アクセスカウンター

お買い物デー。2022/05/26 22:11

今朝の体重は139.8kg、体脂肪率40.1%、筋肉量79.45kg。



朝一でパン屋と立ち読み。

その後、調べ物をしようとPCを使っていたら
画面がブルーになって止まったりした。

最近、こういう事象が多くて怖い。
今のノートPCも購入から2年半になるし、(購入当時のブログ
そろそろ新しいPCを手に入れておかないとヤバいかも。

PCが壊れると色々面倒なので、ネットでDELLのデスクトップを注文した。

マウスコンピューターとかパーツ屋のPCも考えたけど
値段的にDELLと殆ど変わりがない上にCPUやメモリが地味に
前の世代だったり気になるところがあったのでDELLにしてみた。

adobe系のソフトを多く使うので、ある程度パワーのあるやつを購入してみた。

今後はプレミアプロ等、動画を扱うのも視野に入れて
グラフィックボードも上を見ればキリが無いけどソコソコいい奴にしてみた。
それなりの値段になってしまったけど仕方あるまい。

メモリは16GBに留めておいた。
本来なら32GBにしたかったけど、値段が4~5万も上がってしまうので
とりあえず16GBで様子見して、どうにもならなくなったら追加しようと思う。


新しいPCは最速で土曜日に到着するらしい。楽しみ。
2年以上前にやむを得ず買ったLenovoのノートPCに比べれば
サクサク動いてくれるだろうと信じている。





昼飯は知人と「はくが」って店で。



チャーシュー麺が懐かしい味わい。
チキンライスが美味い。この店、丼モノがいいかも。




一旦、部屋に戻って久々にプールで70分ウォーキング。



血圧は

1回目157-93。脈78。
2回目156-95。脈77。



帰りついでに家電量販店で万歩計を購入。

15:30に帰宅すると、隣の部屋から連日の騒音。
最大ボリュームが44.1db。18:33に停止。



運動もしたし、部屋でゴロゴロしたかったけど、
あの乾燥機(?)の音はシンドイ。耳栓も役に立たない。

さすがに嫌になって、万歩計を付けて本屋まで往復してみた。
本屋で面白そうな本があったので購入。
先日のパチスロの勝ち分はしっかり消化。

本屋まで往復で4097歩。
明日以降もつけて見ようと思う。




夜のニュースを見ると「エネルギーが・・・」って騒いでました。

とっとと原発動かしちゃえばいいのに・・・。
そうでないと夏場すら凌げない。

夏場に向けてインバウンドが活性化したとして
政府もメディアも「省エネ!省エネ!」の大合唱をすれば
本来可能な成長すら棄損する。




メディアは能も無く危機を煽って仕事したフリしているけどそれでいいのかなぁ。

こんな能も無いロジック(?)を語って、報道したつもりなのか。
勇気をもってしっかり提言しないと視聴者に見透かされると思う。



新型コロナの全自動検査装置が更に進化しそう。

今まで1時間だった検査時間がわずか9分。速いね~。
1回当たりの試薬代は250円ほど。




変異ウィルスが出ても対応も速そうだ。



早ければ年内、来年度以内に商品化らしい。

ただしその頃には感染症法上のコロナの分類も5類になって
政府もメディアも何も騒がなくなっているかもしれない。

それでも備えはしたほうがいいし、頑張って開発してほしいなぁ。







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索