アクセスカウンター

17位って、マジか。2023/10/28 11:07

今朝の体重は121.8kg、体脂肪率37.5%、筋肉量72.25kg。


朝一でブログを更新しようとブログのサイトに行くとビックリしました。

アクセスランキングでビックリの17位!

以前、よく自転車で走り回っていた頃は40位台とかフツーにあったんですが
ここ数年、怠惰・・・というかマッタリした生活をしていると
順位も下がって行って2ケタと3ケタを行ったり来たり・・・になっていました。

それがいきなり17位って、間違いなく過去最高順位。
特に何をやっている訳でも無くて、食べてばかりで体重は下がらないし、
一体、何が原因でこんなに順位が上がっているのか?

まるで思い当たるフシがありません。・・・ま、いっか。




朝散歩をサボったので洗濯とZwift。

何だかお腹が減ってきたなぁ~。








大網「陶遊」にて。2023/10/28 14:20

昼飯を食べにチャリでおでかけ。

始めはクルマで行こうと思っていたんですが
明日は天気が荒れそう・・・との事で急遽チャリで出かけることにしました。



バイパスを大網方面に北上。


大網の外れ、茂原の近くにその店はありました。



店の名前は「陶游」。



陶芸屋さんに併設されたカフェのようです。



カウンター席か?小上がりの席か?と言われて
小上がりの席でマッタリすることにしました。



メニューはこんな感じ。



カレーは2種類。
2種類盛りも出来ると言うのでやってもらいました。



あとペンネグラタンもオーダーです。

これは嬉しい!
近年、メシ屋に行ってもメニューの中にグラタンを見ることが無くなっていて
本当に残念な気持ちになっていたので「グラタン」の文字を見た瞬間、
反射的にオーダーしておりました。



じゃーん!まとめてオーダーが登場。



カレーはバターチキンカレーとサグポークカレーの2種盛り。
どっちも美味しいけど、オイラはやっぱりバターチキンカレーの方が好きだ♪



おぉ!ペンネグラタン!
おぉ!これだよ、これ。

久々にアツアツのペンネをフーフー言いながら口に運んだ。
メシ屋でグラタンを久々に頂けて、何だか幸せな気分になった。



あと店の看板ネコ様がいい。
初対面のオイラにスリスリしてきたり、何だか癒されたわ~♪



さ~て、お腹いっぱい頂いたので帰るとしますかね~。



海方面を見ると雲がモクモク・・・早めに帰っておこう。



今回はトータルで20kmちょっと。
カロリーの収支はアウツ・・・ということで。







カナダ大会ショート。2023/10/28 22:20

夕方からは録画しておいたフィギュアスケート・GPシリーズをチェック。
今回はカナダ大会のショートプログラムだ。



まずは女子ショートから。

ショート3位につけたのが日本の松生理乃。
当初は出場予定では無かったけど、紀平梨花の出場辞退でチャンスが巡ってきた。

今季からショートは「ムーランルージュ」。
「ムーランルージュ」と言うと、かつてのアシュリー・ワグナーのイメージだけど、
松生理乃のムーランルージュもいい。

最後のコンビネーションの回転不足が響いてスコアは伸びなかったけど、
このスコアでも彼女のベストにかなり近いスコアらしい。
まだまだ伸びしろはありそう。フリーも楽しみになった。



2位は韓国のキム・チェヨン。
今年の四大陸辺りから気になってはいたけど、ソツがない演技するわ~。
四大陸ではフリーでブレーキが掛かっていたけど今回はどうだろう?

次の五輪に向けても注目せざるを得ない選手。フリーもチェックだ。


日本の渡辺倫果はミスが響いて7位スタート。

冒頭はトリプルでなく、ダブルアクセルで安全策。
次のルッツのソロも良かったけど、最後のコンビネーションで転倒。
これは痛い。フリーの挽回もキツそう。

ただこのショート、しっかり跳びきれば伸びる余地はありそう。
あと、どうでもいい話だけど、演技直後は悔しさを顔にしたけど、
直後に趣味の深海生物のぬいぐるみを手にした瞬間に笑顔・・・ちょっとウケてしまった。

フリーでの逆転優勝はちょっと厳しいけど表彰台はまだ狙える。
頑張って欲しいなぁ。



世界女王の坂本花織は首位スタート。

唯一焦ったのが最後のコンビネーション。
1発目のフリップで軸がかなり傾いていたのでヒヤッとしたけど、
よく2発目のトゥーループに繋げたなぁ~。

五輪でメダルを獲ったし、世界選手権は連覇したし・・・。
モチベーションを維持するのって大変そうだけど頑張って欲しいな。




続いて男子ショート。

山本草太は首位スタート。
冒頭の4-3トゥーループは見事。2本目の4回転サルコウはお手付きも
最後のトリプルアクセルをしっかり跳んだ。

今シーズのショートはジャズ。山本選手に合ってる!
ステップの所、いいね~♪フリーも頑張れ。



三浦佳生はミスが響いて4位スタート。

冒頭の4回転サルコウートゥーループのコンボもトリプルアクセルも良かったけど、
最後の4回転トゥーループでまさかのすっぽ抜け。
まだフリーもあるので挽回して欲しいわ~。



友野一希は3位スタート。

冒頭の4回転トゥーループからのコンボはオーバーターンでソロも
次の4回転サルコウをコンボにしてリカバリー。Good。
最後のアクセルもしっかり。

ただステップシークエンスでの転倒は痛い。
とは言えど、上位との差も無いのでフリーでの挽回も可能だ。



世界選手権銀のチャ・ジュンファンは2位スタート。
今シーズンのショートは遂に4回転を2発搭載の野心的なプログラムだ。
「仮面舞踏会」を使ってくるとは・・・真央さんを思い出してしまうわぃ。

冒頭の4回転サルコウのからのコンボは2つ目を2回転にしてクリア。
ただ2発目の4回転トゥーループで転倒。これは痛い。
最後のトリプルアクセルは余裕のあるジャンプでキッチリ。

ただしトゥーループの転倒が響いてスコアは伸び悩んだ。
まぁ、シーズン初戦だし、こんなものなのかな。

それよりも気になったのが、いつも側にいるはずのコーチのブライアン・オーサーがいない。
どういう事だろう?一応、グランプリシリーズなのに・・・。


それはともかく、ショートが終わって上位陣に大したスコア差は無いので
フリーの結果次第でどうにでもなる流れだ。









Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索