アクセスカウンター

きっと何もできないし、何もやらない。2022/09/07 22:36

今朝の体重は133.3kg、体脂肪率38.7%、筋肉量77.5kg。


j今朝は茂原公園まで散歩。

散歩の帰りついでにコンビニに寄ってAmaz●nで購入した
ドローン用のヘリポート(「H」って書いてあるやつ)を回収。



朝のニュースを見ると円安が止まらないらしい。



仕事は10:00から18:00。


いつものスーパーで頻繁に購入する398円(税前)弁当。

容器を変えてボリュームダウン。
良くありがちなステルス値上げだ。



仕事を終えて夜のニュースを見ると円安がさらに進行してドル円で144円台。

アメリカの金利があれだけ上がってしまってはこの程度の円安は仕方なかろう。
別に日本の円だけが安くなっている訳でも無かろう。
アメリカがバ●みたいに金利を上げまくっているからなのに・・・。



お飾りの財務大臣は「緊張感を持って推移を見守る」と言うけど
ぶっちゃけ「何もやらない」って事と同義。



「必要な対応をとる」ってカッコつけているけど滑稽に見えて仕方ない。
お飾りの分際で何が出来るというのだろう。無能オーラが迸っておるわ。

多分、このジジィは何もやらない。
やったとしても口だけのやったフリだろう。

唯一怖いのが日銀の黒田さんがブレること。
それが無ければ問題無かろう。




専門家風な人がかつての最安値だった147円うんぬん言っているけど
何でこんな発想しかできないのかな。

海外の人間にしてみれば147なんて数字はどうでもいいはず。
ぶっちゃけ、日米の金利差が広がればドル円で150円を軽く突破しても
大して驚かないし、メディアが煽るほど危機でも無いと思う。

これで再び日銀への風当たりが強くなってきて金利を上げろ!って
間抜けな議論をするメディアが増えてくるんだろうと思うとウンザリしてくる。

これだけ円安しているならインバウンドの大チャンスだろう。
入国規制なんて取っ払って・・・少なくともビザなし、個人旅行フリーで
ガンガン外国人に金を使ってもらえばいいだけの話。

この円安で日本で買い物したい外国人がますます増えていると思う。

外国人観光客を入れようが入れまいがコロナ感染は増えるときは増えるし、
減るときは減るのは分かっているんだから、政府には1日も早く
外国人観光客の個人旅行フリーと1日の入国者数制限なんて撤廃して欲しいとすら思う。

今の円安は輸入業者には試練かも知れんけど(←駄洒落じゃないよ)
長らく冬だったインバウンド関連や飲食関連には間違いなく大チャンスだ。

それどころかこの円安が長期化するというなら
製造の拠点の国内回帰も進むだろうから全てが悪い話でも無かろうに・・・。

でもキシダ政権はこれまで通り何もやらないんだと思う。
やったとしても黒田さんに泣きつくくらいか。(笑)

この政権が出来た頃から1日も早く退陣して欲しいと思っていたけど
その思いは日に日に増していくばかりだ。










Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索