前半戦、終了。 ― 2021/08/09 22:47
今朝の体重は138kg、体脂肪率39%、筋肉量79.85kg。

昨夜録画しておいた五輪の閉会式をチェック。
ダサ過ぎる開会式同様、閉会式もダメダメだった。
何がしたいのか?何が言いたいのか?もう訳わからない。
誰が作ったんだか知らないけど開会式同様に最悪だ。
リオ五輪の閉会式でみた「Rio to Tokyo」のプレゼンのクォリティー最高だったし、
五輪自体も日本選手達が金メダル量産!トータルのメダル獲得も過去最高を
更新する大活躍だったから、開・閉会式のクォリティーの低さが目立っちゃったね。
ついでに言えば開・閉会式で使われていた花火が
日本の花火じゃなくて海外の花火だって聞いてガックリ。
どうりで花火がショボく見えるわけだ。

でも閉会式の演出でこれは綺麗だったなぁ。

これで五輪も前半戦が終了。
次はパラ五輪だ。

3年後のパリ五輪のプレゼンも流されました。
ブルーインパルスか~。

閉会式はEテレでも放送されており、手話の通訳付きの放送でした。
いつもは一心不乱に通訳している手話通訳さんが
通訳しようのない映像のパートになるとじぃーーっとせざるを得ない様子がシュールでした。
午前中はテレ朝の「じゅん散歩」を見てからZwift。
Zwiftを終えてテレビを見るとワイドショーでコロナネタ。
五輪が終わったせいなのか、いつもは「都の基準」で報道されていた
東京都の重症者数が「国の基準」で報道されていました。
8月2日時点での東京都の重症者数は840人。
それに対して都の重症者病床数は1207。
やっぱりこっちの方が分かりやすいし、切迫感は伝わると思う。
今後は五輪の呪縛から解かれたメディアが
コロナ報道のやり方を多少変えてくるかもしれません。

今日は散歩がてら買い物に行ったのですが
大気が不安定で風も強かったせいかそれほど暑さを感じなくて良かった。

夜のニュースをチェック。
五輪も終わって、今日は海外選手の帰国ラッシュ。

大会組織委の武藤事務総長は「ひとつのレガシー」と自画自賛。
NHKは相変わらず都の重症者を都の基準で報道。
都基準のキャパの表示が無いからまるで危機感が伝わらない。
月曜日で12000人超。過去最高を更新続けてるなぁ。
重症者数も5月のピーク(1414人)徐々に接近。
そろそろ新規陽性者のピークは打つと思うけど
遅くとも来週までには新規陽性者がピークを打たないとますますピンチかもね。

ガースー総理は国内のワクチン接種回数が1億回突破したよー・・・だそうです。

「飲食店に焦点を当てて(対策)しているのが
これだけでは効かなくなっているのでは・・・」
・・・今頃、それ言うの?
この人、バ〇過ぎて呆れたぜ。
熊谷さんは黒岩さんよりマシな事を言うらしい。

埼玉県の大野知事は抗体カクテル療法に関して注目発言。

これを実行出来れば効果は大きいけど・・・出来るかなー。

今日は長崎が被ばくしてから76年。
広島では被ばく者の救済が進みそうだけど
長崎では裁判が・・・とか言って、ちょっと遅れそう。
でも最終的には長崎も広島同様に救われると思う。
何だかんだとガースー総理はコツコツとレガシー作っている感じ。
最近のコメント