ドローンやったり、千葉に行ったり・・・。 ― 2022/12/27 16:35
今朝の体重は129.9kg、体脂肪率39.6%、筋肉量74.4kg。

今朝は散歩をサボって元同僚宅へ。
先日、ドローン情報基盤システム2.0になって
飛行計画が出せなくなっていたけど、数日前に何気なくやってみたら
アッサリと飛行計画が提出できるようになっていました。
ただいつ承認されるか?分からないけど、
現在申請中の飛行申請はそのまま申請しておこうと思う。

久々にドローンを飛ばして空撮してみたけど、撮影が下手になっててビックリ。

その後はクリーニング屋に行ってブツを出したり、銀行行ったり、
千葉市内にあるリフォーム物件へ行って先日の塗ったワックスの状態を確認した。
思ったよりイイ感じ。
ただしリビング部分で少しムラがあった。
早速、社長に連絡して明日改めてワックス塗りをすることにした。

午後は千葉の学校へ行って新しい講座の関連の参考書をゲット。
先生やWeb系の生徒さんと世間話をして稲毛へ・・・。
藤原幹典メモリアルライヴin稲毛コルトレーン ― 2022/12/27 23:25
夕方からは稲毛へおでかけ。

今夜は稲毛でライヴなのだ。

今夜は今は亡き藤原幹典氏のメモリアルライヴ。
ピアノの永井隆雄さんがリーダーのクインテットだ。

会場は毎度お馴染み稲毛駅近くにある「コルトレーン」だ。

ライヴ開始まであと20分。
それほどお客さんが来ていないのでサッサと夜飯へ。

コルトレーンと同じビルの1階にあるカレー屋「シバ」。

ライヴ前の「シバ」のカレーはオイラの定番だ。

メシを食べ終わって会場に戻ったのが18:10。
ライヴは18:00開始だけど、みんなまるで慌てていない。
バンドのメンバーもお客さんもマイペース。

オイラもバドワイザーとポッキーをオーダーしてまったり。

結局、ライヴが始まったのが18:45。
かれこれ今は亡き藤原さんと知り合って30年ほど経っているけど、
この程度ライヴのスタートが遅れた所で驚きはない。

前半戦はジャズのスタンダード系がメイン。(トランペットは西尾健一さん)

ジャズを聴き始めて30年ほど経ちますが未だに曲名が分からない・・・困ったもんです。
個人的に藤原さんの曲しか知らんし、スタンダードの曲名知らんでも
特に困らないのでそのままです。(ドラムは佐々木豊さん)

今夜はピアノの永井さんが一曲目からノリノリでした。

チョイチョイとビールを飲みすすんで3缶目。
あ、このバドワイザーって、ワールドカップ仕様だ。
お店の在庫を全部飲んでしまいました。

休憩を挟んでの後半戦はほぼ藤原さんの曲オンリー。(アルトサックスは緑川英徳さん)

縁の下の力持ち・・・ベースの畠山芳幸さん。
同じリズム隊のドラムの佐々木さんとの連携も取れてていい感じ。

終盤で藤原さんの名曲「野ばら」。
緑川さんのアドリブがめっちゃ攻めてて面白かったっす。
アドリブが凄すぎて、既に「野ばら」とは別物の曲になってました。

アンコールも含めてライヴが終わったのが21:40。

帰りはグリーン車でチューハイ片手にマッタリ帰宅したかったけど
各駅でゆるゆると帰宅。
午前様にならんで助かった。
今夜のライヴのメンバーは
永井隆雄(p)
緑川英徳(as)
西尾健一(tp)
畠山芳幸(b)
佐々木豊(ds)でした。
また来年合う日まで~♪
最近のコメント