今の国会中にやればいいのに・・・。 ― 2025/04/29 22:59
今朝の体重は116.4kg、体脂肪率35.1%、筋肉量71.65kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
行きの送迎バスで同期入社の子(週4勤務)がいて
昨日(月曜日)は超ヒマだったみたいで
「始業1時間でVTO(早退)しちゃいましたよ~」みたいな話を聞いた。
更に職場に入ってレーンを見ると荷物が殆ど無いのを見て
「これは今日はヒマかも♪職場の掃除かな~♪
それとも朝礼場所での待機かな~♪」と内心ウキウキになった。
仕事が始まって序盤はゆるゆるなレーンで
心地よく荷物を捌いていたけど、そんな幸せな時間は15分で終了。
「シンボさん、5レーンに移動してくださーぃ」って言われて
レーンを移動してから怒涛の荷物と格闘。
「休憩に行きまーす」って言うヒマが無いくらいの荷物量だった。
その合間に作業で使うスキャナーに「VTO(早退)募集します」ってメッセージが届いた。
「この作業量でVTOかよ。アホか。」と思いつつ
「もしかしたら、これからヒマな時間が到来か♪」と
淡い期待を織り交ぜながらメッセージを消して作業を続行。
休憩に入ったのが12時15分頃。
休憩に行けてないまま、12時になって8時間勤務の人の
昼飯時間になってレーンに一人だけになってしまった。
「このままじゃ休憩に行けなくなる」と言う危機感から
後に来る作業者が作業しやすいように膨大な荷物の仕分けだけ
やっておいてからレーンを放棄して休憩に行った。
荷物を仕分けしておけば叱られることも無かろう。
自分がいなくても誰かが入ってくれるさ・・・くらいのスタンスでいないと
休憩時間すらままならない職場なのでしっかり休憩は取らせてもらった。
休憩から戻ると2人の作業者が入ってくれていた。
残り30分はそれほど荷物の圧力を感じることなく無事に作業終了。
あとで知ったけど今日は少なくとも4人の作業者がVTOで早引きしたらしい。

それにしてもここの職場は流れが読めない。
以前なら朝のレーンの(人員の)配置表の人数である程度は
予想出来たけど、最近は少ない人員でもガッチリ作業をさせる
ケースも多くなって「ヒマなのか?ハードなのか?」が読めない。
それはともかく、今日は結構ハードだったし明日の体重は下げてくれるっぽい。

部屋に戻って洗濯とか買い物とか・・・。

夜のニュースを見ると中国詣から帰ってきた公明党の代表が
「消費税の引き下げも選択肢・・・」と勿体ぶったコメント。
与党も野党も勿体ぶってやがる。
今の国会中に消費減税やってくれや!って思う。
ただでさえ与党は過半数割れの状態で与党の一角が
(消費税)税率引き下げに言及するなら今の国会中に
法案ブチ上げて消費税率を下げてほしいぜ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。