オールドリールズカフェ、ランチ大復活してるぜ~♪ ― 2022/12/25 16:25
今朝の体重は130.5kg、体脂肪率39%、筋肉量75.5kg。
今朝は散歩をサボってZwiftと洗濯。
腹が減ったので昼飯を食べに比較的近所にある中華屋さんへ。
まだ午後2時前なのに「準備中」札が出てました。
もしかして日曜日が定休なのかな~って思ったけど
「営業中」のノボリも出ているし・・・お店閉めるの早すぎでしょ。
ちょいと散歩して
久々にオールドリールズカフェへ。
あれ!?ハンバーグ復活してるよ。
あれれ・・・メニューめちゃ増えてるじゃん。
案外、値段はフツーになってます。
以前、ランチをやっていた時よりも少し値上がった感じ。
パスタにペンネ・・・ランチが完全復活しているぜぃ。
ちょっと値上がりしていると思ったら
実は全メニューにスープバー&ライスバーが付いているそうです♪
なるほどね~♪
パスタとかペンネにライスバー・・・炭水化物×炭水化物、最高♪(笑)
ハンバーグランチのダブルをオーダーしたつもりがオムライスまでついてきた。
時間が時間なのでサービスしてくださったようです。あざーす。
オイラはこれにライスバーでご飯2杯いきました。
こりゃまたこの店に通うかもしれないなぁ~。
部屋に戻って競馬の有馬記念(G1)をチェック。
馬券は400円購入。
4番アリストテレス、6番ヴェラアズール、9番イクイノックスのワイドボックス100円ずつ。
そして抑えで何となく頭に浮かんだ「グラスワンダー繋がり」馬券として
3番ボルドグフーシュと5番ジェラルディーナのワイド100円を購入。
優勝したのはイクイノックス。
馬券は2着のボルドグフーシュと3着のジェラルディーナのワイドが的中。
最後の最後でようやく当たってくれた。
その後は部屋の掃除。
トイレ掃除やったり、約3年間拭いていなかった窓掃除もやった。
入居以来、掃除していなかったガスコンロ周りも頑張った。
ガスコンロのコンロ部分と本体下に汚れ除けのアルミホイルも敷いた。
これで部屋の掃除も終わり~♪
世界選手権は誰が行くんだろう? ― 2022/12/25 23:04
夕方からはフィギュアスケート全日本選手権・男子フリープログラムをチェック。
男子シングルは女子シングルみたいなドキドキ感はまるで無し。
ショート首位だった宇野昌磨がフリーも危なげなく演技して圧勝。
2位以下はフリーで大きなミスをしなかった選手が残った。
島田高志郎が初の表彰台。
同じランビエール門下の島田の2位に宇野昌磨も嬉しそう。
3位の友野一希も初の表彰台。
4位の佐藤駿はルッツでミスったのが痛かった。
それが無ければフツーに2位抜けもあっただけに・・・痛い。
5位の山本草太はミスが響いて表彰台圏内から転落。
6位の三浦佳生は巻き返すもショートのミスが響いて伸び悩む。
ケガ明けで注目していた鍵山優真は8位フィニッシュ。まだ復調途上。
無理しないで来シーズンにはしっかり戻って来てほしいかも。
4回転フリップにも挑戦しているみたいでワクワクだ。
壷井達也も伸び悩んで9位。
本格化は来シーズン以降なのかな。
ジャンプはいいので楽しみではあります。
他の選手で気になった選手は森口澄士選手。
どうやらペアとの二刀流らしい。
派手な4回転は持っていないけど、堅実なジャンプで7位フィニッシュは見事。
ペアの相方の村上遥奈選手も女子シングルで二刀流で頑張ってたし、
これからはこういった二刀流選手が増えて行くのかな。
これで全日本の全日程が終了。
ペアでは「りくりゅう」が荷物が届かないトラブルで欠場したり、
アイスダンスでは村元哉中&高橋大輔組が小松原夫妻を破って初優勝したりと、
残念だったり嬉しかったりなニュースが飛び出した。
来年の世界選手権の派遣選手は誰になるのかな?
ペアは「りくりゅう」、アイスダンスは「かなだい」でほぼ決まりとして
問題は男女シングルの派遣選手だ。
女子は3人は坂本、三原はほぼ確定として3人目は?
やっぱり「持っている女」渡辺倫果あたりか。
今年の女子シングルはベスト10のうち6人がジュニアだったから
12位の渡辺選手の上と言えば7位の青木祐奈、9位の河辺愛菜、
11位の紀平梨花の3人だけ・・・今シーズンだけを見れば渡辺選手が濃厚かな。
男子は女子よりも難解だ。
優勝した宇野選手は確定としても、残り2人が誰になるのかな?
全日本の成績だけを見れば島田高志郎、友野一希で決まりだけど、
グランプリシリーズの活躍を見れば山本草太と三浦佳生は前者の2人を上回るだろう。
どういった選考になるのか?大注目だ。
最近のコメント