白鵬、初黒星。 ― 2020/07/29 22:06
今朝の体重は139.4kg、体脂肪率39.1%、筋肉量80.6kg。

朝のニュースを見ていたら東京の小池都知事が
「高齢者施設などの従業員やPCR検査の検討を指示した」との事。
いつからやってくれるかは未定だし、フリかもしれないけど
ようやくまともな事を言ってくれた。
あとは一刻も早く態勢を整えて欲しいなぁ~と思う。
高齢者施設だけじゃなくて
医療機関も・・・って思うけど都の立場ではここまでなのかな・・・。

コロナ渦で売り上げ激減の小売り業界が反転攻勢の狼煙か。

丸井がアメリカ発の体験型ストアをオープン。

六本木には「NEW STAND TOKYO」ってお店がオープンしたらしい。
ユニークなデザイン商品や最先端のアイテムが集まる店らしく
「フェムテック」と呼ばれる商品も扱っているらしい。

フェムテックって聞きなれない言葉だ。初めて聞いた。
female(女性)+technology(技術)の造語らしく、
女性の健康課題をテクノロジーで解決するサービスや
商品などを指すことを言うらしい。

吸収のいいショーツや膣トレ機器など
今までなら言葉にするのも憚られるような
コンセプトの商品が並んでいるのが特徴らしい。
今やネットの発達に伴って、
情報もモノも都会にいなくても
簡単に手に入る時代になってしまった。
そういう時代になって東京が東京である理由や
存在意義を問われたとして何と答えるか。
オイラなら他の都市に無い強い発信力と答えます。
東京には今まで以上に強い発信力が
求められる時代になってきたし
それを無くせば東京も終わるし日本も沈むでしょう。
そういう意味でこういったエッヂの効いた店舗が
出てきたのはいいことかなぁ~と思います。

昼飯は再び「台湾料理 海林」へ。

おぉ!あった580円(←税別っ)ランチ!

野菜食べとこーっと。

ピーマンと豚肉炒め。

野菜の炒め方がいい。
クォリティー高い。
これでご飯のお替り自由っていい。
「中華料理 鉄人」のいいライバルになりそう。

プールで110分ウォーキング。
部屋に戻ってのんびりとお勉強。

勉強を終えてゴロゴロしていたら
岩手県に初の武漢コロナ感染者が出た!と速報が出た!
それってニュース速報でやるほどの話か。(笑)

今日は全国で1229人の新規感染者が出たそうだ。
4月の倍以上のペースで検査してれば、
この程度の数字が出たとしても、おかしい事じゃないし
今まで検査が足りな過ぎただけの事。(←今も少ないと思うけど)
ただここ1か月くらい気になることがあって
これだけ感染者が出ているのに死者がほとんど出ていない。
本当にコロナ絡みの死者って2人だけ?
・・・ってなれば4月に感染者が急増したって言うけど
この死者数が正しいというなら4月頃も潜在的には
もっと多くの感染者がいたってことになるのかな?
それとも単に若い人の感染が増えていて
重症化しないから死亡まで至らないって事?
とにかく日本って検査数が少なすぎて
多少数字がアップダウンしても、実際どうなってんのか?
分からんところが本当に怖いところ。

涌井っ!古巣に恩返しってか。(涙)
相変わらずシレっとして愛想の無い奴よのぉ~♪
でも元気そうでなによりです。

相撲では白鵬にようやく土。
大栄翔の「いなし」は絶妙だったなぁ~♪
横綱があんなにバランス崩したのは
久しぶりに見たような気がします。
最近のコメント