今クール終了。 ― 2025/06/09 22:23
今朝の体重は111.2kg、体脂肪率34%、筋肉量69.6kg。

今日は週1の高田馬場。
4-6月クール最後のレッスンだ。
必修レッスンは二人芝居。
序盤で相方さんがセリフを飛ばすものの、その後は無事に完走。
オイラもやれることはやり切った感があっていい感じ。
少なくとも前クール(1-3月)に比べれば全然良くなっている感じ。
次のクールも必修はこの時間帯のレッスンを取りたい。

昼飯はヤミツキへ。

今回はミートソース(790円)と

ナポリタン(790円)・・・パスタ2皿食べてもうた。
ガッツリ昼飯してから今クール最後の時代劇所作のレッスン。
前回指摘された部分はやれたと思う。
新たに指摘された部分もあったけど次のクールでは
もっとマシになっていけたら・・・と思う。
レッスン後の更衣室で先輩から所作の指摘・・・と思いきや
更衣室には二人のジュニアがいて浴衣を着たオッサン達は
ジュニア達の格好の餌食になった。
先輩共々ジュニアの子たちに斬られまくってしまった。(笑)
僕の斬られ方がイマイチで先輩に「リアクションが弱い」と
ツッコまれたので頑張って「ぐあーーーっ!」とか派手にヤラれてみた。
暫くして、こっちからも「おりゃ~~っ!」とか斬ったフリをするも
ジュニア達から倍返しを食らってしまった。
ジュニア達に斬られ続けて「これ永遠にループするのか?」・・・とか思っていたら
ジュニアのお母さんが更衣室に入ってきて「もう帰るよっ!」とお子様たちを一喝。
浴衣姿のオッサン二人はようやく解放されたとさ・・・。
何だかんだと今クール(4-6月)が終了。

子供たちに斬られまくったけど1本早い電車に乗れた。
久々に東西線の大手町駅からJR東京駅に乗り換えて
いつもより10分早く最寄り駅に帰れそう。

東京駅のエキナカのコンビニで氷結果汁を購入するも
9%のストロング缶しかなくて、仕方なく購入。

9%のチューハイって効くわ~。
東京駅から乗り換えて幸い新小岩あたりで席に座れてラッキー。
そのまま稲毛駅あたりまで寝落ちしてしまった。

寝過ごすことなく千葉駅で乗り換えて無事に帰宅。

夜のニュースを見ると石破ゲル総理が突如、
2040年に名目GDP1000兆円経済を目指すとか嘯いたりしてた。
どうやらこれが夏の参院選の公約なんだそうだ。
何てピントがボケまくって面白味の無い公約なんだよ。
今の名目GDPが609兆円をそれを15年で1000兆って事は
ざっと毎年、名目成長率3.1%程度で達成できちゃう。
インフレ率を考えれば、これから15年実質経済成長無し、
又はちょっとマイナス成長で・・・って思ったらバカじゃねーのって思う。

更に公約には2040年に平均所得は現在より5割増しを入れるらしい。
減税は頭にないこの男の言うことをマトモに聞く気になれない。
2040年に平均所得を5割増しって考えると年率2.8%程度。
インフレ率を考えれば、これからも実質所得って増えないって事かしら。
名目GDPの話にしろ、平均所得の話にしろ・・・全く希望が見えない。
これって財務省のいいなりのバカ総理の言い間違いなんじゃねーの?
実は「所得5割増し」じゃなくて、「所得税5割増し」の言い間違いかもしれん。(笑)
この人って以前、2029年までに平均時給1500円にする!とも言ってた。
計算すると5年連続で年率7%以上も上がらないと無理な数字で
戦後、実現した時期は一度も無いのだ。
GDPや平均所得については何もしなくても実現可能な数字に見えるけど
一方で平均時給についてはとても実現可能とは思えない。
こいつ本当に元銀行マンなのか?
前にいたキシダも元銀行マンって言うし、
元銀行マンの国会議員ってロクなやつがいないね。
こんな数字を見せられて納得するほどこっちはバカじゃねーぞ!って思う。
コイツ、マジで国民をバカにしているよ。

世論調査で物価高対策として注目されている消費税減税について
4割の人が今の税率を維持すべきって・・・。
総理大臣がバカなら今の税制を容認する4割の国民も
バッカじゃねーの?って思うのはオイラだけかな。

あと25%の支持しか得られていないのに国会で審議中の
選択的夫婦別姓・・・こんな議論する前に減税の議論してくれよって思う。
どうみても優先度は高くないし、こんな事をやっても
大してメリットなんかあるとは思えないし、日本の戸籍制度を
どうにかしたい「悪意」を感じてしまって仕方ない。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。