ドラフト会議2021 ― 2021/10/11 06:42
今朝の体重は137.3kg、体脂肪率40.2%、筋肉量77.9kg。

朝のニュースをチェック。
キシダ総理が方針転換だ。
株式売却益などの金融所得への課税強化を先送りする意向。
・・・・・マジでホッとした。
ただ公約の1つをいきなり撤回で野党の批判は強まりそう。
ぶっちゃけ、出来ない事は初めから言わなきゃいいのにって思う。
午前中は洗濯とZwift。

11時のランチタイム直撃で「オールドリールズカフェ」へ。

メニューを見ると15番の「お肉ゴロゴロ・・・」が販売停止(?)っぽい。
うぅ、パスタ全制覇したら、また食べようと思っていたのにぃ。

この店のパスタ攻略もクライマックスへ。

まずは8番の「トマトソースのアンチョビ風味」(税込み600円)
これはトマトソース系でも1,2を争うくらい美味い。
6番の「トマトソースバター風味」とこの8番の「・・・アンチョビ風味」は
トマトソース系の美味い部門の双璧だ。
続いては10番「ほうれん草とツナ」(税込み600円)
これはツナのボリュームがもっと欲しい。
トマトソースに負けないくらいツナをブチ込んだ方がいいような気がする。
これで16品のパスタ攻略も残り1品になった。
販売が終わったかもしれない(?)15番の替わりが登場するかも注目だ。

その後はホームセンターへ行ってお買い物。
夕方からプロ野球のドラフト会議。

ロッテマリーンズのドラフト1位はゴリ・・・もとい、松川虎生(まつかわ こう)選手。
高校通算43本塁打の捕手。
マリーンズ待望の里崎智也以来の期待が持てる打てる捕手だ。
おまけに守備もいいらしくセカンド送球が1.8秒台の強肩も武器らしい。
1.8秒台って、かなり速い部類だ。
ソフトバンクの甲斐キャノン(1.72秒)は別にしても1.8秒台は速い。
プロを全体を見てもそれほど多くないだろう。
何といっても今のマリーンズに足りないのは「打てる捕手」だ。
顔つきもいいし、期待してるぞ!
ドラフト2位の池田来翔(いけだらいと)や3位の廣畑敦也ら、
イキのいい将来が楽しみな奴らがやってきた!
マリーンズって外部からも選手は入ってくるけど
基本的にドラフトで獲った若手が育っていっているのがいい。

夜のニュースは国会の代表質問の話題から。

立憲のエダノのバ〇みたいな質問にも誠実に答えるキシダ総理。
この返しはGoodだったぞ。

NHKが世論調査をしたらしい。

政権が始まったばかりのキシダ内閣の支持率49%。
まだ始まったばかりで仕事もしてない状況で
支持する・しないって・・・何聞いているんだろう。
衆院選に投票に行くか?って質問で
「必ず行く」「行くつもり」が全体の83%・・・本当かよ?吹飯モノだよ。(笑)
選挙に行く前なら誰でも言えるわぃ。
どーせ選挙なんか行かねーだろうよ・・・思わず笑ってしまった。
でも待てよ。
よく考えてみると今回の世論調査は全体の58%からしか回答を得ていない。
回答もしなかった連中は選挙にすら行かないと考えれば
残った58%の中の83%が選挙に行くと考えれば投票率は全体の48.1%。
必ず行くだけを考えれば58%の中の52%で計算すれば投票率は全体の30.16%か。
なるほど・・・腑に落ちた。
次の総選挙の投票率は今後、何も起こらなければ50%にも満たないってことか。
政党支持率を見ると自民が支持率を上げてきた。
野党共闘の立憲・共産・れいわ・社民の4党の支持率を
足しても10%に達しないって・・・何やってんだか。
自公の最大の敵は36.1%の支持を擁する無党派(特に無し)。
今のところ自公が圧倒的に有利だけど
「風」が変わればひっくり返る可能性はまだある。
油断はできない。
今日は300人台。
明日以降、どういう数字が出てくるかな。
最近のコメント