凄い人事だわ。 ― 2020/04/27 23:51
朝一の体重は134.1kg、体脂肪率39.4%、筋肉量77.15kg。

朝のニュースでは中国・武漢のコロナの
入院患者がゼロになったって言うじゃなーぃ。
ただ無症状感染者1000人のうち武漢のある湖北省が
全体の6割弱を占める状態らしくてまだ油断はできないみたい。

武漢コロナの影響でインターハイも史上初の中止。

今日の外出は新聞を買いに行った1回のみ。
昼過ぎまで新聞を読んで
午後からはお勉強。
そのままhtml・cssのアドバンス講座に行くのは
やっぱり無茶かもしれないので基礎固めに勤しむことにした。
Photoshopやillustratorなどは
動画を見よう見まねで感覚的にやってきたけど
html・cssはちょっとそう言うわけには行かないっぽい。
久々にノートを取り出して
大切なポイントをノートに書きながら復習をしてみた。
当面はこんな感じで復習していこうと思う。
基礎からアドバンスへ行くのは
5月になってからでもイイ・・・って気持ちでじっくりやっていこう。

夜のニュースを見ていたら、ようやく補正予算の審議入り。
各党の代表質問でシンゾー総理が
「レムデシビル」がまもなく薬事承認が可能になる見込み・・・って言ってた。
先日のニュースでレムデシビルって
中国での臨床試験では効果が無かったって報道されていたけど
本当に大丈夫なのかな~?・・・気になります。

武漢コロナ対策で日銀も「国債買い入れの上限撤廃」など
できることは何でもやる!って言う。
でも日銀に関してはもう政策の余地がないような気もします。

あとは最近、様々な憶測が出ている
北朝鮮の金正恩の動向について韓国のムン・ジョンインって
人が「キム委員長は生きていて健康だ」と発言。
いろいろ言われていたけど元気なら問題ないじゃん。
・・・そこまでして、構ってほしかったのかな~。

今日の東京都の新規の感染者数は39人。
おっ!少ないじゃん!と思いきや、毎週月曜日は検体の持ち込みが
一番少ない日らしい・・・明日以降の数字に注目だ。

あれれ・・・千葉がいつの間に感染者数で5位に後退していました。
いつのまに埼玉に追い抜かれていたようです。
北海道の新規の増加が凄いことになってますね。

大津市役所では職員の集団感染で本庁舎が閉鎖。
業務は支所で行われる模様。

郵便局員にも感染者が出ていて
窓口が休止してる所も出ているようです。

このまま郵便局員の感染も増えて行ったら荷物が滞ってしまいそう。

10万円給付は独自に手続きを開始する自治体もあるみたい。
茂原はいつになるのかな。

肝心の非常事態宣言の期間についてはまだ未定・・・。

要請無視のパチンコ屋には罰則も・・・って強気に出てきたみたい。
へぇ~、パチンコ議連メンバーの西村さんの口から
このコメントが聞けるのは正直ビックリ。

東海道新幹線の利用状況は昨年比わずか6%。

JR東海の社長さんもめちゃブルーっぽい。

大阪を中心に38のホテルを展開していたチェーンが破綻。
あぁ、オイラが株を持っている
ホテルをやっている某社もそろそろヤバいかなー。
ただでさえ株価が9分の1くらいになっていて
紙屑に限りなく近くなって・・・恐るべし、武漢コロナ。

最近は武漢コロナの影響で
テレワークだのオンラインだの・・・で
大注目のIT担当大臣が「はんこ議連の会長」だったの!?

任命権者のシンゾー総理って凄い人事するもんだね。
幅広いテレワークの運用には「脱ハンコ」は
欠かせないけど、IT大臣にはんこ議連の会長か~。

経団連の会長さんも「はんこは全くナンセンス!」って言いきってました。(笑)
たしかに武漢コロナが流行っている今、
ハンコだけの為に出社する社員がいるって酷すぎる。

そんな中でも徐々に「脱はんこ」の動きが出始めているみたい。
従来なら契約書の締結まで3週間ほど掛かっていたのが
電子化によって最短3分!!!・・・これって凄くない?
先進国の中でも日本の生産性の低さは際立っていて
政府も「脱はんこ」の流れに舵を切ろうとしているけど
テレワークや様々なオンライン化が
アベノミクスによってではなく、
武漢コロナによって動き出しているって言う・・・皮肉だわ。

はんこ業界はブルーかもしれないけど
何か新しい分野に活路を見出して・・・頑張ってください。

イギリスのジョンソン首相が公務に復帰。
相変わらず髪の毛ボサボサね~。

沖縄の玉城知事がツイッターで必死の訴え。
何とGWに沖縄に来る予定の人が航空会社の
予約によると6万人もいるらしい。
本当に我慢できない人が多いね~。(泣)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。