やっぱりweb作りは甘くない。 ― 2021/06/16 22:01
今朝の体重は135.2kg、体脂肪率39.1%、筋肉量78.15kg。
昨夜録画しておいたニュースをチェック。
ワクチン接種は135万回超。
(昨日の総実績2503万8538回ーおととい総実績2368万5319回=135万3219回)
ガンガン接種して欲しいわ。

自民党は内戦前夜?
それにしても「密」だね~。

昨日報じられた、中国原発の放射性物質漏れの件。

中国国内の安全基準内って言うけど
フランスで原子炉停止になる上限の2~3倍・・・やっぱりヤバいかも。

午前中、部屋でゴロゴロしていたら
携帯キャリアの某社より株主優待がやってきた。
第一希望のお米(5kg)じゃ♪

1週間ぶりのプールで110分ウォーキングと泳ぎ。

血圧は
1回目155-95。脈71。
2回目149-90。脈63。

プールを終えてから某家電量販店へ。
先日、完成したWEBがiMacやiPadで表示されるか?を確認してみた。
あれれぇ~~~っ。
・・・safariで見てみたらナビゲーションがズレていたり、
ドリンクメニューが何故か?2行になっていたり・・・なんじゃこりゃ。
これは何とかしないと・・・。
やっぱりweb作りは甘くないな。

買い物経由で部屋に戻って先程のiMac、iPadの表示のズレの対応(?)を
してみたけど全く改善されず・・・これはヤバい。
明日、学校に行く予定だから何とかしなきゃ。
夜のニュースを見ていたら変異ウィルスがヤバいってさ。
宣言解除後に人出が10%増えると8月2日に東京の陽性者が1000人到達。
人出が増えなくても8月12日に1000人到達するそうです。
ワクチン接種が相当いいペースで進んでいるから
正月頃の爆発は無いと思うけどね。
ここに来て東京都は501人。
ここ1か月ほどは前の週より陽性者が減っているって
騒いでいたけど、その記録も途絶えた。
緊急事態宣言中だけど東京都の陽性者数が
ここからリバウンドのトレンドになってもオイラは少しも驚かない。
先月の12日をピークにして全国的な検査数の増加に
反比例するような不自然な(意図的?)低下が始まって
1か月ほどで4割ほど検査数が下がっています。
東京都は検査数を以前のレベルに戻すだけでも
陽性者なんてすぐに戻る可能性は高いと思う。
東京都の陽性者数は人出だの人流だの言う以前の問題だと思う今日この頃。
厚労省のサイトを見たら、14日までの数字が出ていたのでチェック。
6月8日から14日 検査数43万6589人、陽性者12342人、陽性率2.82%。
6月1日から7日 検査数57万4444人、陽性者17022人、陽性率2.96%。
5月22日から31日 検査75万6587人、陽性者36294人、陽性率4.79%。
先週に比べて陽性率も微減。
これなら緊急事態宣言も解除・・・って流れになりそうだけど
「まん防」に切り替えてジワジワと飲食イジメは継続しそうな雰囲気。
いい加減にせんかいっ!マジで酷いわ。
自治体も飲食イジメが嫌なら飲食関係者に
ワクチン接種を進めるなり、店の認証を強化するなり
とっくにアイデアが出ていてもおかしくないのに・・・。
オイラはもう時短でガラガラな飲み屋に行って飲んじゃうもんね~。
逆に宣言解除後のラッシュ時に行くよりは
間違いなくリスクは低そうなので・・・。
全国の10月以降の週ごとの数字はこんな感じ。
10月1日~7日 検査人数12万1844人、陽性者3392人、陽性率2.78%。
10月8日~14日 検査12万1874人、陽性者3633人、陽性率2.98%。
10月15日~21日 検査11万6007人、陽性者3782人、陽性率3.26%。
10月22日~31日 検査19万人、陽性者6776人、陽性率3.56%。
11月1日~7日 検査12万8296人、陽性者6051人、陽性率4.71%。
11月8日~14日 検査16万2941人、陽性者9572人、陽性率5.87%。
11月15日~21日 検査20万6004人、陽性者13545人、陽性率6.57%。
11月22日~30日 検査27万6376人、陽性者17963人、陽性率6.49%。
12月1日~7日 検査24万0155人、陽性者15368人、陽性率6.39%。
12月8日~14日 検査28万8168人、陽性者17726人、陽性率6.15%。
12月15日~21日 検査31万3961人、陽性者18569人、陽性率5.91%。
12月22日~31日 検査43万1658人、陽性者34228人、陽性率7.92%。
1月1日~7日 検査38万2300人、陽性者30948人、陽性率8.09%。
1月8日~14日 検査41万2114人、陽性者43023人、陽性率10.43%。
1月15日~21日 検査48万7969人、陽性者40890人、陽性率8.37%。
1月22日~31日 検査60万1098人、陽性者37724人、陽性率6.27%。
2月1日から7日 検査37万9466人、陽性者15597人、陽性率4.11%。
2月8日から14日 検査33万6455人、陽性者10375人、陽性率3.08%。
2月15日から21日 検査35万5129人、陽性者8793人、陽性率2.47%。
2月21日から28日 検査29万3275人、陽性者7084人、陽性率2.41%。
3月1日から7日 検査33万2058人、陽性者7237人、陽性率2.17%。
3月8日から14日 検査32万9280人、陽性者7921人、陽性率2.40%。
3月15日から21日 検査35万6420人、陽性者8911人、陽性率2.50%。
3月22日から31日 検査53万3438人、陽性者18132人、陽性率3.39%。
4月1日から7日 検査35万6532人、陽性者18185人、陽性率5.1%。
4月8日から14日 検査41万2588人、陽性者23100人、陽性率5.59%。
4月15日から21日 検査49万5445人、陽性者30344人、陽性率6.12%。
4月22日から30日 検査66万9144人、陽性者44847人、陽性率6.7%。
5月1日から7日 検査44万2901人、陽性者34163人、陽性率7.71%。
5月8日から14日 検査64万9305人、陽性者44584人、陽性率6.86%。
5月15日から21日 検査64万8259人、陽性者37346人、陽性率5.76%。
5月22日から31日 検査75万6587人、陽性者36294人、陽性率4.79%。
6月1日から7日 検査数57万4444人、陽性者17022人、陽性率2.96%。
6月8日から14日 検査数43万6589人、陽性者12342人、陽性率2.82%。
(これらの数字は厚労省のデータを足し算・割り算しただけなので参考程度にどうぞ)
ちなみに昨年4月以降の全国の月ベースでの検査数、陽性者数、
陽性率はこんな感じ。(データ元は厚労省のサイト)
4月 検査人数11万8490人(陽性者数12361人陽性率10.4%)
5月 12万3017人(2488人・2%)
6月 12万955人(1748人・1.4%)
7月 31万4162人(17367人・5.5%)
8月 61万7602人(32000人・5.18%)
9月 56万7450人(15091人・2.66%)
10月 54万9725人(17583人・3.19%)
11月 77万3617人(47132人・6.09%)
12月 127万3942人(85891人・6.74%)
1月 188万3481人(152585人・8.1%)
2月 136万4325人(41849人・3.06%)
3月 155万1196人(42201人・2.72%)
4月 193万3709人、(116476人・6.02%)
5月 249万7052人、(152387人・6.10%)
*重ねて書きますがこの数字は厚労省のデータを
単純に足し算・割り算しただけの数字なので参考程度に見てください。
最近のコメント