アクセスカウンター

殺陣も面白そうだわ。2025/02/03 22:49

今朝の体重は127.4kg、体脂肪率39%、筋肉量73.7kg。


今日は週1の高田馬場。
レッスンは14:00からですが、今日は殺陣のレッスン見学のため10時前に到着。

10:30過ぎからレッスンを見学したけど、これも面白そうだ。
殺陣と言うから男子率が高めで男臭いのかなぁ~と思ったら
レッスンを受けている殆どが女子だったって言うサプライズ。

レッスンは木刀、短刀(二刀流)、長刀の3人の生徒さんが
先生のダメ出しを食らいながら台本にある殺陣の振り付けを覚えていくものでした。

もちろんレッスンなのでゆっくりしたスピードで動きを覚えていくのですが
見ているだけでも難しさを感じました。相手の攻撃の受け方、いなし方、
身のこなしなど一つ一つがマジで多彩だ。

それどころか殺陣ってお互いのコミュニケーションが取れてないと
すぐに動きがグチャグチャになってしまうのね~。
これはある意味、芸術みたいな感じね~。

このレッスン見学を通じて、日頃、テレビ時代劇で将軍様とか奉行さんに
凄いスピード感でバッサバッサ斬られる名も知れない多くの演者さんたちの
偉大さを感じずにはいられませんでした。

将来的には個別レッスンを現在の「ナレーション」から
「時代劇所作」→「殺陣」って感じで学んでいけたらなぁ~と思う。
こりゃ、8クールじゃ足りないかも。



見学を終えて時間があったので今日も「YAMITUKI」で昼飯だ。



今回はジャンボオムライス。(税込み1000円)


なかなかボリューミーでいい♪


中身はケチャップライスでなくてカレーなのが面白い。
ここでガッツリ食べたことで空腹感無しで午後のレッスン2連発も楽勝で乗り越えられた。



必修レッスンの二人演技は台本無しでもやれるようになった。

台本持たないでやると、その分演技に集中出来ていい感じ。
先生からは前回よりは良くなったけど、バカになってほしい部分と
シリアスになってほしい部分のメリハリが・・・と新たな注文がついた。


ナレーションの個別レッスンでは全員対象に1つのセリフを
読んで先生からレクチャーを受ける新しい試みがスタート。
これもいいかも。

帰宅は夜8時ころ。


夜のニュースを見ると日経平均が1000円超えで下げたらしい。


原因はトランプ大統領によるカナダへの関税強化に対して


カナダが報復関税を仕掛けた事で貿易戦争が・・・みたいなリスクを
感じた市場が過剰反応した結果っぽい。

実際に関税が掛けられたわけじゃないのに騒ぎすぎだっちゅーの。




国会では103万の壁関連で国民民主から年平均6兆円に上る
(予算が消化されない)不用額を国民のために使えないか?とか



令和元年以降、税収は増え続ける税収があるんだから
それを使って178万を目指せないの?って質問すると



ゲル総理は「国民に返せるほど税収増があるのか?」
「そういう状況下と言えば全然そうではない」と驚きの答弁を繰り出してきた。

惚けるにしても程があると言うものだ。

令和元年の税収が58.4兆円、令和7年の予算ベースでの税収は78.4兆円。
6年間で税収が20兆円も増えてんのに国民に返せる税収増が無いって、どういうこと?

役人が書いた台本通りに答弁したとしても、ガチで人でなしに見えてくるわ。
早く総理辞めてくれねーかなー。








コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索