、羽生結弦とネイサン・チェンの
一騎打ちなのは誰が見ても明らかでした。

他の選手の演技も見ましたがやっぱり
一騎打ちを演じた二人の演技は・・・凄い。

羽生選手は敗れはしたものの
フリーの4回転5本の構成は凄い。
それもコンビネーション3本を全て後半に持っていく激アツ構成。

最後のアクセルがすっぽ抜けたり
3連のコンビネーションのケツでミスがあったりしたけど
4回転は5本しっかり跳んでいたし・・・鳥肌立ちました。

あと嬉しかったのは4回転ルッツをサラリと決めていたことです。
羽生選手と4回転ルッツと言うとあまり良いイメージがなくて
ドキドキして見たいましたが本当に綺麗だったわ~。

これがミスのあったショートを含めて
全てノーミスでコンプリートしたら凄いことになりそう。
ただ今の羽生選手のMAXをもってしてもあの男には叶わないのか。


そんな羽生選手に40点以上と言う圧倒的な差をつけて
優勝したのはアメリカのネイサン・チェン選手。

いやー、アンタは凄い!

ショートではノーミスで110点台を叩き出し、
4回転5本の高難度構成を含むフリープログラムも
ノーミスで滑って跳び切りました。文句ねーわ。

・・・って書いたんですがテレ朝の中継が途中で
終わってて涙が出そうになりましたよ。

それもネイサン・チェン選手の演技の途中で

ブチっ!って感じで録画が終わってて
慌てて某動画サイトでそれと思われる動画を見て
何とか全部見終えました。

あとで採点表を見てまたまたビックリ!
チェン選手、フリーだけで224点も取っているじゃありませんか!


6位のロシアのアリエフ選手がショート・フリーで
220.04点なのでチェン選手のフリーがどれだけ凄まじい
スコアなのかが分かっていただけると思います。

トータルスコアも335.30点。
これはルール変更後の歴代最高得点らしいっす。

そんな無双状態のチェン選手ですが
某雑誌によると昨シーズンから大学の勉強が忙しくて
練習する時間も相当削られていたようです。

練習拠点のカルフォルニアは西海岸、名門のエール大学が
あるのは東海岸でコーチとはPCで連絡を取って
大学の近くにあるリンクを借りての自主練がメインで

師匠のアルトゥニアンコーチと練習できるのは
本番近くの僅かな時間だけだったらしい。
そんな中で2シーズン無敗ってスゲーよ。

重ね重ねスゲェー!ネイサン・チェン。
インタビューでもめちゃめちゃ早口な英語を喋る姿を見ていれば
「頭いいんだろうなぁ~」って容易に想像はできるけどね~。


ネイサン・チェン選手、優勝おめでとう!
そして羽生選手に圧勝してくれてありがとう!

これで羽生選手もガチで戦闘モードに
入ってくれるかもしれません。
(羽生選手の身体が心配ではありますが・・・)


羽生選手はこれまでも強敵(とも)との闘いで進化を遂げてきました。

ソチ五輪まではパトリック・チャンやデニス・テン、
平昌五輪まではハビエル・フェルナンデスや金博洋らの
まさしく強敵との闘いを通じて羽生選手は進化してきました。


五輪を連覇して絶対王者になった羽生選手は
今までにない「常勝への期待」、「モチベーション」と「年齢」と言う
本人にとって辛すぎる現実に向き合わなくてはならなくなりました。


そんな中で急成長を遂げている20歳の
ネイサン・チェン選手は羽生選手にとって
まさしく最強の強敵(とも)になりました。

これだけの得点差を見せつけられれば
羽生選手の心に火をつけ・・・火どころか炎が
燃え上がってきているのではないかと思います。

恐らくは羽生選手が今の演技構成でMAXの演技をしても
今回のネイサン・チェンのスコアには及ばないはずで

巷で期待されている「4回転アクセル」をはじめ
今までに見たことのない超高難度のコンビネーションなどに
羽生選手が跳んでくることを期待せずにはいられません。


ただ羽生選手の心の炎が、4回転アクセルへの情熱が
打倒!ネイサン・チェンの熱情が25歳になった満身創痍の
自身の身体を蝕んでしまわないか?心配ではあります。

何と!羽生選手は2週間後に全日本選手権が待っています。
スケートカナダ⇒中3週でNHK杯⇒中2週でグランプリファイナル。
そして中2週で全日本選手権。

これは羽生選手も大変です。
今回のファイナル後の顔色を見ていても結構辛そう。

全日本選手権は優勝候補の筆頭だと思いますが
ハードなローテーションでケガだけはしないで欲しいと思います。


話は逸れてしまいましたがグランプリファイナルの
男子シングルはネイサン・チェンの圧勝で幕を閉じました。




女子は・・・

1位 アリョーナ・コストルナヤ  247.59
2位 アンナ・シェルバコワ    240.92
3位 アレクサンドラ・トゥルソワ 233.18
4位 紀平梨花           216.47
5位 ブレイディー・テネル    212.18
6位 アリーナ・ザギトワ     205.23

ロシアの3人娘はグランプリシリーズの強さそのままで
ファイナルの表彰台も独占してしまいました。


優勝したのはコストルナヤ選手。

4回転は跳ばないものの成功率の高いトリプルアクセルと
演技中の手足の使い方がめちゃ上手い踊りを武器に
グランプリシリーズから3連勝で前半戦の頂点に上り詰めました。

ショートとのトータルスコアは247.59点。
アンビリーバボー!な歴代最高得点だわ。
4回転無しで250点近くのスコアを出すって・・・。

ただこの子は柔軟性が無さそう。
アップライトスピンが・・・レベルは取っているけど酷い。
かつてのキム・ヨナ選手を思い出しました。


2位はシェルバコワ選手。

フリーで4回転フリップに挑戦してきましたね!
残念ながら失敗しましたがナイスチャレンジ!
今後に活きると思います。

あとこの子、柔軟性があるみたいで
ビールマンスピンが綺麗だったなぁ。

今回は残念ながら2位でしたが
4回転ルッツにフリップを跳ぶようになれば
首位との約7点差の逆転は容易でしょう。



3位は4回転の申し子・トゥルソワ先輩・・・もとい、トゥルソワ選手。

トゥルソワ選手は今回のフリープログラムで
フィギュアスケートの歴史にまた一つ名前を残しました。

何と!女子選手として初めて4回転フリップを跳んでしまいました。


かつて浅田真央さんがオリンピックで

トリプルアクセルをショート・フリーで3度成功させた!とか
五輪の2大会連続でトリプルアクセルを成功させた!とか
歴史にその名を刻んでいましたが

トゥルソワ選手は4回転で歴史に名を刻み続けています。

4種類の4回転(ルッツ、フリップ、サルコウ、トゥーループ)を
跳ぶことができるトゥルソワ選手ですが

ルッツ、フリップ、トゥーループは彼女が史上初の
ジャンプ成功者として歴史に名前を刻んでいます・・・15歳で。
(ちなみにサルコウは安藤美姫さんが史上初の成功者)

彼女の史上初と言えば4回転ー3回転のコンビネーションや
フリープログラムで3発の4回転を跳んだり
演技後半に4回転を跳んだり・・・もう男子レベルです。

ついでに言ってしまえば
4回転からの3連続コンビネーションまで跳んでます。

4回転からの3連続なんて男子でも羽生選手ら数人しか
成し遂げていない超高難度の構成です。
それを女子選手が・・・もうクレイジーなレベルです。


更に今回のトゥルソワ選手の演技で
4回転フリップ以外で驚いた事が2つありました。

①ショートプログラムでトリプルアクセルに挑戦していた事。
結果は残念な結果に終わりましたが

仮に彼女がトリプルアクセルを決めるようになったら
まさに「無敵状態」、「トゥルソワ無双」になりそうです。

②フリープログラムで5本の4回転にチャレンジした事。

5本の4回転って・・・こんな異次元な構成は
男子でも羽生選手とネイサン・チェン選手しか出来ない構成です。

前半でフリップ、サルコウ、ルッツの3本、
後半はトゥーループからの3連とトゥーループ。

トリプルアクセルにチャレンジしてきたのも
ナイスチャレンジ!と思いましたが
5本の4回転って・・・アゴが外れそうになりました。

結果はサルコウが2回転になったり
最後のトゥーループは転倒したりしましたが
フリップ、ルッツ、トゥーループからの3連は見事に決めてました。

トゥルソワ選手も来年の世界選手権に向けて
物凄く楽しみが多くてワクワクしちゃう選手ですね。
250点越えも時間の問題かと思います。


ただトゥルソワ選手にしてもシェルバコワ選手にしても
4回転を複数跳ぶだけに足への負担が心配になったりします。

とにかくケガをしないで来年の世界選手権に出場して
またまたまたまた・・・世界を驚かせてほしいと思います。


4位は日本の紀平梨花選手。

フリーではいよいよ4回転サルコウを投入してきましたが
残念ながら失敗!・・・でもナイスチャレンジ!だったよ~。

今回はショートプログラムでもミスがあったし
4回転サルコウを跳べるようになれば
世界選手権の頃には表彰台の3人にもっと近づけると思います。

ケガに気を付けて世界選手権では
バンバン!ジャンプ決めて欲しいっすね。

今シーズンの紀平選手はショートプログラムの
「Breakfast in Baghdad」がいいですね~♪

両手挙げのフィニッシュのポーズが
あまりにも素敵すぎて動画サイトの映像なんかを
リピートしちゃってます。


最下位に沈んだのがロシアのザギトワさん。

感想を言うならが・・・フリーが痛々しい。
ショートは何とか頑張ってくれましたが
フリーではジャンプが壊滅状態。

体型が明らかにふっくらしてて
ジャンプ跳ぶのもステップ踏むのも大変そうでした。

キス&クライでの表情も辛すぎて見ていられなかったです。

演技を終えている同じエテリ・トゥトベリーゼに
師事している後輩3人の笑顔とザギトワさんの表情の
コントラストが余りにもくっきりで・・・あぁ、痛々しい。


結果は6人中6位・・・あぁ、悲しすぎる。


昨シーズンから女子シングルは
ロシアの怪物3人娘中心に動くことは分かっちゃいましたが
実際にこう言う映像を見てしまうと・・・辛いわ~。



あぁ、ファイナルも終わっちゃったのねん。


男子はネイサン・チェンが羽生選手以下を圧倒、
女子はロシアの怪物3人娘が表彰台を独占と言う形で
グランプリシリーズを終えました。


今後フィギュアは各国の国内選手権からの~
四大陸or欧州選手権経由の世界選手権って流れになります。

日本ではあと2週間も掛からずに
全日本選手権が行われます!


今年は誰が勝つのかなー?

男子はやっぱり羽生選手なのかなー?
宇野選手の復調具合は?
あとジュニアの佐藤駿と鍵山優真も注目ですね。


女子は紀平、坂本、樋口、宮原に加えて
ジュニアから上がってきた横井だったり
まだジュニアにいる川畑和愛もどこまで頑張れるかチェックで。

その他でも新興勢力の台頭を期待してます。

靴買ったよ。2019/12/09 19:45

今日は午後から某転職エージェントのオフィスへ。


転職カウンセラーと面談。
13日に合同面接会があるというので1社だけエントリーしてみた。


その後、以前の職場の自転車仲間に誘われて酒々井のアウトレットへ。


元々何も買うつもりは無かったけれど
部屋にある運動靴が穴が開きそうな状態なことを思い出した。


思ったより安かったので2足買っておいた。
この靴、カラフルでイイ感じ。



仲間とは夕方に別れて帰宅。

明日から散歩で新しい靴を履いてみようっと。




自分で応募してみたよ。2019/12/10 17:52

今朝は昨日買った靴で散歩。


ちょっとキツイ感じだけど
履いていけば少しは楽になっていくと思う。



その後、ホームセンターへ行って
封筒やらクリアファイルやら色々と購入。


先日、転職エージェントから「先日、しんぼサンが志望を
出していた会社に連絡がつかない上に提出期限が10日なので
自分で応募してください」と言われて

自分で応募書類を出すことにした。
とりあえず履歴書と職務経歴書を準備完了。


その後、転職エージェントのオフィスへ行って
履歴書の志望動機を記入してカウンセラーに見てもらった。
「まぁ、イイ感じじゃないですか」と言葉をもらったのでこれで出すことにした。

あと履歴書出すときって「送付状」ってやつが必要なのを今頃知った。
昔、履歴書出したときって送付状なんて出したっけなぁ~?

そんなに難しいものでも無いので速攻で作成してみた。



今更だったけど今朝、ホームセンターに行って
封筒etc・・・を購入したけど某転職エージェントのオフィスに
全て揃っていて買う必要が無かったらしい。(汗)

夕方5時半にようやく書類が完成。
無事に近くにあった郵便局に投函終了。

1週間程度で返事がくるらしい。




ダイニングSOCOにて。2019/12/10 21:15

夕方から外食だ。


「ワンコイン」にしようか「よっちゃんち」にしようか・・・。

いろいろ考えた末に以前から気になっていた
「ダイニングSOCO」って店に行ってみることにした。


お通しで出てきたガーリックトーストが美味い!


しめ鯖たべちゃった。


から揚げも食べてみた。


この鶏もも肉焼き・・・イイ♪



明太子クリームリゾット。
濃厚でステキな味わい。心掴まれましたね~。


フィニッシュはバニラアイス。

生ビール4杯とこれだけ食べて5670円。
値段だけ見ると食べ過ぎた感があるけど
コスパはいいんじゃないかな~。

また行きます!




「みなし住宅」か~。2019/12/12 22:15

今日も朝からいい天気。
郵便受けを見ていたら市役所からの書面と
前の勤め先からのボーナスの明細が入っておりました。

ボーナス、貰えるんだ~。
中途で辞めたから幾らも無いだろうってタカを括っていたら
ほぼ満額じゃねーですか。まじビックリ。

殆ど無いと思っていたからビックリした。
これは大切に使わせてもらいます。



今日も一昨日購入した靴で散歩だ。


今日は散歩を兼ねて市役所まで行ってきた。

市役所から届いていたのは「みなし住宅」についてのものでした。
何を書いているんだか良く分からないので聞いてきました。

市役所の人の話だと今回の「みなし住宅」は
10月の大雨で床上浸水を食らった世帯が対象らしい。

更に詳しく聞いてみると被災した人に対して
来年(令和2年)3月までの千葉県内への引っ越しに限って「敷金・礼金」と
「家賃2年分」を千葉県が持ってくれるというモノらしい。

ただし不動産会社によっては使用する書面の影響で
手続きを受け付けてくれない会社もあるらしいので
その辺はしっかり確認してください・・・とのこと。

これはなかなか良い制度かもしれないけど
不動産屋によっては受け付けない会社もあるのか・・・。



その後、クリーニング屋へ行って
先日洗濯に出していたスーツetc・・・を回収。



この店も10月の浸水で被害を食らっていて
今はプレハブの仮営業中だ。

新しい店舗はそろそろ完成らしい。



部屋に戻ってから改めて駅前へ。

いつもお世話になっている不動産屋へ行って
市役所から話のあった「みなし住宅」について問い合わせてみると
店員さんが曇った表情でブツブツ・・・。

ぶっちゃけた話、「書類のひな型が違うので
(「みなし住宅」制度は)ウチではできません」とのこと。

・・・残念。

この不動産屋さんは安い物件も多く持っているし
出来ればこの不動産屋さんで引っ越ししたかったけど
出来ないとなれば別の不動産屋さんを探すしか無さそうだ。



腹も減ったので駅前の「ざっくばらん」で昼飯。


このスープ、濃厚で美味い。


から揚げ定食も味付けが何だか懐かしい感じでイイ。


某転職エージェントのオフィスで就職情報収集。
そして明日の合同面接会の時間をチェック。



夕方からフラりとパチスロ。


ニューパルやっちゃいました。


めちゃ、気持ちいい連チャンが来てましたが
前の職場の先輩から飲みの誘いが来たので撤退。


2000円使ってこれだけ出れば十分でしょう。
飲み代も楽勝で出ましたね。



一旦、部屋に戻ってから


ワンコインで先輩と夜飯。


何でもない話題で飲み食い。


22時ころまで飲んで解散。

部屋に戻ってPCのメールを確認すると
「明日(13日)の合同面接会に参加予定だった
〇●△■(オイラの志望会社)は社長の都合で延期になりました」とのこと。

マジかよ、延期かよ~。

予定が空いちゃったし明日は別の不動産屋へ行って
「みなし・・・」が適用されるか確認しに行こうっと。




これも縁なのかな。2019/12/13 20:52

今朝も散歩。


散歩ついでにコンビニに行きます。


おっ!ラーメン屋の「道(dou)」が復活した♪

頑張ってね~!いつか食べに行くね~。



コンビニに到着。


キター――――っ!フィギュアスケート全日本のチケットです。
東アリーナの5列目・・・頭の中で快楽物質が無限増殖中~♪

19日が楽しみで仕方ありません。



本来なら今日は合同面接会の予定でしたが
中止になってしまったので引っ越しに向けて
不動産屋周りをしてきました。

すると某不動産屋が「みなし住宅」に対応できる店だったので
ここで物件を探してみることにしました。

店舗に入ると懐かしい顔を発見!
・・・・・・あの人だ!

2017年の1月に茂原を離れるときに(当時のブログ
部屋を担当していた不動産屋の社員さんでした!
そのまま相談に乗ってもらいました。

来週の月曜日に物件を3件見せてくれるらしい。
本来なら以前住んでいた物件を希望してみたけど
あの場所で4万円という破格条件の為、超人気で空きが無いみたい。

物件が良ければこの不動産屋でいいかもしれないな。
・・・これもまた縁なのかもしれない。



その後、ラーメン「八玄」で昼飯。


最近の店員さんが作るのと以前からのベテラン店員が
作るラーメンがちょっと違うように感じる。

新しい店員さんの時は避けたいけど
店内に入らないと分からないしな~。



その後、調子に乗ってパチスロやったら惨敗。
無職のくせに3万もやられちゃダメね~。反省。



スーパー経由で部屋に戻って
気分転換に新しいプリンターで年賀状を印刷してみた。

Wifi設定に苦戦したけど無事に印刷できた。
でも引っ越ししたらこの辺の設定もやり直しか~。




松のや2019/12/14 13:43

今日は高校時代の仲間と遊ぶのだ。


いつも通りJR幕張駅へ行って仲間と合流。


その後、仲間のクルマで茂原に戻りつつメシ屋を探しました。

まずは長柄にある旧・日本エアロビクスセンター近くにある
ホテルのバイキングへ行ってみましたが値段の面で折り合いがつかず・・・。


茂原市内に入って「びっくりドンキー」へ行ってみましたが激混み。

以前は不思議なくらいガラガラだったドンキーですが
最近はメチャメチャ混んでいる事が多くなりました。


こうなったらステーキ共和国でも行こうか~って話になったのですが
たまたま通りかかったトンカツ屋に仲間の目が光りました♪

・・・「松のや」ってトンカツ屋。
店内に入るとブッチギリで「松屋」と同じ雰囲気。

調べてみると松屋フーズのとんかつ専門店らしいっす。


トンカツ2枚!!!
このボリュームで1000円ポッキリは素晴らしい。

味も悪くない。
このボリュームのトンカツとご飯をもちろんお代わり自由だ!
仲間もオイラも納得のコスパだ。

気が向いたらまた行ってみよーっと。




一長一短があるなぁ~。2019/12/16 20:48

今日は昼から某不動産屋へ行って
アパートを3軒見せてもらった。



1つ目は不動産屋さんのそばにある店舗の2階の部屋。
家賃は52000円で2部屋でキッチンは9畳と間取り的にも文句ないし
1階は店舗なので2階と言えどZwiftやっても苦情は無さそう。

ウォシュレットは無いもののコンセントはあるので何とかなりそう。
ただ外に水道が無くてチャリのメンテがやや面倒になるかも。

2つ目は駅からは結構離れているけど
家賃は50000円で部屋は3部屋もあってインターネットの
コンセントもイマドキのモノでそのまま使えそう。

ウォシュレットもあるし外の水道もあるから
チャリのメンテはバッチリ出来そう♪
難点は駅からの距離がかなりあること。

3つ目は貸家。それも2階建ての貸家。
家賃は55000円とやや高め。部屋はめちゃめちゃ多い。
トイレはウォシュレットで風呂は追い炊きもできる。

部屋は多すぎて2階部分はいらないくらいだ。
難点と言えば駅から遠すぎることと駐車場の入り口が狭すぎること。
オイラは車庫入れがヘボなのでクルマをダメにしそう。


部屋だけで見れば2つ目の物件が良さげだけど
やっぱり駅から近い(徒歩15分くらい)1つ目の2階の物件かな。
・・・うーーーむ、悩むぜぃ。

結論は2,3日後・・・と言うことになった。


遅い昼飯は松屋で。


カレーライスを頂いた。味は悪くない。


部屋に戻ってから実家のある街のアパートもリサーチしてみると
思ったより良さげな物件があったので不動産屋に連絡。
明日、見学させてもらうことにした。

明日の物件のデキによっては
茂原の街を離れる可能性も出てきた。



夜になって郵便受けに封筒が入っているのを発見。

先日、自分で応募した(当時のブログ)会社の結果が入っていた。
結果は不採用。

これで2敗目。ふぅ~。










うぅ、残念過ぎる。2019/12/17 20:23

今日は朝一でハローワークへ。
無事に認定日の手続きを済ませた。
今回はちょっと手当が少なくなる模様。

まぁ、無職の分際で贅沢も言えないので有難く頂きま~す。

ハローワークで以前の職場の同僚とバッタリ遭遇。
何と!彼は先月分の失業手当が入金されていないトラブルがあった模様。
オイラも心配になって通帳を確認したけどしっかり入金されていてホッとした。

部屋に戻ったらスマホが鳴った。
以前の職場の同僚さん(さっきの人とは違う)からの電話だった。
この先輩は今年のリストラには応募せず会社に居残った方でした。

何の話かと思ったらオイラの退職後に生活に興味があるらしく
ねほりん・はほりん聞いてきました。
特に隠すことも無いのでいろいろお話していたら小一時間話していました。





午後からは実家方面にあるアパートを見せていただきました。

家賃は50000円で2階の部屋でした。
部屋は2部屋あってキッチンは10畳あって
収納も「これでもかっ!」ってくらい多くの収納がありました。

トイレはウォシュレットで風呂は追い炊き可能な新しいやつ。
以前住んでいた石川の物件ほどではないものの浴槽も広めで言うことなし。

部屋は完璧。
このレベルの物件が茂原にあったら速攻で契約したいっ!ってくらいでした。
多分、このクラスの物件だったら茂原なら6~7万くらいはかかりそう。



ただ難点が2つ。
まずはこの駐車場の狭さ。

このアパートは3部屋×2階=6世帯なのですが
駐車場が・・・どうみても4台くらいしか入らなそうな狭さです。

不動産屋さん曰く「あぁ、2世帯はクルマを持っていないので
これで大丈夫だとおもいますよ~」とかなり軽く考えている模様。
これは狭すぎるよ~。


もう一つの難点はアパートへ至る道の狭さ。

JR四街道駅から徒歩5分と言われる好物件ですが
アパートへ向かう道が狭い上に


この踏切の狭い道を左折しないといけないなんて・・・。

仮にあのアパートから毎朝クルマで出勤なんて・・・絶対ムリ。
アパート自体は本当に素晴らしいのですが
周辺環境が余りにも厳しすぎる。

ついでに言うとアパート近くにコンビニが無い。
周辺に3か所ほどコンビニはあるのですが
それぞれ500mは歩かないといけないみたい。

・・・ちょっと不便ね~。



やっぱりオイラは茂原人だ。


茂原に戻ってきたら腹も減ってきたので
松屋でがっつり頂きましたよ~。



部屋に戻ったら某クレジットカード会社から
「最新のお客様情報を教えてね~♪」って案内が来てました。

ウソ書いても仕方ないしなぁ~。
こういう書類が来るたびに自分は無職なんだなぁ~って
思い知らされるのねん。

別にカードでローンとかする気はないけど
これでまた信用が・・・限度額が・・・減っていくのね~。




3敗目。2019/12/18 20:23

今日もいい天気だわ~。


某転職エージェントのオフィスのへ向かいます。


何気なく駅前を歩いていたら
某居酒屋のマスターとバッタリ遭遇。

「何してるんですか~?」って聞くと
「これから図書館行くんだよ~」と言う。

駅前に図書館があるのは知っていたけど
今まで使ったことが無かったけど今度使ってみようかなー。


その後、某転職エージェントのオフィスで
カウンセラーと面談だ。

「しんぼサン、前に応募した〇△■、不採用でした」とのこと。
あの会社、ちょっと面白そうだったんだけどなぁ。(応募した当時のブログ

これで就活3敗目か。



夕方からちょっとのつもりでパチスロ。


21000円も使ってしまった。不毛だぜぃ。


早く帰って寝ようっと。





Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索