アクセスカウンター

訳あって居酒屋ハシゴ。2021/04/01 22:41

今朝の体重は131.2kg、体脂肪率38.8%、筋肉量76.2kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

日立が米ITを1兆円超で買収するらしい。



日立って、ますます変化を加速しているように見える。

以前は重電を中心に広く浅く何でもやっている会社って言う
イメージだったけど今はすっかり形態を変化・・・いや進化させている気がする。

今や社会インフラとIT・デジタルを融合&深堀した
「この会社が無いと社会が成り立たない」くらいの会社に
なろうとしているオーラが滲み出ている感じだ。


かつて、サイバーエージェントが「アメーバ事業」をやるって
言い出したときみたいな「何をやりだすのか?」って言う
全容が見えそうで見えない・・・あの頃みたいな感じ。

1兆円超って買い物が高い買い物なのか?
とてつもないシナジーを生み出す起点になるモノなのか?
それが分かるのはしばらく先の事になりそう。





今後は蕎麦がピンチかも・・・って話。

2019年の蕎麦の生産量のシェア。
ロシアと中国で全シェアの3/4を占めていたなんて初めて知りました。




日本では中国産の蕎麦を多く使っているらしいのですが
中国ではアメリカから輸入していた大豆や
トウモロコシの国産化を推進しているらしくて



蕎麦の畑を大豆やトウモロコシの栽培に
転用するケースが増加して蕎麦の生産量が減少しているそうだ。



おかげでそば粉の仕入れ値が2~3割値上がっているそうだ。

そのうち蕎麦が庶民食じゃなくなる時代が来たりして・・・。




改めてアメリカは中国政府が新疆ウイグル自治区で
ジェノサイドを行っていると強く非難。

こんなんで来年の北京五輪って・・・。
アメリカがジェノサイド認定している国に五輪に参加するとは思えない。
それとも、かつてのベルリン五輪の過ちを再び・・・なのか。




2月中旬から始まった日本のコロナワクチン接種がようやく100万回。



テルモが7回接種可能な注射器の量産をようやくスタート。



アメリカ政府がミャンマーに駐在する
米政府職員とその家族に対して出国を命じたらしい。




バイデン爺さんの大盤振る舞いの成長戦略。

8年間で2兆ドル(約220兆円)規模だ。



財源として法人税や海外利益への課税を打ち出せるって凄い。

日本では出来ない選択だ。
消費増税はたやすく実行するけど
法人税増税は決してしようとしない自公政権には無理だろうなぁ。

今後、コロナが一巡したあと、
日本は再び消費増税に奔りそうで怖い。





ニュースを見た後はパン屋と立ち読み散歩。



桜も今週で終わりそうだ。

今日はプールをサボってwebカンプ作りを少々。



今日は17:30にweb作成中のお店に行く予定だけど
予想以上に早く到着してしまったので久々に近所の居酒屋で行ってみた。



時間潰しで生ビール2杯とお通しで1870円。

これって大ジョッキだったのかな~?
中ジョッキは630円って書いてあったから
余裕カマしていたら1870円にはビックリしたぜ。



web用の写真撮影のつもりでお店に到着。

ただし店内がガチャガチャ・・・。
予定では店内の写真撮影と料理の写真撮影の予定だったけど
とても出来る状態じゃないみたいだ。

写真を撮るって約束だったけど何でこんなにガチャガチャなんだろう?

緊急事態宣言は終わったけど
1都3県は今月の21日まで時短営業が延長されて
この店もそれに応じて21まで休業するらしい。

店のマスターとしては休業が延びるなら店内の改装しちゃおうって
考えらしくて部屋がガチャガチャになっているそうだ。

写真撮影は出来なかったけどマスターに
webのカンプを見せて了解を取ることは出来た。

ただ写真撮れなかったのは痛いなぁ。
14日に写真撮影をお願いしたけど出来るかは不透明だ。

店の滞在は20分ほど。



そのまま部屋に帰ろうと思っていたけど
まだ5時40分だ。もうちょっと飲みたくなってきた。

そこで久々に「一平」に行ってみた。


久々に一平の卵焼き食べた。
ここの卵焼き美味いわ~♪



から揚げも頂いちゃいました。これもイイ。

店には6時半過ぎまで滞在。
久しぶりに美味い卵焼きとから揚げを頂きました。

訳あって居酒屋のハシゴになったけど面白かったなぁ。



部屋に戻って夜のニュースをチェック。

大阪府・兵庫県・宮城県の都市に
「まん延防止等重点措置」が適用されるらしい。



ニシムラ大臣は
「全国的、急速なまん延にならないよう・・・」とか言っているけど
既に急速に広がりつつあるような・・・。

イチイチ対応が遅すぎて驚いちゃうぜ。
ワザと遅らせてんじゃねーの?って勘繰っちゃうくらい遅い。




専門家の中にも真っ当な意見を持っている人もいるみたいだけど
それが反映されない・・・それが日本の現状だ。




感染者の急増で大阪府の吉村府知事は
大阪市内での聖火リレーは中止すべきとの意見。

中止は妥当だね~。





今日は2592人。
今夜は簡易版で数字を出してきた。いつもの全国版の方が分かりやすいなぁ。



厚労省のサイトを見たら31日までの数字が出ていたのでチェック。

3月22日から31日 検査53万3438人、陽性者18132人、陽性率3.39%。
3月15日から21日 検査35万6420人、陽性者8911人、陽性率2.50%。
3月第3週と比較してグッと増えてきましたね。


2月 136万4325人(41849人・3.06%)

3月 155万1196人(42201人・2.72%)


月ベースでは陽性率は減っていますが

3月の第3週から第4週の陽性率の上昇は見逃せません。


このまま第4波って流れになりそうです。

5月にはかなり修羅になっていたりして・・・。


全国の10月以降の週ごとの数字はこんな感じ。

10月1日~7日 検査人数12万1844人、陽性者3392人、陽性率2.78%。
10月8日~14日 検査12万1874人、陽性者3633人、陽性率2.98%。
10月15日~21日 検査11万6007人、陽性者3782人、陽性率3.26%。
10月22日~31日 検査19万人、陽性者6776人、陽性率3.56%。

11月1日~7日 検査12万8296人、陽性者6051人、陽性率4.71%。
11月8日~14日 検査16万2941人、陽性者9572人、陽性率5.87%。
11月15日~21日 検査20万6004人、陽性者13545人、陽性率6.57%。
11月22日~30日 検査27万6376人、陽性者17963人、陽性率6.49%。

12月1日~7日 検査24万0155人、陽性者15368人、陽性率6.39%。
12月8日~14日 検査28万8168人、陽性者17726人、陽性率6.15%。
12月15日~21日 検査31万3961人、陽性者18569人、陽性率5.91%。
12月22日~31日 検査43万1658人、陽性者34228人、陽性率7.92%。

1月1日~7日 検査38万2300人、陽性者30948人、陽性率8.09。
1月8日~14日 検査41万2114人、陽性者43023人、陽性率10.43%。
1月15日~21日 検査48万7969人、陽性者40890人、陽性率8.37%。
1月22日~31日 検査60万1098人、陽性者37724人、陽性率6.27%。

2月1日から7日 検査37万9466人、陽性者15597人、陽性率4.11%。
2月8日から14日 検査33万6455人、陽性者10375人、陽性率3.08%。
2月15日から21日 検査35万5129人、陽性者8793人、陽性率2.47%。
2月21日から28日 検査29万3275人、陽性者7084人、陽性率2.41%。

3月1日から7日 検査33万2058人、陽性者7237人、陽性率2.17%。
3月8日から14日 検査32万9280人、陽性者7921人、陽性率2.40%。
3月15日から21日 検査35万6420人、陽性者8911人、陽性率2.50%。
3月22日から31日 検査53万3438人、陽性者18132人、陽性率3.39%。


(これらの数字は厚労省のデータを足し算・割り算しただけなので参考程度にどうぞ)



ちなみに昨年4月以降の全国の月ベースでの検査数、陽性者数、
陽性率はこんな感じ。(データ元は厚労省のサイト

4月 検査人数118490人(陽性者数12361人陽性率10.4%)

5月 123017人(2488人・2%

6月 12955人(1748人・1.4%

7月 314162人(17367人・5.5%

8月 61万7602人(32000人・5.18%)

9月 56万7450人(15091人・2.66%)

10月 54万9725人(17583人・3.19%)

11月 77万3617人(47132人・6.09%)

12月 127万3942人(85891人・6.74%)


1月 188万3481人(152585人・8.1%)

2月 136万4325人(41849人・3.06%)

3月 155万1196人(42201人・2.72%)



*重ねて書きますがこの数字は厚労省のデータを

単純に足し算・割り算しただけの数字なので参考程度に見てください。












バーベキュー2021/04/02 22:42

朝一の体重は132.2kg、体脂肪率39.2%、筋肉量76.25kg。



半導体大手のTSMCは3年間で1000億ドル(約11兆円)の投資を発表。

半導体産業ってめちゃイケイケだなぁ。



ワクチン接種は47373回。



ファイザーのワクチンは半年後も有効性91.3%。



ガースー総理は昨夜のWBSのインタビューで
「まん防」適用中の解散に否定的らしい。

いいぞー!
あの法案が通るまでは解散しないでね~。




日銀の短観が出た。プラス5だ!



しかし宿泊・飲食サービスはマイナス81だ。
GDPとかじゃ分かりづらいけど短観はガチでリアルな数字が出るから分かりやすい。




昨夜のNY株式、S&P500が遂に4000を突破。



アメリカの医療費って、ガチで高いなぁ。
高額な医療費がもとで破産する人がアメリカでは多いって言うのも頷けるぜ。





ニュースを見てから軽くZwift。



その後、某銀行で手続きetc・・・。



やることをやってから元職場の先輩宅へ。



今日はいつもの先輩たちとバーベキュー。



晴れてくれてありがとう。

キンキンに冷えたビールは最高。



お腹いっぱい頂きましたとさ。





今日は「あつ森」のお手伝い。2021/04/03 22:03

今朝は先輩宅で4時起床。



5時半に先輩宅を出て、先輩の送迎で6時半に帰宅。
今朝の体重は132.1kg、体脂肪率38.8%、筋肉量76.7kg。



少しは寝ておきたかったけど寝る間もなく、
10時過ぎにJRに乗って幕張駅へ。



高校時代の友人と合流。
友人がゲーム関係のブツを物色したいと言うので一緒にお店巡り。



茂原のびっくりドンキーで昼飯。



友人曰く
「みっさん(←オイラの事)に会うのは
今年初めてだな」と言われてビックリ。

そんなに間隔、空いていたっけ?と思ったけど
スマホのカレンダーを見たら昨年の12月20日会ったのが最後だった。

3か月以上も会っていなかったのか。
自分の頭の中では「せいぜい2か月くらい」と思っていたので
まさか今年初めてだったとは・・・。

無職透明な生活をしていると時間の経過にすら鈍感になるらしい。

飯のあとは自分の部屋に友人を招待してゲーム三昧。
友人曰く「(NINTENDOスイッチ版の)あつまれどうぶつの森」を
手伝ってほしいとの事でお手伝い。

1人でやっていてもなかなか(ゲーム内の)お金が溜まりづらいらしい。
仲間との共同プレイでひたすらゲーム内で素潜り3時間。
ある程度、お金を貯めた時点で終了。

友人からお礼に「3DS版のあつ森」の使えるアイテムや
ゲーム中で使うお金を大量に融通してもらった。

オイラはたまに時間潰し程度にしか遊んでいないけど
仲間から大量の資金供給があったのでゲーム内の家の増築も
あっという間にコンプリートしてしまいそうだ。


余談になるけど、10日ぶりに隣の部屋から低音攻撃。
14:51~20:00、21:10~21:37の2回。
トータルで5時間36分。42~45db。(忘備録として記録)




仲間は夜の9時半過ぎまで部屋に滞在。
その後は録画しておいたニュースをチェック。

今日は全国でコロナ感染者が2700人超。
大阪が666人。「まん防」やったところで無意味な気が・・・。




マイナンバーカードの申請数が増えてきたらしい。
トータルで4549万件。(全人口の約36%)

政府は令和4年末までに100%の普及を狙っているけどまだ道半ば。




二刀流復活を期す大谷が今シーズン初ホームラン。









池江璃花子、代表内定!2021/04/04 22:50

今朝の体重は133.4kg、体脂肪率38.9%、筋肉量77.3kg。


今日は朝一で実家へ行って所用を済ませてから


部屋に戻ってZwift。



午後からお勉強のためにJRを使って千葉へ。

電車内の広告がますます少なくなってますね~。
以前なら空くことはなかった扉脇の広告スペースも空いてます。



僕が乗っていた車両では中吊り広告は僅か4枚。
そのうち3枚がJR関連の広告・・・。(泣き笑い)





広告スペース全体で多分2割埋まっているか、いないか・・・ってくらいです。

この時はJRも広告が集まらないのかな~って思っていました。
ところが蘇我駅に止まっていた京葉線の車両を見ると
ガッツリ広告があるじゃないですか!(写真が無くてゴメン)

その後、千葉駅で降りたときに内房線の車両も
見てみましたが、外房線同様に広告が少ない。


これって、蘇我から南のJRに広告貼る価値は無いって事かなぁ?
広告も地域格差か・・・なかなか泣けてくるわ~。




千葉でwebカンプ作成の続き。

先生のアドバイスを貰いながらフォントの大きさを
小さく纏めるだけで全然見栄えが違ってきた。

こりゃ、面白い。
教室は2コマ(3時間)予約していましたが
3時間なんてあっという間だ。



帰りの電車で軽くチューハイ。


部屋に戻ってからガッツリとチューハイ&乾きモノ。



がっつり晩酌しながら録画しておいたニュースをチェック。

日曜にしては2400人超え。増えてるね~。



都知事は口だけは「強い危機感を持って・・・」とか言いながら何もやらない。

オリンピックの開催都市の長がこれでは
東京五輪もどうなるか?本当にわからないな。

実際のところ、未だにアメリカは選手派遣をするかを明言していない。
アメリカの動向ひとつで五輪の開催なんてどう転ぶか分からん。





今夜のニュースでは世界のコロナ感染の状況も伝えていました。



ワクチンの1回接種が人口の約46%に達するイギリス。



1月には1日あたりの死者が1800人を超えた日があったけど
直近では1日あたり10人程度まで減少しているらしい。

これもやっぱりワクチンの効果なんだろうなぁ~って思う。



NHKのニュースがイギリスと比較したのが
感染が急拡大しているインド。

ニュースでは
「インドでは少なくとも1回接種が人口13億の約5%にとどまる・・・」と
接種が進んでいないインドの現状を伝えていた。


インドの現状を見下したようなNHKの
「上から目線」ぶりにカチン!ときてしまいました。
おいおい!それじゃ日本はどうなんだよ?って聞きたくなりました。

ちなみに日本じゃ少なくとも1回接種は109万人余りに留まっています。
(4月2日時点。データは厚労省のサイトから拝借)

人口の1%の接種すら達成していない日本のメディアが
人口の約5%、約6500万人接種を達成している
インドを軽く見下したような報道って・・・。

随分、上から目線じゃねーの(笑)って思ったし、
自分達の事は棚に置いて、よくこんな事言えるよって思いました。




これが4月のワクチン配送計画らしい。

この計画表の右に出ている数字が1日あたりなのか、
色で囲まれた期間あたりの数字なのか良く分からないなー。

ただニュースでは色で分けられた期間中に
右の数字分だけ配送されるって言っているから

4月5日から11日で9万7500回分、
4月12日から25日で97万5000回分、
4月26日から30日で167万5050回分。(*注)

合計で274万7550回分になりそう。

ワクチン接種対象の高齢者は約3600万人いるって
言われているのにちょっと少なすぎる気がするけどなぁ。




ちなみに1日当たりで計算してみると
4月は1588万2750回分。

これくらいの数字で供給できるなら6月末までには
「対象の高齢者(約3600万人)全員に2回ずつ接種できる量を
供給できる見通し」って言うのも納得できる。

でも実際はどうなんだろう。
NHKの報じ方を聞いていると274万人だよなぁ。

それとも5月からJCRファーマで生産されるのをアテにして
6月末まで供給できる!って言っているのか・・・分かりづらいなぁ。
1

(*注)ちなみに全市町村は1718市町村で計算しました。
(市町村数データは総務省のものを使いました)




日本を含む周辺諸国に嫌がらせをするのが
好きな中国がフィリピンに嫌がらせをしているらしい。

フィリピンの排他的経済水域内で中国漁船が留まっているそうだ。




当初は中国側は天候の悪化で留まっているって
話をしていたけど、そのうちにマニラの中国大使館が
「長年、中国の漁民が漁をしてきた場所だ」と逆ギレ。



これに対してフィリピン国防省は
「南シナ海をめぐる中国側の主張は国際的な仲裁裁判でも
否定されている」と国際法違反を主張している。

近年の中国の横暴ぶりはマジでヤバい。




そんな荒んだニュースが多い中、唯一元気を貰ったニュースがこれ。

池江璃花子選手が東京五輪のメドレーリレーの
代表に内定したらしい。おめでとー。

池江選手は一昨年の2月に白血病を公表して
療養に入って白血病を克服、リハビリを経て昨年8月に試合復帰。
そんでもって今日、五輪代表っすか。

復帰当時は24年のパリ五輪を狙うみたいな事を言っていたけど
まさかの東京五輪の代表獲得って凄すぎじゃないか。

体型を見ても白血病前ほどバキバキじゃないし、
まだまだ上昇の余地がありそう。

まだ大会は続くみたいだし、
池江選手の五輪の出場種目が増えるかも知れない。
いや~、凄すぎてこっちが鳥肌モノだわ。







大谷選手の二刀流は漫画を超えている。2021/04/05 22:57

今朝の体重は133.5kg、体脂肪率38.8%、筋肉量77.45kg。



今日は朝から雨。
午前中に歯医者へ行って歯茎の腫れの治療。
今回を含めて3,4回かかるらしい。

ちょっと面倒だけど、これを怠ると先々泣きを見そうなのでしっかりやっときます。




午後はサンライズ九十九里のプールで80分ウォーキング。



今日の感染者数は1500人超。
明日以降、どんだけ増えてくるか注目。

全国の数字を見ると陽性率も先月の4週目から
グッと増えてきていて今月に入っても増加トレンドは継続しているみたいです。

まだ7日まで数字(*注)が出ていませんが
4月1週は4%どころか5%前後になる可能性が出てきました。

3月3週・2.5%→3月4週3.39%→4月1週5%前後(?)となれば
昨年11月から12月に急増した時期並みの増え方っぽい。

このまま行けば5月6月はなかなかヒドイことになりそう。
政府や自治体は「まん防」で何とかなるとか思っているみたいですが
その効果も来月以降出ているはずです。


(*注)ここでの数字・陽性率ですが厚労省のコロナサイトで出している
感染者数と検査数を単純に割り算で出した数字です。

厚労省のデータの根拠になる各自治体で検査数の定義や
感染者数が出てくるタイムラグ等にバラつきがあるようです。

よってこの厚労省のデータを単純に割り算した
数字が必ずしも正確とは言えませんが
大雑把なトレンドは見えると思っています。

あと気になるのは東京の検査数です。
2月末からほとんど検査数が増えていないのが不気味。
実は既に酷いことになっているのではないかと疑いたくなります。




あの脚本家の橋田壽賀子さんが亡くなったらしい。

「おしん」とか「渡る世間は鬼ばかり」とかで有名な人だったけど
オイラは大河ドラマの「春日局」が好きだったなぁ。




大谷翔平の二刀流はすげーや。

多彩な投球で相手打線を翻弄したり
バッターとしてもいきなり初球をホームランしたり・・・。
マンガだってここまでは描けないだろう。








最終的には参加すると思う。2021/04/06 22:53

今朝の体重は133.5kg、体脂肪率39.9%、筋肉量76.15kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

一部銀行のコンビニのATMの手数料が上がるらしい。




今日は昼前から千葉へ。
いつもと違う電車に乗ってみた。
さすが総武快速は車内の中吊り広告の数が凄い。

外房・内房線より全然数は多いけど
昔なら広告スペースが埋まっているのが
当り前な頃に比べると寂しいなぁ。

ネット広告が幅を利かせているから
こういうアナログな広告って厳しいのかもしれないし、

ふた昔前くらいなら電車乗っていても
ヒマだから車窓から外を見るか、中吊り広告を見るくらいしか
やること無かったけど今じゃスマホがあるから、なおさら厳しいってか。





千葉の学校でwebカンプの続き。
今日はなかなか捗ったなぁ。

あと2,3日頑張ればカンプ自体は終わりそう。
ただし写真が足りなくて、それ以上は進めないという。(涙)

とりあえず先々を考えてレイアウトブロックも考えておこうっと。
4時半過ぎに先生がいなくなってからも暫くカンプ制作を続行。

帰宅は17:00過ぎの各駅で帰宅。
椅子に座れてよかった。




夜のニュースを見ると大阪でコロナの感染者が700人超え。


国は相変わらず何も考えていなそうで怖い。




都知事も国と同じくだ。何も考えていなそう。

この人はコロナ対策よりも7月の都議選を
どうやり過ごすか?しか考えていないのかもしれない。




熊谷県知事がデビューした。

早速、「認証マーク」作戦をやるらしい。
コロナ対策が十分と判断した店に交付するものらしく、
マークが付いている店は時短要請の対象から除外しちゃうらしい。



これなら時短が嫌な飲食は一所懸命にコロナ対策するかも。

・・・っつーか、未だにコロナは飲食のせいにしている
政府やメディアってバカじゃねーのかなぁ。
もうそんなフェーズじゃねーよ。


そういう意味では熊谷さんってフツーな人で良かったかも。



モリケン前知事みたいに都知事のウソに翻弄されないで頑張って欲しい。



今日は2600人超。
大阪や奈良も多いけど宮城や沖縄も凄い数だね。



ワクチン接種が進むアメリカでは一部メジャーの試合で
観客数の制限なしで試合を開催。



アメリカのワクチン接種はハイペース。
人口3億人超の国でここまで接種が進んでいるって凄い。



今月19日までに18歳以上の9割以上を接種の対象にするらしい。
ワクチン供給にも自信満々だ。



ブリンケンさんは
「米国内のワクチンは十分に確保できるので
他国に分けることも検討していく」そうだ。

超余裕だね。



北朝鮮は世界に先駆けて東京五輪の不参加を決めたらしい。



JOCの山下さんは
「北朝鮮の決断に関しては非常に残念に思う」とコメント。


(北朝鮮は)誰も構ってくれないから、関心を引こうと思って
「五輪参加しない」とか言っているだけな気がする。

五輪に参加しないって駄々こねて
経済制裁を解除して欲しいだけなんだと思う。

最終的に北朝鮮は(東京五輪に)参加すると思う。
こんなニュースにイチイチ反応するだけ時間の無駄。








東芝がいよいよ・・・。2021/04/07 22:28

今朝の体重は133.8kg、体脂肪率38.9%、筋肉量77.55kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

昨日、衆院でデジタル法案が通過したらしい。
すでに民間からエンジニア35人を採用したそうだ。



ワクチン接種は9万回超。
おっ!少しだけペースがあがってきたらしい。



何と!イギリスのファンドが東芝に買収提案をしたらしい。
東芝の時価総額って、たった1兆7437億円(6日時点)なのぉ~。

プレミアつけて2兆円って・・・随分、安くなったもんだね~。
原発やら防衛やら幅広くやっている会社なのに2兆は安い気がするなぁ。
実現するかは分からないけど、仮に非上場になるとしたらビックリだね。

とりあえず、今日の株価はストップ高確定かな。


ニュースを見終えてから久々にHTMLとcssの勉強。
自分でもビックリするくらい、忘れていることが増えてるなぁ。



一段落してから散歩がてら買い物。
冷凍食品の野菜が少なくなっていたので調達。
ついでにから揚げもゲット。



昼からはプールで80分ウォーキング。



プールの帰りついでに久々のハローワーク。

確定申告の時期だからクルマは多かったけど
ハローワークはガラガラ・・・。



ベイシアでもお買い物。
冷凍食品のパスタとかはこっちが安いのだ~。


部屋に戻って株価チェック。
今日はちょっとだけ戻してくれてホッと一息。



夜のニュースもチェック。

大阪のコロナ感染者は過去最高を更新する878人。
それに伴い重症者用の病床使用率も急激に悪化。




大阪の急増を横目に「まん防」に触れずにいた都知事が
今頃になって「「まん防」の要請に向けた準備に入る段階」だそうだ。

「まん防」で防げる問題じゃないのは目に見えてる。
今後、この人がどうやって責任逃れをしていくのか?注目かな。



あと気になるのが東京都の検査数。
この状況なのに検査数がほとんど増えないのが不思議すぎる。

東京では1月初旬に感染者が爆発した時は7日間平均で
12000人超の検査をしていたのに1月8日の厚労省の通達の
影響なのか2月末には6600人台まで低下。

2月の末から検査体制を元に戻すような話があったのはずですが
検査数は回復することなく横ばい。
4月6日時点での7日間平均の検査数は6761.7人。ほぼ横ばいです。
(これらのデータ元は東京都のコロナサイト

東京都って検査数を抑えて感染者も抑えた風じゃねーの?って
勘繰りたくなってしまうんですよね~。

それに引き換え、大阪府の場合は
2月末時点では4484.5人だった7日間平均の検査数は
4月6日時点では9335.2人と倍以上の検査数なっています。
(データ元は大阪府の最新感染動向のサイト。平均値は手動で計算しました。)

データを見ていると東京都の検査数の横ばいが不自然にも見えてきます。
検査数は横ばいでも感染者数の増加は嘘をつかない。

先日の重症者病床の数字が500じゃなくて1000でした問題といい、
東京都の示すデータがイチイチ嘘臭く見えちゃって
検査数を見てみたらこのザマです。

今回の東京都の7日間平均の検査数だって
数日したら「上方修正」されているかもしれない。(笑)


それはともかく、東京都の検査数、少なすぎだぜ。
まさか五輪に忖度しているのかな。
それとも忖度させられているのか。




日本医師会の会長は第3波から時間も経過しているから
少しは第4波が来た時を想定してアイデアでも考えていたのかと
思ったら実は何も考えていなかったことが判明。

この人のコメントって、自身の怠慢を棚に置いて
国民に寄り添ったフリしながら、しっかりと国民にコロナ感染の責任を
擦り付けているように思えて腹が立つ。

この人は間接的にコロナの医療ひっ迫(?)させた戦犯の1人だと思う。




関西だけじゃない。新潟、宮城、沖縄もかなりヤバい。
東京もいよいよ555・・・確変入った?




話は福島第一の汚染・・・もとい、処理水の海洋放出に
向けて遂に最終決断するらしい。

かつての民主党政権が先送りにした問題がようやく・・・。





遂にアメリカが北京五輪について
「ボイコットする選択肢も排除しない」と言い出した。

随分、強いメッセージだすなぁ。

ただ民主党政権だし、あまりアテにはできない。
明日辺りには「あ、ごめ~ん。白紙ね~♪」みたいな話に
なってもおかしくない。



中国の趙立堅は
「スポーツの政治問題化は・・・」って言うけれど
ウイグルのアレを見ているとアメリカの気持ちも分かるわー。

日本はアメリカが提示した「踏み絵」を踏むのか?











「チームまん防」増殖中。2021/04/08 22:09

今朝の体重は132.7kg、体脂肪率39.2%、筋肉量76.55kg。


昨日、大騒ぎだった東芝の買収話。


CVCってファンドが動いているらしいんだけど


今の東芝の社長さんも元CVCの人だったらしい。
古巣からの買収提案ってアリ?めちゃめちゃ露骨だわ。


社内では社長自身が仕掛けたんじゃねーか?って話もあるらしい。



おまけに東芝の社外取締役にもCVCの人間が・・・。
何だか気持ち悪い展開・・・どうなるんだろうね。



お隣の韓国ではソウルと釜山の市長選があったらしくて
野党の候補が2つとも獲っちゃったらしい。

こりゃ、ムンちゃん痛いね~。
思いっきり秘孔突かれちゃったんじゃないかな。
ムンちゃんは既に死んでいる!って感じなのかな。

ただ怖いのがムンちゃんがヤケになって
とんでもない反日ブチかまして来たらめんどくさいかな。




アメリカでは例の大盤振る舞い予算の財源として
法人税率を28%に引きあげるって言うので揉めているらしい。

バイデン爺さんは法人税率を下げてでも
大盤振る舞いやりたいらしい。




ニュースを見た後にパン屋と立ち読み。



まだ売ってました!
この時期限定の「さくらあんぱん」をゲット。
先週、食べてみたら美味しかったので今週も頂きました。

あんパンと言うより和菓子とかスイーツの
カテゴリーに入るようなステキな味わい。

もう桜も散ったし、次に食べることが出来るのは来年か。




午前中にちょっと勉強したあとにZwift。



夕方にホームセンターでお買い物。



夜のニュースを見るとガースー総理が
東京都から「まん防」の要請があったんで東京も「まん防」適用するみたい。

大阪に続いて東京も「チームまん防」に加わった。



全国で3400人超。大阪は900人超。



厚労省のサイトを見たら7日までの数字が出ていたのでチェック。

4月1日から7日 検査35万6532人、陽性者18185人、陽性率5.1%。
3月22日から31日 検査53万3438人、陽性者18132人、陽性率3.39%。
3月15日から21日 検査35万6420人、陽性者8911人、陽性率2.50%。

先月から3週間で随分増えちゃいました。
特に3月4週からの増え方はちょっとヤバいものを想像させますね。

こりゃ、もう来月の第4波へまっしぐらかも。



全国の10月以降の週ごとの数字はこんな感じ。

10月1日~7日 検査人数12万1844人、陽性者3392人、陽性率2.78%。
10月8日~14日 検査12万1874人、陽性者3633人、陽性率2.98%。
10月15日~21日 検査11万6007人、陽性者3782人、陽性率3.26%。
10月22日~31日 検査19万人、陽性者6776人、陽性率3.56%。

11月1日~7日 検査12万8296人、陽性者6051人、陽性率4.71%。
11月8日~14日 検査16万2941人、陽性者9572人、陽性率5.87%。
11月15日~21日 検査20万6004人、陽性者13545人、陽性率6.57%。
11月22日~30日 検査27万6376人、陽性者17963人、陽性率6.49%。

12月1日~7日 検査24万0155人、陽性者15368人、陽性率6.39%。
12月8日~14日 検査28万8168人、陽性者17726人、陽性率6.15%。
12月15日~21日 検査31万3961人、陽性者18569人、陽性率5.91%。
12月22日~31日 検査43万1658人、陽性者34228人、陽性率7.92%。

1月1日~7日 検査38万2300人、陽性者30948人、陽性率8.09。
1月8日~14日 検査41万2114人、陽性者43023人、陽性率10.43%。
1月15日~21日 検査48万7969人、陽性者40890人、陽性率8.37%。
1月22日~31日 検査60万1098人、陽性者37724人、陽性率6.27%。

2月1日から7日 検査37万9466人、陽性者15597人、陽性率4.11%。
2月8日から14日 検査33万6455人、陽性者10375人、陽性率3.08%。
2月15日から21日 検査35万5129人、陽性者8793人、陽性率2.47%。
2月21日から28日 検査29万3275人、陽性者7084人、陽性率2.41%。

3月1日から7日 検査33万2058人、陽性者7237人、陽性率2.17%。
3月8日から14日 検査32万9280人、陽性者7921人、陽性率2.40%。
3月15日から21日 検査35万6420人、陽性者8911人、陽性率2.50%。
3月22日から31日 検査53万3438人、陽性者18132人、陽性率3.39%。

4月1日から7日 検査35万6532人、陽性者18185人、陽性率5.1%。


(これらの数字は厚労省のデータを足し算・割り算しただけなので参考程度にどうぞ)



ちなみに昨年4月以降の全国の月ベースでの検査数、陽性者数、
陽性率はこんな感じ。(データ元は厚労省のサイト

4月 検査人数118490人(陽性者数12361人陽性率10.4%)

5月 123017人(2488人・2%

6月 12955人(1748人・1.4%

7月 314162人(17367人・5.5%

8月 61万7602人(32000人・5.18%)

9月 56万7450人(15091人・2.66%)

10月 54万9725人(17583人・3.19%)

11月 77万3617人(47132人・6.09%)

12月 127万3942人(85891人・6.74%)


1月 188万3481人(152585人・8.1%)

2月 136万4325人(41849人・3.06%)

3月 155万1196人(42201人・2.72%)



*重ねて書きますがこの数字は厚労省のデータを

単純に足し算・割り算しただけの数字なので参考程度に見てください。





政府&分科会はコロナ絡みで新しい指標をつくるらしい。

新しい指標作ってもどうせ恣意的にしか使わないから大して意味無さそう。
こういう政府の適当なやり方ってどうなんだろうね。



ヨーロッパの医薬品庁が
「アストラゼネカのワクチンと血栓に関連性がありうる」って言っているらしい。



イタリアとスペインではアストラゼネカのワクチンは
年齢限定で使うようにしているみたいだ。

日本じゃ、来月から国内でアストラゼネカの
ワクチン生産始めるっていうのに・・・。




久々に日本学術会議の話題。

何だか政府に出す報告書で
僕たちが変わる理由がない!って報告書を出すらしい。
あくまでも国に寄生して血税をチューチューしたい人達みたいだ。

結局、終わってみれば学術会議がこのまま
血税輸血でぬくぬくと存続の流れなのかな。



水泳の池江選手が2つ目の五輪代表ゲット。
凄すぎますわ。あまりにもドラマチックでドラマとか映画になりそう。












鬼の居ぬ間に・・・。2021/04/09 13:43

今朝の体重は132.5kg、体脂肪率38.8%、筋肉量77kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

ワクチン接種は94498回。



G20の財務大臣・中央銀行総裁が集まって
巨大IT企業などの課税逃れを防ぐ国際ルール作りを急いでいるらしい。



バイデン政権は中国のスパコン関連の7つの企業・団体を
輸出禁止の対象にした。

この辺の対応はトランプ政権と同様なのねん。



ニュースを見てからスプレー掛けじゃ。

最近、アパートにハチをよく見かけるようになってきました。

干した布団や洗濯物を回収するときに
ハチと鉢合わせ(←駄洒落じゃないのよ)したり
怖いことも増えてきた。

このアパートには住んでいる期間も長いので
ハチが巣を作ったりすることも良く知っています。

本格的にハチが活動する前に何とか対策すべく
昨日、ホームセンターで買ってきたハチ除けのスプレーを使ってみました。

効果は3~4か月って書いてあるから、またやらないとダメか~。

鬼ならぬ・・・ハチが居ぬ間にスプレーなのだ。




昼からプールで90分ウォーキング。





浅田真央サンクスツアー千葉公演初日。2021/04/09 22:53

今日は夕方からおでかけです。


JRで稲毛海岸駅へ。



そこからバスで



海の方まで行ってみました。



本日からこちらアクアリンク千葉で
「浅田真央サンクスツアー・千葉公演」が行われるのです。

コロナ渦の影響で2度の延期を経て
遂に今夜から千葉公演が開幕なのです。

いやー、この日まで長かったわー。
キリンより首が長くなりそうになりましたわー。

寒空の下、入場待ちしましたが
今までの延期の事を考えれば、あっという間さ~。




指先消毒や検温を通過して、いざ!入場です。



比較的早めに並んでいたおかげでグッズ購入もスムーズでした。



グッズを購入して会場入り。


今回は前から3列目の席です。
この近さで7000円で本当にいいんですか~?ってくらいです。

今回のイベントの特徴の1つはこのチケット価格の安さ。
「スターズオンアイス」などのイベントでは2~3万はしそうな席ですが
今回のイベントでは最前列の席ですら7500円・・・信じられません。

フツーのイベントだったら遥かに遠い間違いなく2階席な価格ですよ。




今回のオイラがゲットできた席は黄色い丸を付けた辺り。



ただ椅子が小さくて(・・・っつーか、オイラがデブ過ぎで)
隣のお客さんに圧迫感を与えては悪いと思って
こっそりディスタンスを空けておきました。



サンクスツアーは18:30過ぎから開始。

内容ですが真央さんゆかりのプログラムを真央さんを含めた
メンバーたちが演じて、その合間に映像を入れながら
進んでいくという一風変わった形式でした。

「スターズオンアイス」みたいな世界的なスター選手が
集まるようなアイスショーならソロ演技で繋げばイベントが
長時間でも出演者1人あたりの負担も少なくて済みますが

今回の浅田真央サンクスツアーの場合、
無良崇人や今井遥、川原星など元選手として活躍した人もいますが
ほとんどはオーディションで集まったメンバーたちで

基本的に集団演技がメインの上に出演者は10人しか
いないのに休憩なしの90分を完走しなければならず
真央さんを含めた演者の負担は相当大きいと思われます。

そこで途中で映像を入れることで演者の負荷を低減しているのかな。

ただ詳細は書きませんがこの映像を
演者たちの中休み用の映像と客側に
思わせない工夫が込められていてのはさすが!と思いました。





正直、ショーを見る直前までは
「イベントの華は真央さんの演技だけで他の演者の演技は
それほど期待できないのでは・・・?」と思っていました。

ところがどっこい!オイラの予想はいい意味で裏切られました。

真央さん以外のメンバーもめちゃめちゃ良かったですね。

メンバー総出のオープニング直後の
「So Deep Is The Night」を演じたのは今井遥さんでしたが
めちゃめちゃ良かったですね。

完全に彼女自身プログラムにしちゃったようにも見えました。
彼女の演技に加えて衣装も彼女にピッタリ。
思わず見とれてしまいましたわ。

オイラにとってこのプログラムを含めて
今井遥さんの演技は今回のイベントでの一番のサプライズでしたね。

今井さん以外の女性陣もチームワークも素晴らしく
「ジュピター」や「月の光」、「リチュアルダンス・赤」での
女性陣の演技は最高でした。





それに対峙する男性陣もいい。

無良崇人の演技を生で見るのは初めてで楽しみにしていました。
現役の頃から無良さんの力強いトリプルアクセルは好きで
今回のイベントでも跳んでくれました。嬉しいね~。

真央さんの「鐘」も無良さんが完コピで演じていました。

「仮面舞踏会」では「ベルばら」みたいな
貴族風な衣装で演技をしていましたが無良さんは
ああいう衣装が本当に様になっていてカッコよかったなぁ。

「リチュアルダンス・黒」も真央座長を中心に
男子メンバー4人がガッチリ脇を固めて・・・Goodでした。

無良さんの存在は「チーム・サンクスツアー」にとっては
本当に大きいなぁとつくづく思わせてくれました。

男女混成の今回のチームですが
女性陣は真央さんが座長兼女性陣のリーダー。
今井遥さんがリーダー補佐みたいな感じで

男性陣は無良さんが見事にまとめ役になっていました。
これは座長の真央さんにとっては大きな助けになったと思います。

そんな無良さんの下、橋本誠也、川原星、
エルネスト・マルチネスらが、これまたいいチームワークで・・・。

2018年から3年近く頑張ってきただけに
男女ともにチームワークは抜群。

一般的なトップ選手が集まるアイスショーと違うのは
間違いなくこの極めて高いチームワークや仲の良さだと思いました。

世界のトップ選手が集まるようなアイスショーでは
高いレベルでのピリピリした緊張感がまた客側のテンションを
上がる材料になるし、長時間の緊張感を保つ要因になっていますが

「サンクスツアー」はそういったアイスショーとは対極をなしていて
座長の真央さんを含めた全メンバーのチームワークや
仲の良さが演技からも感じられて適度に肩の力を抜いて見れるショーになってました。




今回の「サンクスツアー」の一番の目当ては
もちろん座長の浅田真央さんの演技でした。

妖艶な「蝶々夫人」、情熱的な「ポル・ウナ・カペサ」や
「リチュアルダンス・赤」、セクシーだった「素敵なあなた」、
小道具を使った「踊るリッツの夜」で見せるコミカルさもいい。

たまたま座った席が良くて目の前で
真央さんのダブルアクセルを見れました!それも2度も!
ジャンプ高くて豪快だったなぁ~♪

思わず「うぉっ」って声が出ちゃいました。(笑)

もちろんソチ五輪で日本を含め世界中を涙させた
「ラフマニノフの協奏曲第2番」もしっかり演じていました。
最後のループからステップシークエンスの流れ・・・イイね~♪

もうあの衣装で踊ることも無いだろうから・・・イイもの見させてもらいました。

あっという間の90分でした。
もうこんなアイスショーを見ることも出来ないのかな。
ちょっと寂しい気持ちになってしまいました。

真央さん、今後はどうするんだろう?

「農業やりたい」とか「田舎で古民家に住みたい」とか
自由人な真央さんらしいコメントが出るたびに
スケートからは離れてしまうのかな~と思ったりするけど

出来る限り続けて欲しいなぁ。
ジャンプは跳ばなくてもいいからスピンやステップだけでも
十分見ごたえのある貴重な人なので・・・。


おっと!感傷に浸ってしまったぜぃ。

コロナの中断を含めて約3年に渡って全国を巡った
「浅田真央サンクスツアー」も残るは
この千葉公演と埼玉と千秋楽の横浜を残すのみ。

座長の真央さんを含む全てのメンバーが
怪我無く無事に千秋楽まで完走されることを祈ってます!

「サンクスツアー」・・・こんなアイスショーを
あのポジションで7000円って超型破りプライスで
見せて頂いて・・・こっちがありがとう!だね。








Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索