タイムスリップしたみたいだ。 ― 2020/02/18 20:22
今朝の体重は131.4kg、体脂肪率38.2%、筋肉量77.1kg。

今日は午前中に某転職エージェントのオフィスへ。
カウンセリングを受けてきた。
その時に久しぶりに元職場の検査担当だった先輩と遭遇。
「いや~、仕事見つかんないね~」と嘆き節。
オフィスで新聞読んで、一旦部屋に戻ってからおでかけ。

今度2次面接のある佐倉市内にある食材を扱う会社へ
クルマで行ってみた。

その道の途中で「すごーーーーーーく、懐かしい店」を見つけた。
30年ほど前に一番初めに勤めた工場時代に
出荷前の製品の品質確認をするために外部の倉庫で
作業をしたときにちょくちょくお世話になった喫茶店でした。

佐倉市内にある「セイルポート」って喫茶店。
あぁ、30年近く経っているけど店も変わらない。
タイムスリップしたみたいだ。

腹も減っていたしここで昼飯です。

カツカレーの大盛り(1000+100円=1100円)。
これが美味いのよ~♪
程よく煮込まれたカレーと衣がサクサクなカツの相性は絶妙。
本当に嬉しいやら懐かしいやら・・・♪
これからも頑張ってください。

その後、目当ての会社の場所も把握して
茂原に帰ろうかなーと考えていたのですが
・・・「みや」にも行ってみよう!!!
先日、元職場の先輩と飲んだ時に
佐倉市内にあった社員寮の近くにあった居酒屋の事も
話題に上がりました。
30年ほど前に佐倉市内にある工場で働いていた頃に
職場の先輩たちと一緒に社員寮近くにある居酒屋「みや」に
飲んで大騒ぎしていたことを思い出して
「懐かしいね~」と盛り上がってました。

一昨日、先輩と飲んでいて話題になったものの
その時は店に行こうとは考えてもいませんでしたが
どうせ佐倉に来たんだし、ついでに行ってみました。
さすがにあの頃から30年も経過しているし営業しているとは
思ってはいませんでしたが、やはり営業している雰囲気はありません。
店の近くの民家で布団を干していたおばさんに
「みや」について話を聞いてみたところ
「あぁ、とっくに店は閉めたよ~」って言ってました。
おばさん自身もはっきりは覚えていないようでしたが
15年近く前に店の息子さんが亡くなったらしく
店の主人も頑張ったみたいだけど高齢もあって
その後、店を閉めたという話でした。
「あの社員寮があったころは本当に凄かったね~」
「でも工場が閉鎖してからは本当に変わっちゃったよ~」
「近所にあった寿司屋とかもみんな店閉めちゃったよ~」
おばさんも懐かしい話題だったらしく
当時を懐かしむようにいろいろ話をしてくれました。

どうせなら当時の社員寮も行ってみることにしました。
当時と街の様子が変わっていて
ちょっと道に迷ってしまいましたが
寮の近くにある公園は昔のままでした。(↑公園の写真)
この公園を見つけた時の
「タイムスリップ感」はハンパなかったわ~。
寮で酔っぱらって夜中に先輩たちと
ロケット花火を水平発射したりして馬鹿やってましたね。
この公園だけは変わってなかったですわ。

昔は社員寮やら社宅があった地域はすっかり住宅街になってました。
当時の面影のカケラもありませんでした。
それにしても街って生き物だわって感じましたね。

あと「みや」や社員寮の近くで昔の風景を残していたのは
寮の近くにある「COCKPIT」の看板のある店だけでした。
この店は特にお世話になってはいないけど・・・懐かしかった。

佐倉に別れを告げてサンライズ九十九里へ直行。
プールで70分ほど運動。

プールを終えてそのまま某パチ屋でスロット。

プラス7000円。
これだけプラスすれば御の字♪
夜飯調達しながら帰るとしますか~。
最近のコメント