四大陸選手権、終了。 ― 2023/02/13 22:46
今朝の体重は128.1kg、体脂肪率38%、筋肉量75.4kg。
朝のニュースを見ると、気球を撃ち落されまくっている中国が
「正体不明の飛行物体・・・」とか何とか言っているらしい。
明らかにウソに見える事をシャーシャーと発言するあたりはロシアと変わらないらしい。
国内向けのプロパガンダなのかな。
千葉の熊谷知事が返済の必要のない給付型の奨学金制度を始めたいと発言。
とりあえず児童養護施設で育った子供が対象らしいけど、いい事だと思う。
出来ればフツーの子供向けにも規模を拡大できたらいいね。
仕事は10:00から18:00まで。
夜のニュースを見るとニューヨークでは「Chat GPT」の使用を禁止する動きがあるらしい。
利口なAIも使い方によってはいろいろな事が出来るから仕方ないのかな。
トヨタは4月からの新体制の発表と共に今後のEVについても言及。
EVについてもこれまで以上に頑張るらしい。
ニュースを見た後に録画しておいたフィギュアスケートの四大陸選手権をチェック。
ペアは「りくりゅう」ペアが四大陸選手権を初優勝。
演技終了後に木原龍一が力尽きて崩れ落ちる姿が印象的。
高地のコロラドで演技するのって本当に大変なんだなぁ~って思いました。
今シーズンは負けなしの「りくりゅう」ペア。
次はいよいよ世界選手権だ。わくわく。
男子シングルは三浦佳生が初優勝。
ショートはミスは最小限に食い止め、フリーもキッチリ。
特に4回転トゥーループの安定感はいい。
この勢いで世界選手権でも大暴れしてほしいわ~。
・・・と、思ったら三浦佳生って世界選手権出ないのか~。残念。
来シーズンも頑張っておくれよ~♪
佐藤駿は3位に食い込んできた。
ショートでは(4回転)ルッツを回避した手堅い構成にしたのに
トゥーループをミスって、出遅れたけどフリーで巻き返したね~。
来シーズン以降も注目だ。
ただし問題はルッツの精度。あのゆとりのない踏切が改善されない限り、
スコアは安定しないんじゃないかな。
全日本2位の島田高志郎は11位。
サルコウはいいけど、ショートもフリーもダメダメだったね。
来シーズンももっと安定したところが見たいぞ。
今回の四大陸で一番痺れたのがキーガン・メッシングのフリー。
今季での引退を決めていて、ただ一人、別の世界で滑っているような
スケートを楽しんでいるような演技が印象的でした。
あのジャンプの着氷の柔らかさはハンパ無い。
ついでに言えばハイドロブレーディングも相当エグい。
次戦は世界選手権らしいから目に焼き付けようっと・・・現地で♪
最近のコメント