アクセスカウンター

コメ大臣のお手並み拝見だ。2025/05/23 22:13

今朝の体重は112.9kg、体脂肪率35.1%、筋肉量69.50kg。

いよいよ112kg台に突入。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。
日本製鉄によるUSスティール買収計画についてCFIUSから
トランプ大統領に勧告があったらしいけど内容は不明・・・。



この勧告を受けて6月5日までに買収の是非判断をするっぽい。
いい方向に動いてほしいなぁ。
日米の関税交渉もここら辺を目処にケリがつくといいなぁと思う。



あとはアメリカの家計債務についての話題。
ぶっちゃけ、オイラはトランプ関税よりもこっちの方が気になって仕方ない。


債務総額はかつてのリーマンの頃を超えた額になっていて
大丈夫かしら?って思っているのですが
とりあえずカードローンを含めて、リーマンの時ほどヤバくはないらしい。



ただ怖いのが学生ローン。
バイデン政権で回収を止めていた学生ローンについては
トランプ政権になって回収を再開。



延滞率は急上昇。
今後も債権者が回収に応じない場合は賃金差し押さえや
還付金・年金の没収も進めていくっぽい。



朝飯はパン屋で調達。



今朝は山手線とか京葉線でトラブルがあったらしくヤバいと思って早めに出かけた。



今日は週1の高田馬場・・・ではありません。
テアトルアカデミーのいつものレッスンではなくワークショップって言う
通常のレッスンとは別のレッスンを受けてきました。

レッスンは時代劇所作。
座り方、歩き方、ふすまの開け方、刀の差し方など
本当に基本から教えて下さって大助かり。



本来ならワークショップ後に別のレッスン見学を予定していたけど、
担当の先生が不在とのことでレッスン見学は来週に・・・。

時間があったので早稲田の地域をぶらり散歩。
ぶらぶらしていたら「甘泉園(かんせんえん)公園」って公園を見つけた。



その公園内にある庭園がナイスだった。


バリバリ都会の中にこんな公園があるとは。


なんだか癒されるわ~。


街の中にひっそりと・・・いいかも。



その後、早稲田大学の周辺を歩いたりしました。
中国人の学生さん、多いね~。

日本人の学生がどんどん減っているから何でもアリなのかも知れない。


あと高田馬場周辺にインターナショナルスクールがあるけど
生徒はほぼ全員が中国人だったのも驚いた。

大通り沿いには中国人向けの進学塾みたいなやつも多いし
多分、あと20年もしたら日本ってガチで中国化するんじゃないかな。




その後、「CARESS(カレス)」で昼飯。


今日は「てりやき燻製マヨチキン丼」(税込み1375円)


相変わらずご飯が超少な目だけど美味いのは間違いない。


スイーツはティラミスだ。(税込み759円)


単品で買えば759円だけど、メニューとセットで495円なのだ。
ぶっちゃけ、元の値段が高すぎるだけ・・・って話かも。



帰りはのんびりと家路へ。
5時頃に帰宅。

雨降らなくて良かったかも。



夜のニュースを見るとコメ大臣が「5キロあたり2000円台!」と言い切った。



明確に2000円台と言い切った!
前の大臣よりも「米を買った事が無さそうに見える男」だけど(笑)
ここまで言い切ったらやってしまうかもしれない。

この男の言葉を聞くと親父の純一郎氏同様に
「やっちゃうかも」って思わせる時がある。

とは言え2000円台って数字って、ちゃんと根回ししたのかしら。
自身の思い込みを超勇み足で口走ったんじゃなかろうか?
冷静に見れば今後は高値安定が狙いのJAとの闘いになりそうだ。

あと転売対策とか大丈夫なのかしら。

これで本当にコメ価格を2000円台に戻したとしたら
自民党の支持率回復→次期総裁は進次郎!って流れになるかも。

おっと・・・かなり気が早すぎた。
とにかくコメ大臣のお手並み拝見だ。






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索